発行日時 |
ニュース見出し
|
2008-3-17 12:16
|
通貨ペア別 売買動向
2008/03/17(月) 12:05
【通貨ペア別 売買動向(単位:%)】
◆ドル円 くりっく365 外為どっとコム
08/03/10 93.4 94.2
08/03/11 86.7 90.9
08/03/12 92.9 92.9
08/03/13 90.0 92.4
08/03/14 95.1 94.4
◆ユーロ円 くりっく365 外為どっとコム
08/03/10 88.6 86.6
08/03/11 83.7 84.1
08/03/12 81.9 83.4
08/03/13 85.4 85.7
08/03/14 88.5 87.7
◆ポンド円 くりっく365 外為どっとコム
08/03/10 96.7 94.3
08/03/11 91.5 90.9
08/03/12 92.4 90.2
08/03/13 94.6 94.1
08/03/14 97.9 96.0
◆豪ドル円 くりっく365 外為どっとコム
08/03/10 96.8 92.2
08/03/11 95.6 88.9
08/03/12 95.8 89.5
08/03/13 95.6 88.9
08/03/14 97.5 93.5
◆NZドル円 くりっく365 外為どっとコム
08/03/10 98.2 91.8
08/03/11 96.9 90.3
08/03/12 97.3 90.4
08/03/13 97.3 90.5
08/03/14 97.7 92.2
(注)売買動向=買いポジション残高÷全ポジション残高
(資料)株式会社東京金融取引所、株式会社外為どっとコム
|
2008-3-17 11:58
|
東京市場 ドル円 一時95円...
2008/03/17(月) 11:46
円高が止まらない。
先ほど、ドル円は96円を割り込み、95.77レベルまで下落した。
英紙フィナンシャル・タイムズが米証券大手各社の評価損計上
の可能性を指摘したことが、一段の円高に繋がったとみられる。
ドル円は安値更新後、一時96円台後半まで戻るなど荒い値動き。
USD/JPY 96.14
|
2008-3-17 11:57
|
東京市場 ポンドドル上値重...
2008/03/17 11:12
ポンドドルは2.0150レベルで推移。
対主要通貨でドル売りの動きが強いものの、
ポンド円が軟調なため、上値が抑えられている。
また、ユーロポンドでもユーロ高・ポンド安の動き
が継続。
朝方からポンドに対してドル売りは極めて限定的で、
先週末のNYクローズと比較すると、ポンド安・ドル高
となっている。 米国と英国は住宅バブルで沸いた国であり、
ドル安基調の次は、ポンド安が来るのでは?との見方もある。
GBP/USD 2.0152 GBP/JPY 195.33 EUR/GBP 0.7846
|
2008-3-17 11:47
|
米株価指数先物 時間外取引...
2008/03/17(月) 11:36
東京時間11:35現在
ダウ平均先物6月限 11702.00(-282.00 -2.47%)
S&P500先物6月限 1255.60(-37.40 -2.89%)
NASDAQ100先物6月限 1680.25(-44.25 -2.57%)
|
2008-3-17 11:40
|
米ムーディーズ JPモルガン...
2008/03/17(月) 11:29
JPモルガンの格付けを維持、ベアーS買収発表後に。
|
2008-3-17 11:38
|
東京市場 ユーロドル 1.59...
2008/03/17(月) 11:27
EUR/USD 1.5901
|
2008-3-17 11:37
|
東京市場 ドル円 96円割れ...
2008/03/17(月) 11:26
96円割れ、1995年以来の円高水準。
USD/JPY 95.83
|
2008-3-17 11:33
|
英FT ゴールドマン、モルガ...
2008/03/17(月) 11:23
ゴールドマン、モルガンスタンレー、リーマンが評価損計上の可能性。
|
2008-3-17 11:32
|
町村官房長官 為替相場の過...
2008/03/17(月) 11:22
為替相場の過度の動きを懸念している。
為替の水準についてはコメントしない。
米大統領らの強いドル発言に留意、強い関心。
米大統領らは過度なドル安は好ましくないと認識している。
政府が福井日銀総裁続投案を提示との報道は誤り。
|
2008-3-17 11:13
|
日経平均 前引け 514.61円...
2008/03/17(月) 11:01
|
2008-3-17 11:11
|
アジア株 軒並み急落
2008/03/17(月) 10:59
アジア株式式市場で株価は急落。
米国の信用不安が一向におさまらない中、
米株価先物が軟調に推移しており、アジア株も売られている。
韓国総合株価指数は前週比2.5%安、台湾加権指数は2.4%安、
上海総合は1.6%安の状況。
ただ日経平均の下落率4.2%などと比較すると、下げ幅は小幅に
とどまっている。
--東京時間10:50現在--
|
2008-3-17 10:59
|
NY原油・金 時間外取引 ド...
2008/03/17(月) 10:48
東京時間10:42現在
NY原油先物4月限(WTI)(時間外取引)
1バレル=110.85(+0.64 +0.58%)
NY金先物4月限(COMEX)(時間外取引)
1オンス=1032.90(+33.40 +3.34%)
急激なドル安進行を受けて、原油・金ともに
時間外取引で最高値を更新。 特に金の上昇が
著しく、30ドル超値を上げている。
|
2008-3-17 10:55
|
東京市場 ドル売られ続ける...
2008/03/17(月) 10:43
ユーロドルは1.5839レベルまでユーロ高・ドル安が進んだ。
対円でのドル安は一服しているが、ユーロは最高値更新が
続いている。 本日はすで200ポイント程度、上昇している。
ドルはスイスに対しても軟調で、ドルスイスはパリティを
大きく下回る0.9755レベルまで下落。 先週末のNYクローズ
から200ポイント超値を下げており、最安値を塗り替えている。
FRBの対策もむなしく、今週のFOMCでは1.00%利下げの可能性が
高まっている。 ただ、かなり大幅な利下げを行ったとしても信用
市場の状況が落ち着くとは限らず、手の打ちようがない。
EUR/USD 1.5828 USD/CHF 0.9758
|
2008-3-17 10:34
|
東京市場 ドル円、円高一服...
2008/03/17(月) 10:24
朝方から進んだ急激な円高は仲値を挟んで一服している。
ドル円は96.56レベルまで円高・ドル安推移の後、97.30レベル
まで切り返してきた。
ただ、米株価先物は下げ幅を拡大しており、円買いの余地は引き続き
残っている。 本邦輸入などの動きが一服すると、再び円高が強まる
可能性も。 ドル円は95円ちょうど付近に視線が集まっている様子。
先ほど、額賀財務相が為替市場の急激な変動についてコメントしていたが
内容的にはこれまでと同様の口先介入にとどまった。
USD/JPY 97.11
|
2008-3-17 10:32
|
NHK 政府、日銀総裁人事で福...
2008/03/17(月) 10:21
政府、日銀総裁人事で福井総裁続投を打診、民主は拒否。
(NHK)
|
2008-3-17 10:31
|
中国人民銀行 人民元中心レ...
2008/03/17(月) 10:19
切り上げ後の最高値更新。
|
2008-3-17 10:10
|
額賀財務相 最近の為替動向...
2008/03/17(月) 09:58
最近の為替動向は過度の動き−懸念している。
今具体的な対応策は考えていない。
為替動向には大きな関心を持って見守る。
米国は強いドル政策を変えていない。
|
2008-3-17 10:08
|
東京仲値 97.52円 三菱東京...
2008/03/17(月) 09:56
|
2008-3-17 9:59
|
今週の新規投信設定情報
2008/03/17(月) 09:48
2008/03/17
ファンド名/投信会社/募集総額(百万円)
日本株リーダーズファンド/新光投信/100000
2008/03/18
ファンド名/投信会社/募集総額(百万円)
荘銀条件付元本確保型ファンド/日本投信/10000
AXA 日本割安高配当株投資0803/アクサ・ローゼンバーグ証券投信投資顧問/100000
2008/03/21
ファンド名/投信会社/募集総額(百万円)
TOPIX100日本大型株 /日興/日興アセットマネジメント/
TOPIXMid400日本中型株 /日興/日興アセットマネジメント/
TOPIX Small日本小型株 /日興/日興アセットマネジメント/
NEXT FUNDS食品 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDSエネルギー資源 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS建設・資材 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS素材・化学 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS医薬品 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS自動車・輸送機 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS鉄鋼・非鉄 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS機械 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS電機・精密 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS情報通信・サービスその他 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS電力・ガス /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS商社・卸売 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS運輸・物流 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS小売 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS銀行 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS金融(除く銀行) /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS不動産 /野村/野村アセットマネジメント/
|
2008-3-17 9:50
|
東京市場 円高・ドル安の動...
2008/03/17(月) 09:38
米国の肯定歩合引き下げやJPモルガンの
ベアスターンズ買収を受けても信用不安を収めることが
できず、円高・ドル安が止まらない。
ドル円は96円台中盤まで円高推移、ユーロドルは1.5808まで
ドル安が進んだ。 ユーロドルは最高値を塗り替え続けている。
米株価先物が急反落していることを背景に、ユーロ円は152.60
レベルまで、ポンド円は194円台に急落。
ユーロ円はNYクローズから3円、ポンド円は6円超、値を下げた。
USD/JPY 96.87 EUR/JPY 153.18 EUR/USD 1.5794
|
広告
|
広告
|