株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
- 新米の外国為替証拠金取引
- 頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
25 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投資家/トレーダーブログ を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 25
もっと...
インデックス
新米の外国為替証拠金取引
(
http://forextrader.blog56.fc2.com/
)
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
(
http://ameblo.jp/yuttarifx/
)
[投資家/トレーダーブログ] 最新記事一覧
発行日時
パイプ名
見出し
2015-9-28 12:22
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
ポンド円、長期と中期の状況(取り急ぎ)
<p>
よろしければ記事をお読みいただく前に応援クリックお願いします。 ↓facebookともだち申請、フォローはお気軽に。こんにちは。いつもお読みいただきありがとうございます。oyabakaです。早速ですが、ポンド円を最近どう見ているか?というご質問を何名かの方からいただきましたので、簡単に書いてみます。まず、長期ではポンド円は8〜9年のトップサイクル天井の時間帯と認識しています。下記チャート画像にもあるとおり、・1982年10月〜1990年8月(94ヵ月)・1990年8月〜1998年8月(9
</p>
2015-9-28 12:22
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
ポンド円、長期と中期の状況(取り急ぎ)
よろしければ記事をお読みいただく前に応援クリックお願いします。 ↓facebookともだち申請、フォローはお気軽に。こんにちは。いつもお読みいただきありがとうございます。oyabakaです。早速ですが、ポンド円を最近どう見ているか?というご質問を何名かの方からいただきましたので、簡単に書いてみます。まず、長期ではポンド円は8〜9年のトップサイクル天井の時間帯と認識しています。下記チャート画像にもあるとおり、・1982年10月〜1990年8月(94ヵ月)・1990年8月〜1998年8月(9
2015-9-21 3:27
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
ユーロドル1時間足その後
先週末にアップしたユーロドル1時間足のその後の展開です。終盤の持合のあと典型的なブルトラップ(強気の罠)が発生していますね^^たまたま見ていた人は入りやすかったのではないかと思います。シンプルな線も役に立つもんでしょ^^お読みいただきありがとうございました。あなたと、あなたの大切な人たちが幸せでありますように。
2015-9-21 3:27
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
ユーロドル1時間足その後
<p>
先週末にアップしたユーロドル1時間足のその後の展開です。終盤の持合のあと典型的なブルトラップ(強気の罠)が発生していますね^^たまたま見ていた人は入りやすかったのではないかと思います。シンプルな線も役に立つもんでしょ^^お読みいただきありがとうございました。あなたと、あなたの大切な人たちが幸せでありますように。
</p>
2015-9-18 18:02
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
ユーロドル1時間足(シンプル)
<p>
お久しぶりです。やっと落ち着いてきました(私がです)。この数週間は若干動きがあったせいか、凄まじい数のメールをいただきました。個人的にはまださざ波の少し大きいやつ程度の認識です。さて、「どうしていいかわからない」「どこで入っていいか見当もつかない」というメールもたくさんいただいていますが、こんな風にシンプルに線を引くだけでもずいぶんと仕掛けどころの候補はあがってくるものですよ^^ご参考になれば幸いです。(ユーロドル/1時間足)「なんだよーこんな線くらい自分でも引けらあ!」と思われたら、もちろん仕
</p>
2015-9-18 18:02
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
ユーロドル1時間足(シンプル)
お久しぶりです。やっと落ち着いてきました(私がです)。この数週間は若干動きがあったせいか、凄まじい数のメールをいただきました。個人的にはまださざ波の少し大きいやつ程度の認識です。さて、「どうしていいかわからない」「どこで入っていいか見当もつかない」というメールもたくさんいただいていますが、こんな風にシンプルに線を引くだけでもずいぶんと仕掛けどころの候補はあがってくるものですよ^^ご参考になれば幸いです。(ユーロドル/1時間足)「なんだよーこんな線くらい自分でも引けらあ!」と思われたら、もちろん仕
2015-6-27 12:37
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
父が旅立ちました。
<p>
おはようございます。前回の記事で少し希望が持てたようなことを書いていたのですが、今日未明に父の容態が急変し、逝去いたしました。今年で75歳になるところでした。いつか書くことがあるかも知れませんが、苦難に満ちた人生をもがきながら生きた人でした。父ともいろいろありましたが、普通の人が決して順調ではない人生を力の限りまっとうする姿を見せてくれていたのだと、今にして思います。先立った母に「なあ、俺は頑張っただろ?」と胸を張って顔を見せてあげてほしいです。お父さん、長い間お疲れ様でした。ありがとう。さよう
</p>
2015-6-27 12:37
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
父が旅立ちました。
<p>
おはようございます。前回の記事で少し希望が持てたようなことを書いていたのですが、今日未明に父の容態が急変し、逝去いたしました。今年で75歳になるところでした。いつか書くことがあるかも知れませんが、苦難に満ちた人生をもがきながら生きた人でした。父ともいろいろありましたが、普通の人が決して順調ではない人生を力の限りまっとうする姿を見せてくれていたのだと、今にして思います。先立った母に「なあ、俺は頑張っただろ?」と胸を張って顔を見せてあげてほしいです。お父さん、長い間お疲れ様でした。ありがとう。さよう
</p>
2015-6-11 0:50
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
驚異の孫パワー!
よろしければ記事をお読みいただく前に応援クリックお願いします。 ↓facebookともだち申請、フォローはお気軽に。こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。oyabakaです。先週のことなのですが、急遽実家に戻っておりました。実家で父と同居している弟から連絡があり、父の容態が思わしくない・・・いや、はっきり言うと「危篤」で、すぐに来て欲しいとのことでした。1週間ほど前から肺炎で入院しているとは聞いていたのですが、すぐに退院する予定だと聞いていたので急な話で驚いたのですが、
2015-6-11 0:50
頑張らないで波に乗るゆったり子育てとFXのブログ
驚異の孫パワー!
<p>
よろしければ記事をお読みいただく前に応援クリックお願いします。 ↓facebookともだち申請、フォローはお気軽に。こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。oyabakaです。先週のことなのですが、急遽実家に戻っておりました。実家で父と同居している弟から連絡があり、父の容態が思わしくない・・・いや、はっきり言うと「危篤」で、すぐに来て欲しいとのことでした。1週間ほど前から肺炎で入院しているとは聞いていたのですが、すぐに退院する予定だと聞いていたので急な話で驚いたのですが、
</p>
2010-6-29 12:11
新米の外国為替証拠金取引
ユーロ円109.54-60サポート割れ
ユーロ円が3日間サポートしてきた109.54−60の価格を割れ、109.26まで勢いよく下げた
6/3に114.17の高値を付け、7日に108.07の安値、その後、113円中盤へ上昇し、現在の109円前半まで下げ、大まかに見れば行って来いの状態。
109円割れの可能性は濃厚で、次は108.00から108.30水準を目指すか
2010-5-16 18:25
新米の外国為替証拠金取引
ギリシャショックで暴落 ストップロス無しでは命取りに
ギリシャショックの影響もあり、ユーロ円は先月末から今月始めにかけては、125円前後で推移していたが現在は114円台、一時110円中盤まで急激に下落した場面も。
ポンド円もユーロ円の急落と同様、129円中盤まで急激に下げ続けた。
これは5月6日の事だが半端ではない下げを見せられた。
今週も激しい上げ下げ又は一方的な動きが見られそうなのでストップロスは確実においておかないと急激な相場に全て流されてしまう。
レートが走った場合には、普段より長く待って利を伸ばす作戦も良いかもしれない。
2009-10-9 5:20
新米の外国為替証拠金取引
各国の政策金利10月9日現在
各国の
政策金利
10月9日現在
日本 0.10% 直近20bp利下げ 12/19 次回 10/13−14
米国 0.00−0.25% 直近75−100bp利下げ 12/15−16 次回 11/3−4
欧州 1.00% 直近25bp利下げ 5/7 次回 11/5
英国 0.50% 直近50bp利下げ 3/5 次回 11/4−5
スイス 0.00−0.75%(中心値0.25%) 直近25bp利下げ 3/12 次回 12/10
カナダ 0.25% 直近25bp利下げ 4/21 次回 10/20
オーストラリア 3.25% 直近25bp利上げ 10/6 次回 11/3
ニュージーランド 2.50% 直近50bp利下げ 4/30 次回 10/29
スウェーデン 0.25% 直近25bp利下げ 7/2 次回 10/22
ノルウェー 1.25% 直近25bp利下げ 6/17 次回 10/28
ブラジル 8.75% 直近50bp利下げ 7/22 次回 10/21
メキシコ 4.50% 直近25bp利下げ 7/17 次回 10/16
チリ 0.50% 直近25bp利下げ 7/9 次回 10/13
南アフリカ 7.00% 直近100bp利下げ 8/13 次回 10/22
ハンガリー 7.50% 直近50bp利下げ 9/28 次回 10/19
ポーランド 3.50% 直近25bp利下げ 6/24 次回 10/28
チェコ 1.25% 直近25bp利下げ 8/6 次回 11/5
トルコ 7.25% 直近50bp利下げ 9/17 次回 10/15
アイスランド 12.00% 直近100bp利下げ 6/4 次回 11/5
2009-5-15 0:23
新米の外国為替証拠金取引
相場の変化
ドル円相場についてだが、先週頃から相場つきが変化してきている。
数Pips狙いでデイトレードしているが、短い足では行って来いがかなりの頻度で出現してくる。また、長めのヒゲがよく出現する。
経験上、ここは上に走るだろうと思う場面で、ほとんど下に引き戻される、またはその逆など。
この動き方は一時的なものだと思っているが、この値動きに慣れればなかなか取りやすい相場、慣れる前までは非常にストレスが溜まった。
2009-4-29 0:36
新米の外国為替証拠金取引
FXレバレッジ規制は早期導入の方向
出典:ロイター
「FX業者にロスカットルール義務付けへ、レバレッジ規制は早期導入の方向」
[東京 28日 ロイター] 金融庁は28日、外国為替証拠金(FX)取引におけるロスカット・ルールの整備・遵守の義務付けなどを盛り込んだ「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」を公表した。FXでは、利用者が入金した保証金を上回る多額の取引ができる一方、わずかな為替変動で巨額の損失が生じるおそれもある。投機的な取引の規制を通じ、投資家保護やFX業者の財務状況悪化を抑制するねらい。「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針の一部改正(案)」も公表しており、ともに5月29日まで意見を公募する。
FX取引をめぐっては、証券取引等監視委員会が24日、投機的な取引の規制について金融庁に建議していた。具体的には、1)預けた資金の何倍で売買が可能かを示す証拠金倍率の規制、2)保証金に対する損失が一定割合以上になると自動的に決済するロスカットルールの制定、3)利用者の保証金の区分管理見直し、4)FX業者の申請手続きの見直し――の4分野で見直しを求めた。
金融庁は、このうち証拠金規制以外の3分野について改正案に盛り込んだほか、スプレッドや手数料が特に低い取引における留意事項も加えた。証拠金規制についても見直す方向だが「技術的に詰めている段階。できるだけ早期に見直したい」とし、今回は盛り込まなかった。
詳細は、金融庁のホームページ
http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20090428-3.html
http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20090428-1.html
2009-4-27 17:33
新米の外国為替証拠金取引
FXのレバレッジ規制(制限)
先週から、非常に神経質な相場展開となっていますね。
さて、http://www.gci-klug.jp/klugview/2009/04/25/005249.phpにて
「金融庁は、証拠金倍率(レバレッジ)の上限を20倍から30倍前後とする方向で調整するそうです。」
2009-1-17 19:37
新米の外国為替証拠金取引
ネオFX会社とは
以下、「極小スプレッドで顧客を吸い寄せるネオFX会社の仕掛けとは」より転載
(http://www.gci-klug.jp/klugview/2009/01/15/004335.php)
2009-1-8 16:19
新米の外国為替証拠金取引
【緊急開催】 ガザに光を! 即時停戦を求めるピースパレード&シンポジウム
以下 http://www.ngo-jvc.net/jp/event/2009/20090110_gaza.htmlより引用
2008年から開始されたイスラエル軍によるガザ地区への大規模な攻撃は、新年になってもますます強まり、これまでに伝えられた犠牲者は多数の子どもを含んで550人を越えています。今後もイスラエルは停戦する気配はありません。150万人のガザ地区の人々は、これまでもイスラエルの封鎖によって、医療や食料、燃料の不足に苦しめられていました。今度はその人々の上に爆弾が落とされています。
この人道的危機を前に、これまでパレスチナ問題に様々な形で関わってきたNGOが共同で、この軍事行動への抗議の意志を示し即時停戦を求めるピースパレードとシンポジウムを行います。皆さんもぜひこのアピールに加わってください。たくさんの声が、この惨状を変える力になります。
日時 2009年1月10日(土)
内容 プレイベント
上映会『パレスチナ1948NAKBA』(監督 広河隆一)
【時間】12:30上映(開場:12:00)
【場所】増上寺 慈雲閣
(都営三田線「御成門」駅から徒歩3分)
【共催】浄土宗平和協会
(※詳細計画中)
ピースパレード
15:30 「芝公園23号地」集合
(都営三田線「御成門」駅A1出口から徒歩5分。
東京タワー近く。案内スタッフがおります)
16:00 出発、パレード開始
(芝公園から六本木方面に向けて歩きます)
17:10 「六本木三河台公園」にて終了。
キャンドルで祈りを捧げます。
(日比谷線・大江戸線「六本木」駅6番出口から徒歩2分)
★パレードのテーマは「ガザに光を!」。
ペンライトや懐中電灯などの光るものをぜひ持参ください。
シンポジウム
【時間】 18:30〜20:30
【会場】 聖アンデレ教会
【アクセス】東京メトロ日比谷線「神谷町」駅1番出口から徒歩10分(神谷町駅はパレード終了地最寄の六本木駅から1駅)
【住所】東京都港区芝公園3-6-18(地図)
TEL 03-3431-2822
【参加費】無料
【内容】
・トークリレー
池田 香代子さん
(『世界がもし100人の村だったら』再話者)
広河 隆一さん(ジャーナリスト)
パレスチナに関わるNGOのアピール 他
・現地ガザからの声(電話録音、予定)
主催 1・10 ガザに光を! ピースパレード実行委員会
呼びかけ
団体 特定非営利活動法人 アーユス仏教国際協力ネットワーク
社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本
特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター(JVC)
日本山妙法寺
日本聖公会東京教区「エルサレム教区協働委員会」
日本パレスチナ医療協会
日本YWCA
特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン
パレスチナの子供の里親運動
ピースボート
平和をつくり出す宗教者ネット
『1コマ』サポーターズ
賛同団体 在日本韓国YMCA
日本カトリック正義と平和協議会
平和を実現するキリスト者ネット
お問合せ先 ピースボート
電話:03-3363-7561
URL:
http://www.peaceboat.org/
日本YWCA
電話:03-5367-1872
URL:
http://www.ywca.or.jp/
2008-11-19 4:54
新米の外国為替証拠金取引
FX業者による為替レート操作?
トレードをしていると、これはレート操作か?と思わされる事がしばしばある。
例えば、ポジションを持った途端スプレッドが広がったり、他会社のチャート画面で確認している価格より上で推移し続けていたのに、買った途端に下げて推移しだしたなど。(業者ごとに価格は異なることは承知)
後は、買えば下がるし、売れば上がるし、ストップにすぐついてしまうよ、これは業者のレート操作だろ。と、疑う方もいるかもしれない。
業者がレート操作しているのではないか?と疑いを持つ方もそこそこいるのではないしょうか。
しかし、疑うことはできるが、それがレート操作なのか、操作はしてないのかを確認するすべがない。
取りあえず、気にしないでトレードを続けるか、疑心暗鬼する中でトレードするか。
疑心暗鬼のまま顧客にトレードしてほしくはないという良心的なFX業者は何らかの対策をするべきではないでしょうか。
いくら、「うちはレート操作は一切していません」と言われても、恐らく一度疑ってしまえば、そう告げられただけでは納得しないでしょう。
そこで、例えば、各FX業者のWEBサイトでティックデータを公表するというのもいいかもしれません。
顧客が不振に思えば、公表されているティックデータを確認し、約定価格とティックデータの価格が合致しているかどうか確認すればいいだけの話になります。
業者間では価格は違う事があるが、一業者が顧客に配信するレートは一律のはずですから、ティックデータ公表は問題もなさそうだ。
(全てのティックデータとなると膨大な量になると思うので、直近2週間分なり、一か月分なり)
2008-6-18 19:28
新米の外国為替証拠金取引
ドル円は売り
108円43銭まで上昇し、現在は108.30台で推移
日足、4時間足、1時間足、30分足チャートで売りを示している。
16日に付けた高値108.58を上抜けた近辺で退散
明日は107円前半へ下落しそう。
投資家/トレーダーブログ
株・為替・商品など、投資家・トレーダーのブログ記事の紹介。
ブログを登録するには、ユーザー登録後に
お問い合わせ窓口
の[ブログ登録申請]より登録申請を行ってください。