発行日時 |
ニュース見出し
|
2008-3-21 10:50
|
日経平均 しっかりながら、動意薄
2008/03/21(金) 10:39
日経平均は100円程度上昇して推移。
買い戻しが入っているほか、配当取りの動きも見られるが
鉄鋼や海運など市況株の値動きは弱い。 また、石油株も売られ
ている。
業種別では、パルプ・紙、繊維製品が堅調。 一方で、鉱業や
卸売業が冴えない。
|
2008-3-21 10:38
|
東京市場 ドル円、仲値通過後は上値重い
2008/03/21(金) 10:26
ドル円は99.67レベルへ上昇後、99.38レベルへ下押した。
実需を中心に短期筋の売買も入っている様子だが、目立った
値動きは見られない。
上値では99.80レベルから上に本邦輸出のドル売り・円買いが
並んでいる模様。 一方、99.00レベルに本邦輸入のオーダーが
観測されている。
USD/JPY 99.39
|
2008-3-21 10:31
|
中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=7.0593元
2008/03/21(金) 10:19
|
2008-3-21 10:17
|
東京市場 ユーロドル、ドル買い戻しの流れ継続
2008/03/21(金) 10:05
ユーロドルは1.5454レベルから1.5406レベルへユーロ安・
ドル高で推移。 ドル買戻しの動きが継続していることに加えて、
ドル買い・円売りの動きもユーロドルを圧迫。
ただ、薄商いながら、昨日の安値1.5396レベルを下回る動きには
なっていない。 ポンドドルは1.9824レベルまで上値を切り下げて
きている。
EUR/USD 1.5406 GBP/USD 1.9826
|
2008-3-21 10:08
|
東京仲値 99.53円 三菱東京UFJ銀行
2008/03/21(金) 09:56
|
2008-3-21 9:37
|
東京市場 日経平均しっかり、円売りの動き
2008/03/21(金) 09:26
ドル円は99.60レベルまで反発。 クロス円も
しっかりと推移しており、ポンド円は197.50レベル
まで切り返し、早朝からの下げ幅を消す動きとなっている。
クロス円はドル円が堅調なことに加えて、日経平均が買い戻し
中心に強含んでいることから下値を切り上げた。 日経平均は
CMEの終値を超えて推移、上げ幅も100円を超えた。
USD/JPY 99.63 GBP/JPY 197.63
|
2008-3-21 9:31
|
本日の新規投信設定情報
2008/03/21(金) 09:20
2008/03/21
ファンド名/投信会社/募集総額(百万円)
TOPIX100日本大型株 /日興/日興アセットマネジメント/
TOPIXMid400日本中型株 /日興/日興アセットマネジメント/
TOPIX Small日本小型株 /日興/日興アセットマネジメント/
NEXT FUNDS食品 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDSエネルギー資源 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS建設・資材 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS素材・化学 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS医薬品 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS自動車・輸送機 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS鉄鋼・非鉄 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS機械 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS電機・精密 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS情報通信・サービスその他 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS電力・ガス /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS商社・卸売 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS運輸・物流 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS小売 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS銀行 /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS金融(除く銀行) /野村/野村アセットマネジメント/
NEXT FUNDS不動産 /野村/野村アセットマネジメント/
|
2008-3-21 9:29
|
日本経済指標【対外・対内証券投資の状況(週次)】
2008/03/21(金) 09:17
財務省が発表した対外・対内証券投資の状況(3月9日〜3月15日)は以下の通り。
対外証券投資
株式 315億円の売り越し
中長期債 9313億円の買い越し
短期債 624億円の買い越し
合計 9622億円の買い越し
対内証券投資
株式 9930億円の売り越し
中長期債 8530億円の買い越し
短期債 7398億円の売り越し
合計 8798億円の売り越し
対外証券投資は合計で前週から買い越しが継続。
中長期債の買い越しが大きかった一方で、株式は
小幅売り越しとなった。
対内証券投資は、株式の売り越しが継続し、額も前週より
膨らんだ。 中長期債は買い越しとなった。
|
2008-3-21 9:25
|
額賀財務相 G7各国と金融、為替の状況の把握や情報交換している
2008/03/21(金) 09:13
G7各国と金融、為替の状況の把握や情報交換している。
各国は適切な金融、財政政策展開することが大事。
日銀総裁の空白はできるだけ最小限にすべきだ。
次期日銀総裁は人物本意で選んでほしい。
|
2008-3-21 9:14
|
日経平均 寄り付き 71.20円高 12331.64円
2008/03/21(金) 09:01
|
2008-3-21 9:11
|
大田経財相 日銀総裁不在の経済への影響は現時点で影響は少ない
2008/03/21(金) 08:58
日銀総裁不在の経済への影響は現時点で影響は少ない。
なるべく早く総裁人事を決めてほしい。
|
2008-3-21 9:09
|
イースター前のユーロ売り
***********忙しい人のためのサマリー************
イースター前のユーロ売り。
ドル円は振幅激しいものの、方向感は出ない。
英ポンド、小売売上の好結果に一時全面高。
ユーロは、ポンドの買いにも同調せず。
ユーロ円はロンドン朝からNY昼にかけて3円以上値を落とす。
***********************************************
振幅が目立つ展開。
春分の日で東京がお休み
海外勢も週末のイースターを控えて
すでにお休みムードの中、
ポジション調整などにからんで
ユーロ売りが目立つ展開となった。
ドル円は100円台を回復する場面もあったが
維持は難しい状況で
広めの振幅を見せながら
次の方向感を探っている。
その他、
英小売売上の数字が好結果となり
ポンドが一時全面高になる場面などが目立つ場面もあった。
【アジア市場】
春分の日ということで
東京はお休み、
参加者が少ない中、
ポジション調整がらみで
ドル円は99円台を回復した。
イースターのため、金曜日は海外市場は実質お休み。
木曜日時点でも
海外勢は基本的にお休みモードに入っており
参加者が少ない中、
短期的なドル売りポジションの調整が入った。
また、原油、金属など商品価格の大きな下落がめだったが
豪ドルにはそれほど響かず。
ドル買いの流れを後押しする役目は果たした。
【ロンドン市場】
早朝の市場でドル高ムードがさらに加速。
ドル円は100円20銭近辺まで買い進まれる展開となった。
BOEやECBがイースター越えの資金供給を発表し
流動性に対する懸念が後退したことが
ドル買い、円売りを呼んだとみられる。
欧州通貨は対ドルではやや軟調も、
対円では買われ、
クロス円は上昇。
ユーロ円が154円台から155円台まで上昇する動きなどが見られた。
続いて動きが目立ったのがポンド。
英小売売上が予想を大きく上回り、
ポンドが全面高に。
東京時間午後に196円割れを見せていたポンド円は
もともとのクロス円の上昇の流れもあって、
198円台まで値を上げた。
ポンドは、対ドル、ユーロでも買われたが
その中でもユーロポンドに大口のユーロ売りポンド買いが入る展開に。
ユーロドルはユーロポンドでのユーロ売りもあって、
頭を完全に抑えられ
1.56近辺から1.54台前半まで値を落とす展開となった。
早朝の市場で買いが目立ったユーロ円も
この動きに頭を抑えられる格好で
155円台から153円近辺まで売り込まれている。
【NY市場】
NY市場にはいってもユーロ売りが目立つ展開に。
特に材料が入ったというわけではなく、
テクニカル的な要因に
イースター前のポジション調整が加わったという展開。
ユーロドルは1.54台前半の安値圏でのもみ合い。
ドル円がクロス円の売りに頭を抑えられて
98円台半ばトライを見せる場面があり
ユーロ円は152円割れと、
ロンドン朝から3円以上も下落する流れとなった。
もっとも、クロス円に関しては、
安値から買いが出る展開。
株式市場の反発や
商品市況の下落などに
一時期のドル、株からの資金離れへの懸念がやわらぎ
クロス円の買いに繋がった模様。
【ここからの見方】
基本的に見方は変えておらず
ドル円の戻り売りの意識が強い。
もっとも、
この週末はイースターとあって
参加者がほとんどいない。
そうした中での荒っぽい振幅に付き合う気はなく、
とりあえず様子見。
|
2008-3-21 9:04
|
東京市場 ドル円、下げ渋り
2008/03/21(金) 08:52
ドル円は早朝から円高・ドル安の動きとなり、
99.00レベルまで下落した。 ただ、仲値にかけて
本邦輸入のドル買い・円売り圧力が強まるとの
見方もあり、下げ渋る格好となっている。
本日は外貨建て投信の新規設定は無く、仲値に
向けてドル円が水準を切り上げたとしても、その後は
上値が抑えられそうだ。
USD/JPY 99.16
|
2008-3-21 9:01
|
寄付き前の外資系証券経由の注文状況 差し引き1390万株の買い越し観測
2008/03/21(金) 08:49
差し引き1390万株の買い越し観測。
売り注文 2390万株
買い注文 3780万株
|
2008-3-21 8:40
|
東京市場 豪ドル/ドル、安値圏で横ばい
2008/03/21(金) 08:28
豪ドル/ドルは0.90レベルで動意薄。
本日は聖金曜日の祝日で豪州は休場となり、
この後も目立った動きはなさそうだ。
商品市場の急落などに加えて、連休前のドル
買い戻しの影響から豪ドル/ドルは2月14日以来の
安値圏に沈んでいる。
AUD/USD 0.9004
|
2008-3-21 8:17
|
東京市場 ピボット分析(クロス円)
2008/03/21(金) 08:05
ピボット分析 東京時間6:00現在
ユーロ円
終値153.53 高値155.17 安値151.72
158.68 ハイブレイク
156.92 抵抗2
155.23 抵抗1
153.47 ピボット
151.78 支持1
150.02 支持2
148.33 ローブレイク
ポンド円
終値197.50 高値198.32 安値195.14
202.01 ハイブレイク
200.17 抵抗2
198.83 抵抗1
196.99 ピボット
195.65 支持1
193.81 支持2
192.47 ローブレイク
スイス円
終値98.58 高値99.26 安値97.37
101.33 ハイブレイク
100.29 抵抗2
99.44 抵抗1
98.40 ピボット
97.55 支持1
96.51 支持2
95.66 ローブレイク
豪ドル円
終値89.49 高値90.96 安値88.19
93.67 ハイブレイク
92.32 抵抗2
90.90 抵抗1
89.55 ピボット
88.13 支持1
86.78 支持2
85.36 ローブレイク
NZドル円
終値78.77 高値80.05 安値77.52
82.57 ハイブレイク
81.31 抵抗2
80.04 抵抗1
78.78 ピボット
77.51 支持1
76.25 支持2
74.98 ローブレイク
カナダドル円
終値97.24 高値97.93 安値95.72
100.42 ハイブレイク
99.17 抵抗2
98.21 抵抗1
96.96 ピボット
96.00 支持1
94.75 支持2
93.79 ローブレイク
|
2008-3-21 8:17
|
東京市場 ピボット分析(資源国通貨)
2008/03/21(金) 08:03
ピボット分析 東京時間6:00現在
オージードル
終値0.8996 高値0.9167 安値0.8955
0.9336 ハイブレイク
0.9251 抵抗2
0.9124 抵抗1
0.9039 ピボット
0.8912 支持1
0.8827 支持2
0.8700 ローブレイク
キーウィドル
終値0.7915 高値0.8046 安値0.7867
0.8197 ハイブレイク
0.8122 抵抗2
0.8018 抵抗1
0.7943 ピボット
0.7839 支持1
0.7764 支持2
0.7660 ローブレイク
ドルカナダ
終値1.0235 高値1.0294 安値1.0108
1.0503 ハイブレイク
1.0398 抵抗2
1.0317 抵抗1
1.0212 ピボット
1.0131 支持1
1.0026 支持2
0.9945 ローブレイク
|
2008-3-21 8:15
|
東京市場 ピボット分析(主要国通貨)
2008/03/21(金) 08:01
ピボット分析 東京時間6:00現在
ドル円
終値99.52 高値100.21 安値98.47
102.07 ハイブレイク
101.14 抵抗2
100.33 抵抗1
99.40 ピボット
98.59 支持1
97.66 支持2
96.85 ローブレイク
ユーロドル
終値1.5429 高値1.5650 安値1.5400
1.5836 ハイブレイク
1.5743 抵抗2
1.5586 抵抗1
1.5493 ピボット
1.5336 支持1
1.5243 支持2
1.5086 ローブレイク
ポンドドル
終値1.9850 高値1.9878 安値1.9738
2.0046 ハイブレイク
1.9962 抵抗2
1.9906 抵抗1
1.9822 ピボット
1.9766 支持1
1.9682 支持2
1.9626 ローブレイク
ドルスイス
終値1.0098 高値1.0168 安値0.9955
1.0405 ハイブレイク
1.0287 抵抗2
1.0192 抵抗1
1.0074 ピボット
0.9979 支持1
0.9861 支持2
0.9766 ローブレイク
|
2008-3-21 8:14
|
キング英中銀総裁 英金融機関を更に支援する可能性
2008/03/21(金) 08:00
英金融機関を更に支援する可能性。 (BBC)
|
2008-3-21 8:14
|
キング英中銀総裁 英金融機関を更に支援する可能性
2008/03/21(金) 08:00
英金融機関を更に支援する可能性。 (BBC)
|
広告
|
広告
|