発行日時 |
ニュース見出し
|
2008-4-24 6:36
|
NZ中銀声明全文 もうしばらく現在の水準を維持する必要
2008/04/24(木) 06:25
経済活動は前回の声明時より弱まった。 信用市場のひっ迫と住宅市場
の低迷、世界経済の弱気な見通しにより、消費者と企業のセンチメントは
急速に弱まっている。 世界的な金融市場の混乱も経済情勢への不透明
感を高めている。 更に、夏季の少雨も短期的な景気見通し弱めた。
しかしながら、労働市場は依然として強く、わが国の取り扱う商品市場も
高水準で推移、政府の財政支出策と所得税減税の可能性が景気減速を
限定的なものにすることが期待される。
景気の弱さが、いずれインフレ圧力を緩和するだろうが、エネルギー、
や食品価格の上昇で、短期的なインフレ圧力は続けて高い。 また、経済
情勢の悪化よりも、こうした目先の圧力に対応した賃金上昇リスクがある。
大きな景気の下振れリスクがあるものの、インフレの上振れリスクもあり、
これはNZドルを上昇させ、輸出にブレーキをかけるリスクがある。 一方で、
消費者物価の上昇を緩和する面もあるが。
これらの見通しにより、我々は中期的にインフレを1%から3%の間に誘導
するため、政策金利をもうしばらく現在の水準を維持する必要があろう。
|
2008-4-24 6:35
|
NZ経済指標【NZ中銀政策金利】
2008/04/24(木) 06:00
*NZ中銀政策金利
結果 8.25%
予想 8.25% 現行 8.25%
|
2008-4-24 6:35
|
NY債券 株底堅く、利回り上昇 入札は波乱無く通過
2008/04/24(木) 05:59
米国債利回り(NY時間16:52)
2年債 2.198(+0.009)
10年債 3.733(+0.043)
30年債 4.493(+0.049)
23日のNY債券市場は長期ゾーンを中心に利回りは上昇した。 モノライン
大手の不調な決算もあったが、株価が底堅く推移したことから、長期ゾーン
を中心に利回りは上昇した。 短期ゾーンは2年債の300億ドルの過去最大規
模の入札があったが、特に大きな波乱も無く通過した。
2年債の入札が通過したことで、2-10年債の利回り格差は+153(前日+150)
と、このところ続いていたフラット化の動きは、きょうは一服していた。
*米2年債入札結果
最高落札利回り 2.225%
応札倍率 2.21倍
|
2008-4-24 6:34
|
アップル 第1四半期決算 予想上回るも、見通し弱い
2008/04/24(木) 05:40
1株利益 1.16ドル(予想1.07ドル)
売上高 75.1億ドル(69.53ドル)
第2四半期1株利益見通し 1.00ドル(予想1.11ドル)
第2四半期売上高見通し 72億ドル(予想71.68ドル)
*時間外で1%程度下落
|
2008-4-24 5:45
|
NY原油・金 原油は結局プラスで引ける ガソリンの上昇サポート
2008/04/24(木) 05:35
NY原油先物6月限(WTI)(終値)
1バレル=118.30(+0.23 +0.19%)
NY金先物6月限(COMEX)(終値)
1オンス=909.00(-16.20 -1.75%)
23日のNY原油先物相場は続伸した。 朝方はこのところの急上昇や米
週間石油在庫統計の発表を控えて、利益確定売りが優勢となっていた。
在庫統計が発表されると、原油在庫が増加していたことから売りが優勢
となる場面も見られた。 きょうから中心限月となった6月限は一時116.45
ドルまで下落する場面も見られた。
しかし、下値での買い意欲はなお強く、在庫統計でガソリン在庫は減少
していたことによるガソリンの上昇にもサポートされ、結局118ドル台に
戻し、プラスで通常取引を終えている。
一方、金は下落した。 為替市場でユーロドルが軟調だったことで、金は
売りが強まり、一時900ドルを割り込む場面も見られた。 きのうユーロドル
は1.60台をつけ、過去最高値を更新したが、金はさほど伸びなかったこと
で、上値の重さも意識され始めているようだ。
|
2008-4-24 5:33
|
NY株式 終値 底堅く推移
2008/04/24(木) 05:22
NY株式23日(NY時間16:20)
ダウ平均 12763.22(+42.99 +0.34%)
S&P500 1379.93(+3.99 +0.29%)
ナスダック 2405.21(+28.27 +1.18%)
CME日経平均先物 13680(大証終比:+40 +0.29%)
出来高(億株)
NYSE 13.35
ナスダック 21.38
ダウ採用銘柄
J&J 67.26(+0.27 +0.40%) ウォルマート 56.92(+0.37 +0.65%)
P&G 67.17(-0.30 -0.44%) ホームデポ 28.13(-0.39 -1.37%)
デュポン 49.98(-0.18 -0.36%) JPモルガン 45.15(-0.50 -1.10%)
ボーイング 82.09(+3.53 +4.49%) シティーG 24.63(-0.49 -1.95%)
キャタピラー 81.69(-0.32 -0.39%) バンカメ 36.86(-0.14 -0.38%)
ユナイテッド 71.86(+0.42 +0.59%) AIG 43.86(-1.41 -3.11%)
アルコア 35.33(-0.37 -1.04%) アメックス 44.38(+0.41 +0.93%)
HP 48.02(-0.15 -0.31%) IBM 123.60(-0.07 -0.06%)
GE 32.36(+0.03 +0.09%) AT&T 38.53(+0.72 +1.90%)
3M 80.63(-0.55 -0.68%) ベライゾン 36.33(+0.60 +1.68%)
エクソンモビル 94.22(-0.17 -0.18%) マイクロソフト 31.45(+1.20 +3.97%)
シェブロン 94.48(+0.45 +0.48%) インテル 22.56(+0.57 +2.59%)
コカコーラ 60.32(+0.43 +0.72%) ファイザー 19.88(+0.09 +0.45%)
ディズニー 31.64(+0.35 +1.12%) メルク 38.62(+0.11 +0.29%)
マクドナルド 58.69(+0.34 +0.58%) GM 20.94(+0.43 +2.10%)
|
2008-4-24 4:21
|
NY市場 他金融市場 4時台 NY株底堅く推移
2008/04/24(木) 04:12
NY株式23日(NY時間15:11)
ダウ平均 12770.79(+50.56 +0.40%)
S&P500 1379.88(+3.94 +0.29%)
ナスダック 2404.74(+27.80 +1.16%)
CME日経平均先物 13685(大証終比:+45 +0.33%)
出来高(億株)
NYSE 9.45
ナスダック 16.57
欧州株式23日終値
英FT100 6083.60(+48.90 +0.81%)
独DAX 6795.03(+66.73 +0.99%)
仏CAC40 4944.65(+72.01 +1.48%)
米国債利回り(NY時間15:11)
2年債 2.198(+0.009)
10年債 3.733(+0.043)
30年債 4.490(+0.046)
各国10年債
ユーロ圏 4.146(-0.002)
英 国 4.670(-0.018)
カナダ 3.665(+0.017)
豪 州 6.252(+0.044)
日 本 1.464(-0.014)
NY原油・金 時間外取引
NY原油先物6月限(WTI)(NY時間15:11)
1バレル=118.31(+0.24 +0.20%)
NY金先物6月限(COMEX)
1オンス=906.10(-19.10 -2.06%)
*CME日経平均先物は20分遅れ
|
2008-4-24 4:05
|
NY原油 終値
2008/04/24(木) 03:54
NY原油先物6月限(WTI)(終値)
1バレル=118.30(+0.23 +0.19%)
|
2008-4-24 3:37
|
センタンス英中銀委員 2 ポンドが更に下落しないとは思えない
2008/04/24(木) 03:22
ポンドが更に下落しないとは思えない。
ポンドはユーロに対してかなり競争的な水準。
ポンドが対ドルで下落している理由は見当たらない。
英中銀の政策金利は力強いレバーに。
英住宅市場が下落を見込むが、どの程度長引くかは不透明。
|
2008-4-24 3:23
|
NY市場 他金融市場 3時台 原油再びプラス圏に
2008/04/24(木) 03:15
NY株式23日(NY時間14:14)
ダウ平均 12760.21(+39.98 +0.31%)
S&P500 1379.05(+3.11 +0.23%)
ナスダック 2402.07(+25.13 +1.05%)
CME日経平均先物 13665(大証終比:+25 +0.18%)
出来高(億株)
NYSE 8.07
ナスダック 14.16
欧州株式23日終値
英FT100 6083.60(+48.90 +0.81%)
独DAX 6795.03(+66.73 +0.99%)
仏CAC40 4944.65(+72.01 +1.48%)
米国債利回り(NY時間14:14)
2年債 2.198(+0.009)
10年債 3.737(+0.046)
30年債 4.500(+0.056)
各国10年債
ユーロ圏 4.146(-0.002)
英 国 4.670(-0.018)
カナダ 3.667(+0.019)
豪 州 6.252(+0.044)
日 本 1.464(-0.014)
NY原油・金
NY原油先物6月限(WTI)(NY時間14:14)
1バレル=118.41(+0.34 +0.29%)
NY金先物6月限(COMEX)時間外取引
1オンス=908.60(-16.60 -1.79%)
*CME日経平均先物は20分遅れ
|
2008-4-24 3:14
|
NY金 終値
2008/04/24(木) 02:49
NY金先物6月限(COMEX)(終値)
1オンス=909.00(-16.20 -1.75%)
|
2008-4-24 3:13
|
FRB 24日に750億ドルのTSLF実施
2008/04/24(木) 02:41
FRBは明日24日に28日間のターム物国債貸出オペ(TSLF)を実施する
と発表した。 金額は750億ドル。
|
2008-4-24 3:13
|
センタンス英中銀委員 ポンド安は一時的ではない可能性も
2008/04/24(木) 02:33
ポンド安は一時的ではない可能性もあり、インフレリスクに繋がる。
ポンド安は金融リスクや経済の不均衡によるもの。
ポンド安は二つ通りの過程でインフレを生む。 一つは輸入物価上昇、
もう一つは輸出需要。
ポンド安は原油など商品市場からのインフレ上昇圧力を強める。
ポンド安は信用危機のネガティブな影響を軽減する。
賃金の動向を注視している。
インフレ目標に誘導させるにも、景気との兼ね合いが必要。
(センタンス委員は前回の金融政策委員会で据え置き主張)
|
2008-4-24 2:27
|
NY市場 他金融市場 2時台 原油戻りきれず
2008/04/24(木) 02:16
NY株式23日(NY時間13:15)
ダウ平均 12739.77(+19.54 +0.15%)
S&P500 1376.20(+0.26 +0.02%)
ナスダック 2394.51(+17.57 +0.74%)
CME日経平均先物 13615(大証終比:-25 -0.18%)
出来高(億株)
NYSE 6.86
ナスダック 12.03
欧州株式23日終値
英FT100 6083.60(+48.90 +0.81%)
独DAX 6795.03(+66.73 +0.99%)
仏CAC40 4944.65(+72.01 +1.48%)
米国債利回り(NY時間13:15)
2年債 2.189(+0.001)
10年債 3.737(+0.046)
30年債 4.494(+0.050)
各国10年債
ユーロ圏 4.146(-0.002)
英 国 4.665(-0.023)
カナダ 3.652(+0.004)
豪 州 6.252(+0.044)
日 本 1.464(-0.014)
NY原油・金
NY原油先物6月限(WTI)(NY時間13:15)
1バレル=117.62(-0.45 -0.38%)
NY金先物6月限(COMEX)
1オンス=908.40(-16.80 -1.82%)
*CME日経平均先物は20分遅れ
|
2008-4-24 2:23
|
NY市場 ポンドドルは昨日の上昇失う
2008/04/24(木) 02:12
ポンドドルは軟調な動きとなっており、ロンドン時間の1.9950近辺から
1.97台まで下落している。 全体的にドル買戻しの流れの中、利益確定
売りが出て、前日の上昇分を失う形となっている。
きょう発表された4月の英中銀政策委員会(MPC)議事録は、6対3での
0.25%利下げと発表された。 6人が0.25%利下げ、2人が据え置き、そし
て1人は0.5%利下げを主張、いつもの通りハト派のブランチフラワー委
員である。 票が3つに割れたのは2006年以来。 据え置き派が2人と多か
ったことに市場は反応し、直後はポンド買いが強まったが、直ぐに戻し
ている。
市場では英実体経済の先行き不透明感は根強く、足元はインフレが高
水準で推移しているものの、追加利下げ観測が強い。 ただ、5月のMPC
は据え置きで、6月に0.25%の利下げを見込む向きが多いようだ。
きょう英銀行協会(BBA)が発表した3月の英住宅ローン承認件数は3万
5417件と前年同月比46%減少しており、住宅市場の減速感も強い。
金融機関については、英住宅金融対策の効果を待ちたいところ。
GBPUSD 1.9795
|
2008-4-24 2:20
|
米2年債入札結果 最高落札利回り 2.225%
2008/04/24(木) 02:13
最高落札利回り 2.225%
応札倍率 2.21倍
|
2008-4-24 2:16
|
欧州株 終値
2008/04/24(木) 01:43
欧州株式23日終値
英FT100 6083.60(+48.90 +0.81%)
独DAX 6795.03(+66.73 +0.99%)
仏CAC40 4944.65(+72.01 +1.48%)
|
2008-4-24 1:53
|
NY株式 ダウ平均は前日の水準に伸び悩み、一時マイナス
2008/04/24(木) 01:42
NY株式23日(NY時間12:40)
ダウ平均 12723.65(+3.42 +0.03%)
S&P500 1374.35(-1.59 -0.12%)
ナスダック 2390.42(+13.48 +0.57%)
CME日経平均先物 13605(大証終比:-35 -0.26%)
|
2008-4-24 1:45
|
NY市場 モノライン急落で金融株に売り強まる ドル円伸び悩み
2008/04/24(木) 01:38
ドル円は先ほどから伸び悩む動きとなっている。 株式市場で一時100ド
ル超上昇していたダウ平均が35ドル高まで伸び悩んでいることから、
ドル円も上値を抑えられている形。
株価が伸び悩んでいる要因に一つは、アムバックやMBIAの急落による
金融株への売り。 きょうアムバックは第1四半期の決算を発表、予想
を超える赤字となった。 不動産担保証券に関連して損失を10億ドル引き
当てている。 1株当たりの損失は6.93ドルで、市場の予想は1.82ドルの損
失で、予想より4倍近く赤字は拡大している。 アムバックは38%急落、同
業のMBIAも29%急落している。
ドル円は現在の103.30の水準を維持できるか注目。
USDJPY 103.35
|
2008-4-24 1:23
|
NY市場 他金融市場 1時台 NY株若干伸び悩み 原油はプラス圏回復できず
2008/04/24(木) 01:09
NY株式23日(NY時間12:08)
ダウ平均 12780.15(+59.92 +0.47%)
S&P500 1380.96(+5.02 +0.36%)
ナスダック 2400.25(+23.31 +0.98%)
CME日経平均先物 13665(大証終比:+25 +0.18%)
出来高(億株)
NYSE 5.33
ナスダック 9.57
欧州株式23日(GMT16:08)
英FT100 6083.60(+48.90 +0.81%)
独DAX 6795.03(+66.73 +0.99%)
仏CAC40 4944.65(+72.01 +1.48%)
米国債利回り(NY時間12:08)
2年債 2.206(+0.017)
10年債 3.749(+0.058)
30年債 4.520(+0.075)
各国10年債
ユーロ圏 4.154(+0.006)
英 国 4.665(-0.023)
カナダ 3.666(+0.018)
豪 州 6.252(+0.044)
日 本 1.464(-0.014)
NY原油・金
NY原油先物6月限(WTI)(NY時間12:08)
1バレル=117.79(-0.28 -0.24%)
NY金先物6月限(COMEX)
1オンス=906.60(-18.60 -2.01%)
|
広告
|
広告
|