株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 4
もっと...
FXCMヘッドラインニュース - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://www.fxcm.co.jp
«
1
...
607
608
609
610
611
612
613
614
615
(616)
617
618
619
620
621
622
623
624
625
...
1363
»
発行日時
ニュース見出し
2015-3-5 14:25
【木内日銀審議委員】 「(日本のバブル時)当時ドル暴落リスクあって、日本はなかなか利上げできなかった」 「量的・質的緩和は効果と副作用のバランスはだんだん悪くなるもの」 「効果はてい減、過 ...
【木内日銀審議委員】
「(日本のバブル時)当時ドル暴落リスクあって、日本はなかなか利上げできなかった」
「量的・質的緩和は効果と副作用のバランスはだんだん悪くなるもの」
「効果はてい減、過去2年振り返るとそう示している」(ロイター)#fx
2015-3-5 14:22
【木内日銀審議委員】 「中国経済健全とはいえない、過剰設備・過剰債務の問題を抱えている」 「中国にもデフレ懸念がある、成長低下は日本を含むアジア全体を下押しするだろう」 「中国経済減速、世 ...
【木内日銀審議委員】
「中国経済健全とはいえない、過剰設備・過剰債務の問題を抱えている」
「中国にもデフレ懸念がある、成長低下は日本を含むアジア全体を下押しするだろう」
「中国経済減速、世界的にディスインフレを起こす恐れもある」(ロイター)#fx
2015-3-5 14:18
【木内日銀審議委員】 「緩和効果を最大限にするため、副作用への目配りが必要」 「一時的なCPIのマイナスなど人々の物価観に大きな影響与えるものではない」 「物価のプラス定着は量的・質的緩和 ...
【木内日銀審議委員】
「緩和効果を最大限にするため、副作用への目配りが必要」
「一時的なCPIのマイナスなど人々の物価観に大きな影響与えるものではない」
「物価のプラス定着は量的・質的緩和の大きな成果」
「中国経済バブル崩壊の可能性、高いと思っていない」(ロイター)#fx
2015-3-5 14:14
【木内日銀審議委員】 「足元の国債市場の混乱、実質金利低下が難しいこと表している」 「現時点で国債市場に非常に大きな副作用は見当たらないが将来表面化する可能性」 「金利が急上昇すれば住宅ロ ...
【木内日銀審議委員】
「足元の国債市場の混乱、実質金利低下が難しいこと表している」
「現時点で国債市場に非常に大きな副作用は見当たらないが将来表面化する可能性」
「金利が急上昇すれば住宅ローンや為替等にも影響」
「バブル崩壊起きれば我々の生活にも大きな影響」RTR #fx
2015-3-5 14:11
【木内日銀審議委員】 「量的・質的緩和、初期段階は効果が副作用上回るとの考えには賛成している」 「その後徐々に低減、副作用は減らないと考え、昨年の追加緩和に反対した次第」 「また、副作用が ...
【木内日銀審議委員】
「量的・質的緩和、初期段階は効果が副作用上回るとの考えには賛成している」
「その後徐々に低減、副作用は減らないと考え、昨年の追加緩和に反対した次第」
「また、副作用が上回るタイミング速まると考え、追加緩和に反対した」(ロイター)#fx
2015-3-5 14:09
【木内日銀審議委員】 「円安・原材料高で中小企業が厳しいとの声多くあった」 「10月の追加緩和、副作用が効果を上回ると判断した」(ブルームバーグ引用)#fx ...
【木内日銀審議委員】
「円安・原材料高で中小企業が厳しいとの声多くあった」
「10月の追加緩和、副作用が効果を上回ると判断した」(ブルームバーグ引用)#fx
2015-3-5 12:50
【ニュース】 「30年債入札、応札倍率は前回2.67倍より上昇、債券に買い戻し入る」(ブルームバーグ引用)#fx ...
【ニュース】
「30年債入札、応札倍率は前回2.67倍より上昇、債券に買い戻し入る」(ブルームバーグ引用)#fx
2015-3-5 12:37
【ブルックス・ゴールドマンサックス・チーフ通貨ストラテジスト】 「ユーロドルは顕著な下振れが続き、2016年末までにパリティー、2017年末まで90セントまで下落する見通し」 「豪ドルは年内 ...
【ブルックス・ゴールドマンサックス・チーフ通貨ストラテジスト】
「ユーロドルは顕著な下振れが続き、2016年末までにパリティー、2017年末まで90セントまで下落する見通し」
「豪ドルは年内72セント、カナダドルは1.32まで下落するだろう」(ブルームバーグ引用)#fx
2015-3-5 12:37
【ロビン・ブルックス・ゴールドマンサックス・チーフ通貨ストラテジスト】(シドニーでのイベントにて) 「円は2015年末に掛けて120近辺から至って著しい下落をたどり130円をつけるだろう」(ブ ...
【ロビン・ブルックス・ゴールドマンサックス・チーフ通貨ストラテジスト】(シドニーでのイベントにて)
「円は2015年末に掛けて120近辺から至って著しい下落をたどり130円をつけるだろう」(ブルームバーグ引用)#fx
2015-3-5 11:37
【パク・クネ韓国大統領】 「駐韓米国大使襲撃は米韓同盟関係に対する攻撃」(聯合ニュース)#fx ...
【パク・クネ韓国大統領】
「駐韓米国大使襲撃は米韓同盟関係に対する攻撃」(聯合ニュース)#fx
2015-3-5 11:30
【日経平均】日経平均前引け31.68円高、18,735.28円 #fx
【日経平均】日経平均前引け31.68円高、18,735.28円 #fx
2015-3-5 11:19
【河野太郎・自民党衆院議員】 「輸出増えていない、円安の恩恵少ない、1ドル100円が妥当だ」(ブルームバーグ引用)#fx ...
【河野太郎・自民党衆院議員】
「輸出増えていない、円安の恩恵少ない、1ドル100円が妥当だ」(ブルームバーグ引用)#fx
2015-3-5 11:11
【ロウRBA副総裁】(Q&A) 「過去何年間に比べ豪ドルは適正水準に近づいている」(ブルームバーグ引用)#fx ...
【ロウRBA副総裁】(Q&A)
「過去何年間に比べ豪ドルは適正水準に近づいている」(ブルームバーグ引用)#fx
2015-3-5 11:07
【ロウRBA副総裁】(Q&A) 「RBAが豪ドルを下げることが目的と思うのは間違っている」(ブルームバーグ引用)#fx ...
【ロウRBA副総裁】(Q&A)
「RBAが豪ドルを下げることが目的と思うのは間違っている」(ブルームバーグ引用)#fx
2015-3-5 11:06
【フィッシャー・ダラス連銀総裁】(タカ派、投票権なし) 「リチャード・シェルビー共和党議員は本気でFRBのガバナンスを変えようとしている」 「議会がFRBの方針に介入することはナンセンスだ」 ...
【フィッシャー・ダラス連銀総裁】(タカ派、投票権なし)
「リチャード・シェルビー共和党議員は本気でFRBのガバナンスを変えようとしている」
「議会がFRBの方針に介入することはナンセンスだ」(ブルームバーグ引用)#fx
2015-3-5 10:58
【ロウRBA副総裁】 「2月の利下げは決定は状況悪化したためでは無く、改善が一考に見られなかった事が主因」 「豪ドル高、世界的な金融緩和政策の結果」 「豪ドルは豪経済には比較的高いが、これ ...
【ロウRBA副総裁】
「2月の利下げは決定は状況悪化したためでは無く、改善が一考に見られなかった事が主因」
「豪ドル高、世界的な金融緩和政策の結果」
「豪ドルは豪経済には比較的高いが、これまでの下落が経済活動を支援する兆候も見え始めた」(ロイター)#fx
2015-3-5 10:58
【ロウRBA副総裁】 「低金利が不動産価格と株価を押し上げている事に対し注視する必要」 「金融政策は依然効果を発揮しているものの以前ほどではない」 「賃金の伸びは異例なほど軟調、雇用不安が ...
【ロウRBA副総裁】
「低金利が不動産価格と株価を押し上げている事に対し注視する必要」
「金融政策は依然効果を発揮しているものの以前ほどではない」
「賃金の伸びは異例なほど軟調、雇用不安が一因ではないか」(ロイター)#fx
2015-3-5 10:54
【木内日銀審議委員】 「物価上昇ペース、原油価格の影響受け難いコアコアCPIでも緩やかとなっている」 「海外景気下振れリスクをより意識する必要、IMFも世界経済見通し下方修正した」 「原油 ...
【木内日銀審議委員】
「物価上昇ペース、原油価格の影響受け難いコアコアCPIでも緩やかとなっている」
「海外景気下振れリスクをより意識する必要、IMFも世界経済見通し下方修正した」
「原油下落が産油国のリスク意識させ市場がリスクオフに振れることも少なくない」(ロイター)#fx
2015-3-5 10:49
【木内日銀審議委員】 「目指すべき物価上昇率、現時点では2%より低めであること意識した政策運営が必要」 「不均衡形成に十分な注意払って行き、長い目でみた物価安定を確保して行く事が重要」 「 ...
【木内日銀審議委員】
「目指すべき物価上昇率、現時点では2%より低めであること意識した政策運営が必要」
「不均衡形成に十分な注意払って行き、長い目でみた物価安定を確保して行く事が重要」
「金融機関の金利リスクへの耐性が低下しないよう慎重な政策運営が必要」(ロイター)#fx
2015-3-5 10:44
【木内日銀審議委員】 「量的・質的緩和、財政ファイナンスとみなされれば金利上昇で緩和効果相殺するだろう」 「他国より財政状況厳しい中とりわけ注意必要」 「財政健全化は金融政策の正常化実現に ...
【木内日銀審議委員】
「量的・質的緩和、財政ファイナンスとみなされれば金利上昇で緩和効果相殺するだろう」
「他国より財政状況厳しい中とりわけ注意必要」
「財政健全化は金融政策の正常化実現にも非常に重要」
「QQEの成否は円滑な金融政策正常化に掛っている」(ロイター)#fx
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信