発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-1-24 16:12
|
中国人民銀、小規模銀行の送金上限引き上げ 新型肺炎で容易に
中国人民銀行(中央銀行)は24日、小規模銀行の支払い上限を24日から31日まで一時的に5億元(7242万ドル)に引き上げると発表した。新型コロナウイルスによる肺炎の感染が広がる中、送金を容易にする。
|
2020-1-24 16:11
|
ECBの政策は「自動操縦」ではない─総裁=ブルームバーグTV
欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は24日、ECBの政策が自動操縦モードであり、1年程度が見込まれている戦略検証が完了するまで政策に変更はないと考えるのは馬鹿げていると述べた。
|
2020-1-24 16:11
|
世界のCO2濃度、20年は記録的上昇に 豪森林火災も影響=英当局
英気象当局は24日、地球の大気中の二酸化炭素(CO2)濃度について、2020年は記録的な上昇になるとの予測を明らかにし、オーストラリアの森林火災も上昇加速の一因になるとの見方を示した。
|
2020-1-24 16:10
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、25日線を小幅に上回る
<15:45> 日経平均・日足は「小陰線」、25
日線を小幅に上回る
日経平均・日足は「小陰線」。上下のヒゲは下ヒゲがやや長く、下値抵抗力の強さも
感じさせる。終値(2万3827円18銭)が25日移動平均線(2万3823円29銭
=24日)を小幅に上回ったことも、いったんの安心材料となりそうだ。ただ、5日移動
平均線(2万3920円41銭)は下向きで、来週以降、25日線とのデッドクロスの形
成が警戒されている。
市場からは「25日線の水準でもちこたえたものの、きょうは週末であったことに加
え、新型コロナウイルスへの警戒で売買は手控えられていた。来週の決算の内容や、コロ
ナウイルスを巡るニュースによっては、調整局面に入る可能性もある。来週も引き続き2
万4000円の壁が意識されるだろう」(岡三オンライン証券・チーフストラテジストの
伊藤嘉洋氏)との声が聞かれた。
<15:07> 新興株市場は軟調、新型肺炎への懸念が投資家心理圧迫
新興株市場で、日経ジャスダック平
|
2020-1-24 16:05
|
BRIEF-インドネシアの格付けをBBBで据え置き、見通しは安定的=フィッチ
[24日 ロイター] -
* インドネシアの格付けをBBBで据え置き、見通しは安定的=フィッチ
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。)
|
2020-1-24 11:28
|
UPDATE 1-米弾劾裁判の民主党、トランプ氏主張のバイデン氏不正疑惑に反論
米議会上院でのトランプ大統領の弾劾裁判は23日、検察官役を務める下院民主党による2日目の冒頭陳述を行い、議員らは、大統領選の同党の有力候補、バイデン氏が副大統領在任中にウクライナに不適切な行動を取ったとのトランプ氏の以前からの主張に理路整然と反論を試みた。
|
2020-1-24 11:24
|
UPDATE 2-新型肺炎患者、日本国内で2人目を確認 都内で入院中=厚労省
厚生労働省は24日、新型コロナウイルスによる肺炎を発症した患者を確認したと発表した。国内では2人目。
|
2020-1-24 11:22
|
アジア通貨動向(24日)=大半が小動き、フィリピンペソは上昇
0157GMT(日本時間午前10時57分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 109.460 109.48 +0.02
Sing dlr 1.351 1.3511 +0.04
Baht 30.500 30.48 -0.07
Peso 50.930 51.02 +0.18
Rupiah 13630.000 13625 -0.04
Rupee 71
|
2020-1-24 11:21
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(24日)=2本、4000万円
(設定金額を追加しました)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
ファンド名 三井住友DS・DCターゲットイ
ヤーファンド2060
運用会社 三井住友DS
設定上限額 3000万円
設定額 3000万円
分類 追加型/内外/資産複合
手数料 なし
信託報酬 0.33─0.396
販売会社 住友生命
ファンド名 オーストラリア好利回り3資産バ
ランス<為替ヘッジあり>(年2
回決算型)
運用会社 三菱U国際
設定上限額 1000万
|
2020-1-24 11:21
|
UPDATE 1-デジタル通貨の研究、日銀に限らずやっていく必要=麻生財務相
麻生太郎財務相は、日銀や欧州中央銀行(ECB)が中心となって始めるデジタル通貨の共同研究に関し、手数料抑制などの利便性を背景に「日銀に限らずやっていく必要がある」と理解を示した。24日の閣議後会見で語った。
|
2020-1-24 11:21
|
〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は小反落、長期金利は横ばいの0.025%
<11:10> 前場の国債先物は小反落、長期金利は横ばいの0.025%
国債先物中心限月3月限は前営業日比5銭安の152円32銭と小反落して午前の取
引を終えた。前日の欧米金利の低下を反映して、朝方は買いが先行。その後は新規材料に
欠ける中、マイナス圏に沈んだ。10年最長期国債利回り(長期金利)は前日と横ばいの
マイナス0.025%。
現物市場では、中期ゾーンは弱含み。流動性供給入札(残存1年超5年以下)を控え
て調整圧力が強まった。新発2年債は前日比0.5bp上昇のマイナス0.130%、新
発5年債は同0.5bp上昇のマイナス0.120%。
一方で、超長期ゾーンは小じっかり。新発20年債は前日比0.5bp低下の0.2
65%。新発30年債は同0.5bp低下の0.405%。新発40年債は前日比1.0
bp低下の0.430%。市場では「金利は上がりづらいとの見方から、淡々と買いが入
っている」(国内証券)との声や「カーブ上は割高だが、水準面から消去法的に買いが入
りやすい」(別の国内証券)との見方
|
2020-1-24 11:20
|
年末までの協調減産延長、言及は時期尚早=OPEC事務局長
石油輸出国機構(OPEC)のバルキンド事務局長は23日、加盟国と非加盟産油国(OPECプラス)の協調減産を年末まで延長する可能性について、言及するのは時期尚早だと述べた。ロシア・タス通信が報じた。
|
2020-1-24 11:13
|
トランプ氏、ブルームバーグ氏と批判合戦 陣営の広告受け
トランプ米大統領は23日、今年の大統領選で民主党指名を目指すマイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長の陣営が自身を攻撃するテレビ広告を打ち出したのを受け、ブルームバーグ氏を批判する一連のツイートを投稿した。
|
2020-1-24 11:13
|
新型コロナウイルス、首相が水際対策の徹底を指示=西村官房副長官
西村明宏官房副長官は24日午前の会見で、今朝開催された新型コロナウイルス対策の関係閣僚会議では、安倍晋三首相から水際対策を一層徹底するよう指示があったことを明らかにした。
|
2020-1-24 11:11
|
OPECとの連携でサウジと年内に協議の意向=ブラジル・エネ相
ブラジル鉱業・エネルギー省は23日、同国が石油輸出国機構(OPEC)と連携する可能性について、アルブケルケ鉱業・エネルギー相が年内にサウジアラビアと協議する意向だと明らかにした。ブラジルは、今後10年で5大石油輸出国の一つとなることを目指している。
|
2020-1-24 9:12
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は反発、値ごろ感から押し目買いが流入
<09:05> 日経平均は反発、値ごろ感から押し目買いが流入
寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比54円68銭高の2万3850円
12銭となり、反発してスタート。引き続き新型肺炎や為替相場の動きが気にされている
ものの、値ごろ感から押し目買いが流入している。
<08:50> 寄り前の板状況、主力輸出関連株が売り優勢
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、
キヤノン など主力の輸出関連株が売り優勢。指数寄与度の大きいファーストリテ
イリング は売り買い交錯で、ファナック が買い優勢となっている。
東証第1部出来高上位50銘柄
東証第1部値上がり率上位50銘柄
東証第1部値下がり率上位50銘柄
日経225先物
SGX日経225先物
TOPIX
|
2020-1-24 9:11
|
再送-UPDATE 1-今日の株式見通し=もみあい、香港市場気にしつつ週末で模様眺めに
前営業日終値 昨年来高値 昨年来安値
日経平均 23795.44 24115.95 19241.37
-235.91 2020年1月17日 2019年1月4日
シカゴ日経平均先物3 23840(円建て)
月限
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみあいが想定されている
|
2020-1-24 9:11
|
再送-今日の株式見通し=もみあい、香港や上海市場気にしつつ模様眺めに
前営業日終値 昨年来高値 昨年来安値
日経平均 23795.44 24115.95 19241.37
-235.91 2020年1月17日 2019年1月4日
シカゴ日経平均先物3 23840(円建て)
月限
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみあいが想定されている
|
2020-1-24 9:06
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で寄り付く、欧米債高を受け買い先行
<09:03> 国債先物は続伸で寄り付く、欧米債高を受け買い先行
国債先物中心限月3月限は前営業日比3銭高の152円40銭と続伸して寄り付いた
。前日の欧米債高や新型コロナウイルスの感染拡大への根強い警戒感を背景に小幅高で始
まった。
新型コロナウイルスを巡っては、「世界保健機関(WHO)が緊急事態宣言を見送っ
たことを受けて、市場の警戒感がやや和らいだようには見える。ただ、懸念は払しょくさ
れたわけではなく、きょうから中国が春節休暇に入ることもあり、感染拡大への警戒感は
根強い」(国内証券)との声が聞かれた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.141 -0.13 -0.002 8:59
5年 -0.133 -0.125 -0.006 8:59
10年 -0.034
|
2020-1-24 9:06
|
1月第4週の日経ウィークリーオプションSQは2万3861円53銭=市場推計
株式市場筋によると、1月第4週限日経平均オプションの最終決済に関わる日経平均のSQ(特別清算指数)値は2万3861円53銭となった。正式なSQ値は大引け後に大阪取引所から発表される。
|
広告
|
広告
|