発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-1-30 15:46
|
野村HD、10―12月連結純利益は前四半期比59%減 主力3分野は堅調
野村ホールディングスが30日発表した2019年10―12月期連結決算(米国会計基準)は、純利益が前四半期比59%減の571億円だった。野村総合研究所(NRI)株の売却益を計上した前四半期からは減益となったが、ホールセール部門や営業部門の回復を受けて主力3分野は堅調だった。
|
2020-1-30 15:39
|
東京株式市場・大引け=大幅反落、2万3000円割れ 新型肺炎への懸念広がる
日経平均
終値 22977.75 -401.65
寄り付き 23284.58
安値/高値 22,892.95─23,318.57
TOPIX
終値 1674.77 -25.18
寄り付き 1693.65
安値/高値 1,667.30─1,695.79
|
2020-1-30 14:29
|
ドイツ、2038年までの脱石炭を閣議決定 再生可能エネへの移行加速
ドイツ政府は29日、2038年までに脱石炭火力を実現する計画を閣議決定した。脱原子力も2022年までに実現し、風力や太陽光など再生可能エネルギーへのシフトを加速する。
|
2020-1-30 14:21
|
新型肺炎、保険補償外で企業のコスト負担格段に大きく
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎は、中国国内で猛烈に感染が広がり、いまや国外にも波及し、ホテル、航空会社から製造業までさまざまな企業活動に深刻な影響が出ている。企業は、災害等で事業を停止せざるを得なくなることをあらかじめ想定して保険をかけている。しかし、伝染病は一般に保険の補償対象外となっており、新型肺炎による機会損失、コスト負担は格段に大きくなる恐れがあると専門家は指摘する。
|
2020-1-30 14:11
|
〔マーケットアイ〕金利:超長期ゾーンしっかり、長期金利は約2カ月ぶりー0.065%
<14:08> 超長期ゾーンしっかり、長期金利は約2カ月ぶりー0.065%
超長期ゾーンがしっかり。新発20年債は前日比2.0bp低下の0.215%、新
発30年債は同2.5bp低下の0.345%、新発40年債は前日比2.5bp低下の
0.365%。いずれも19年11月上旬以来の低水準となっている。
10年最長期国債利回り(長期金利)は前日比2.5bp低下のマイナス0.065
%と、19年12月2日以来の水準まで低下した。国債先物中心限月3月限は前営業日比
31銭高の152円84銭で推移している。
日経平均株価が400円超安となったほか、ドル/円が108円台後半で推移するな
どリスクオフの流れが強まった。また、時間外取引の米10年債利回りは1.56%と3
カ月ぶりの低水準で推移している。
市場では「リスク回避の動きが強まり、先物主導で金利が低下している。超長期ゾー
ンは、20年債や30年債は節目の水準が割れてから投資家は売り目線になっていたもの
の、月末を控え年金
|
2020-1-30 14:02
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(30日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎武漢から29日帰国の3人が感染、第2便は13人が体調不良
2020年1月30日 11:51:00
東京 30日 ロイター - - 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて29日に中国・武漢市から第1便で帰国し、検査を受けた日本人204人のうち、3人からウイルスが検出された。厚生労働省によると、日本で確認された感染者はこれで11人。うち2人は症状が出ていないという。
◎武漢からの30日帰国者210人のうち体調不良が13人=菅官房長官
2020年1月30日 11:48:00
東京 30日 ロイター - - 菅義偉官房長官は30日午前の定例会見で、新型肺炎で封鎖された中国・武漢から第2便のチャーター機で210人が帰国し、13人が体調不良だったと公表した。
◎新型肺炎、中国での死者170人に 各国政府も対応に追われる
2020年1月30日 12:31:00
上海 30日 ロイター - 中国湖北省武漢市を発生源とする
|
2020-1-30 13:56
|
ビリー・アイリッシュ、アカデミー賞授賞式で特別パフォーマンスへ
今年のグラミー賞で主要4部門の賞に輝いた米歌手ビリー・アイリッシュ(18)が来月開催されるアカデミー賞授賞式で特別パフォーマンスを行うことが明らかになった。
|
2020-1-30 13:55
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ渋り、香港ハンセン指数を意識か
<13:50> 日経平均は下げ渋り、香港ハンセン指数を意識か
日経平均は2万2900円台半ば。一時2万2906円04銭まで下落した後は、下
げ渋っている。リバウンド狙いの買いや、日銀ETF(上場投資信託)の買い入れが影響
しているという。
そのほか「前場の日経平均の動きと似ていた香港ハンセン指数 は今ランチタイ
ム。ハンセンがとりあえず止まったため、日経平均も下げ止まっているのではないか。日
本時間の午後2時に取引が再開するが、状況によっては日経平均にも影響が出る可能性が
ある」(みずほ証券・シニアテクニカルアナリストの三浦豊氏)との指摘もあった。
<12:55> 日経平均は下げ幅を拡大、2万2900円台 海外勢が先物売り
日経平均は下げ幅を拡大、400円超安の2万2900円台半ばで推移している。市
場からは「海外勢が先物を売っているのだろう。前場からの下落トレンドが止まらなかっ
たが、2万2900円前半まで下がると、リバウンド狙いの買いが入る」
|
2020-1-30 13:54
|
韓国中銀、新型肺炎で利下げ必要か判断するのは時期尚早=当局者
韓国銀行(中央銀行)は30日、新型コロナウイルスの感染拡大による影響への対応として追加緩和を実施すべきかどうか判断するのは時期尚早だとの見解を示した。
|
2020-1-30 13:50
|
中国の米農産品購入、新型肺炎の影響は不透明=米農務長官
パーデュー米農務長官は29日、中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大により、「第1段階」の米中通商合意で中国側が約束した米農産品の購入拡大に影響が及ぶかどうかは不透明との見方を示した。
|
2020-1-30 13:42
|
UPDATE 1-米弾劾裁判、共和党議員らは早期結審に期待 証人招致の機運薄れる
トランプ米大統領のウクライナ疑惑に関する弾劾裁判は29日、陪審員役を務める上院議員による質疑が始まった。共和党の議員らは、民主党が求めている証人招致は受け入れず、週内に「無罪評決」を出して結審する可能性を示した。
|
2020-1-30 13:29
|
旧ソ連戦勝75周年式典、出席検討する=安倍首相
安倍晋三首相は30日の参院予算委員会で、ロシアのプーチン大統領が予定している旧ソ連の第2次世界大戦戦勝75周年式典について、首脳会談で十分な時間が取れるか含め、「出席を検討していく」と述べた。
|
2020-1-30 12:01
|
UPDATE 2-米テスラ第4四半期も黒字確保、20年は50万台超納車へ 株価急騰
米電気自動車(EV)メーカーのテスラが29日発表した第4・四半期決算は、納車台数が過去最高水準に達し、2四半期連続で黒字を確保した。同社はまた、2020年に50万台以上を納車するとの見通しを示した。
|
2020-1-30 12:01
|
シドニー外為・債券市場=豪ドルとNZドル軟調、新型肺炎の影響懸念
オセアニア外国為替市場では、豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが軟調に推移している。新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受けて、経済への影響に対する懸念が広がっている。
|
2020-1-30 11:51
|
WRAPUP 2-武漢から29日帰国の3人が感染、第2便は13人が体調不良
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて29日に中国・武漢市から第1便で帰国し、検査を受けた日本人204人のうち、3人からウイルスが検出された。厚生労働省によると、日本で確認された感染者はこれで11人。うち2人は症状が出ていないという。
|
2020-1-30 11:50
|
UPDATE 2-新型ウイルス、29日帰国者3人が陽性 無症状者から感染の可能性否定できず
厚生労働者関係者は30日午前の会見で、29日にチャーター便で中国・武漢から帰国し、ウイルス検査を受けた204人のうち、陽性となったのは3人で、残り201人は陰性だったことを明らかにした。29日の帰国者のうち2人は検査を受けていない。
|
2020-1-30 11:49
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は急落、業績への警戒加わり2万3000円攻防に
<11:45> 前場の日経平均は急落、業績への警戒加わり2万3000円攻防に
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比365円80銭安の2万3013円6
0銭となり、急落。引き続き新型肺炎に対する警戒感が強いほか、円高に振れた為替相場
も気にされている。さらに、SCREENホールディングス の下方修正によって
、企業業績に対する不安感も台頭。全体的に売り優勢の展開となった。日経平均は2万3
000円割れ寸前まで下落、大台攻防戦の様相を呈している。
前日の米国株式市場はFOMCの声明にほとんど反応を示さなかったが、パウエル議
長の会見を受け、徐々に値を消す展開となった。FRBは、予想通りフェデラルファンド
(FF)金利の誘導目標を1.50─1.75%に据え置くことを決定。パウエル議長は
、見通しは引き続き不透明だと指摘し、中国を中心とした新型コロナウイルスの感染拡大
に言及した。
外為市場ではドル/円が108円台後半まで円高に振れ、これも株価を下押しする要
因となってい
|
2020-1-30 11:48
|
アジア株式市場サマリー:中盤(30日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 - - - - - - -
前営業日終値 -
中国 CSI300指 - - - - - - -
数
前営業日終値
|
2020-1-30 11:48
|
UPDATE 1-武漢からの30日帰国者210人のうち体調不良が13人=菅官房長官
菅義偉官房長官は30日午前の定例会見で、新型肺炎で封鎖された中国・武漢から第2便のチャーター機で210人が帰国し、13人が体調不良だったと公表した。
|
2020-1-30 11:38
|
原油先物は下落、新型肺炎の感染拡大や米原油在庫の増加で
アジア時間の原油先物は下落。新型コロナウイルスによる肺炎の死者が中国で170人に増える中、航空各社が同国の主要都市への運航便を停止するなど影響が広がっていることが背景。米原油在庫の増加も、市場の地合い悪化につながった。
|
広告
|
広告
|