発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-1-30 19:01
|
BRIEF-1月のユーロ圏景況感指数は102.8=欧州委(予想:101.8)
[ブリュッセル 30日 ロイター] -
* 1月のユーロ圏製造業販売価格期待指数は3.0=欧州委
* 1月のユーロ圏消費者インフレ期待指数は20.7=欧州委
* 1月のユーロ圏サービス業景況感指数は11.0=欧州委
* 1月のユーロ圏製造業景況感指数は-7.3=欧州委
* 1月のユーロ圏消費者信頼感指数確報値は-8.1=欧州委
* 1月のユーロ圏業況指数は-0.23=欧州委(予想:-0.19)
* 1月のユーロ圏景況感指数は102.8=欧州委(予想:101.8)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。)
|
2020-1-30 18:53
|
UPDATE 1-独失業者数、1月は前月比2000人減、予想外のマイナス
ドイツ連邦雇用庁が30日発表した1月の失業者数(季節調整後)は前月比2000人減の227万7000人だった。市場予想は5000人増だったが、予想外の減少となった。製造業の低迷によって蝕まれていた消費主導の成長サイクルを支えてきた労働市場の底堅さが示された格好だ。
|
2020-1-30 18:45
|
UPDATE 1-ドイツ銀、2019年は5年連続の赤字 コストが圧迫
ドイツ銀行は30日、2019年通期の赤字が57億ユーロ(63億ドル)と発表した。業務再編コストに圧迫され赤字が予想(50億ユーロ)を上回り、5年連続の赤字となった。
|
2020-1-30 18:20
|
香港株式市場・大引け=続落、新型肺炎への懸念で医療・消費者関連が安い
香港 終値 前日比 % 始値 高値 安値
ハンセン指数<.HSI 26,449.13 - 711.50 - 2.62 27,030.61 27,134.55 26,330.05
>
前営業日終値 27,160.63
ハンセン中国株指 10,325.09 - 293.63 - 2.77 10,560.61 10,613.51 10,272.23
数
|
2020-1-30 18:08
|
東京マーケット・サマリー・最終(30日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview を
クリッ
クしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 108.85/87 1.1009/13 119.86/90
NY午後5時 108.99/02 1.1009/13 120.01/05
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル安/円高の108円後半。
前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)は新たな売買の手がかりとならなかったものの、アジア株安を背景
に円が底
|
2020-1-30 18:07
|
訂正-ドイツ銀、第4四半期は予想上回る赤字 通期も5年連続の赤字
ドイツ銀行が30日発表した2019年第4・四半期決算は、16億ユーロ(17億8000万ドル)の赤字だった。年間の赤字は57億ユ−ロ(訂正)となる。
|
2020-1-30 18:05
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(30日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎〔クロスマーケット〕FOMC後に進んだ日本株安、逃避マネーが米国に集中
2020年1月30日 17:09:00
東京 30日 ロイター - - 29日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)はハト派的だったとの受け止めが多かったにもかかわらず、日本では株安が進んだ。新型肺炎拡大への警戒感が強まる中、金利低下を好感できないでいる。逃避マネーは、経済への影響が小さいとみられている米国に集中。日本株は企業業績悪化への懸念も強く、パフォーマンスが一段と悪化している。
◎〔情報BOX〕新型コロナウイルス、これまでの感染状況(1月30日現在)
2020年1月30日 17:47:00
30日 ロイター - - 中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎は、これまでに中国で170人が死亡、感染者は中国を中心に世界全体で7800人以上に達している。
◎〔情報BOX〕新型肺炎、武漢からの自国民退避急ぐ各国政府
20
|
2020-1-30 18:01
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「大陰線」、ネックライン割り込む
<17:45> 日経平均・日足は「大陰線」、ネックライン割り込む
日経平均・日足は「大陰線」、先安見込みを暗示するとされる。12月17日の高値
(2万4091円12銭)と1月17日(2万4115円95銭)でダブルトップを形成
、ネックラインとして機能していた1月8日のザラ場安値(2万2951円18銭)を割
り込んだ。
市場では「下げ圧力は徐々に増している。200日移動平均線(2万2075円68
銭=30日)が新たな下値水準になり得るため、覚悟が必要」(国内証券)との声が出て
いる。
<15:30> 新興株市場は全面安、新型肺炎関連銘柄の物色続く
新興株市場では、日経ジャスダック平均が1.99%安で6日続落、東証マザーズ指
数が3.10%安で7日続落となった。市場では「新型肺炎の感染拡大への懸念で、全体
的に売られた。その一方で、新型肺炎関連銘柄には引き続き勢いがあった」(国内証券)
との声が出ている。
ジャスダック市場では、
|
2020-1-30 17:58
|
UPDATE 2-任天堂が20年3月期見通しを上方修正、スイッチの販売好調
任天堂は30日、2020年3月期の連結営業利益見通しを前年比20.1%増の3000億円に上方修正したと発表した。家庭用ゲーム機「スイッチ」やソフトの販売が好調に推移し、通期の販売予想を上方修正したことを踏まえた。
|
2020-1-30 17:54
|
アジア株式市場サマリー:引け(30日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2148.00 -37.28 -1.71 2181.54 2187.45 2139.72
前営業日終値 2185.28
台湾 加権指数 11421.74 -696.97 -5.75 11933.23 11933.23 11418.22
前営業日終値 12118.71
豪 S&P/ASX 7008.400 -23.100 -0.33 7031.500 703
|
2020-1-30 17:51
|
UPDATE 1-新型肺炎のマクロ経済への影響、注意深く見ていく=雨宮日銀副総裁
日銀の雨宮正佳副総裁は30日、都内での講演後の質疑応答で、新型肺炎のマクロ経済への影響について「今後の広がりにも依存する。注意深く見ていくのが適当な段階だ」と述べた。2003年に流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)は「経済への影響はそんなに拡大したわけではない」と話す一方、1)中国の国内総生産(GDP)が世界GDPに占める割合が03年に比べて4倍になっている、2)訪日観光客は20倍以上になっている、3)SARSは香港が中心だったが今回は中国の広い地域で、しかも春節に重なった――の3点を注目点に挙げた。
|
2020-1-30 17:48
|
いちごホテルリート投資法人 投資証券:20年4月期決算予想
2020年7月期 (2020年2月1日-2020年7月31日) 注) △
は赤字
今回の予想 前回の予想
営業収益(百万円) 1,446 1,789
当期利益(百万円) 564 765
1口当たり分配金(円) 2,214 3,001
|
2020-1-30 17:48
|
いちごホテルリート投資法人 投資証券:19年10月期決算予想
2020年1月期 (2019年8月1日-2020年1月31日) 注) △
は赤字
今回の予想 前回の予想
営業収益(百万円) 3,550 2,383
当期利益(百万円) 2,121 1,198
1口当たり分配金(円) 8,321 4,700
|
2020-1-30 16:16
|
東エレク、4─12月営業利益は28%減 通期計画に向け「順調に進捗」
東京エレクトロンは30日、2019年4━12月期の営業利益は前年同期比28.6%減の1671億円になったと発表した。データセンター向け設備投資の減少やスマートフォン需要の鈍化で市場が減速した。
|
2020-1-30 16:09
|
富士電機子会社が架空取引、15年3月から19年10月までで242億円
富士電機は30日、子会社の富士電機ITソリューション(FSL)と他社との間で総額242億円の架空取引があったと明らかにした。
|
2020-1-30 16:05
|
〔情報BOX〕新型コロナウイルス、これまでの感染状況(1月30日現在)
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎は、これまでに中国で170人が死亡、感染者は中国を中心に世界全体で7800人以上に達している。
|
2020-1-30 16:00
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(30日)=下落、バーツが下げ主導
アジア通貨は下落。タイバーツは過去7カ月余りでの最安
値を付けた。新型コロナウイルスによる肺炎の急速な拡大と経済的影響への懸念が圧迫し
た。
みずほ銀行のシニアエコノミスト、Vishnu Varathan氏はリサーチノートで「過去の
経験(SARS)から、アジア新興国通貨は3─10%下げる可能性がある。ただ、20
03年以降中国の依存度と影響力は大幅に増している」と指摘した。
前日に節目の1ドル=31.00バーツ台に下落したバーツは、 0.9%
安の31.27バーツまで下落。
タイは中国人に人気の旅行先。メイバンクのアナリストは、タイの観光業への影響を
指摘している。
オフショアの中国人民元は0.2%安の1ドル=6.9849元。国内市場は
休場で、2月3日に取引が再開される。
台湾ドルは0.9%安まで下げが加速し、2019年8月以来の大幅安とな
った。台湾市場は旧正月休み明けできょう取引を再開した。
韓国ウォンは0.7%安で4営業日連続の下落となる見込み。
インドルピーは
|
2020-1-30 15:59
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は全面安、新型肺炎関連銘柄の物色続く
<15:30> 新興株市場は全面安、新型肺炎関
連銘柄の物色続く
新興株市場では、日経ジャスダック平均が1.99%安で6日続落、東証マザーズ指
数が3.10%安で7日続落となった。市場では「新型肺炎の感染拡大への懸念で、全体
的に売られた。その一方で、新型肺炎関連銘柄には引き続き勢いがあった」(国内証券)
との声が出ている。
ジャスダック市場では、ワークマン 、Nuts 、カイノス
が下落。マスクの製造などを手掛ける重松製作所 、興研 、中京医薬品 <
4558.T>は上昇した。
マザーズ市場では、そーせいグループ 、JTOWER 、JMDC <
4483.T>は下落。メルカリ 、弁護士ドットコム 、カイオム・バイオサイ
エンス は上昇した。
<14:40> 日経平均は一時2万2800円台に、香港ハンセンをにら
|
2020-1-30 15:58
|
WRAPUP 2-新型肺炎、中国での死者170人に 各国政府も対応に追われる
中国湖北省武漢市を発生源とする新型コロナウイルスによる肺炎は感染がさらに拡大し、死者数は170人となった。複数の国は感染拡大を防ぐため、武漢からの帰国者の隔離を開始した。
|
2020-1-30 15:47
|
不正あったと考えるべき理由ない=独検察のディーゼルエンジン搭載車調査で三菱自
三菱自動車は30日、ドイツの検察当局が、ディーゼルエンジンに排ガス規制に違反する装置を搭載した疑いで同社に対する捜査を行っていることについて、「独検察が指摘する不正があったと考えるべき理由はない」とするリリースを発表した。
|
広告
|
広告
|