発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-3-11 19:42
|
UPDATE 1-新型コロナの影響は「甚大で急激」、景気後退判断は尚早=英中銀総裁
イングランド銀行(英中銀)のカーニー総裁は11日、新型コロナウイルスの感染拡大が経済にもたらす影響は「甚大で急激」な可能性があり、今後数カ月で経済活動が著しく弱まるとの見込みを示した。
|
2020-3-11 18:28
|
世界のビジネストラベル、新型コロナで8200億ドル減収へ=業界団体
業界団体グローバルビジネストラベル協会(GBTA)は10日、新型コロナウイルス流行を受けて企業が出張計画を抑制する中、世界の業務渡航業界は約8200億ドルの減収に見舞われるとの見通しを示した。減収規模のほぼ半分は中国が占めるという。
|
2020-3-11 18:14
|
UPDATE 3-英中銀が0.5%緊急利下げ、新型コロナで景気「大幅に弱まる」可能性
イングランド銀行(英中央銀行)は11日、政策金利を0.75%から0.25%に引き下げたと発表した。新型コロナウイルス感染拡大により景気が脅かされていることに対処する。利下げは2016年8月以来初めて。
|
2020-3-11 18:10
|
東京マーケット・サマリー・最終(11日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview を
クリッ
クしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 105.01/03 1.1327/31 118.97/01
NY午後5時 105.63/66 1.1279/81 119.16/20
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の105円前半。米長
期金利が朝方の水準から低下したことや、新型コロナウイルスの景気下押し圧力に抗するために昨日トランプ
大統領が
|
2020-3-11 18:05
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(11日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎春闘集中回答日、変わる賃上げ トヨタはベア見送り・電機は多様化
2020年3月11日 17:15:00
東京 11日 ロイター - - 2020年春季労使交渉(春闘)で主要企業が11日、労働組合の賃金要求に対して一斉に回答した。トヨタ自動車が基本給を底上げするベースアップ(ベア)を見送った一方、大手電機は福利厚生に使えるポイントを上乗せする企業があるなど多様化しており、賃上げのあり方が変化してきた。
◎〔焦点〕ベア消滅の春闘、影落とす新型ウイルス 消費・物価に逆風
2020年3月11日 17:46:00
東京 11日 ロイター - - 今年の春闘の山場となった11日、自動車、電機などパターンセッターの回答をみると、基本給の底上げとなるベースアップ(ベア)の消滅が目立つ。成果型賃金の導入や残業規制に加え、新型コロナウイルスの影響も影を落とす。所得の減少を余儀なくされる労働者が増えれば、今後の消費動向には逆風
|
2020-3-11 18:02
|
アジア株式市場サマリー:引け(11日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 1908.27 -54.66 -2.78 1965.67 1967.70 1898.27
前営業日終値 1962.93
台湾 加権指数 10893.75 -109.79 -1.00 11022.82 11088.23 10885.91
前営業日終値 11003.54
|
2020-3-11 17:58
|
中国・香港株式市場・大引け=反落、新型ウイルス懸念で他市場に連れ安
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 2,968.5174 - 28.2444 - 0.94 3,001.761 3,010.0286 2,968.5174
6
前営業日終値 2,996.7618
CSI300指数<.C 4,028.429 - 54.303 - 1.33 4,090.935 4,091.270 4,028.396
SI300>
|
2020-3-11 17:53
|
11日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
11日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・TSIホールディングス 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.14%
にあたる200万株、取得総額20億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は3
月12日から6月12日。
・テンポスホールディングス 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.24
%にあたる15万株、取得総額3億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は3月
13日から9月11日。
・荏原実業 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.57%にあたる10万
株、取得総額2億円を上限とする自社株買いを実施へ。3月12日午前8時45分の東証
自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う。買い付け価格
は3月11日終値の2000円。
<自己株消却>
・リスクモンスター 、発行済み株式総数の2.58%に相当する10万00
39株を3月31日に消却へ。
*午後3時以降に発表した企
|
2020-3-11 12:44
|
〔情報BOX〕米民主党予備選、バイデン候補が優位
◎ミシガン州
代議員数:125
バイデン候補が勝利する見込み。
エジソン・リサーチによると、少なくともバイデン候補は32人、サンダース候補は19人の代議員を確保する見通し。
投票締切時間:0100GMT(日本時間11日午前10時)
|
2020-3-11 12:42
|
韓国の新型コロナ感染者が242人増の7755人、増加ペース再び拡大
韓国疾病予防管理局(KCDC)の11日の発表によると、国内の新型コロナウイルス感染者は242人増え、累計7755人となった。増加ペースは前日の35人を大きく上回った。ソウルにある保険会社のコールセンターで従業員200人の検査を実施したことも明らかにした。
|
2020-3-11 12:30
|
シドニー外為・債券市場=神経質な展開、景気刺激策の効果に疑問
オセアニア外国為替市場では、豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが神経質な値動きとなっている。市場では、景気刺激策の効果に疑問が浮上している。
|
2020-3-11 12:29
|
UPDATE 1-日韓の輸出管理政策対話、継続で合意 実効性向上を期待=経産省
経済産業省は11日、日本と韓国が10―11日に行った輸出管理政策対話において、政策対話と意思疎通を継続していくことで合意したと発表した。韓国の貿易管理体制の改善を「歓迎」したものの「両国の貿易管理・技術移転管理の実効性が一層向上することを期待するとの認識で一致した」という。
|
2020-3-11 12:29
|
UPDATE 3-中国本土での新型ウイルス新規感染者は24人、前日からやや増加
中国国家衛生健康委員会の11日の発表によると、10日時点の中国本土での新型コロナウイルスの新たな感染者は24人と、前日の19人から増加した。
|
2020-3-11 12:27
|
UPDATE 1-原油先物は続伸、米シェール業者などの減産に期待
0226GMT(日本時間午前11時26分)までに、北海ブレント先物は1.44ドル(3.9%)高の1バレル=38.66ドル。
|
2020-3-11 12:21
|
UPDATE 1-トヨタ春闘ベアなし、人的投資含め全組合員賃金改善8600円回答、賞与は満額
トヨタ自動車は11日、2020年春季労使交渉で労働組合に対し、「人への投資」を含め、非正規の期間従業員など全組合員1人平均8600円の「賃金」改善を回答した。一方、一般組合員に対する賃金改善分、いわゆるベースアップ(ベア)は実施しないこととした。労組側は1万0100円を求めていた。ベアの見送りは13年以来、7年ぶり。
|
2020-3-11 12:10
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは104円後半、週初来の下げ埋めて反落
正午のドルは前日NY市場終盤の水準から反落し104円後半。海外市場で強まった円安は一服。アジア株の伸び悩みもあり、円は小幅ながら全般に買い戻しが先行した。
|
2020-3-11 12:08
|
アジア通貨動向(11日)=ルピア主導で総じて上昇
0301GMT(日本時間午後0時01分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相場
は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 104.830 105.63 +0.76
Sing dlr 1.391 1.3914 +0.04
Taiwan dlr 30.001 30.036 +0.12
Korean won 1192.800 1193.2 +0.03
Baht 31.470 31.49 +0.06
Peso
|
2020-3-11 12:05
|
米民主候補争いの2氏、新型ウイルス巡り10日夜の集会を取りやめ
米大統領選に向けた野党民主党の候補者選びで争っているバイデン前副大統領とサンダース上院議員は、6州で予備選と党員集会が行われている10日の夜の集会を取りやめた。新型コロナウイルスまん延巡るガイダンスに従った。
|
2020-3-11 11:53
|
UPDATE 2-民主候補争い、バイデン氏が指名獲得に前進 ミシガンなど3州制す
11月の米大統領選に向けて、野党民主党の候補を選ぶ予備選と党員集会が10日、6州で行われた。中道派のジョー・バイデン前副大統領が6州の中で最大の票田である中西部ミシガン州で勝利したもようで、同氏は民主党候補の指名獲得に大きく前進した。
|
2020-3-11 11:48
|
〔マーケットアイ〕金利:日銀の短国買入結果はやや弱い、短期金利低下の一服予想も
<11:44> 日銀の短国買入結果はやや弱い、短期金利低下の一服予想も
日銀が発表した国庫短期証券(TB)の買い入れ結果は、案分レート利回り格差が0
.047%、平均落札利回り格差が0.054%となった。応札額は1兆4742億円、
落札額は5001億円となった。応札倍率は2.94倍と前回(3.58倍)に比べ低下
した。
市場では「落札利回りからみると結果はやや弱かった。短期金利の低下が一服する可
能性もある」(国内金融機関)との声が聞かれた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.251 -0.238 0.003 11:01
5年 -0.225 -0.214 -0.017 11:00
10年 -0.077 -0.066 -0.025 11:02
20年 0.199 0.21
|
広告
|
広告
|