発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-3-19 17:09
|
〔需給情報〕日経225期近で大和が売り越しトップ=19日先物手口
日本取引所が公表し
ている先物取引手口情報(日中)によると、19日の市
場では、日経225期近で大和が売り越しトップ、AB
Nクリアが買い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近ではソシエテジェネラルが売り越
しトップ、野村が買い越しトップとなった。
日経225先物取引手口情報(日中) 1
2020年03月19日
20年06月限
売り 買い 差し引き
大和
|
2020-3-19 17:07
|
ECBの新措置、新型コロナ危機打破へ欧州の決意示す=独経済相
ドイツのアルトマイヤー経済相は19日、欧州中央銀行(ECB)が新たに打ち出した金融刺激策について、欧州が新型コロナウイルス危機に打ち勝つと決意したことを市場に示すものだと述べた。
|
2020-3-19 17:03
|
新規上場日程一覧(19日現在) 「スマート・ソリューション・テクノロジー」 「SANEI」
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧になれます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2020-3-19 17:01
|
東京マーケット・サマリー(19日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview をクリックしてご
覧にな
れます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 108.83/85 1.0899/03 118.64/68
NY午後5時 108.06/09 1.0913/17 117.97/01
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べドル高/円安の108円後半。ドル需給がひっ迫しドル相
場が上昇する一方で、資源国通貨や新興国通貨の下落が目立った。ユーロは欧州中央
|
2020-3-19 17:00
|
豪、外国人の入国を無期限で全面禁止 20日午後9時から
オーストラリアは19日、すべての外国人の入国を現地時間20日午後9時(1000GMT)から無期限で禁止する、と発表した。新型コロナウイルス感染例の多くが海外からの渡航者となっていることを受けた措置。
|
2020-3-19 16:43
|
BRIEF-インドネシア中銀、7日物リバースレポ金利を4.75%から4.50%に引き下げ
[ジャカルタ 19日 ロイター] -
* インドネシア中銀、7日物リバースレポ金利を4.75%から4.50%に引き下げ
* インドネシア中銀、翌日物預金ファシリティー金利(FASBI)を4.00%から3.75%に引き下げ
* インドネシア中銀、貸出ファシリティー金利を5.50%から5.25%に引き下げ
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2020-3-19 16:38
|
クレディ・スイス、新型コロナでも第1四半期は好調
スイスの金融大手クレディ・スイス・グループは19日、新型コロナウイルスに対する懸念が広がっているものの、第1・四半期の事業は現時点で好調だと表明した。
|
2020-3-19 16:19
|
2月訪日外国人、新型コロナで58.3%の大幅減 中国は87.9%減
日本政府観光局が19日に発表した2月の訪日外国人客数は、前年同月比58.3%減の108万5100人だった。5カ月連続の減少。
|
2020-3-19 16:11
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「中陰線」、NT倍率が12台まで急低下
<16:00> 日経平均・日足は「中陰線」、NT倍率が12台まで急低下
日経平均・日足は「中陰線」。17日の昨年来安値1万6378円94銭を若干ながら割り込み、引き
続き下値警戒感は消えていない。今回も5日移動平均線(1万6944円80銭=19日)に頭を抑えられ
る格好となったが、終値が同線を上回らない限り、自律反発さえ見込めない状況になる。
蛇足的になるが、TOPIXは徐々に底堅さを増しており、目先底入れを期待させる動きとなった。T
OPIXのチャートが心理的に好影響を与える可能性がある。ただ、NT倍率は直近1週間で13.81倍
から12.89倍まで低下。両者の動きそのものにかい離が生じているだけに、日経平均には明確な底値サ
インが欲しいところだ。
<14:00> 東証REIT指数が下げ止まらず、一時18%超安 7年2カ月ぶり低水準
東証REIT指数 の下げが止まらない。前日比18%超安の1150ポイントまで急落。20
13年1月以来約7年2カ月
|
2020-3-19 16:06
|
〔情報BOX〕新型ウイルス、世界の死者が9000人に迫る
ロイターの集計によると、19日時点で新型コロナウイル
スの感染者は世界全体で21万8900人を超え、死者は8925人となった。
中国以外の国・地域での感染者・死者数は、新型コロナが発生した中国を上回ってい
る。
以下は、18日0200GMT(日本時間同日午前11時)時点で死者が1人以上、
および/もしくは感染者が10人以上報告されている国・地域の一覧。
COUNTRY TOTAL DEATHS CONFIRMED CASES
Mainland China 3,245 80,907
Italy 2,978 35,713
Iran 1,135 17,361
Spain 638
|
2020-3-19 16:03
|
UPDATE 1-フィリピン中銀、予想上回る0.5%の利下げ 新型コロナで
フィリピン中央銀行は19日、政策金利の翌日物リバースレポ金利を50ベーシスポイント(bp)引き下げ、3.25%とした。
|
2020-3-19 15:59
|
〔需給情報〕3月第2週、海外投資家が日本株を969億円買い越し=現物先物合計
3月第2週(3月9日─3月13日)の海外投資家による日本の現物
株と先物合計の売買は、969億円の買い越し(前週は1兆1256億円の売り越し)となった。買い越し
は5週ぶり。個人は1585億円の売り越し(同4958億円の買い越し)、信託銀行は437億円の買い
越し(同783億円の買い越し)だった。
東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部門別売買状況によると、現物株は海外投資家が542
億円の売り越し(前週は1535億円の売り越し)となった。売り越しは5週連続。個人は5週ぶりに売り
越し。信託銀行は2週連続で買い越した。
大阪取引所がまとめた同期間の先物・オプションの投資部門別取引状況では、指数先物(日経平均先物
・TOPIX先物のラージ・ミニ、JPX日経400先物、マザーズ指数先物の合計)で海外投資家は15
12億円の買い越しだった。
<海外投資家の売買推移(億円)>
現物 先物 合計
2020年1月第1週 -454
|
2020-3-19 15:51
|
東京株式市場・大引け=続落、東証1部売買代金は今年2番目の高水準 ソフトバンクGが安い
日経平均
終値 16552.83 -173.72
寄り付き 16995.77
安値/高値 16,358.19─17,160.97
TOPIX
終値 1283.22 +12.38
寄り付き 1289.80
安値/高値 1,272.98─1,313.07
東証出来高(万株) 3
|
2020-3-19 15:50
|
UPDATE 1-米FRB、MMF流動性ファシリティーを創設へ
米連邦準備理事会(FRB)は18日夜、緊急信用プログラム第3弾として、マーケット・ミューチュアル・ファンド(MMF)から購入した資産を担保として差し出す銀行に最大1年間の貸し出しを行うと発表した。
|
2020-3-19 15:49
|
UPDATE 1-〔情報BOX〕新型コロナウイルスを巡る海外の状況(19日現在)
オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)は19日、18日に緊急理事会を開催し、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを0 .5%から0.25%に25ベーシスポイント(bp)引き下げることを決定したと発表した。
> ハノイ市が住民に自宅待機呼びかけ、新型コロナ拡大に備え
|
2020-3-19 15:40
|
信用収縮による「ドル・クランチ」でしっかり=来週の外為市場
来週の外為市場では、新型コロナウイルス感染拡大が終息するめどが立たない中、世界の株価急落で信用収縮が悪化し、「ドル・クランチ(ドル不足)」によるドル高傾向が続きそうだ。ドル以外通貨は売られ、資源国や新興国の通貨は安値を更新する可能性が高い。
|
2020-3-19 14:05
|
市場混乱で世界的な信用収縮も、韓国が警告
韓国企画財政省の金容範(キム・ヨンボム)次官は19日、新型コロナウイルスの感染拡大により金融市場が混乱し、新興国市場で債券の大量売りやドル資金の需要急増がみられていることから、世界的な信用収縮が起きる可能性があると警告した。この日開催した緊急政策会議で述べた。
|
2020-3-19 14:05
|
〔マーケットアイ〕株式:東証REIT指数が下げ止まらず、一時18%超安 7年2カ月ぶり低水準
<14:00> 東証REIT指数が下げ止まらず、一時18%超安 7年2カ月ぶり低水準
東証REIT指数 の下げが止まらない。前日比18%超安の1150ポイントまで急落。20
13年1月以来約7年2カ月ぶりの低水準となっている。
新型コロナウイルスへの懸念が強まった当初は業績の安定性などが評価され、逃避資金の受け皿になっ
ていたが、グローバルで資産の換金売りが強まる中、リート市場からも急速に資金が流出している。「流動
性が低いところほど市場で下げ幅が大きくなっている。買い向かう投資家が少ない」(マーケットアナリス
ト)との声が出ていた。
日経平均は下げ渋り。1万6400円台後半で推移している。
<13:33> 日経平均は軟調継続、ソフトバンクGの売りが響く
日経平均は軟調継続。一時1万6358円19銭まで下落した。
ソフトバンクグループ が後場下げ幅を拡大し一時17%超安となった。現在はやや下げ幅を縮
小しているが
|
2020-3-19 13:52
|
米国務省、中国・南ア企業を制裁対象に イランと取引
米国務省は18日、イラン産石油化学製品の取引に関わったとして制裁対象に指定した7社の社名を公表した。
|
2020-3-19 13:51
|
UPDATE 1-自工会会長「コロナの影響は来期が大きい」、国内需要の公表見送り
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は19日の会見で、新型コロナウイルス感染拡大の影響について「今期より来期の方が影響は大きいと思うが、消費の落ち込みがどの程度長くなるかによるので、今の時点で見通すのは難しい」と述べた。例年公表している国内四輪車需要見通しは公表を見合わせた。
|
広告
|
広告
|