発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-4-13 16:37
|
シドニー株式市場・引け=反発、シリア情勢懸念の後退で
[13日 ロイター] -
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX 5,829.100 + 13.600 + 0.23 5,815.50 5,844.700 5,815.500
200指数
前営業日終値 5,815.500
シドニー株式市場は反発。米国によるシリアに対する攻撃への懸念緩和により、世界
的に株価が上昇。素材株やヘルスケア株に支えられた。
S&P/ASX200指数は、前日比13.6ポイント(0.2%)高の5
829.1で引けた。前日は0.2%安だっ
|
2018-4-13 16:34
|
中国人民銀、商業銀行の預金金利上限巡る窓口指導を緩める方針=関係筋
[香港/上海 13日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は、商業銀行の預金金利上限に関する非公式の窓口指導を緩める方針だ。事情に詳しい関係筋3人が13日、ロイターに明らかにした。
|
2018-4-13 16:32
|
巨大金融機関の損失吸収力規制、3メガに野村HDも追加=金融庁
[東京 13日 ロイター] - 金融庁は13日、国際的な大手金融機関に課す新たな健全性基準「総損失吸収力(TLAC)」について、3メガバンクグループに加え、野村ホールディングスも規制対象にすると発表した。国際合意に従い、3メガバンクは2019年3月31日から適用が開始されるが、野村HDは2年遅く、21年3月31日から適用する。
|
2018-4-13 14:23
|
UPDATE 1-中国ドル建て輸出、3月は前年比2.7%減 貿易赤字49.8億ドル
[北京 13日 ロイター] - 中国税関総署が13日発表した3月の貿易統計によると、ドル建て輸出が前年同月比2.7%減と予想外のマイナスとなり、貿易収支は49億8000万ドルの赤字を記録した。
|
2018-4-13 14:02
|
中国・香港株式市場・前場=ともに続落、軟調な中国輸出統計で
[上海 13日 ロイター] -
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数<.SSEC 3,167.8852 - 12.2731 - 0.39 3,192.0418
>
前営業日終値 3,180.1583
CSI300指数<. 3,884.403 - 14.232 - 0.37 3,920.738
CSI300>
前営業日終値 3,898.635
香港 前場終値 前日比
|
2018-4-13 13:49
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上値重い、日米首脳会談への警戒も
[東京 13日 ロイター] -
<13:40> 日経平均は上値重い、日米首脳会談への警戒も
日経平均は2万1700円台後半で上値は重い。トランプ米大統領の日本との通商関
係に関する発言が伝わっており、「来週の日米首脳会談で、通商面で厳しい要求を突きつ
けられるのではないかと警戒される」(国内証券)との声が出ていた。
トランプ氏はツイッターへの投稿で「われわれはTPP11カ国のうち6カ国と既に
二国間協定で合意している」とし、「(TPP参加国の中で)最大の日本との合意に向け
作業を進めている。日本は長年にわたって通商でわれわれに大きな打撃を与えている」と
コメントした。
<11:44> 前場の日経平均は3日ぶり反発、一時250円超高 シリア情勢の懸念
後退
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比111円41銭高の2万1771
円69銭となり、3日ぶりに反発した。シリア情勢を巡る市場の警戒が和らいだことで、
前日の米国株は上昇。トランプ米大統領がTPP(環太平洋連携協定)の復帰検討を指示
した
|
2018-4-13 13:46
|
UPDATE 1-オバマ政権時代よりも良い内容ならTPP復帰=トランプ米大統領
[12日 ロイター] - トランプ米大統領は12日、オバマ政権時代よりも内容が大幅に良い場合に限って環太平洋連携協定(TPP)に復帰するとの考えを示した。
|
2018-4-13 13:32
|
〔マーケットアイ〕外為:英ポンド152円後半で2カ月ぶり高値、武田薬によるシャイアーの買収検討で
武田薬品工業のクリストフ・ウェバー最高経営責任者(CEO)は5日、アナリスト向け説明会で、アイルランドの製薬会社シャイアーの買収の可能性に言及したが、英ポンド/円はそれ以来、騰勢を強めている。
|
2018-4-13 13:24
|
オバマ政権時代よりも内容が大幅に良い場合に限りTPPに参加=トランプ米大統領
[12日 ロイター] - トランプ米大統領は12日、オバマ政権時代よりも内容が大幅に良い場合に限って環太平洋連携協定(TPP)に参加するとの考えを示した。
|
2018-4-13 13:09
|
UPDATE 1-中国の3月人民元建て輸出は前年比-9.8%、輸入は+5.9%
[北京 13日 ロイター] - 中国税関総署が13日発表した3月の貿易統計は、人民元建て輸出が前年同月比9.8%減少した。
|
2018-4-13 13:02
|
再送-ソウル株式市場・午前=反発、錦湖タイヤが急騰
(見出しの余分な記号を削除しました)
[ソウル 13日 ロイター] -
韓国 日本時間13時0 前日比 % 始値
分
総合株価指数<.KS1 2,456.31 + 13.60 + 0.56 2,449.42
1>
前営業日終値 2,442.71
午前のソウル株式市場は反発。0255GMT(日本時間午前11時55分)時点で
、総合株価指数(KOSPI) は13.29ポイント(0.54%)高の245
6。
錦湖(クムホ)タイヤは9%高。裁判所主導の債務再編計画を回避し、
業績見通しが改善したことから買われている。また、サムスン電子は2%高
。
出
|
2018-4-13 13:02
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
[ 13日 ロイター] -
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
4/17 13:30 鉱工業生産 確報値 2月 Percent 4.1
4/17 13:30 製造工業生産能力稼働率指数 (前月比 2月 Percent -7.3
)
|
2018-4-13 13:00
|
3月の中国ドル建て輸出、前年比2.7%減 貿易赤字49.8億ドル
[北京 13日 ロイター] - 中国税関総署が13日発表した3月の貿易統計によると、ドル建て輸出が前年同月比2.7%減と予想外のマイナスとなり、貿易収支は49億8000万ドルの赤字を記録した。
|
2018-4-13 11:48
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は3日ぶり反発、一時250円超高 シリア情勢の懸念後退
[東京 13日 ロイター] -
<11:44> 前場の日経平均は3日ぶり反発、一時250円超高 シリア情勢の懸念
後退
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比111円41銭高の2万1771
円69銭となり、3日ぶりに反発した。シリア情勢を巡る市場の警戒が和らいだことで、
前日の米国株は上昇。トランプ米大統領がTPP(環太平洋連携協定)の復帰検討を指示
したことが明らかとなったことで、米国の保護主義姿勢への懸念も後退し、景気敏感株に
買い戻しが入った。上げ幅は一時250円を超えたが、高値圏では戻り売りに押され伸び
悩んだ。
TOPIXは前日比0.41%高で午前の取引を終了。東証1部の前場の売買代金は
1兆2939億円だった。東証33業種中、上昇率トップは海運。金融セクターや非鉄、
鉄鋼の上げが目立った。半面、サービス、小売など内需セクターは下落した。
前日に2018年8月期の業績予想を上方修正したファーストリテイリング
が堅調。前引け時点の日経平均を約23円押し上げる要因となった。一方、19年
|
2018-4-13 11:46
|
原油先物は下落、週間上昇率は昨年7月以来の大きさに
[東京 13日 ロイター] - アジア時間の原油先物市場は小幅安。ただ週間上昇率としては昨年7月以来の大きさとなる見込み。シリアを巡る緊張や世界的な原油在庫の減少などを背景に今週は3年超ぶりの高値を付けていた。
|
2018-4-13 11:44
|
BRIEF-中国の1─3月の対米輸出、ドル建てで+14.8%=税関
[北京 13日 ロイター] -
* 中国の1─3月の対米輸出、ドル建てで+14.8%=税関
* 中国の1─3月の米国からの輸入、ドル建てで+ 8.9%=税関
* 中国の1─3月の対米貿易黒字、ドル建てで+19.4%=税関
* 中国の1─3月の対米貿易黒字は582.5億ドル=税関
* 米国との貿易摩擦、米政府が適切かつより理性的に対処するよう望む=中国税関
* 中国の3月の対米貿易黒字は153.2億ドル=ロイター算出
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-4-13 11:36
|
UPDATE 2-シンガポール金融管理局、6年ぶりに金融引き締め
[シンガポール 13日 ロイター] - シンガポール金融管理局(MAS、中央銀行)は13日、2012年4月以来、6年ぶりに金融政策を引き締めた。
|
2018-4-13 11:36
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(13日)=3本、210万円
(設定額を追加します。)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬のほか、当該ファンド
が投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があります。
ファンド名 キャピタル世界株式ファンドNF
運用会社 キャピタル
設定上限額 10万円
設定額 10万円
分類 追加型/内外/株式
手数料 なし
信託報酬 0.81
販売会社 野村証、三菱UFJ信託
ファンド名 ニッセイ/コムジェスト新興国成長株ファンド Aコース限定為替ヘッジ(野村SM
A・EW向け)/Bコース為替ヘッジなし(野村SMA・EW向け)
運用会社 ニッセイ
設
|
2018-4-13 11:34
|
〔マーケットアイ〕金利:短国買い入れ結果は強含み、需給改善を反映
[東京 13日 ロイター] -
<11:33> 短国買い入れ結果は強含み、需給改善を反映
日銀が発表した国庫短期証券(TB)の買入結果は、案分利回り格差がマイナス0.
006%、平均落札利回り格差がマイナス0.002%となった。買入予定額2500億
円に対して、応札額は8621億円、落札額は2500億円。
市場では、買い入れ結果について、強含みとの評価が出ている。「需給改善を反映し
ているのだろう」(国内金融機関)との見方がある。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.16 -0.1 0 11:
年 2 52 00
5 -0.12 -0.1 0.00 10:
年 1 13 1 49
10 0.026 0.03 0.00 11:
年 4 3 00
20 0.5
|
2018-4-13 11:30
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル伸び悩み107円前半、予想変動率は低下傾向
通貨オプション市場では、ドル/円の予想変動率(インプライド・ボラティリティー)が低下。ロイターデータによると1カ月物が6%後半と、1月下旬以来の水準となっている。
|
広告
|
広告
|