発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-4-19 16:27
|
ソウル株式市場・大引け=続伸
[ソウル 19日 ロイター] -
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数<.KS1 2,486.10 + 6.12 + 0.25 2,483.26 2,490.57 2,476.51
1>
前営業日終値 2,479.98
19日のソウル株式市場の株価は続伸、総合株価指数(KOSPI) は前日
終値比6.12ポイント(0.25%)高の2486.10と、終値ベースで3月22日
以来の高値を付けた。
サムスン電子 が2.8%高、SKハイニックス が3.9%
高。
最近の朝鮮半島情勢の緊張緩和を受け、現
|
2018-4-19 16:20
|
〔テクニカルデータ〕東証1部RSIランキング=19日
[東京 19日 ロイター] - 東証1部上場銘柄のうち
、RSI(相対力指数)のランキング(上位・下位15位ずつ
)は以下の通り。
[RSI 70以上(上位)] 6.73%(*)
RIC 銘柄名 RSI
01 エムアップ 84.10
02 美津濃 82.12
03 共和電業 79.33
04 日比谷総合設備 77.73
05 DOWA HLDG 77.58
06 神戸製鋼所
|
2018-4-19 16:19
|
インド株式市場・中盤=小幅高、TCSが高い
[19日 ロイター] -
インド 日本時間15時59 前日比 % 始値
分
SENSEX指数< 34,411.46 + 79.78 + 0.23 34,403.67
.BSESN>
前営業日終値 34,331.68
日本時間16時15 前日比 % 始値
分
NSE指数 10,557.40 + 31.20 + 0.30 10,563.65
前営業日終値 10,526.20
|
2018-4-19 15:19
|
東京外為市場・15時=ドル107円前半、日米首脳会談通過でジリ高に
[東京 27日 ロイター] -
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 107.41/43 1.2372/76 132.92/96
午前9時現在 107.34/36 1.2376/80 132.86/90
NY午後5時 107.23/24 1.2372/75 132.68/72
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、若干ドル高/円安の
107円前半。日米首脳会談でトランプ氏から為替相場に関する不規則発言がなかった安
心感からドルがジリジリと買い進まれたものの、今後の展開には不透明感も残るため、上
値追いには至らず、小幅なドル高に留まった。
ドルは日米首脳の記者会見が始まる前の107.19円付近から一時107.25円
まで上昇したが、会見中はほぼ横ばいが続いた。
その後は「懸案事項をとりあえず通り過ぎたという安心感」(外銀)からジリジリと
買い戻され11時前に107.52円を付けた。しかし、ドルの上昇はそこでストップし
、正午を挟んで107.36円
|
2018-4-19 15:19
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反落で大引け、長期金利0.040%に上昇
[東京 19日 ロイター] -
<15:12> 国債先物は反落で大引け、長期金利0.040%に上昇
長期国債先物は反落で引けた。高値警戒感が意識される中、20年債入札が弱めの結果となったことで
、売りが優勢になった。日米首脳会談は、通商問題で首相訪米前から大きな変化がなかったため、ニュート
ラルな材料と受け止められた。
現物債市場は弱含み。超長期ゾーンが20年債入札を受け軟化。この流れは中長期ゾーンにも波及して
金利に上昇圧力がかかった。
長期国債先物中心限月6月限の大引けは、前営業日比5銭安の150円85銭。10年最長期国債利回
り(長期金利)は前営業日比1bp上昇の0.040%。
短期金融市場では、無担保コール翌日物はマイナス0.045─マイナス0.085%付近で取引され
た。準備預金の積み期前半で資金の調達意欲は慎重だった。レポ(現金担保付債券貸借取引)GCT+1レ
ートはマイナス0.170%とマイナス幅を拡大した。TIBOR(東京銀行間取引金利)3カ月物は0.
085%に低下。ユーロ円3カ
|
2018-4-19 15:18
|
東京株式市場・大引け=小幅に5日続伸、内需・中小型株売りで伸び悩む
[東京 19日 ロイター] -
日経平均
終値 22191.18 +32.98
寄り付き 22231.86
安値/高値 22176.86─22360.65
TOPIX
終値 1750.18 +0.51
寄り付き 1756.57
安値/高値 1748.93─1761.61
|
2018-4-19 15:13
|
オリックスF:18年2月期決算
[東京 19日 ロイター] - 2018年2月期(2017年9月1日 - 2018年2月28日) 注) カ
ッコ内は前年比、△は赤字
18年2月期実績 17年8月期実績 18年8月期予想 19年2月期予想
営業収益(百万円) 22,987 22,484 23,478 23,630
(+2.2 %) (+1.3 %) (+2.1 %) (+0.7 %)
当期利益(百万円) 9,116 8,657 9,107 9,246
(+5.3 %)
|
2018-4-19 15:02
|
UPDATE 1-中国、対米貿易摩擦の影響に対処する十分な用意=商務省
[北京 19日 ロイター] - 中国商務省の高峰報道官は19日、中国は米国との貿易摩擦による悪影響に対処する十分な備えができていると述べ、米国に対し、対抗措置を講じる中国の決意を軽視すべきではないとくぎを刺した。
|
2018-4-19 14:54
|
上海外為市場=人民元上昇、MSCI指数への採用控え外国勢が中国株買い
[上海 19日 ロイター] - 上海外為市場の人民元は対ドルで上昇している。A株のMSCI指数への採用を控えて、外国勢が中国株投資を拡大している兆候がみられる。
|
2018-4-19 14:48
|
シドニー外為・債券市場=豪ドル、NZドルとも上昇 コモディティー高を好感
[シドニー/ウェリントン 19日 ロイター] - オセアニア外国為替市場では、オーストラリアドルが上昇。3月の雇用統計は失望的な内容だったものの、原油や鉄鉱石などコモディティー価格の上昇が好感された。ニュージーランドドルも底堅い。
|
2018-4-19 14:38
|
20日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
閣議、閣議後会見
0800 4月ロイター短観
0830 3月全国消費者物価(総務省)
0850 主要銀行貸出アンケート調査(日銀)
0900 2月毎月勤労統計確報(厚生労働省)
1330 2月第3次産業活動指数(経済産業省)
1430 3月の百貨店売上高
1500 生保協会長会見
1600 3月のコンビニ売上高
決算:東京製鉄
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
19日(木)
08:00 ユーロ圏:経常収支(ECB) Feb
|
2018-4-19 14:25
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上げ幅縮小、非鉄・鉄鋼などは堅調持続
[東京 19日 ロイター] -
<14:22> 日経平均は上げ幅縮小、非鉄・鉄鋼などは堅調持続
日経平均は上げ幅縮小。2万2200円台前半で推移している。市場では「非鉄、鉄
鋼などの重厚長大産業にリターンリバーサルの買いが入っているが、持続的な上昇基調に
なるとは考えにくい。株式市場は目先の懸念材料が後退したものの、リスクオンに転じる
には材料不足だろう」(国内証券)との声が出ている。
<13:04> 日経平均は伸び悩み、好業績・内需系の中小型株に利益確定売り
日経平均は伸び悩み。2万2200円台半ばで推移している。東証1部銘柄の下落率
上位にはレノバ やサムティ など直近で高値を付けた内需系銘柄がランク
インしている。「好業績期待のある内需・中小型株は『総売り』状態。前日から出遅れた
景気敏感株への資金シフトが続いている。全体相場は買い戻しが一巡したが、2万200
0円台での値固めの局面ととらえることもできる」(中堅証券)との声が出ていた。
<11
|
2018-4-19 13:58
|
INTERVIEW-日産インフィニティ、中国販売を5年以内に3倍超目指す=幹部
[北京 19日 ロイター] - 日産自動車の高級車部門「インフィニティ」事業を担当するローランド・クルーガー専務執行役員は、中国でのインフィニティの販売台数を「5年以内に少なくとも3倍にしたい」と述べた。北京でインタビューに応えた。
|
2018-4-19 12:58
|
シドニー株式市場・中盤=上昇、素材株が高い
[19日 ロイター] -
豪 日本時間12時55 前日比 % 始値
分
S&P/ASX200 5,884.500 + 23.100 + 0.39 5,861.400
指数
前営業日終値 5,861.400
19日中盤のシドニー株式市場の株価は5営業日続伸。金属や原油の相場高に支えら
れ、素材株が上昇した。
S&P/ASX200指数 は0223GMT(日本時間午前11時23分)
時点で、32.2ポイント(0.6%)高の5893.6。前日は0.3%高だった。
CMCマーケッツの主任市場ストラテジスト、マイケル・マッカーシー氏は「工業用
の商品価格の急伸で、素材市場の
|
2018-4-19 12:47
|
〔マーケットアイ〕金利:3カ月物TB入札はしっかり、WIを反映した結果
[東京 19日 ロイター] -
<12:43> 3カ月物TB入札はしっかり、WIを反映した結果
財務省が午後0時35分に発表した新発3カ月物国庫短期証券(TB)の入札結果で、最高落札利回り
はマイナス0.1744%、平均落札利回りはマイナス0.1804%と前回(最高:マイナス0.162
5%、平均:マイナス0.1685%)に比べて低下した。
市場では「落札利回りは入札前取引(WI)を反映しており、しっかりした結果になった。T+1化を
にらんで早めに玉(ぎょく)を確保しようとする動きのようだ」(国内金融機関)との見方がある。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.154 -0.145 0.004 12:39
5年 -0.116 -0.109 0 12:36
10年 0.03
|
2018-4-19 12:40
|
中国、対米貿易摩擦の影響に対処する十分な用意=商務省報道官
[北京 19日 ロイター] - 中国商務省の高峰報道官は19日、中国は米国との貿易摩擦による悪影響に対処する十分な備えができていると述べ、米国に対し、対抗措置を講じる中国の決意を軽視すべきではないとくぎを刺した。
|
2018-4-19 12:36
|
UPDATE 1-豪就業者数、3月は予想下回る増加 2月改定で過去最長連続増が終了
[シドニー 19日 ロイター] - オーストラリア連邦統計局が発表した3月の雇用統計では、就業者の増加数が4900人にとどまり、市場予想の2万1000人を大幅に下回った。
|
2018-4-19 12:24
|
WRAPUP 1-日米首脳会談、新通商交渉開始で合意 米は2国間に意欲
[パームビーチ(米フロリダ州)/東京 18日 ロイター] - トランプ米大統領と安倍晋三首相は18日、2日間の日程で行われた日米首脳会談の終了後に共同会見し、日米間で新しい通商交渉を開始することを明らかにした。トランプ大統領は2国間貿易協定がより望ましいと指摘し、自由貿易協定(FTA)の締結に意欲を示したが、安倍首相は環太平洋連携協定(TPP)が最善と述べ、新通商交渉が「同床異夢」であることをうかがわせた。
|
2018-4-19 12:17
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは107円半ば、日米首脳会談終え一段高
正午のドル/円は、前日NY市場の午後5時時点から小幅高の107円半ば。一時107.52円まで買われ、16日以来のドル高/円安水準をつけた。日米首脳会談を無難に終えたことで円が売られた。
|
2018-4-19 12:17
|
ギリシャ国債、支援脱却後もECBは担保受け入れを=中銀総裁
[アテネ 18日 ロイター] - ギリシャ中央銀行のストゥルナラス総裁は18日、ギリシャ国債の格付けが国際支援脱却後も投機的(ジャンク)等級にとどまった場合でも、引き続きオペ(公開市場操作)の担保として受け入れるよう欧州中央銀行(ECB)に求めた。
|
広告
|
広告
|