発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-5-1 12:59
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が高値圏、日銀買い入れ結果はしっかり
[東京 1日 ロイター] -
<12:50> 国債先物が高値圏、日銀買い入れ結果はしっかり
国債先物は高値圏。中心限月6月限は午後、前営業日比22銭高の150円86銭と午前終値(150
円85銭)をやや上回って取引が始まった後も150円80銭台後半で推移している。
日銀が発表した残存5年超10年以下を対象にした国債買い入れ結果は、好需給を反映した内容となっ
た。応札額は1兆4710億円と前回(1兆1992億円)を上回ったが、落札利回りを見る限り、売り急
ぐ動きは見られず、「しっかりだった」(証券)という。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.14 -0.1 -0.0 12:
年 7 38 06 40
5 -0.12 -0.1 -0.0 12:
年 13 15 50
10 0.033 0.04 -0.0 12:
年
|
2018-5-1 12:49
|
新規上場企業の横顔:ラクスル(5月31日マザーズ上場)
[東京 1日 ロイター] - 5月31日にマザーズ上場予定の「ラクスル」<4384.T
>の概要は以下のとおり。
≪事業内容≫ 印刷及び集客支援のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」を中心
とした印刷事業、物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」を中心とした運送事
業等、産業ごとのシェアリングプラットフォームの創出
≪代表者≫ 代表取締役社長CEO 松本恭摂
≪発行済み株式数≫ 2501万7000株(2018年4月27日現在)
≪従業員数≫ 147名(2018年3月31日現在)
≪業績≫
2017年7月期 2016年7月期
売上高(千円) 7,675,055 5,082,189
経常利益(千円) -1,163,101 -1,438,737
当期利益(千円) -1,175,41
|
2018-5-1 12:27
|
NZの18年度予算は黒字に、社会サービス支出拡大へ=財務相
[ウェリントン 1日 ロイター] - ニュージーランド(NZ)
のロバートソン財務相は1日、2018年度予算について、黒字を計上
する見通しであり、医療、教育、住宅への支出を増やす計画であること
を明らかにした。
予算は5月17日に発表される。
同相はオークランドで講演し、格差の拡大が同国の好調な経済成長
に影を落としていると指摘。社会的サービスと住宅に加え、地域のイン
フラに投資することが中道左派連立政権の優勢課題だとの認識を示した
。
また、今後5年間黒字を計上することや一般政府ネット債務残高を
2022年までに対国内総生産(GDP)比20%まで削減するといっ
た「予算責任ルール」を政府は順守する計画だとあらためて表明した。
財務相は「これは2018年度とその後数年間の予算が黒字になる
ことを意味する。ニュージーランドが直面している自然災害や世界で経
済ショックが起きるリスクを考慮すれば、われわれは将来の世代に対し
て財政的な責任を負っている」と強調した。
(ーからご覧下さい)
|
2018-5-1 12:22
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは109円前半、材料難で方向感欠く
正午のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の109.34/36円。アジアの主要市場が休場。日本も大型連休の谷間で、参加者が少なかった。値幅は上下12銭程度にとどまった。
|
2018-5-1 11:54
|
米大統領、カナダ・EU・メキシコへの鉄鋼・アルミ関税猶予を延長
[ワシントン 30日 ロイター] - 米ホワイトハウスは30日、トランプ大統領が、カナダ、欧州連合(EU)、メキシコに対する鉄鋼・アルミニウム関税導入に関する決定を6月1日に先送りすることを決めたと発表した。
|
2018-5-1 11:35
|
〔マーケットアイ〕金利:短国買入結果は無難、3カ月物を中心に落札か
[東京 1日 ロイター] -
<11:32> 短国買入結果は無難、3カ月物を中心に落札か
日銀が発表した国庫短期証券(TB)の買入結果は、案分利回り格差がマイナス0.001%、平均落
札利回り格差がプラス0.001%となった。買入予定額5000億円に対して、応札額は1兆4965億
円、落札額は5002億円。
市場では、買い入れ結果について「予想通りに無難との評価。3カ月物を中心に落札されたのだろう」
(国内金融機関)との見方がある。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.147 -0.137 -0.005 11:00
5年 -0.121 -0.113 -0.015 11:00
10年 0.032 0.039 -0.017 11:00
20年 0.512 0.519 -0.016 11:00
30年 0
|
2018-5-1 11:24
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル109円前半、米国の鉄鋼関税巡る決定先送りにやや安心感
トランプ米大統領は、カナダ、欧州連合(EU)、メキシコへの鉄鋼・アルミ関税導入に関する決定を6月1日に先送りすることを決めた。事情に詳しい関係筋が30日、明らかにした。
|
2018-5-1 11:17
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
5/2 9:30 サービス部門 PMI 4月 Index (diffusion) 50.9
5/2 14:00 消費動向調査:消費者態度指数 4月 Index 44.3
5/8 8:30 家計調査:全世帯消費支出 (前年比) 3月
|
2018-5-1 11:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が続伸で前引け、長期金利は0.040%に低下
[東京 1日 ロイター] -
<11:10> 国債先物が続伸で前引け、長期金利は0.040%に低下
国債先物中心限月6月限は前営業日比21銭高の150円85銭と続伸して午前の取引を終えた。国内
連休中の海外市場で米金利が低下したことを受け、短期筋の買いが先行。日銀の国債買い入れで需給が引き
締まるとの思惑も買いを促した。中心限月6月限は一時150円89銭と4月19日以来の水準まで買われ
た。現物市場は堅調。長期・超長期ゾーンを中心に利回りが低下した。10年最長期国債利回り(長期金利
)は同1bp低い0.040%と4月20日以来の水準に低下した。
きょうから国債の決済期間が短縮(T+1)された。国債取引の翌営業日が受渡・代金入金の決済とな
るが、大きな混乱もなく無難なスタートとなった。市場では、「万一の決済リスクを踏まえると、現物をな
かなか売れない」(国内証券)との声が聞かれた。
また日銀は午前、即日で国債補完供給を通告した。応札・落札額は100億円。
午前の短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.065─マイ
|
2018-5-1 11:08
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は横ばい圏、戻り待ちの売りこなし売買代金膨らむ
[東京 1日 ロイター] -
<11:06> 日経平均は横ばい圏、戻り待ちの売りこなし売買代金膨らむ
日経平均は2万2400円台後半で、前営業日終値付近での動きが続いている。市場
では「決算を見ながら個別銘柄を物色する動きが続いているほか、2万2500円を前に
して戻り待ちの売りが出やすく、商いが増えているようだ」(国内証券)との声が聞かれ
る。11時時点で東証1部の売買代金は約1兆3000億円に膨らんでいる。
<10:35> 日経平均はプラス圏、ソフトバンクが指数の持ち直し支え
日経平均は2万2400円台半ば。反落して寄り付いた後も安値圏での推移が続いて
いたが、下げを縮小し、一時プラス圏に浮上した。「ソフトバンクグループ がマ
イナス圏から切り返しており、それが指数の持ち直しにつながっている」(国内証券)と
の声が出ていた。ソフトバンクグループは前営業日比1.8%高で、日経平均を約17円
押し上げている。
ソフトバンクグループは子会社で米携帯電話4位のスプリントが同3位のTモバ
|
2018-5-1 11:06
|
原油先物は上昇、イラン制裁への懸念で
[東京 1日 ロイター] - 1日アジア時間の原油先物は上昇。イスラエルのネタニヤフ首相が、トランプ米大統領はイラン核合意の見直しの中で「正しい行動」をとると確信しているとコメントし、支援材料となっている。
|
2018-5-1 11:05
|
東南アジア株式=休信
[30日 ロイター] - 1日の東南アジア株式市場のリポートは、大半の市場が祝日で休場となるため休信とします。リポートの配信は2日に再開します。
(アジア株式市場サマリー)
|
2018-5-1 10:49
|
発券局長に千田氏=日銀人事
[東京 1日 ロイター] - 日銀は1日、発券局長に千田英継・企画局審議役を充てる同日付の人事を発表した。
●千田 英継 (ちだ ひでつぐ)
1989年東大教養卒、日銀入行、2014年6月新潟支店長、16年6月企画局審議役。東京都出身、52歳。
|
2018-5-1 10:45
|
EXCLUSIVE-独VW、中国の滴滴出行とライドシェア車両管理の合弁に向け協議
[北京 30日 ロイター] - 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、中国の配車サービス最大手、滴滴出行と、ライドシェア(相乗り)用車両の管理や同サービス「専用」車の開発に向けた合弁設立について協議している。
|
2018-5-1 10:39
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均はプラス圏、ソフトバンクが指数の持ち直し支え
[東京 1日 ロイター] -
<10:35> 日経平均はプラス圏、ソフトバンクが指数の持ち直し支え
日経平均は2万2400円台半ば。反落して寄り付いた後も安値圏での推移が続いて
いたが、下げを縮小し、一時プラス圏に浮上した。「ソフトバンクグループ がマ
イナス圏から切り返しており、それが指数の持ち直しにつながっている」(国内証券)と
の声が出ていた。ソフトバンクグループは前営業日比1.8%高で、日経平均を約17円
押し上げている。
ソフトバンクグループは子会社で米携帯電話4位のスプリントが同3位のTモバイル
USと合併することで合意したと4月30日に発表。新会社はソフトバンクグループの持
ち分法適用関連会社となり、子会社から外れる。今後は米連邦通信委員会(FCC)や米
司法省反トラスト局などが承認するかどうかに焦点が移るとみられ、不透明感からいった
ん売りが先行したものの、財務改善への思惑も根強く、買い戻しが入ったとみられている
。
<09:08> 寄り付きの日経平均は反落、米国株安を嫌気
|
2018-5-1 9:22
|
ホットストック:ソフトバンクが反落後プラス転換、スプリントとTモバイルが合併合意
[東京 1日 ロイター] - ソフトバンクグループが反落後に下げを縮め、プラス転換した。小高く推移している。子会社で米携帯電話4位のスプリントが同3位のTモバイルUSと合併することで合意したと4月30日に発表した。新会社はソフトバンクグループの持ち分法適用関連会社となり、子会社から外れる。
|
2018-5-1 9:18
|
ホットストック:日立がしっかり、業況堅調で 英原発事業が最終段階との報道も
[東京 1日 ロイター] - 日立製作所がしっかり。同社が27日発表した2019年3月期の連結業績予想(国際会計基準)は、調整後営業利益が前年比4.9%増の7500億円となった。市場予想(トムソン・ロイターが集計したアナリスト17人の営業利益の予測平均値)の7424億円を上回った。堅調な業況を評価した買いが先行した。
|
2018-5-1 9:12
|
公募投信の資金動向(4月26日分)=野村総合研究所
[東京 1日 ロイター] -
2018年4月26日 純資産 ―推計純 設定額―
合計 当日 当月累計
総合 986,844 248 1,248
国内株式 100,631 130 240
海外株式 176,913 118 1,806
国内債券 38,056 -13 69
海外債券 152,780 -1 -1,268
国内ハイブリッ 47,286 13 164
ド
海外ハイブリッ 117,061 -37 -674
ド
注)単
|
2018-5-1 9:11
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は反落、米国株安を嫌気
[東京 1日 ロイター] -
<09:08> 寄り付きの日経平均は反落、米国株安を嫌気
寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比14円45銭安の2万245
3円42銭となり、反落して始まった。前日の米国株安が嫌気された。大型連休の谷間で
あるほか、2日に結果が判明する米連邦公開市場委員会(FOMC)や今晩のアップル<A
APL.O>の決算を控えて、様子見姿勢も広がっている。空運、鉄鋼が安く、銀行もさえない
。半面、鉱業、保険、不動産などはしっかり。
<08:33> 寄り前の板状況、ソニーが売り優勢
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、
キヤノン 、パナソニック などの主力輸出株が売り買い拮抗。ソニー<675
8.T>は売り優勢となっている。指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、フ
ァナック はやや買い優勢となっている。
メガバンクでは、三菱UFJフ
|
2018-5-1 9:07
|
米大統領、EUなどへの鉄鋼・アルミ関税猶予を延長=WSJ
[30日 ロイター] - 米ウォールストリート・ジャーナル紙によると、トランプ大統領はEU諸国や他の同盟国への鉄鋼・アルミ関税導入に関する決定を6月1日に先送りすることを決めた。
|
広告
|
広告
|