発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-5-16 18:52
|
インド株式市場・中盤=下落、州選挙結果を嫌気
[16日 ロイター] -
インド 日本時間17 前日比 % 始値
時55分
SENSEX 35,409.82 - 134. - 0.3 35,452
指数 12 8 .35
前営業日終値 35,543.94
日本時間18 前日比 % 始値
時11分
NSE指数<.N 10,757.15 - 44.7 - 0.4 10,751
SEI> 0 1 .95
前営業日終値 10,801.85
16日中盤のインド株式市場の株価は下落した。議会選挙が実施された南部
|
2018-5-16 18:48
|
シドニー株式市場・引け=反発、銀行・鉱業株に買い
[16日 ロイター] -
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/AS 6,107.000 + 9.20 + 0.1 6,097. 6,129. 6,094.
X200指数<.AX 0 5 80 700 500
JO>
前営業日終値 6,097.800
16日のシドニー株式市場の株価は反発、S&P/ASX200指数 は前日
終値比9.2ポイント(0.2%)高の6107で引けた。
鉄鉱石や原油、銅の価格が上昇する中、鉱業大手BHPビリトンが1.4%
高と、S&P/ASX200指数を特に押し上げた。
ウエストパック銀行も0.7%上伸した。
石炭生産会社ホワイトヘブン
|
2018-5-16 18:27
|
BRIEF-S&P、東芝の格付けを「CCC+」から「B」に変更 クレジットウォッチ「ポジティブ」
[16日 ロイター] -
* S&P、東芝の格付けを「CCC+」から「B」に変更 クレジットウォッチ「ポジティブ」
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-5-16 18:15
|
東京マーケット・サマリー・最終(16日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 110.17/19 1.1845/49 130.51/55
NY午後5時 110.34/36 1.1837/38 130.61/65
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べて小幅ドル安/円高の
110円前半。午前の取引では実需の売買が観測されたが、方向感を形成するには至らなかっ
た。また、北朝鮮関連の報道や本邦GDPへの反応は限定的だった。
レポート全文:
<株式市場>
日
|
2018-5-16 18:13
|
イタリア債務免除要請計画、公式政策案には見られず=同盟報道官
[ローマ 16日 ロイター] - イタリアの極右政党である「同盟」のボルギ報道官(経済担当)は16日、連立協議を進める同党と大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」が欧州中央銀行(ECB)にイタリアの債務2500億ユーロ(2960億ドル)の免除を要請する計画について、公式な政策案には盛り込まれていないと述べた。
|
2018-5-16 18:04
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=下落、北朝鮮情勢巡る懸念や米債利回り上昇で
(香港株リポートを追加しました)
[上海 16日 ロイター] -
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 3,169.5652 - 22.5531 - 0.71 3,180.2259 3,191.9481 3,166.8113
>
前営業日終値 3,192.1183
CSI300指数<. 3,892.660 - 31.437 - 0.80 3,909.818 3,923.343 3,889.188
CSI300>
|
2018-5-16 17:36
|
16日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
16日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・エレコム 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.50%にあたる60万
株、取得総額15億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月17日から11
月16日。
<自己株消却>
・ドーン 、発行済み株式総数の7.30%に相当する26万株を5月25日
に消却へ。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2018-5-16 17:31
|
UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(16日)
(情報を更新しました)
[16日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コー
ド
中国 上海総合指 3169.5 - 22.5 - 0.71 3180.2 3191.9 3166.8 <.SSE
数 652 531 259 481 113 C>
前営業日終 3192.1
値 183
中国 CSI30 3892.6 -31.43 -0.80 3909.8 3923.3
|
2018-5-16 17:15
|
中国・香港株式市場・大引け=中国反落、北朝鮮情勢巡る懸念や米債利回り上昇で
[上海 16日 ロイター] -
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 3,169.5652 - 22.5531 - 0.71 3,180.2259 3,191.9481 3,166.8113
>
前営業日終値 3,192.1183
CSI300指数<. 3,892.660 - 31.437 - 0.80 3,909.818 3,923.343 3,889.188
CSI300>
|
2018-5-16 17:04
|
ソウル株式市場・引け=小反発
[ソウル 16日 ロイター] -
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数< 2,459.82 + 1.28 + 0.05 2,446.64 2,465.55 2,444.67
.KS11>
前営業日終値 2,458.54
ソウル株式市場の株価は小反発し、総合株価指数(KOSPI)は前日終値比1.2
8ポイント(0.05%)高の2459.82で引けた。
ハイテク株が上げ、サムスン電子は1.32%高、LG電子
は0.31%高。
鉄鋼株は下落し、ポスコは2%安、現代製鉄は5.8%安。
出来高は6億5899万9000株、取引銘柄数884のうち、上昇は196。
外国人投資家は49億3900万ウォン相当の売り越し。
(取引時間中のリポートの
|
2018-5-16 17:03
|
UPDATE 1-米朝首脳会談、関係国と準備続けることに変わりない=菅官房長官
[東京 16日 ロイター] - 菅義偉官房長官は16日午後の定例会見で、北朝鮮が同日午前、米韓合同軍事演習を理由に韓国との閣僚級会談を中止すると発表し、来月に予定される米朝首脳会談への影響も示唆したことに対して、「北朝鮮の動向には重大な関心をもって情報収集を常日頃行っており、引き続き状況を注視していきたい」と述べた。
|
2018-5-16 17:02
|
〔テクニカルデータ〕東証1部RSIランキング=16日
[東京 16日 ロイター] - 東証1部上場銘柄のうち
、RSI(相対力指数)のランキング(上位・下位15位ず
つ)は以下の通り。
[RSI 70以上(上位)] 3.56%(*)
RIC 銘柄名 RSI
01 旭有機材 86.85
02 ペガサスミシン製造 85.22
03 東洋製罐グループHLDG 83.94
04 DIC 79.20
05 ハブ 79.08
06 山陽特殊製鋼
|
2018-5-16 16:45
|
EU、米中貿易摩擦の「巻き添え被害」に懸念=農業担当欧州委員
[上海 16日 ロイター] - 欧州連合(EU)のホーガン欧州委員(農業・農村開発担当)は16日、米国と中国の貿易摩擦の激化による巻き添え被害に遭いかねないことを欧州は懸念していると述べた。
|
2018-5-16 15:22
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
[東京 16日 ロイター] -
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2018年
7/ 9 共通担保(全店) 4/ 2 150 0.000***
5/28 共通担保(全店) 5/14 1981 0.000***
5/24 米ドル資金供給 5/17 0.01 2.210*
5/21 共通担保(全店) 5/ 7 1802 0.000***
共通担保(全店) 2/13 80 0.000***
5/17 米ドル資金供給 5/10 0 2.210*
国債補完供給 5/16 1860 ─0.500***
国債補完供給 5/16 10 ─0.500***
<長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
スター
|
2018-5-16 15:18
|
東京株式市場・大引け=続落、米長期金利の上昇で警戒感 GDPも重荷
[東京 16日 ロイター] -
日経平均
終値 22717.23 -100.79
寄り付き 22730.12
安値/高値 22695.84─22796.14
TOPIX
終値 1800.35 -4.80
寄り付き 1799.15
安値/高値 1798.58─1806.27
|
2018-5-16 15:17
|
東京外為市場・15時=ドル110円前半、実需の売買交錯も方向感出ず
[東京 16日 ロイター] -
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 110.24/26 1.1840/44 130.54/58
午前9時現在 110.29/31 1.1818/22 130.35/39
NY午後5時 110.34/36 1.1837/38 130.61/65
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、若干ドル安/円高の
110円前半。午前の取引では実需の売買が観測されたが、方向感を形成するには至らな
かった。また、北朝鮮関連の報道や本邦GDPへの反応は限定的だった。
北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は16日、米政府が北朝鮮の核プログラム放
棄を一方的に主張し続けるならば、北朝鮮は米国との首脳会談開催を再考するかもしれな
いと伝えた。 市場は目立った反応を示さなかった。
この日は、輸入企業などからドル買いが入り、午前10時半ごろにかけて110.3
8円まで上昇した。買いが一巡した後は小幅に押し戻
|
2018-5-16 15:16
|
グロバル:18年3月期決算
[東京 16日 ロイター] - 2018年3月期(2017年10月1日 - 2018年3月31日) 注) カ
ッコ内は前年比、△は赤字
18年3月期実績 17年9月期実績 18年9月期予想 19年3月期予想
営業収益(百万円) 5,110 5,140 5,157 5,139
(-0.6 %) (+16.2 %) (+0.9 %) (-0.4 %)
当期利益(百万円) 1,808 1,761 1,842 1,851
(+2.7 %)
|
2018-5-16 15:14
|
BRIEF-4月のEU基準ドイツ消費者物価指数(HICP)改定値は前年比+1.4%(速報値:+1.4%)
[16日 ロイター] -
* 4月のEU基準ドイツ消費者物価指数(HICP)改定値は前年比+1.4%(速報値:+1.4%)速報値+1.5%は誤り
* 4月のEU基準ドイツ消費者物価指数(HICP)改定値は前月比-0.1%(速報値:-0.1%)速報値+0.4%は誤り
* 4月の国内基準ドイツ消費者物価指数(CPI)改定値は前年比+1.6%(速報値:+1.6%)
* 4月の国内基準ドイツ消費者物価指数(CPI)改定値は前月比変わらず(速報値:変わらず)速報値+0.4%は誤り
|
2018-5-16 14:56
|
米アマゾン、プライム会員向けにホールフーズ商品の値引き開始
[16日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コム傘下の自然食品スーパー大手ホールフーズ・マーケットは16日、アマゾンのプライム会員向け値引きプログラムを開始した。
|
2018-5-16 14:56
|
UPDATE 1-調査結果、従来の考え方を変えず=長崎の地銀統合で公取事務総長
[東京 16日 ロイター] - 公正取引委員会の山田昭典事務総長は16日の定例会見で、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)と十八銀行の統合計画について、公取委が実施したアンケート調査の結果は「公取委の従来の考え方を変えなければならないような内容ではなかった」と述べた。
|
広告
|
広告
|