発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-5-18 17:47
|
インド株式市場・中盤=4日続落、金融株が安い
[18日 ロイター] -
インド 日本時間17時6分 前日比 % 始値
SENSEX指数 34,935.74 - 213.38 - 0.61 35,143.59
前営業日終値 35,149.12
日本時間17時21 前日比 % 始値
分
NSE指数<.NSEI 10,612.60 - 70.10 - 0.66 10,671.85
>
前営業日終値 10,682.70
|
2018-5-18 17:42
|
18日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
18日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・MS&ADインシュアランスグループホールディングス 、自己保有株を除
く発行済株式総数の1.69%にあたる1000万株、取得総額300億円を上限とする
自社株買いを実施へ。取得期間は5月21日から9月14日。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2018-5-18 17:33
|
UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(18日)
(情報を更新しました)
[18日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コー
ド
中国 上海総合指 3193.3 + 39.0 + 1.24 3151.0 3193.4 3144.7 <.SSE
数 034 209 818 531 760 C>
前営業日終 3154.2
値 825
中国 CSI30 3902.8 +38.83 +1.00 3860.1 3903.0
|
2018-5-18 17:23
|
UPDATE 1-米ゼロックスへの訴訟、富士フイルムHD社長「できるだけ早く」
[東京 18日 ロイター] - 富士フイルムホールディングスの助野健児社長・最高執行責任者(COO)は18日の会見で、米事務機器大手ゼロックスが統合計画を撤回したことについて「一方的に契約終了する権利は米ゼロックスにはない」とあらためて主張し、同社に対して「できるだけ早く」訴訟を起こす方向で準備を進めていることを明らかにした。
|
2018-5-18 17:23
|
ドル高継続か、新興国リスクに警戒=来週の外為市場
[東京 18日 ロイター] - 来週の外為市場では、米金利高を支えとするドルの堅調展開が続きそうだ。一方で、金利上昇が株価の下げにつながったり、新興国市場の動揺を引き起こしたりすれば、リスク回避的に円が買われる可能性もある。イタリアの連立協議や北朝鮮、イラン情勢といった政治問題も、懸念が表面化すれば市場に小さくない影響を及ぼす可能性がある。
|
2018-5-18 17:20
|
〔需給情報〕日経225期近で野村が売り越しトップ=18日先物手口
[東京 18日 ロイター] - 日本取引所が公表している先物取引手口情報(日中
)によると、18日の市場では、日経225期近で野村が売り越しトップ、モルガンMU
FGが買い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近ではメリルリンチが売り越しトップ、UBSが買い越しトップ
となった。
日経225先物取引手口情報(日中) 1
2018年05月18日
18年06月限
売り 買い 差し引き
野村 1440
|
2018-5-18 17:15
|
再送-イベントダイアリー
5月18日(金)
●海外分●
◇イベント
07:00 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が講演(フランクフルト) "Macroprudential and Monetary Policy"
13:15 カプラン米ダラス地区連銀総裁がQ&Aに参加
13:15 ブレイナード米FRB理事が講演 "Community Reinvestment Act Modernization"
米中通商協議(最終日)
|
2018-5-18 17:09
|
新規上場日程一覧(18日現在) 「ZUU」 「コーア商事ホールディングス」など
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧になれます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2018-5-18 17:01
|
BRIEF-3月のユーロ圏経常収支、季節調整前で406.0億ユーロの黒字=ECB
[フランクフルト 18日 ロイター] -
* 3月のユーロ圏経常収支、季節調整前で406.0億ユーロの黒字=ECB
* 3月のユーロ圏経常収支、季節調整後で320.0億ユーロの黒字=ECB
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-5-18 15:50
|
4月の独卸売物価指数、前月比0.5%上昇・前年比1.4%上昇
[ベルリン 18日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が18日発
表した4月の卸売物価指数(WPI)は前年比1.4%上昇した。前月
比では0.5%上昇だった。
GERMAN WHOLESALE PRICES APR 18 MAR 18 APR 17
Month-on-month change 0.5 unch +0.3
Year-on-year change 1.4 1.2 +4.7
Index (basis 2010) 109.1 108.6 107.6
(ーからご覧ください)
|
2018-5-18 15:49
|
4月の独生産者物価指数、前月比+0.5%・前年比+2.0%=統計庁
[ベルリン 18日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が発表した
4月の生産者物価指数(PPI)は前月比0.5%上昇した。前年同月
比では2.0%上昇した。
ロイターがまとめたエコノミスト予想は、前月比0.3%上昇、前
年比1.8%上昇だった。
GERMAN PRODUCER PRICES APR 18 MAR 18 APR 17
Month-on-month change +0.5 +0.1 +0.4
Year-on-year change +2.0 +1.9 +3.4
Index (basis 2010) 106.8 106.3 104.7
(ーからご覧ください)
|
2018-5-18 15:49
|
〔マーケットアイ〕株式: 日経平均・日足は「小陽線」、節目2万3000円の上抜け余地も
[東京 18日 ロイター] -
<15:45> 日経平均・日足は「小陽線」、節目2万3000円の上抜け余地も
日経平均・日足は「小陽線」となった。5日移動平均線(2万2833円97銭=1
8日)を上回ってしっかり。ボリンジャーバンドのプラス1シグマ(2万2709円42
銭=同)とプラス2シグマ(2万3079円61銭=同)の間での推移が続いている。節
目となる2万3000円の手前での足踏みとなったが、抵抗線となるプラス2シグマがこ
の水準を上回ってきていることから、上抜け余地が生じてきたとの見方も可能だ。節目で
跳ね返される場合、5日線やボリンジャーのプラス1シグマがサポートになる。
<15:09> 新興株市場は小じっかり、決算出揃い買い戻しの動きも
新興株市場は、日経ジャスダック平均と東証マザーズ指数が小じっかり推移し、とも
に続伸した。市場では「小型株も決算が出揃い、個別銘柄ごとの見直し買いで持ち直した
」(国内証券)との声が出ていた。
個別銘柄では、レカム がしっかり。サンユー
|
2018-5-18 15:48
|
東京マーケット・サマリー(18日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 110.83/85 1.1810/14 130.91/95
NY午後5時 110.76/78 1.1793/97 130.61/70
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点に比べ、わずかにドル
高/円安の110円後半。正午過ぎに一瞬111円台に乗せたものの、上昇の勢いは強ま
らず、午後は110円後半で次の材料待ちとなった。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均 22930.3
|
2018-5-18 15:45
|
UPDATE 1-中国、米国産ソルガムへの反ダンピング調査を終了へ
[北京 18日 ロイター] - 中国商務省は18日、米国産モロコシ(ソルガム)についてのダンピングおよび補助金違反の調査を終了すると明らかにした。同省が課した規制が消費者に影響を与えることが想定される上、公共の利益に沿わないためと説明した。
|
2018-5-18 15:44
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(18日)=大半が軟調、利上げでもルピア安止まらず
(市況を追加しました)
[18日 ロイター] - アジア新興国通貨市場は大半が下落し、ルピアの下げが目
立った。インドネシア中央銀行は利上げに踏み切ったが、投資家は新興市場の脆弱さを懸
念しておりルピア安に歯止めがかかっていない。
ドル、米金利、原油価格が上昇していることもアジアなど新興国通貨を圧迫している
。
ルピアは0.7%安。
インドネシア中銀のアグス・マルトワルドジョ総裁はルピア安や資本流出に歯止めを
かける狙いでタカ派的な姿勢を打ち出したが、市場は今回の利上げや一段の引き締めの可
能性を重視していない。
トリメガ証券は顧客向けリポートで「来月新総裁が就任するため、投資家はタカ派的
なトーンを織り込もうとしていない可能性がある」と分析した。
メイバンクの為替ストラテジスト、クリストファー・ウォン氏は「米金利が上昇し続
ければ地合いが悪化し、アジア株が急落すれば日本を除く各国の通貨は瞬時に危うくなる
」と指摘した。
ルピーは0.4%安。年初から6%超下落しアジア通貨の中でも下げが目立
っている。
|
2018-5-18 15:41
|
アジア株式市場サマリー(18日)
[18日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コー
ド
韓国 総合株価指 2460.6 +12.20 +0.50 2459.7 2461.9 2452.3 <.KS1
数 5 3 5 4 1>
前営業日終 2448.4
値 5
台湾 加権指数 10830. -2.97 -0.03 10844. 10893. 10819. <
|
2018-5-18 15:35
|
BRIEF-ムーディーズ、東芝の格付け「Caa1」を引き上げ方向で見直し
[18日 ロイター] -
* ムーディーズ、東芝の格付け「Caa1」を引き上げ方向で見直し
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-5-18 15:35
|
東京株式市場・大引け=続伸、円安が支援 節目手前では足踏み
[東京 18日 ロイター] -
日経平均
終値 22930.36 +91.99
寄り付き 22907.20
安値/高値 22867.3─22954.19
TOPIX
終値 1815.25 +6.88
寄り付き 1812.91
安値/高値 1808.2─1816.44
東証出来高(万株) 130310
東証売買代金(億円) 228
|
2018-5-18 15:28
|
一方的に契約終了する権利は米ゼロックスにはない=富士フイルムHD社長
[東京 18日 ロイター] - 富士フイルムホールディングスの助野健児社長・最高執行責任者(COO)は18日の会見で、米事務機器大手ゼロックスが経営統合合意を撤回すると発表したことについて「一方的に契約終了する権利は米ゼロックスにはない」とあらためて主張した。
|
2018-5-18 13:32
|
独環境相、自動車メーカーにディーゼル車改良加速を要請
[ベルリン 17日 ロイター] - ドイツのシュルツェ環境相は、自動車メーカーに対し、大気汚染の改善に向けたディーゼル車の技術的改良を加速するよう要請した。
|
広告
|
広告
|