発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-5-22 14:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小動き、23日の日銀買入待ちとの声も
[東京 22日 ロイター] -
<14:13> 国債先物が小動き、23日の日銀買い入れ待ちとの声も
国債先物は小動き。中心限月6月限は150円70銭台前半の小幅高水準で推移している。20年債入
札を順調にこなしたが上値を買い進む動きはみられず、膠着感を強めている。
市場では「20年債入札結果発表後は20年債や30年債に小口の調整売りが出たが、目立ったフロー
が観測されていない。20年債0.55%まで調整すれば押し目買いが入りそうだが、金利低下を追いかけ
て買い進む雰囲気はなく、23日の日銀買い入れ待ちだろう」(証券)との声が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.14 -0.1 0 14:
年 3 35 12
5 -0.10 -0.1 -0.0 14:
年 9 02 02 11
10 0.048 0.05 -0
|
2018-5-22 14:01
|
UPDATE 1-物価2%達成前の出口着手はない、YCCはテーパリング意図せず=黒田日銀総裁
[東京 22日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁は22日の参院財政金融委員会で、物価が目標の2%に達する前に金融緩和を縮小する「出口戦略」に着手することはないと明言した。また、現行のイールドカーブ・コントロール(YCC)政策は、量的緩和を段階的に縮小していくテーパリングを意図したものではないと語った。
|
2018-5-22 13:59
|
豪極右野党、法人減税に反対表明 可決困難に
[シドニー 22日 ロイター] - オーストラリア極右野党ワンネーションのポーリン・ハンソン党首は22日付のオーストラリアン紙とのインタビューで、ターンブル政権が実現を目指している法人減税を支持しない考えを示した。
|
2018-5-22 13:55
|
中国・香港株式市場・前場=中国は不動産・銀行中心に反落、香港休場
[上海 22日 ロイター] -
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数 3,201.1092 - 12.7312 - 0.40 3,211.2470
前営業日終値 3,213.8404
CSI300指数<.C 3,892.894 - 28.349 - 0.72 3,918.815
SI300>
前営業日終値 3,921.242
中国株式市場は反落して前場を終えた。米中が貿易戦争への突入を回避
|
2018-5-22 12:23
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは110円後半、「111円台でいったん天井感」との声
先週3.12%台まで上昇した米10年国債利回りは、現在3.05%台に低下してきている。ドルも前日111.39円まで上値を伸ばした後、じり安となっており、「111円台でいったん天井感が出てきた」(外為アナリスト)との声が聞かれた。
|
2018-5-22 12:14
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
[22日 ロイター] -
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
5/23 9:30 日経製造業 PMI 速報値 5月 Index (diffusion) 53.8
5/24 8:00 ロイター短観 DI 5月 Index (diffusion) 21
5/25 8:
|
2018-5-22 12:00
|
インタビュー:中計は拡大路線、6年後の預かり資産100兆円=中田・大和証券G社長
[東京 22日 ロイター] - 大和証券グループ本社の中田誠司社長は、ロイターとのインタビューで、2020年度には経常利益2000億円以上、ROE(株主資本利益率)10%以上を目指す中期経営計画について「拡大を意識した」と表明、成長路線に大きくかじを切る路線を打ち出した。預かり資産は20年度に80兆円以上を目指し、その後の3年間で100兆円を視野に入れる。
|
2018-5-22 11:53
|
UPDATE 1-首相は先頭に立ち説明責任尽くして欲しい=加計疑惑で山口公明代表
[東京 22日 ロイター] - 山口那津男・公明党代表は22日の会見で、加計学園関係者と安倍晋三首相が2015年2月に面会したと記録されている愛媛県文書について、「また聞きのまた聞きというような伝聞を重ねている要素もある」と指摘。「少なくとも面会した当事者(加計学園と首相)は面会を否定している状況」とも述べた。
一方、野党側が面会記録が廃棄された可能性も指摘し、首相答弁と愛媛文書の矛盾を追及している点について、「そこは裏づけを持ってよく議論して欲しい」と述べた。その上で「行政に投げかけられた疑惑については、きちんと説明責任を尽くすことが大事」と強調し、「総理が先頭に立って、自らのことについて、色々な疑問が投げかけられているなら、説明責任を尽くして欲しい」と要請した。
消費税率10%への引き上げに対応し、増税による需要変動に対応するため「需要を補完するどのような対応策があるか、今後検討し、政府に提言する方向」と述べた。
財政健全化目標について「目標年次を設定し逆算するのでなく、税制や需要を見積もり、ある程度幅をもって設定した方が、財政への理解が増す」と指摘した。
(竹本能文)
|
2018-5-22 11:43
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は小反落、2万3000円近辺でのもみあい継続
[東京 22日 ロイター] -
<11:39> 前場の日経平均は小反落、2万3000円近辺でのもみあい継続
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比1円65銭安の2万3000円7
2銭となり、4日ぶりの小反落となった。米中貿易戦争の懸念後退で前日の米国株は上昇
したが、先行して織り込んだ日本株に対しては、為替が1ドル110円台後半とやや円高
に振れたことが重しとなった。ただ売り込む動きも限定的で、日経平均は2万3000円
近辺でのもみあいを続けた。
TOPIXは0.20%安で午前の取引を終了。下落率は日経平均(0.01%)を
上回った。日経平均をTOPIXで割ったNT倍率 は一時12.72まで上昇。
取引時間中としては昨年12月1日以来の高水準を付けた。また日経平均ボラティリティ
ー指数 は一時14.06ポイントまで下落し、年初来安値を更新している。
東証1部の前場の売買代金は1兆0653億円だった。セクター別では不動産、卸売
、陸運がしっかり。鉱業、保険、金属製品の下げが目立った。
|
2018-5-22 11:40
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(22日)=4本、209億2229万円
(設定額を追加します)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬のほか、当該ファンドが投資対象
とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があります。
ファンド名 フィデリティ・米国株式ファンド Cコース(分配重視型・為替ヘッジあり)/Dコース(分配重
視型・為替ヘッジなし)
運用会社 フィデリティ
設定上限額 Cコース、Dコース、追加型証券投資信託「フィデリティ・米国株式ファンド Aコース(資産成
長型・為替ヘッジあり)」、追加型証券投資信託「フィデリティ・米国株式ファンド Bコース(
資産成長型・為替ヘッジなし)」の合計で1000億円
設定額 Cコース(分配重視型・為替ヘッジあり)19億2534万円 /Dコース(分配重視型・為替ヘッジな
|
2018-5-22 11:39
|
米アマゾン、テレビ制作共同責任者に元NBC幹部起用
[21日 ロイター] - アマゾン・ドット・コムは21日、テレビ制作の共同責任者に米NBCテレビの元幹部、バーノン・サンダースを起用したと発表した。
|
2018-5-22 11:33
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル110円後半、手掛かり難で小動き
米10年国債利回りが小幅に低下し、日経平均もマイナス圏で推移した。前日は111円前半で上値を止められたこともあり、朝方から短期筋や実需筋などからのドル売りが見られるという。ポジションを傾ける動きはなく「材料がない中での値動き」(国内金融機関)という。
|
2018-5-22 11:14
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小幅続伸、長期金利変わらず0.050%
[東京 22日 ロイター] -
<11:13> 国債先物が小幅続伸、長期金利変わらず0.050%
国債先物は小幅続伸で午前の取引を終えた。前日の米債市場が比較的安定していたため、短期筋の買い
がやや優勢になった。現物債は小動き。20年債入札を無難に通過するとみた先回り買いが入った程度。
黒田東彦日銀総裁は22日午前の参院財政金融委員会における日銀の「通貨および金融の調節に関する
報告書」(半期報告)で、「長期・超長期金利過度に低下すると年金運用利回りなどに影響する可能性」、
「金利低下が家計収入減・個人消費の押し下げになりうることに考慮必要」、「地域金融機関への影響など
副作用考慮しつつ金融政策を運営していく」などと発言したが、相場への影響は限られた。
長期国債先物中心限月6月限の前引けは、前営業日比4銭高の150円75銭。10年最長期国債利回
り(長期金利)は前営業日比変わらずの0.050%。
短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.040─マイナス0.085%付近を中心に取引
された。
|
2018-5-22 11:02
|
中国証監会、環境重視の政策推進へ
[上海 22日 ロイター] - 中国証券監督管理委員会(証監会)は、上場企業に環境面での責任をさらに果たすよう促し、グリーンファイナンス(環境金融)を推進、新規株式公開(IPO)や企業合併の審査で環境問題をより重視する方針を明らかにした。
|
2018-5-22 10:33
|
安倍首相と加計理事長、愛媛県記録の日に会ったこと確認できず=菅官房長官
[東京 22日 ロイター] - 菅義偉官房長官は22日閣議後の会見で、愛媛県が国会に提出した新たな文書で安倍晋三首相と加計学園理事長が2015年2月に面会した記録があることについて、「その日に面会していない。官邸面会記録で確認できなかった」と述べた。同理事長と獣医学部新設について話はしていないとし、安倍首相もそう述べているとした。
|
2018-5-22 10:23
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は2万3000円近辺で一進一退、NT倍率は今年最高
[東京 22日 ロイター] -
<10:21> 日経平均は2万3000円近辺で一進一退、NT倍率は今年最高
日経平均は2万3000円近辺で一進一退の動き。東証1部銘柄のうち、足元では値
下がり銘柄数が値上がり銘柄数を上回っている。TOPIXは小幅安で推移している。「
上に行く手がかりがなく、材料不足の感は否めない」(中堅証券)との声が出ている。
日経平均をTOPIXで割ったNT倍率 は一時12.72まで上昇。取引時
間中としては昨年12月1日以来の高水準を付けた。TOPIXは昨年末終値を下回って
おり、日経平均に比べパフォーマンスがさえない。背景には、年初から日本株を売り越し
てきた海外勢による日経平均先物へのショートカバーがあるとみられている。
ただ今後については「きっかけ待ちの状況。米中通商問題への警戒もまだ残っている
。海外勢の買い戻しが入るにしても徐々にというイメージだ」(同)との見方が出ている
。
<09:08> 寄り付きの日経平均は小幅続伸、手掛かりなく売り買い
|
2018-5-22 10:17
|
UPDATE 1-ベネズエラ大統領再選、国際社会から非難強まる 米国は追加制裁
[カラカス/ワシントン 21日 ロイター] - 20日実施されたベネズエラ大統領選で、現職の反米左翼ニコラス・マドゥロ氏が再選を決めたと選挙管理委員会が発表したことを受け、マドゥロ氏に対する国際社会の非難があらためて強まっている。
|
2018-5-22 10:06
|
UPDATE 1-森友改ざん前文書と財務省との交渉記録、23日両方提出=麻生財務相
[東京 22日 ロイター] - 麻生太郎財務相は22日閣議後の会見で、森友学園への国有地売却をめぐり、改ざん前の文書と、財務省との交渉記録の両方を、23日に国会に提出することを明らかにした。従来から23日に改ざん前文書を提出する予定だったが、財務省との交渉記録についても「今日いっぱいに大体の結論を出す」と説明した。
|
2018-5-22 10:06
|
ホットストック:エコスが軟調、立会外分売による需給悪化を懸念
[東京 22日 ロイター] - エコスが軟調。同社は21日、36万9000株の立会外分売を実施する予定と発表した。分売予定期間は5月28日から31日。短期的な需給悪化を懸念する売りが優勢となっている。
|
2018-5-22 10:04
|
米財務長官、中国の対米投資巡る対応でトランプ大統領に状況報告
[ワシントン 21日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は、中国の対米投資を巡る懸念に対処するための財務省の対応について、トランプ大統領に報告を行った。財務省報道官が21日、明らかにした。
|
広告
|
広告
|