発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-5-24 18:16
|
中国、7月から一部消費財の輸入関税引き下げ計画=通信社
[北京 24日 ロイター] - ブルームバーグは24日、複数の関係筋の話として、中国が食品や化粧品など一部の消費者向け製品の輸入関税を、早ければ7月1日から引き下げる計画だと報じた。
|
2018-5-24 18:13
|
東京マーケット・サマリー・最終(24日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 109.61/63 1.1720/24 128.48/52
NY午後5時 110.07/09 1.1696/98 128.73/77
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の109円
後半。米長期金利が3%を下回る水準で推移し、日経平均が下げ幅を一時300円超に拡大する中
、ドル/円は上値の重さが意識された。
レポート全文:
<株式市場>
|
2018-5-24 18:07
|
再送-25日の国内・海外経済指標と行事予定
(閣議の時間を追加しました。)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0800 5月ロイター企業調査
0825 閣議、閣議後会見
0830 5月東京都区部消費者物価(総務省)
1020 国庫短期証券の入札発行
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1230 国庫短期証券の入札結果
決算:日本生命、住友生命、明治安田生命
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
5月24日(木)
06:00 独:GDPの詳細(連邦統計庁) Q1
06:00 独:
|
2018-5-24 17:53
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国続落、米中貿易巡る懸念が再燃 香港は反発
(香港市場のリポートを追加しました)
[上海 24日 ロイター] -
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 3,154.6506 - 14.3136 - 0.45 3,167.9391 3,173.5309 3,152.0692
>
前営業日終値 3,168.9642
CSI300指数<. 3,827.837 - 26.745 - 0.69 3,853.292 3,859.103 3,823.924
CSI300>
|
2018-5-24 17:42
|
24日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
24日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・イーエムシステムズ 、自己保有株を除く発行済み株式総数の1.4%に当
たる50万株、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は6月18日
から9月18日。
・イマジカ・ロボット ホールディングス 、自己保有株を除く発行済み株式
総数の1.12%に当たる50万株、取得総額5億1200万円を上限とする自社株買い
を実施へ。5月25日午前8時45分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─
3)で買い付けの委託を行う。買い付け価格は5月24日終値の1024円。
・ジャパンマテリアル 、自己保有株を除く発行済み株式総数の0.14%に
当たる15万株、取得総額2億5275万円を上限とする自社株買いを実施へ。5月25
日午前8時45分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委
託を行う。買い付け価格は5月24日終値の1685円。
<株式分割>
・ニ
|
2018-5-24 17:33
|
UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(24日)
(情報を追加します)
[24日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 3154.6506 - 14.3136 - 0.45 3167.9391 3173.5309 3152.0692
前営業日終値 3168.9642
中国 CSI300指 3827.837 -26.745 -0.69 3853.292 3859.103 3823.924 <.CSI30
|
2018-5-24 16:28
|
訂正-インタビュー:セクハラ問題、日本で#MeTooは広がるか
[東京 24日 ロイター] - 財務省の事務次官が女性記者に対するセクハラ問題で辞任したことをきっかけに、米国で始まった、被害を告発する#MeToo運動に、日本でも関心が高まっている。
日本で初めて職場のセクシャルハラスメントをめぐる裁判が提訴され、「セクハラ」という言葉が流行語大賞となった1989年から30年近くが経過。男女雇用機会均等法の中に事業主がセクハラに対処することが義務付けられたり、メディアの世界で女性記者の数が増えるなど、制度・現象面では変化もみられる。
|
2018-5-24 16:26
|
ソウル株式市場・大引け=反落、米の輸入車新関税検討で自動車株安い
[ソウル 24日 ロイター] -
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数<.KS1 2,466.01 - 5.90 - 0.24 2,477.48 2,481.31 2,457.84
1>
前営業日終値 2,471.91
24日のソウル株式市場の株価は反落、総合株価指数(KOSPI)は前日終値比5
.90ポイント(0.24%)安の2466.01で終了した。
韓国銀行(中央銀行)は同日、政策金利の据え置きを決定したが、大方の予想通りで
材料視されなかった。
トランプ米政権が自動車輸入に新たな関税を検討して
|
2018-5-24 16:11
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、終値は25日線下回る
[東京 24日 ロイター] -
<16:07> 日経平均・日足は「小陰線」、終値は25日線下回る
日経平均・日足は「小陰線」。終値は支持線とみられた25日移動平均線(2万25
04円35銭=24日終値)を下回った。チャート形状は崩れつつあるが、25日線の方
向性は上昇トレンドを維持している。早期に同平均線を奪回できれば、上昇相場への回帰
が有望になる。一方、このまま調整色を強めると5月21日高値(2万3050円39銭
)が1月23日高値(2万4129円34銭)に対する二番天井の形となり、調整が長引
く懸念が出てくる。当面の下値は3月26日安値(2万0347円49銭)から5月21
日高値(2万3050円39銭)までの上昇幅に対するフィボナッチ比率38.2%押し
に当たる2万2017円88銭がめどになる。
<15:20> 新興株市場は続落、東証1部の下落を嫌気
新興株式市場は、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数ともに続落した。「東証
1部の大幅安が嫌気され換金売りが優勢だったものの、内需系の多い新興株は相
|
2018-5-24 16:10
|
シドニー株式市場・大引け=反発、ギャンブル関連の上昇が支えに
[24日 ロイター] -
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX200 6,037.100 + 4.600 + 0.08 6,032.50 6,039.300 6,011.900
指数
前営業日終値 6,032.500
24日のシドニー株式市場の株価は、金融株の下落基調が続いたものの、ギャンブル
設備メーカーのアリストクラット・レジャーの上昇に支えられ反発した。
S&P/ASX200指数は前日終値比4.60ポイント(0.1%)高の6037
.1で終了。
アリストクラット株は、同社がこの日発表した昨年10月─今年3
|
2018-5-24 16:00
|
UPDATE 1-独消費者信頼感指数、6月は10.7に低下 予想も下回る
[ベルリン 24日 ロイター] - ドイツの市場調査グループGfKが24日発表した6月の独消費者信頼感指数は10.7となり、前月の10.8から低下した。低下は2カ月連続で、今年に入ってから最も低い水準となった。
|
2018-5-24 15:58
|
UPDATE 1-第1四半期の独GDP改定値は前期比+0.3%、速報値と変わらず
[ベルリン 24日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が24日発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)改定値は前期比0.3%増と、速報値と変わらずだった。建設や機械類への投資が経済成長を押し上げた。
|
2018-5-24 15:46
|
東京マーケット・サマリー(24日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 109.45/47 1.1706/10 128.14/18
NY午後5時 110.07/09 1.1696/98 128.73/77
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べドル安/円高の109円
半ばだった。米長期金利が3%を下回る水準で推移し、日経平均が下げ幅を一時300円超に拡
大する中、ドル/円は上値の重さが意識された。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均
|
2018-5-24 15:46
|
〔需給情報〕5月第3週、海外投資家が日本株を3552億円買い越し=現物先物合計
[東京 24日 ロイター] - 5月第3週(5月14日─5月18日)の海外投資
家による日本の現物株と先物合計の売買は、3552億円の買い越し(前週は2262億
円の買い越し)となった。買い越しは7週連続。個人は4009億円の売り越し(同35
23億円の売り越し)、信託銀行は332億円の売り越し(同758億円の売り越し)だ
った。
東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部門別売買状況によると、現物株は海
外投資家が937億円の売り越し(前週は12億円の売り越し)となった。売り越しは2
週連続。個人は8週連続で売り越し。信託銀行は4週ぶりに買い越した。
大阪取引所がまとめた同期間の先物・オプションの投資部門別取引状況では、指数先
物(日経平均先物・TOPIX先物のラージ・ミニ、JPX日経400先物、マザーズ指
数先物の合計)で海外投資家が4489億円の買い越しとなった。
<海外投資家の売買推移(億円)>
現物 先物 合計
2018年3月第2週 -1,728 -
|
2018-5-24 15:45
|
UPDATE 1-アジア通貨動向(24日)=大半が上昇、ルピーは1年超ぶり安値から反発
(内容を追加しました)
[24日 ロイター] - アジア新興国通貨は大半が対ドルで上昇
した。5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨がハト派的と
受け止められたことに加え、米政権が新たな自動車輸入関税を検討して
いることが明らかとなり、ドル売りが強まった。
議事要旨では大部分のメンバーが追加利上げは「近く」正当化され
る可能性が高いとの見方を示したものの、一方でインフレ上昇が必ずし
も米利上げぺースの加速につながらない可能性も示唆された。
OCBCバンクは顧客向け報告書で「FOMC議事要旨は2018
年の4回目の利上げ見通しに関し、ほとんど手掛かりを示さなかった」
と指摘した。
インドネシアルピアの対ドル相場は0.3%高の1万416
0ルピア。
インドネシア中央銀行のワルジヨ新総裁は24日、通貨の安定維持
に努める姿勢を確認し、今年これまでに中銀が50兆ルピア超の政府債
を海外の売り手から購入したことを明らかにした。
シンガポールドルは1.342シンガポールドルで小じっ
かり。
シンガポール通産省が発表した第1
|
2018-5-24 15:38
|
アジア株式市場サマリー(24日)
[24日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2466.01 -5.90 -0.24 2477.48 2481.31 2457.84
前営業日終値 2471.91
台湾 加権指数 10936.93 +50.75 +0.47 10910.61 10942.64 10883.52
前営業日終値 10886.18
豪 S&P/ASX 6037.100
|
2018-5-24 14:38
|
東南アジア株式・中盤=マレーシアが4日続落
[24日 ロイター] - 24日中盤の東南アジア株式市場では、クアラルンプールの株価が4営業日続落した。マレーシア前政権関連の汚職捜査の拡大、資本流出継続で投資家心理が悪化した。一方、ジャカルタは3営業日連続で上伸した。
|
2018-5-24 14:26
|
財政再建は国民の協力必要、政府の信頼問われ大変深刻=岸田政調会長
[東京 24日 ロイター] - 自民党の財政再建に関する特命委員会は24日、提言を取りまとめ正式に発表した。委員長を務める岸田文雄政調会長は同日の会見で、財政再建の中核を担う財務省が、森友学園を巡る文書改ざん問題で批判され、同省を含め政府が深刻な事態に直面していると危機感を示した。
|
2018-5-24 14:24
|
ゆうちょ限度額、できる限り早期に結論=郵政民営化委員長
[東京 24日 ロイター] - 郵政民営化委員会の岩田一政委員長(元日銀副総裁)は24日の記者会見で、ゆうちょ銀行の限度額を含む郵政事業の総合的な検証結果をできる限り早期に取りまとめると述べた。
|
2018-5-24 14:22
|
米大統領娘婿クシュナー氏、最高機密情報に再びアクセス可能に
[ニューヨーク 23日 ロイター] - トランプ米大統領の娘婿であるクシュナー大統領上級顧問が、機密情報取り扱いの許可を受け、最高機密情報に再びアクセスできるようになった。クシュナー氏の弁護人が23日明らかにした。
|
広告
|
広告
|