発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-5-31 15:35
|
アジア株式市場サマリー(31日)
[31日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2423.01 +13.98 +0.58 2428.83 2430.15 2415.50 <.KS11
>
前営業日終値 2409.03
台湾 加権指数 10874.96 +53.79 +0.50 10856.03 10909.61 10853.65 <.TWII
|
2018-5-31 15:29
|
東京マーケット・サマリー(31日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をク
リックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 108.78/80 1.1679/83 127.06/10
NY午後5時 108.90/91 1.1661/65 127.01/05
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル安/円高の108円後半
。 イタリアの政局を巡る過度なリスク回避の動きは後退し、円は売り戻されたが、その動きは早くも一
服とな った。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均
|
2018-5-31 15:27
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は堅調、ジャスダック・マザーズは7日ぶり反発
[東京 31日 ロイター] -
<15:24> 新興株市場は堅調、ジャスダック・マザーズは7日ぶり反発
新興株式市場は堅調。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに7日ぶりの
反発となった。「東証1部の落ち着きで不安心理が後退し、材料のある銘柄を中心に個人
の買いが入った」(国内証券)という。コンヴァノ 、アトラエ が高く、
やまねメディカル も買われた。半面、シダックス が安く、UMNファー
マ 、ALBERT も軟調だった。きょうマザーズ市場に新規上場したラ
クスル は公開価格の1.09倍となる1645円で初値を付け、その後も堅調な
値動きとなった。
<14:25> 日経平均は堅調もみあい、上値で利益確定売り
日経平均は堅調もみあい、2万2100円台後半で推移している。上げ幅は一時20
0円を超えたが、伸び切れない状況となっている。市場では「外部環境には依然不透明感
が強く、可能な限りリスクを削りたいという
|
2018-5-31 13:56
|
中国・香港株式市場・前場=反発、堅調な製造業PMI受け
[上海 31日 ロイター] -
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数 3,083.4937 + 42.0503 + 1.38 3,061.8291
前営業日終値 3,041.4434
CSI300指数<.CSI3 3,781.642 + 58.269 + 1.56 3,749.295
00>
前営業日終値 3,723.372
香港 前場終値 前日比 % 始値
ハンセン指数 30,282.91
|
2018-5-31 13:50
|
米グーグル、中国でファイル管理アプリを公開
[北京 31日 ロイター] - 米アルファベット傘下のグーグルは、ストレージの空き容量を確保できるファイル管理アプリ「Files Go」を中国で公開した。主要サービスの大半が禁止されている中国市場への参入を再度試みる。
|
2018-5-31 13:29
|
自民党の若手議員、消費増税凍結・PB目標撤廃など提言
[東京 31日 ロイター] - 自民党の若手議員が31日、当面の消費増税凍結や基礎的財政収支(プライマリーバランス)目標の撤廃などを柱とする大規模な財政拡張政策を主張した提言をまとめ、西村康稔官房副長官に手渡した。9月の自民党総裁選を控え、主要派閥リーダーが相次いで財政健全化の重要性を唱えるなかで異色の内容。ただ、首相官邸内には今回の提言を歓迎する向きもあるとされ、今後議論を呼びそうだ。
|
2018-5-31 13:24
|
シドニー株式市場・中盤=反発、世界的な株高に追随
[31日 ロイター] -
豪 日本時間13時23 前日比 % 始値
分
S&P/ASX200指数<.AX 6,011.100 + 26.400 + 0.44 5,984.700
JO>
前営業日終値 5,984.700
中盤のシドニー株式市場は反発。イタリアの政局混迷をめぐる懸念が和らぐ中、世界
的な株高に追随し、素材株主導で値を上げている。
S&P/ASX200指数 は0323GMT(日本時間午後0時23分)時
点で、前日終値比25.8ポイント(0.4%)高の6010.5。前日は0.5%
|
2018-5-31 13:17
|
財務省、6月4日にも森友調査報告と処分発表へ=関係筋
[東京 31日 ロイター] - 複数の関係筋によると、財務省は6月4日にも森友学園関連の文書改ざんに関する調査報告と内部処分を発表する方針だ。当時、理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官の関与を認定し、交渉記録の廃棄や決裁文書改ざんに関わった幹部らの処分も併せて公表する。
|
2018-5-31 13:14
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル指数は94付近、ユーロの反発で半年ぶり高値から反落
イタリア政局の混迷で29日には95.025と約半年ぶりの高値をつけたが、前日は市場のリスク回避が後退したことで、ユーロが反発し、結果的にドル指数は1ポイント低下して現在に至っている。
|
2018-5-31 13:11
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上げ幅拡大、自動車株などに買い戻し
[東京 31日 ロイター] -
<13:08> 日経平均は上げ幅拡大、自動車株などに買い戻し
日経平均は後場上げ幅が拡大し、2万2200円付近で推移している。トヨタ<7203.
T>が堅調持続。市場では「短期間で売り込まれた自動車株などには買い戻しが入っている
ものの、押し目買いは限定的だ。大引けにかけて指数リバランスの需給イベントがあり、
様子見ムードも強い」(国内証券)との声が出ている。
<11:46> 前場の日経平均は3日ぶり反発、イタリア政局懸念が緩和
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比93円70銭高の2万2112円
22銭となり、3日ぶりに反発した。イタリアの政局を巡る懸念が和らぎ、米株高となっ
た流れを引き継いだ。これまで過度に売られていた分の買い戻しが先行した。ただ、買い
一巡後には伸び悩んだ。
TOPIXは0.32%上昇した。東証1部の午前中の売買代金は1兆1734億円
と低調だった。セクター別では、原油価格の持ち直しを受けて石油・石炭製品が上昇率ト
ップ。ガラス
|
2018-5-31 13:08
|
2年債落札は三菱UFJMS証7095億円、東海東京証1812億円=市場筋
[東京 31日 ロイター] - 市場関係者の推計によると、午後0時35分に結果が発表された2年利付国債入札における大口落札先は以下の通り。
|
2018-5-31 12:58
|
ロシアのラブロフ外相、北朝鮮に到着=KCNA
[ソウル 31日 ロイター] - 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は、李容浩(リ・ヨンホ)外相の要請を受けてロシアのラブロフ外相が31日に北朝鮮に到着したと報じた。
|
2018-5-31 12:57
|
〔マーケットアイ〕金利:2年債入札結果は無難、事前調整が奏功
[東京 31日 ロイター] -
<12:53> 2年債入札結果は無難、事前調整が奏功
財務省が午後0時35分に発表した2年利付国債の入札結果で、最低落札価格は100円49銭0厘(
最高落札利回り:マイナス0.144%)なった。平均落札価格は100円49銭6厘(平均落札利回り:
マイナス0.147%)で、落札価格の平均と最低の開き(テール)は6厘と前回(1厘)から拡大。
応札倍率は4.91倍で前回(5.39倍)を下回った。
市場では「最低落札価格は市場予想と一致した。事前調整が奏功し無難との評価だ。海外市場が不安定
なため、投資資金の置き場として、一定の需要があったのだろう」(証券)との見方が出ている。
国債先物は入札結果に反応薄。中心限月6月限は午前終値(150円98銭)付近で推移している。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.14 -0.1 0.00 12:
年 8
|
2018-5-31 11:47
|
WRAPUP 1-中国国家統計局の製造業PMI、5月は51.9に上昇 予想上回る
[北京 31日 ロイター] - 中国国家統計局が31日発表した5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)は51.9となり、4月の51.4から上昇し、市場予想も上回った。8カ月ぶりの高水準で、景気減速懸念を和らげる内容となった。
|
2018-5-31 11:44
|
メキシコ大統領選、左派候補の支持率が52%に上昇=世論調査
[メキシコ市 30日 ロイター] - メキシコ紙レフォルマが30日公表した世論調査によると、7月1日の大統領選を巡り、元メキシコ市長で新興政党「国家再生運動(Morena)」を率いる左派候補アンドレス・マヌエル・ロペスオブラドール氏(64)の支持率が52%となり、4月後半に実施された同紙調査から4ポイント上昇した。
|
2018-5-31 11:31
|
中国の大連万達、テンセントとの合弁で「スマート・リテール」展開
[北京/上海 30日 ロイター] - 中国の大連万達グループは、中国ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント・ホールディングス)と合弁事業を立ち上げると発表した。「スマート・リテール」戦略の展開に向けオンラインとオフラインの事業を統合させる。
|
2018-5-31 11:31
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は一進一退、ドルの上値重い動きを眺め
[東京 31日 ロイター] -
<11:15> 日経平均は一進一退、ドルの上値重い動きを眺め
日経平均は2万2100円台前半で、買い一巡後は伸び悩んでいる。イタリア政局へ
の警戒感も、緩和したとはいえ引き続きくすぶっており、ドルの上値の重い動きを眺めな
がら、一進一退となっている。「鉱工業生産発表後の為替の円高反応が予想外に速かった
。ただでさえ、米国の関税引き上げリスクがくすぶっているだけに、気味悪く思う向きも
いるようだ」(国内証券)との声が出ていた。
<10:11> 日経平均はもみ合い、日中の経済指標で強弱が入り混じり
日経平均は2万2100円半ばでもみ合い。日本の鉱工業生産が市場予想に対して弱
い数字だった一方、中国の製造業と非製造業のPMIが強めの数字となり、強弱の材料が
入り混じっている。
「予想より弱い鉱工業生産を踏まえて為替がやや円高に振れ、日本株は冷水を浴びせ
られた」(国内証券)との声が聞かれ、日経平均はじりじりと上げ幅を削っていたが、中
国のPMI発表後には次第に持ち直す方向
|
2018-5-31 11:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が反落、指標10年350回債は取引不成立
[東京 31日 ロイター] -
<11:11> 国債先物が反落、指標10年350回債は取引不成立
国債先物は反落で午前の取引を終えた。前日の米債市場でイタリア情勢を巡る不安がいったん和らぎ、
国債利回りが上昇した流れを引き継いだ。高値警戒感がある中、利益確定売りが優勢になった。現物債は動
意薄で、超長期ゾーンが調整地合いになった程度。2年債入札に関しては、日銀オペへの期待などから一定
程度の需要を集めて無難に通過するとみられている。
経済産業省が31日発表した4月鉱工業生産指数速報は前月比0.3%上昇となったが、ロイターの事
前予測調査の前月比1.2%上昇を大きく下振れた。電子部品・デバイス、電気機械、化学などが足を引っ
張った。ただ、材料視されるまでには至らなかった。
財務省が31日発表した5月20日―5月26日の対外及び対内証券売買契約等の状況(指定報告機関
ベース)によると、非居住者が短期債を1兆4205億円売り越した。償還要因とみられている。
長期国債先物中心限月6月限の前引けは、前営業日
|
2018-5-31 11:13
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(31日)=1本、20億2145万円
(設定額を追加します)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信
託報酬のほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他
がかかる場合があります。
ファンド名 インベスコ ジャパン成長株・夢ファンド(年2回決算型
)
運用会社 インベスコ
設定上限額 1000億円
設定額 20億2145万円
分類 追加型/国内/株式
手数料 3.24
信託報酬 1.7172
販売会社 岩井コスモ証
|
2018-5-31 11:09
|
〔マーケットアイ〕外為:あすからMSCI株指数に中国採用、資金流入に関心
米MSCIはあす6月1日から、中国人民元建て株式(A株)の大型株234銘柄をグローバル指数と地域別指数に組み入れる。新興国株指数に占める中国の割合は0.39%となり、9月の追加組み入れで0.78%へ上昇する。
|
広告
|
広告
|