発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-6-18 15:24
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、終値の25日線割れは回避
[東京 18日 ロイター] -
<15:20> 日経平均・日足は「小陰線」、終値の25日線割れは回避
日経平均・日足は上ヒゲがほとんどない「小陰線」となった。25日移動平均線(2
万2646円15銭=18日)を下回る場面があったが、終値での25日線割れは回避し
た。東証1部の騰落レシオ(25日平均)は86%台と、3月9日以来、3カ月ぶりの水
準まで低下。80%を上回っており、売られ過ぎを示唆する水準ではないものの、大幅な
調整が続く局面では同レシオが下支え要因として意識されそうだ。短期的な上値のめどと
して5日移動平均線(2万2823円08銭=同)が意識されやすい。
<15:13> 新興株市場は軟調、心理悪化の個人投資家が投げ
新興株式市場では、日経ジャスダック平均と東証マザーズ指数が反落。マザーズの下
落率は1%を超えた。貿易戦争の激化への懸念や大阪府北部を震源とする最大震度6弱の
地震発生を受け「個人投資家の投げが出た」(中堅証券)との声が出ていた。個別銘柄で
はパルマ 、ヤマザキ
|
2018-6-18 15:21
|
オランダで、音楽フェス終了後の会場にバス突っ込む 1人死亡
[アムステルダム 18日 ロイター] - オランダ南部リンブルフ州で18日早朝、米歌手ブルーノ・マーズの演奏が終わった数時間後の音楽フェスティバル会場にバスが突っ込み、1人が死亡、3人が負傷した。警察が現場から逃走したバスを捜索している。
|
2018-6-18 15:16
|
プレミア:18年4月期決算
[東京 18日 ロイター] - 2018年4月期(2017年11月1日 - 2018年4月30日) 注) カ
ッコ内は前年比、△は赤字
18年4月期実績 17年10月期実績 18年10月期予想 19年4月期予想
営業収益(百万円) 9,154 8,644 8,982 8,974
(+5.9 %) (+2.4 %) (-1.9 %) (-0.1 %)
当期利益(百万円) 3,679 3,341 3,424 3,358
(+10.1 %)
|
2018-6-18 15:16
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は軟調、心理悪化の個人投資家が投げ
[東京 18日 ロイター] -
<15:13> 新興株市場は軟調、心理悪化の個人投資家が投げ
新興株式市場では、日経ジャスダック平均と東証マザーズ指数が反落。マザーズの下
落率は1%を超えた。貿易戦争の激化への懸念や大阪府北部を震源とする最大震度6弱の
地震発生を受け「個人投資家の投げが出た」(中堅証券)との声が出ていた。個別銘柄で
はパルマ 、ヤマザキ が急伸。オリコン が堅調。AppBank
が大幅安。エスケーエレクトロニクス 、フェローテックホールディング
ス が売られた。
<14:19> 日経平均は軟調、地震受け企業の生産活動への影響を注視
日経平均は軟調。2万2600円台後半で推移している。東証33業種全てが値下が
りしている。市場では「米中の通商問題を巡る景気敏感セクターの反応はやや過剰な感が
あるが、関西での地震を受け、生産停止に追い込まれた企業も出ている。サプライチェー
ンと経済全体に及ぼす影響への懸念が
|
2018-6-18 15:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が横ばい、長期金利0.035%に小幅上昇
[東京 18日 ロイター] -
<15:10> 国債先物が横ばい、長期金利0.035%に小幅上昇
長期国債先物は横ばいで引けた。中心限月9月限の取引値幅はわずか4銭で、出来高は昨年12月25
日以来となる1兆円割れとなった。オペ減額への思惑がくすぶるなか、高値警戒感もあり、ポジションを積
極的に傾けることができない投資家が多くなった。米中貿易摩擦を巡る懸念から前週末の米国市場がリスク
回避となったが、積極的に材料視されなかった。現物債は閑散。18日午前7時58分ごろ、近畿地方を中
心に強い地震があったが、相場への影響はみられなかった。
長期国債先物中心限月9月限の大引けは、前営業日比横ばいの150円77銭。10年最長期国債利回
り(長期金利)は前営業日比0.5bp上昇の0.035%。大引け間際に、ようやく出合った。
短期金融市場では、無担保コール翌日物はマイナス0.075─マイナス0.086%付近を中心に取
引された。準備預金の新積み期に入ったが、資金の調達意欲は弱い。レポ(現金担保付債券貸借取引)GC
T+1レートはマ
|
2018-6-18 14:21
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は軟調、地震受け企業の生産活動への影響を注視
[東京 18日 ロイター] -
<14:19> 日経平均は軟調、地震受け企業の生産活動への影響を注視
日経平均は軟調。2万2600円台後半で推移している。東証33業種全てが値下が
りしている。市場では「米中の通商問題を巡る景気敏感セクターの反応はやや過剰な感が
あるが、関西での地震を受け、生産停止に追い込まれた企業も出ている。サプライチェー
ンと経済全体に及ぼす影響への懸念が強まっている」(国内証券)との声が出ている。
<13:11> 日経平均は上値重い、地震後の慎重姿勢が継続
日経平均は2万2600円台前半で上値は重い。前引けに向けてやや持ち直す動きも
みられたが、後場寄りからは再び下げ基調となった。地震後の慎重姿勢が継続し、一時2
万2601円13銭に下落した。その後の戻りは鈍い。
市場では「大規模地震の発生後は、時間の経過とともに確認される被害が増えて株価
の下げが深まる傾向がみられる。きょうの地震に関しても、被害の全容がみえるまで押し
目買いは入れにくい」(国内証券)との声が出ていた。
|
2018-6-18 14:06
|
〔マーケットアイ〕外為:海外市場でユーロ乱高下、「フェイクニュース」に右往左往
日本時間15日午後7時過ぎ、ユーロ/ドルが10分強の間に1.16ドル前半から1.15ドル半ばへ50ポイント近く一気に急落した後、急速に値を戻す場面があった。
|
2018-6-18 14:04
|
米グーグル、中国JDドットコムに5.5億ドル出資
[シンガポール 18日 ロイター] - 米アルファベット傘下のグーグルは中国の電子商取引大手、京東商城(JDドットコム)に5億5000万ドルを出資する見通しだ。
|
2018-6-18 13:56
|
EXCLUSIVE-メラノックス、取締役指名巡り物言う株主と近く合意=関係筋
[ニューヨーク 17日 ロイター] - イスラエルと米国に拠点を置く半導体・電子機器メーカー、メラノックス・テクノロジーズは、取締役会のメンバーについて、物言う株主のスターボード・バリューと近く合意する見通しだ。関係筋が17日、明らかにした。
|
2018-6-18 13:49
|
拉致問題解決、最後は日朝首脳会談行わないといけない=安倍首相
[東京 18日 ロイター] - 安倍晋三首相は18日午後の参院決算委員会に出席し、「なんとしても安倍内閣で拉致問題を解決したい」と述べ、拉致問題の解決には「最後は私が金(正恩朝鮮労働党)委員長と日朝首脳会談を行わないといけない」と首脳会談開催への意欲を強調した。滝波宏文委員(自民)への答弁。
|
2018-6-18 13:47
|
米大統領が消費者金融保護局長を指名、左右両派から批判
[ワシントン 16日 ロイター] - 米ホワイトハウスは16日、トランプ大統領が消費者金融保護局(CFPB)局長に行政管理予算局(OMB)の職員キャシー・クレイニンガー氏を指名すると発表した。
|
2018-6-18 13:46
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物もみあい、出来高1兆円に届かず
[東京 18日 ロイター] -
<13:45> 国債先物もみあい、出来高1兆円に届かず
国債先物はもみあい。足元の中心限月9月限の取引値幅はわずか4銭で、出来高は1兆円に届いていな
い。「海外勢を含めて投資家の動きが極端に鈍くなっている。オペ減額への思惑がくすぶる中、高値警戒感
もあり、ポジションを積極的に傾けることができないようだ」(国内金融機関)との見方がある。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.142 -0.135 0 12:30
5年 -0.12 -0.112 0 13:06
10年 0.028 0.036 0 13:42
20年 0.498 0.506 0 13:34
30年 0.708 0.716 0.001
|
2018-6-18 13:29
|
カナダ人の7割が米国産品の回避を模索、貿易問題で確執=世論調査
[オタワ 15日 ロイター] - 15日に公表されたイプソスの世論調査によると、カナダのトルドー首相とトランプ米大統領の間で貿易問題を巡って確執が深まる中、カナダ人の70%が米国産品の購入を回避する方法を模索し始めると回答した。
|
2018-6-18 13:24
|
再送-〔情報BOX〕大阪で震度6弱の地震:主な企業への影響
・パナソニック パナソニックライティングデバイス高槻工場(大阪府高槻市、電球など製造)とコネクティッドソリューションズ社の門真工場(大阪府門真市)が稼働停止中(午前10半現在)。
|
2018-6-18 13:19
|
シドニー株式市場・中盤=反落、資源・エネルギー株が安い
[18日 ロイター] -
豪 日本時間13時3 前日比 % 始値
分
S&P/ASX200 6,103.100 + 9.100 + 0.15 6,094.000
指数
前営業日終値 6,094.000
18日中盤のシドニー株式市場の株価は反落。金融株とヘルスケア株は上昇したもの
の、コモディティーと原油の相場下落を受けて、資源株やエネルギー株が売られた。
S&P/ASX200指数は0209GMT(日本時間午前11時09分)時点で、
4.95ポイント(0.1%)安の8970.80。
資源大手BHPビリトンは2.4%下落し、約3週間ぶりの安値を付けた。
リオ・ティントは
|
2018-6-18 11:42
|
地震の人的被害、死者2名・心肺停止1名・負傷者20名=菅官房長官
[東京 18日 ロイター] - 菅義偉官房長官は18日午前の会見で、同日午前7時58分ごろ発生した大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震で、これまでに死者2名(女児1名、男性1名)、心肺停止1名、負傷者20名が確認されたと発表した。
|
2018-6-18 11:38
|
〔マーケットアイ〕金利:短国買入の応札倍率3倍台と高め、在庫抱える業者多い
[東京 18日 ロイター] -
<11:36> 短国買入の応札倍率3倍台と高め、在庫抱える業者多い
日銀が発表した国庫短期証券(TB)の買入結果は、案分利回り格差がマイナス0.002%、平均落
札利回り格差がマイナス0.001%となった。
買入予定額7500億円に対して、応札額は2兆5842億円、落札額は7502億円。
市場では「利回り格差の水準は強めになったが、応札倍率が3倍台と高めで、在庫を抱えている業者が
引き続き多いようだ」(国内金融機関)との声が出ていた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.141 -0.133 0 11:01
5年 -0.118 -0.111 0 10:59
10年 0.029 0.0
|
2018-6-18 11:27
|
UPDATE 6-大阪北部で震度6弱、3人死亡 工場やJR・私鉄に影響
[東京 18日 ロイター] - 18日午前7時58分ごろ、近畿地方を中心に強い地震が発生した。気象庁によると、大阪府北部で震度6弱、京都府南部で震度5強を記録した。震源地は大阪府北部、地震の規模はマグニチュード6.1、震源の深さは10キロと推定されている。NHKによると、大阪市内と大阪府枚方市内で1人が死亡。また、大阪府高槻市内で小学校の壁が崩れ、下敷きになった女児(9)が死亡した。
|
2018-6-18 11:10
|
〔マーケットアイ〕外為:ユーロ127円後半に下落、日経平均が200円超の下げ
日経平均が200円超の下げとなり、ドル/円だけでなく、クロス円も弱含み。ユーロ/円は朝方の128円前半から127円後半まで下落している。
|
2018-6-18 11:09
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は横ばい、指標10年350回債は取引不成立
[東京 18日 ロイター] -
<11:08> 国債先物は横ばい、指標10年350回債は取引不成立
国債先物は横ばいで午前の取引を終えた。30年債入札を翌日に控えていることや、週明けということ
もあり、模様眺めとなる市場参加者が多くなった。取引レンジは狭くなり、明確な方向感が出なかった。米
中貿易摩擦を巡る懸念から前週末の米国市場がリスク回避となったが、積極的に材料視されなかった。現物
債は閑散。18日午前7時58分ごろ、近畿地方を中心に強い地震があったが、相場への影響はみられなか
った。
長期国債先物中心限月9月限の前引けは、前営業日比横ばいの150円77銭。指標10年350回債
は取引が成立しなかった。
短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.075─マイナス0.086%付近を中心に取引
された。準備預金の新積み期に入ったが、資金の調達意欲は弱い。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
日銀は国庫短期証券の買い入れを通告した。買入予定額は7500億円、買入予定日は6月19日。業
者間取引で国庫短期証券は
|
広告
|
広告
|