発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-6-18 22:25
|
ECB、2019年秋ごろに金利巡る決定の公算=リトアニア中銀総裁
[ビリニュス 18日 ロイター] - 中央銀行(ECB)理事会メンバーのバシリアウスカス・リトアニア中銀総裁は18日、ECBの金利ガイダンスの文言を踏まえると、利上げに関する決定は2019年秋ごろになる公算が大きいとの認識を示した。
|
2018-6-18 21:16
|
東南アジア株式・引け=下落、マニラは1年超ぶり安値
[18日 ロイター] - 東南アジア株式市場の株価は下落。激化する米中貿易摩擦への懸念が投資家心理を冷やし、ホーチミン市場の株価指数は3%近く下げた。また、マニラ市場は1年超ぶりの安値で引けた。
トランプ米大統領は15日、500億ドル規模の中国製品に対して制裁関税を課すと発表。戦略的に重要な800品目超の製品に7月6日から25%の関税が課されることになり、中国は即座に同様の報復措置を取ると表明した。
一方、タイとフィリピンの投資家は今週開かれる両国中央銀行の政策決定会合を控え、様子見の構えだ。
15日に横ばいで引けたホーチミン市場のVN指数は、この日は2.87%安の987.34で終了した。エネルギー大手ペトロベトナム・ガスは6.2%安と値を崩し、乳業大手ビナミルクは4.1%安だった。
マニラ市場の主要株価指数PSEiは1.53%安の7414.11と、昨年4月以来の安値で取引を終えた。金融、製造業関連が相場全体を圧迫し、JGサミット・ホールディングスは3営業日続落。フィリピン・アイランズ銀行は5営業日続落した。
バンコク市場は4営業日続落。エネルギー株が相場全体を押し下げ、SE
|
2018-6-18 19:54
|
日立子会社の英原発建設計画、欧州委が環境面で「肯定的」見解
[ロンドン 18日 ロイター] - 欧州委員会は、日立製作所の原子力発電事業子会社ホライズンが英国のウェールズに建設を予定している原子力発電所「ウィルファ・ネーウィズ」について、他の加盟国に健康上・環境上の影響を及ぼさないとの「肯定的な」見解を示した。
|
2018-6-18 19:37
|
UPDATE 2-アジア株式市場サマリー(18日)
(情報を追加しました)
[18日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 休場 - - - - -
前営業日終値 -
中国 CSI300指 休場 - - - - -
数
前営業日終値 -
|
2018-6-18 19:29
|
独経済、第2四半期は回復へ=連銀
[ベルリン 18日 ロイター] - ドイツ連邦銀行(中央銀行)は18日に発表した月報で、年初に低調だった独経済は第2・四半期に回復するとの見方を示した。
|
2018-6-18 19:12
|
UPDATE 1-オランダで音楽フェス終了後の会場に車が突っ込む 1人死亡
[アムステルダム 18日 ロイター] - オランダ南部リンブルフ州で18日早朝、米歌手ブルーノ・マーズの演奏が終わった数時間後の音楽フェスティバル会場にバンが突っ込み、1人が死亡、3人が負傷した。
|
2018-6-18 18:48
|
ロンドン市など、ガソリン・ディーゼル車の販売禁止前倒しを要求
[ロンドン 18日 ロイター] - 英政府が昨年、ガソリン車とディーゼル車の新車販売を2040年までに禁止する方針を決めたことについて、ロンドンのカーン市長など、同国の複数の都市のトップは18日、販売禁止を2030年に前倒しすべきだとの考えを示した。
|
2018-6-18 18:29
|
さらなる被害顕在化、先手先手で対応を=大阪北部地震関係閣僚会議で安倍首相
[東京 18日 ロイター] - 政府は18日午後、同日朝に発生した大阪府北部を震源地とする地震を受けた関係閣僚会議を開催した。冒頭で安倍晋三首相は死亡した3人のほか負傷者含め「全ての被災者にお見舞いを申し上げる」と述べ、ガスなどライフラインの復旧や生活物資不足などに対して政府として全力で取り組む意向を強調した。首相発言は以下の通り。
「これまで政府一丸となって情報の収集、発信、救出、救助活動にあたってきた。停電はすでに解消したとの報告を受けているが、いまだガスの供給停止が10万戸以上など広範囲にわたっているなどライフラインの被害は続いている。引き続き公共交通、ガス、水道などライフラインの復旧に全国からの支援を含め、全力で取り組んでいきたい」
「今後さらなる人的被害が顕在化し、避難所の確保、水や生活物資の対応など必要性が急に増してくることも考えられる。大切なことは先手、先手で対応すること。避難所の開設状況や、食料、日用品生活物資のニーズを早急に把握し、(被災地からの要請を待たずに物資を緊急輸送する)プッシュ型支援の実施も含め、必要な措置を講じてほしい」
「学校のブロック塀が崩
|
2018-6-18 18:28
|
UPDATE 1-中国人民銀、金融リスク監視のための機関設立
[上海 18日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は18日、国内および国際的な金融リスクを監視するとともに、市場予測を誘導し安定化させるための機関を設立したと発表した。
|
2018-6-18 18:13
|
東京マーケット・サマリー・最終(18日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 110.46/48 1.1570/74 127.83/87
NY午後5時 110.66/69 1.1607/11 128.43/47
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の11
0円半ば。米中貿易摩擦への懸念に加え、大阪北部で発生した地震の影響を警戒するかたちで
円が買われた。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均 22680
|
2018-6-18 18:08
|
再送-19日の国内・海外経済指標と行事予定
(閣議の時間を追加しました。)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
月例経済報告関係閣僚会議、月例経済報告
メルカリ上場
0825 閣議、閣議後会見
1020 国庫短期証券の入札発行
1030 20年利付国債(6月債)の発行予定額等
1030 30年利付国債の入札発行
1230 国庫短期証券の入札結果
1235 30年利付国債の入札結果
1300 鉄連会長会見
1515 30年利付国債の第II非価格競争入札結果
1630 メルカリ上場記者会見
*ソニー、JDI、NTTドコモなど株主総会
●海
|
2018-6-18 17:50
|
中国人民銀、金融リスク監視のための機関設立
[上海 18日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は18日、国内および国際的な金融リスクを監視するとともに、市場予測を誘導し安定化させるための機関を設立したと発表した。
|
2018-6-18 17:42
|
18日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
18日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・GMOアドパートナーズ 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.67%
にあたる27万5000株、取得総額1億4000万円を上限とする自社株買いを実施へ
。取得期間は6月19日から12月31日。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2018-6-18 17:33
|
シドニー株式市場・引け=小幅続伸、銀行と不動産が主導
[18日 ロイター] -
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX200指数<.AX 6,104.100 + 10.100 + 0.17 6,094.00 6,114.900 6,085.200
JO>
前営業日終値 6,094.000
シドニー株式市場は小幅続伸して引けた。商品価格の下落で資源株が下げたものの、
銀行株と不動産株の上昇が全体を支えた。
S&P/ASX200指数 は序盤こそ小安く推移していたが、前日終値比1
0.10ポイント(0.2%)高の6104.100で引けた。15日は
|
2018-6-18 17:21
|
〔テクニカルデータ〕東証1部RSIランキング=18日
[東京 18日 ロイター] - 東証1部上場銘柄のうち、RSI(相対力指数)の
ランキング(上位・下位15位ずつ)は以下の通り。
[RSI 70以上(上位)] 2.01%(*)
RIC 銘柄名 RSI
01 日本鋳鉄管 83.57
02 ゼンリン 80.20
03 コーナン商事 78.58
04 前田建設工業 77.35
05 ミサワ 76.
|
2018-6-18 15:57
|
再送-UPDATE 1-アジア通貨動向(18日)=バーツ下落、財務相発言など受け
(見出しの誤字を修正しました)
[18日 ロイター] - アジア新興国通貨は下落。週末に貿易摩擦が激化したこと
を受け、輸出の影響を受ける国の通貨がより大きく下げている。
トランプ米大統領は15日、中国からの総額500億ドルに上る知的財産権およびハ
イテクに関連する製品に対し25%の輸入関税をかけると明らかにした。これに対し中国
も同規模の対抗措置を導入すると発表した。
ドル指数は、15日に付けた95.131に近い水準。ドルは先週、米連邦準
備理事会(FRB)が金利についてタカ派的な姿勢を見せる一方、欧州中央銀行(ECB
)はハト派的な姿勢を見せたことを背景に、1%超上昇した。
DBS銀行の外為ストラテジスト、フィリップ・ウィー氏は、アジア通貨が下落圧力
にさらされているとし、金融政策の乖離がドルを支援しているほか、FRBが今年の合計
の米利上げ回数が3回でなく4回になるとの予測を示した、と指摘した。
韓国ウォンは0.76%下落し、アジア通貨の中で下げが目立っている。
韓国経済は輸出に大きく依存しており、一部投資家は既に成長鈍化を懸念している。
|
2018-6-18 15:48
|
日本ヘルスケア:18年4月期決算
[東京 18日 ロイター] - 2018年4月期(2017年11月1日 - 2018年4月30日) 注) カ
ッコ内は前年比、△は赤字
18年4月期実績 17年10月期実績 18年10月期予想 19年4月期予想
営業収益(百万円) 697 697 697 697
(0.0 %) (-0.0 %) (-0.0 %) (0.0 %)
当期利益(百万円) 246 244 241 245
(+0.9 %)
|
2018-6-18 15:40
|
東京マーケット・サマリー(18日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をク
リックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 110.48/50 1.1591/95 128.07/11
NY午後5時 110.66/69 1.1607/11 128.43/47
午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅安の110円半ば。米中貿
易摩擦への懸念に加え、大阪北部で発生した地震の影響を警戒するかたちで円が買われた。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均 22680.33
|
2018-6-18 15:35
|
アジア株式市場サマリー(18日)
[18日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2376.24 -27.80 -1.16 2404.68 2405.56 2365.31
前営業日終値 2404.04
台湾 加権指数 休場 - - - - -
前営業日終値 -
豪 S&P/ASX 6104.100
|
2018-6-18 15:28
|
東京外為市場・15時=ドル110円半ば、貿易摩擦と大阪地震を警戒
[東京 18日 ロイター] -
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 110.48/50 1.1591/95 128.07/11
午前9時現在 110.63/65 1.1591/95 128.25/29
NY午後5時 110.66/69 1.1607/11 128.43/47
午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅安の110
円半ば。米中貿易摩擦への懸念に加え、大阪北部で発生した地震の影響を警戒するかたち
で円が買われた。
週明けの東京市場は円が底堅い展開。対ドルで110.30円まで、対ユーロで一時
127.82円まで売られた。日経平均が200円安と下げ幅を広げた場面で、円買いが
強まった。
米国の対中国制裁関税措置の表明と中国の対抗措置導入で、市場では米中貿易摩擦に
対する懸念が強まっている。米国が発動するとしている7月6日までに「両国が妥協点を
見い出せないのではないか」(邦銀)との声が出ていた。
米中
|
広告
|
広告
|