発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-6-19 14:20
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は株安に反応薄、日銀買入の再減額に警戒も
[東京 19日 ロイター] -
<14:18> 国債先物は株安に反応薄、日銀買入の再減額に警戒も
国債先物は、日経平均株価が前日比300円を越す下落になっているが、目立った反応がみられていな
い。10年最長期国債利回り(長期金利)が0.035%(前日引け値0.030%)と、日銀が6月1日
に「残存5年超10年以下」の国債買い入れ減額に踏み切った水準(0.030%)に接近していることか
ら、買い手控えムードが広がっている。
市場では、「リスクオフの流れとなっているため、円債の地合いは底堅いが、さらに一段、買い進む動
きは見られていない。20日に予定されている日銀買い入れは、国債入札翌日で減額の可能性は小さいとみ
ているが、日銀はいずれ再減額に踏み切るとみられている。その警戒感が買いづらさにつながっている」(
証券)との声が出ている。
日銀が20日に予定している国債買い入れは、「残存5年超10年以下」「同10年超」が対象。
TRADEWEB
OFFER BID 前日
|
2018-6-19 14:19
|
UPDATE 3-情報BOX:大阪で震度6弱の地震、主な企業への影響
[東京 19日 ロイター] - 大阪府北部で18日朝に発生した地震による企業の生産拠点等への影響は以下の通り。
・パナソニック パナソニックライティングデバイス高槻工場(大阪府高槻市、電球など製造)は復旧のめどについて確認中。コネクティッドソリューションズ(CNS)社の北門真工場(大阪府門真市)のプロジェクターの生産は、今朝から通常稼働中。アビオニクスはきょう午後から稼働再開予定。CNS傘下のパナソニックスマートファクトリーソリューションズ豊中工場(大阪府豊中市)は一部で生産を再開。
・サントリーホールディングス 昨日稼働を停止していた山崎蒸留所は午前9時から生産を開始。一方、京都ブルワリーはきょうも点検のために稼働を停止している。両工場の一般見学は引き続き中止している。
・吉野家ホールディングス 吉野家は高槻店など8店舗、はなまるは4店舗が休業。吉野家は、都市ガスの復旧が必要な店舗もあり、全店での復旧は未定。
・大阪ガス 約11万戸で都市ガスの供給停止。地震発生から1週間をめどにおおむね復旧できるように取り組み中だが、現地の状況次第で見直しもある。
・ダイハツ工業 池田工場(大阪府池
|
2018-6-19 14:19
|
中国・香港株式市場・前場=急落、貿易摩擦を嫌気 上海株は約2年ぶり安値
[上海 19日 ロイター] -
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数<.SSEC 2,932.0768 - 89.8240 - 2.97 2,982.6504
>
前営業日終値 3,021.9008
CSI300指数<. 3,646.350 - 107.084 - 2.85 3,702.668
CSI300>
前営業日終値 3,753.434
香港 前場終値 前日比
|
2018-6-19 14:08
|
豪裁判所、アップルに670万ドルの罰金 外部業者修理の端末ロックで
[シドニー 19日 ロイター] - 外部業者が修理した「iPhone(アイフォーン)」などの端末を使用できなくしたとして、オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)が米アップルを提訴していた問題で、豪連邦裁判所は19日、アップルに900万豪ドル(670万米ドル)の罰金支払いを命じた。
|
2018-6-19 14:08
|
〔情報BOX〕大阪北部地震:主な企業への影響
・パナソニック パナソニックライティングデバイス高槻工場(大阪府高槻市、電球など製造)は復旧のめどについて確認中。コネクティッドソリューションズ(CNS)社の北門真工場(大阪府門真市)のプロジェクターの生産は、今朝から通常稼働中。アビオニクスはきょう午後から稼働再開予定。CNS傘下のパナソニックスマートファクトリーソリューションズ豊中工場(大阪府豊中市)は一部で生産を再開。
|
2018-6-19 14:06
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は一時350円超安、米株先物も軟調に推移
[東京 19日 ロイター] -
<14:01> 日経平均は一時350円超安、米株先物も軟調に推移
日経平均は2万2300円台半ばで上値は重い。米中貿易摩擦の拡大を警戒した弱い
地合いが継続しており、一時350円を超える下落となった。中国株安に加え、主要な米
株指数先物も1%近い下落となっており、欧米時間の株安への警戒感も出ているもよう。
市場では「貿易摩擦を巡る最終的な落ち着きどころは現実的な線になると予想しているが
、長期戦の様相もあるため、なかなか買えない」(国内証券)との声が出ていた。
<13:03> 日経平均は後場一段安、中国株大幅安で心理悪化
日経平均は後場一段安。2万2400円台前半で推移している。中国の上海総合指数
と香港のハンセン指数 は2%超安。米株価指数先物も下落している。「ア
ジア市場に引っ張られる形で売りが出た。通商問題に対する警戒感が強いが、売りが出尽
くしたとみられる銘柄もみられる。ショートカバーが入れば需給的に上方向に振れやすそ
う」(国内証券)との声
|
2018-6-19 13:58
|
〔マーケットアイ〕外為:豪ドル/円が急落、中国懸念と商品安のダブルパンチ
円が全面高となる中、対主要通貨のクロス円で最も下げが大きいのが豪ドル/円。トランプ米大統領の発言が伝わる前のきょう朝方の高値から1円下落し、81円前半と3週間ぶり安値をつけた。
|
2018-6-19 13:57
|
上海外為市場=対ドルで約5カ月ぶり安値、米中貿易摩擦巡る懸念で
[上海 19日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は、対ドルで一時5カ月超ぶり安値を付けた。中国人民銀行(中央銀行)はこの日の基準値を元高方向に設定したが、米中貿易摩擦の高まりを背景に投資家心理が悪化し、人民元を圧迫した。
|
2018-6-19 13:56
|
シドニー外為・債券市場=豪ドルが1年ぶり安値、米中貿易紛争激化で世界経済に懸念
[シドニー/ウェリントン 19日 ロイター] - オセアニア外国為替市場ではオーストラリアドルが対米ドルで1年ぶりの安値を付けた。米国と中国の貿易紛争が激化し、世界経済の見通しに懸念が強まっていることが背景にある。
|
2018-6-19 12:15
|
UPDATE 1-安倍首相との関係が影響したことない=獣医学部新設で加計理事長
[東京 19日 ロイター] - 学校法人「加計学園」の加計孝太郎理事長は19日、岡山市の学園本部で会見し、愛媛県今治市の獣医学部新設をめぐり、愛媛県に虚偽の説明をしていたことに対し、担当者が不適切な対応をし、深くおわびすると述べた。
|
2018-6-19 12:04
|
UPDATE 1-米が追加的な関税リストを公表なら「断固反撃」=中国商務省
[北京 19日 ロイター] - 中国商務省は19日、米国が中国製品に対する追加的な関税リストを公表する場合、中国は「断固として反撃する」とし、「質的かつ量的な」措置を講じると発表した。ウェブサイトに声明を掲載した。
|
2018-6-19 12:01
|
メルカリの初値5000円、時価総額6700億円で今年最大のIPOに
[東京 19日 ロイター] - 新規上場のメルカリの初値は公開価格を66%上回る5000円となった。初値ベースの時価総額は約6760億円となり、今年最大の新規株式公開(IPO)となった。初値がついた後も上値を伸ばし、一時5340円に上昇した。
|
2018-6-19 11:47
|
UPDATE 2-日本政府、米韓演習中止を懸念 表向きは理解示す
[東京 19日 ロイター] - 米韓両政府が合同軍事演習の中止を決めたことに対し、日本の外交・防衛当局は表向きは理解を示しつつ、北朝鮮への圧力が低下することに懸念を強めている。
|
2018-6-19 11:45
|
UPDATE 1-中国人民銀行、1年物MLF通じ2000億元供給 金利は変わらず
[上海 19日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は19日、期間1年の中期貸出ファシリティー(MLF)を通じて金融機関に2000億元(310億2000万ドル)を供給したことを明らかにした。金利は3.30%で変わらず。
|
2018-6-19 11:39
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続落、米中貿易摩擦の懸念で2週ぶり安値
[東京 19日 ロイター] -
<11:35> 前場の日経平均は続落、米中貿易摩擦の懸念で2週ぶり安値
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比197円44銭安の2万2482
円89銭となり、続落した。米大統領の対中関税を巡る発言や中国商務省の反応を受け、
貿易摩擦の激化に対する警戒感が強まり、下げ幅は一時200円を超えた。節目の2万2
500円を下回り、取引時間中としては6月4日以来、2週ぶりの安値を付けた。
TOPIXは0.74%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆1715
億円だった。石油・石炭と保険を除く31業種が下落。値下がり率トップは空運で、パル
プ・紙、化学の下げが目立った。
日経平均ボラティリティー指数 は17ポイント台後半まで上昇し、ザラ場ベ
ースでは5月30日以来の高い水準を付けている。「外部環境の不透明感が強く、押し目
買いが入りにくい」(日本アジア証券エクイティ・ストラテジストの清水三津雄氏)との
声が出ていた。
信越化学工業 やコ
|
2018-6-19 11:32
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
6/20 8:00 ロイター短観 DI 6月 Index (diffusion) 22
6/22 8:30 全国コアCPI(前年比) 5月 0.7 Percent 0.7
6/22 8:30 全国CPI総合(前
|
2018-6-19 11:30
|
UPDATE 1-低金利が経済を支援、利上げ急がず=豪中銀議事要旨
[シドニー 19日 ロイター] - オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)が公表した6月の理事会の議事要旨では、経済についてより強気な見方が示された一方、高水準の家計債務と賃金の伸び悩みは低金利が当面続くことを意味するとの見解で一致したことが分かった。
|
2018-6-19 11:21
|
金委員長が中国を訪問中、20日まで滞在=中国国営テレビ
[北京 19日 ロイター] - 中国国営テレビは19日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が20日まで2日間の日程で中国を訪れていると伝えた。それ以上の詳細は明らかにしていない。
|
2018-6-19 11:20
|
中国人民銀行、1年物MLF通じ2000億元供給 金利は変わらず
[上海 19日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は19日、期間1年の中期貸出ファシリティー(MLF)を通じて金融機関に2000億元(310億2000万ドル)を供給したことを明らかにした。金利は3.30%で変わらず。
|
2018-6-19 9:26
|
ホットストック:ツルハHDが急落、19年5月期の増益率鈍化予想を嫌気
[東京 19日 ロイター] - ツルハホールディングスが急落。同社が18日発表した2019年5月期の連結業績予想は、営業利益が前年比3.9%増の418億円の計画となった。4月に発表したビー・アンド・ディーホールディングス(愛知県春日井市)の子会社化の影響は通期の予想値には反映されていないものの、増益率は18年5月期(14.0%増)から大きく鈍化する見込みとなり、これを嫌気した売りが出ている。
|
広告
|
広告
|