発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-6-28 11:36
|
UPDATE 1-ケネディ米最高裁判事が退任表明、後任は保守強硬派指名も
[ワシントン 27日 ロイター] - 米最高裁のアンソニー・ケネディ判事(81)は27日、7月31日付で退任する意向を明らかにした。後任にはより強硬な保守派が指名される可能性がある。
|
2018-6-28 11:22
|
米大統領、7月30日にイタリア首相とホワイトハウスで会談へ
[ワシントン 27日 ロイター] - トランプ米大統領は7月30日にイタリアのコンテ首相とホワイトハウスで会談する。ホワイトハウスが27日発表した。
|
2018-6-28 11:20
|
トヨタ、フィリピン複合企業が最大222億円相当の株式取得へ
[28日 ロイター] - フィリピンの複合企業GTキャピタル・ホールディングは28日、最大222億円(2億0160万ドル)相当のトヨタ自動車株を取得すると発表した。
|
2018-6-28 11:14
|
ホットストック:昭和シェルが大幅安、出光と明暗 TOB観測の後退で
[東京 28日 ロイター] - 昭和シェル石油が大幅安となっている。一方、出光興産は小幅高。経営統合に反対していた創業家が一転、賛同するとの観測報道が伝わった前日は両銘柄とも急伸したが、きょうは明暗を分けている。
|
2018-6-28 10:32
|
〔マーケットアイ〕金利:財務省が2年債入札を通告、リスクオフの流れや物価鈍化が追い風
[東京 28日 ロイター] -
<10:30> 財務省が2年債入札を通告、リスクオフの流れや物価鈍化が追い風
財務省は午前10時半、2年債入札を通告した。発行予定額2兆1000億円、発行
日7月2日、利率0.1%。
前日に行われた残存1年超3年以下の日銀買い入れは、応札倍率が上昇するなど需給
の緩みも感じさせる結果となった。しかし「米中貿易摩擦の激化などを背景にしたリスク
オフムードが追い風。物価の伸び鈍化で、日銀の現行政策が長期化するとの思惑も加わっ
て、無難に通過するのではないか」(国内金融機関)との声が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.13 -0.1 0.00 9:5
年 6 28 1 1
5 -0.11 -0.1 -0.0 10:
年 7 1 02 10
10 0.025 0.03 -0.0
|
2018-6-28 10:21
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ幅一時200円超、200日線での攻防に
[東京 28日 ロイター] -
<10:17> 日経平均は下げ幅一時200円超、200日線での攻防に
日経平均は下げ幅を一時200円超に拡大。2万2070円台にある200日移動平
均線を割り込む場面があった。その後は下げ渋り、足元では2万2100円台前半で推移
している。「貿易戦争の激化が懸念される中、中国の金融政策の方向性も見えにくくなっ
ており、投資家心理が萎縮している」(国内証券)との声が出ていた。
<09:07> 寄り付きの日経平均は続落、米株安引き継ぐ 米中摩擦懸念が重し
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前日比76円58銭安の2万2195円
19銭となり、続落して始まった。その後も下げ幅を広げている。
米中貿易摩擦への警戒感から、とりわけ中国での売り上げの占める割合が大きい半導
体メーカー株を中心に下落した米株安の流れを引き継いだ。東京エレクトロン や
信越化学工業 といった半導体関連の一角が安い。
業種別では、石油・石炭製
|
2018-6-28 10:16
|
UPDATE 1-中国主席、領土は「一寸たりとも」失えない 米国防長官との会談で
[北京 27日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は27日、訪中しているマティス米国防長官に対し、中国は平和を志向しているが、祖先が残した領土は「一寸たりとも」失うわけにはいかないと強調した。
|
2018-6-28 10:16
|
UPDATE 1-アップルとサムスン、特許訴訟で和解 7年越しの係争に終止符
[27日 ロイター] - 米アップルと韓国サムスン電子は27日、スマートフォンのデザイン特許(意匠権)侵害を巡る訴訟で和解した。7年越しの係争に終止符が打たれた。
|
2018-6-28 10:04
|
日本企業ADR動向(27日)
[ 28日 ロイター] -
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄
円ドルレート(NY市場の仲値): 110.26 06月27日
コード 銘柄名 NY終値 円換算値 前日比 JP終値
3938 LINE 41.530000 4579.1 37.5 4610.0
6758 ソニー 50.290000 5545.0 32.0 5595.0
6971 京セラ -
|
2018-6-28 10:02
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル110円付近に下落、米国と欧州・カナダの貿易紛争警戒も
ドルは110円付近。日経平均が全営業日比で一時200円安になったことから、リスク回避ムードが広がり、ドルと円が同時に買われ、ドル/円相場では円買いが先行している。
|
2018-6-28 9:53
|
北朝鮮、米国の「完全な非核化」要求を理解=ポンペオ国務長官
[ワシントン 27日 ロイター] - ポンペオ米国務長官は27日、上院歳出小委員会の公聴会で証言し、米国が求める完全な非核化の範囲を北朝鮮が理解していることを確信していると言明した。
|
2018-6-28 9:27
|
ホットストック:安川情報がさえない、営業赤字の3─5月期決算を嫌気
[東京 28日 ロイター] - 安川情報システムがさえない。同社が27日発表した2018年3─5月期の連結業績は、営業損益が6300万円の赤字だった。赤字決算を嫌気した売りが出ている。情報機器販売や医療機器向けソフト開発、企業向け基幹システムや移動体通信事業者向けの開発分野が低調だった。
|
2018-6-28 9:20
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は続落、米株安引き継ぐ 米中摩擦懸念が重し
[東京 28日 ロイター] -
<09:07> 寄り付きの日経平均は続落、米株安引き継ぐ 米中摩擦懸念が重し
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前日比76円58銭安の2万2195円
19銭となり、続落して始まった。その後も下げ幅を広げている。
米中貿易摩擦への警戒感から、とりわけ中国での売り上げの占める割合が大きい半導
体メーカー株を中心に下落した米株安の流れを引き継いだ。東京エレクトロン や
信越化学工業 といった半導体関連の一角が安い。
業種別では、石油・石炭製品が下落率トップ。その他金融、空運、鉄鋼がこれに続く
。東証の33業種中で上昇しているのは、輸送用機器、ゴム製品、電気・ガス、陸運の4
業種。
<08:36> 寄り前の板状況、トヨタは買い優勢・ファーストリテは売り優勢
市場関係者によると、寄り前の板状況は、主力の外需関連株はトヨタ自動車
、パナソニック が買い優勢、キヤノン 、ソニ
|
2018-6-28 9:19
|
ケネディ米最高裁判事が退任表明、後任は保守強硬派指名も
[ワシントン 27日 ロイター] - 米最高裁のアンソニー・ケネディ判事(81)は27日、7月31日付で退任する意向を明らかにした。後任にはより強硬な保守派が指名される可能性がある。
|
2018-6-28 8:00
|
主要決算銘柄/トムソンロイター予想
28日に決算が発表される主な上場企業のトムソンロイターアナリスト予想コンセンサスは以下の通り。(27日時点)
銘柄 決算期 利益(億円) アナリスト(人 データ
)
ニトリホールディング 19年2月期 1042(営業) 13 reuters://realtime/ric=9843.T/verb=CompanyData
ス
予想コンセンサスは、トムソンロイターのスターマイ
|
2018-6-28 7:43
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル109.70─110.70円の見通し、月末フローや株安を注視
きょうの予想レンジはドル/円が109.70―110.70円、ユーロ/ドルが1.1510─1.1610ドル、ユーロ/円が126.90―128.10円。
|
2018-6-28 7:39
|
UPDATE 1-米ロが首脳会談開催で合意、日程・場所は28日発表 候補にヘルシンキ
[モスクワ 27日 ロイター] - ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交政策担当)は27日、米ロ首脳会談を近く開催する方向で米政府と合意したと発表した。
|
2018-6-28 7:38
|
今日の株式見通し=軟調、米中貿易摩擦への警戒感が引き続き重しに
[東京 28日 ロイター] -
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 22271.77 24129.34 20347.49
-70.23 2018年1月23日 2018年3月26日
シカゴ日経平均先物9 22130(円建て)
月限
きょうの東京株式市場で日経平均株価は
|
2018-6-28 7:10
|
UPDATE 1-NZ中銀、政策金利据え置き GDPの弱さ指摘
[ウェリントン 28日 ロイター] - ニュージーランド準備銀行(中央銀行)は28日、政策金利を過去最低の1.75%に据え置き、相当な期間、金融状況を拡張的に保つと表明した。
|
2018-6-28 6:59
|
28日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
0850 5月商業動態統計(経済産業省)
1030 30年利付国債(7月債)の発行予定額等
1030 2年利付国債の入札発行
1235 2年利付国債の入札結果
1515 2年利付国債の第II非価格競争入札結果
*株主総会:パナソニック、武田薬
*決算:ニトリホールディングス(3―5月期)
市場変更 アイル が東証2部に ジャスダックから
市場変更 ニーズウェル が東
|
広告
|
広告
|