発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-6-28 19:22
|
英中銀、仮想資産巡り銀行・保険会社に警戒促す
[ロンドン 28日 ロイター] - イングランド銀行(英中銀、BOE)は28日、仮想資産は大きく変動し詐欺に利用されやすく、銀行と保険会社はこうした資産を警戒すべきだとの見解を示した。
|
2018-6-28 18:56
|
中国がWTO関連白書、経済開放をさらに進めると強調
[北京 28日 ロイター] - 中国政府は28日に公表した「中国と世界貿易機関(WTO)」と題した白書の中で、中国は一段の経済開放に向けた措置を講じるとし、WTO加盟時の公約の履行が開放の終点であったことはないと指摘した。
|
2018-6-28 18:47
|
UPDATE 1-ユーロ圏景況感指数、6月は112.3に低下 予想は上回る
[ブリュッセル 28日 ロイター] - 欧州委員会が28日発表した6月のユーロ圏景況感指数は112.3で、5月の112.5から低下した。消費者信頼感と建設部門の景況感の落ち込みが背景で、第2・四半期のユーロ圏経済の冷え込みが確認された。
|
2018-6-28 18:31
|
中国BYD、リチウム電池の新工場稼働 世界最大規模
[上海 28日 ロイター] - 中国の電気自動車(EV)メーカー、比亜迪股分有限公司(BYD)は、青海省で新たなリチウム電池の工場が稼働したと発表した。来年の工場建設完了時には、世界で最大規模のリチウム電池工場となるという。
|
2018-6-28 18:18
|
再送-29日の国内・海外経済指標と行事予定
(閣議の時間を追加しました。)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
日米防衛相会談
0810 閣議、閣議後会見
0830 6月東京都区部消費者物価(総務省)
0830 5月完全失業率(総務省)
0830 5月有効求人倍率(厚生労働省)
0850 5月鉱工業生産速報(経済産業省)
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1020 国庫短期証券の入札発行
1230 国庫短期証券の入札結果
1400 6月消費動向調査(内閣府)
1400 5月住宅着工・建設受注(国土交通省)
1900 6月末外国為替平衡操作の実施状況(財務省)
|
2018-6-28 18:18
|
中国・香港株式市場・引け=中国株4日続落、貿易・経済巡る懸念で
[上海 28日 ロイター] -
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,786.8966 - 26.2809 - 0.93 2,799.9039 2,825.9872 2,782.4464
>
前営業日終値 2,813.1775
CSI300指数<. 3,422.598 - 36.664 - 1.06 3,434.944 3,477.057 3,416.948
CSI300>
|
2018-6-28 18:09
|
インド株式市場・中盤=デリバティブ満期控え下落、ルピー安響く
[28日 ロイター] -
インド 日本時間17時53 前日比 % 始値
分
SENSEX指数<.BSES 35,025.87 - 191.24 - 0.54 35,207.19
N>
前営業日終値 35,217.11
日本時間18時8 前日比 % 始値
分
NSE指数 10,570.20 - 101.20 - 0.95 10,660.
|
2018-6-28 18:09
|
UPDATE 1-韓国安全保障へのコミット変わらず=米国防長官
長官は「韓国への米国のコミットは依然強固で、これを維持するため外交・軍事力を引き続き全面的に利用する」と指摘、在韓米軍も現在の水準を維持すると述べた。
|
2018-6-28 18:09
|
東京マーケット・サマリー・最終(28日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 110.32/34 1.1558/62 127.53/57
NY午後5時 110.25/27 1.1552/55 127.38/42
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点より小幅ドル高の110円前半
。午前は輸出企業のドル売り/円買いで下押しする場面があったが、午後は株価の下げ幅縮小と
プラス転換に歩調を合わせて午前の下げ分を取り戻した。
レポート全文:
<株式市場>
|
2018-6-28 18:01
|
BRIEF-6月のユーロ圏景況感指数は112.3=欧州委
[ブリュッセル 28日 ロイター] -
* 6月のユーロ圏消費者信頼感指数確報値は-0.5=欧州委
* 6月のユーロ圏景況感指数は112.3=欧州委(予想:112.0)
* 6月のユーロ圏製造業販売価格期待指数は9.9=欧州委
* 6月のユーロ圏サービス業景況感指数は14.4=欧州委
* 6月のユーロ圏消費者インフレ期待指数は17.5=欧州委
* 6月のユーロ圏製造業景況感指数は6.9=欧州委
* 6月のユーロ圏業況指数は1.39=欧州委(予想:1.40)
|
2018-6-28 17:59
|
UPDATE 1-ニトリHD、18年3―5月期は18%増益 7月以降の為替予約は未実施
[東京 28日 ロイター] - ニトリホールディングスは28日、2018年3―5月期の連結営業利益が前年同期比18.3%増の304億円になったと発表した。会社側は、おおむね計画通りの収益と説明している。
|
2018-6-28 17:49
|
UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(28日)
(情報を追加しました)
[28日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2786.896 - 26.280 - 0.93 2799.903 2825.987 2782.446 <.SSEC
6 9 9 2 4 >
前営業日終値 2813.177
5
中国 CSI300 3422.598 -36.664
|
2018-6-28 17:39
|
28日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
28日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・菊水電子工業 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.96%にあたる8
万株、取得総額9000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は7月1日から
2019年3月31日。
・シェアリングテクノロジー 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.82
%にあたる5万株、取得総額1億9000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期
間は7月2日から2019年7月1日。
・シノブフーズ 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.8%にあたる10
万株、取得総額9000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は7月1日から
8月31日。
<株式分割>
・シェアリングテクノロジー は、8月5日現在の株主に対して、8月6日付
で、1対3の株式分割を実施すると発表した。
・レック は、9月30日現在の株主に対して、10月1日付で、1対2の株
式
|
2018-6-28 17:38
|
〔アングル〕スマホ販売に強まる法規制、乗り換え進むか不透明感も
[東京 28日 ロイター] - 公正取引委員会が28日、大手携帯電話会社の販売手法について2回目の警告に踏み切った背景には、国内市場で消費者保護が徹底されておらず、競争促進の妨げになっているとの懸念がある。各社は指摘を受ける度に是正措置を導入しているが、そうした対策も規制当局の目には新たな顧客囲い込み策に映る。「いたちごっこ」の様相を呈している当局と企業のせめぎ合いに、まだ決着の糸口は見えていない。
|
2018-6-28 16:18
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、200日線がサポート
[東京 28日 ロイター] -
<16:11> 日経平均・日足は「小陽線」、200日線がサポート
日経平均・日足は下ヒゲを伴う「小陽線」となった。寄り後に下振れたものの、20
0日移動平均線(2万2077円69銭=28日)がサポートラインとして機能した。終
値は75日移動平均線(2万2175円10銭=同)も上回っている。いったんは底割れ
を回避した形であり、レンジ上限の2万3000円方向でもち合い相場を形成する可能性
が出てきた。だが、今回は明確な底入れを感じさせる足ではなく、引き続き下方への警戒
も必要になる。5月30日安値(2万1931円65銭)を割り込むと本格的な調整局面
入りが視野に入る。
<15:20> 新興株市場は軟調、直近IPO銘柄の商い活況
新興株市場は軟調。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数がともに反落した。市
場では「個人の物色意欲が高まらない中、値動きの良い直近IPO銘柄に短期資金が集ま
った」(国内証券)との声が出ていた。アイ・ピー・エス がストップ高。ZUU
|
2018-6-28 16:00
|
リスクマネー供給し、社会のニーズに応える=渡辺政投銀新社長
[東京 28日 ロイター] - 日本政策投資銀行は28日、社長に渡辺一副社長(59)が昇格し、会長には元財務事務次官の木下康司副社長(61)が就くトップ人事を発表した。同日付。柳正憲社長(67)は退任する。2代連続の生え抜き社長となる。
|
2018-6-28 15:55
|
UPDATE 1-独消費者信頼感指数、7月は10.7で横ばい=GfK
[ベルリン 28日 ロイター] - ドイツの市場調査グループGfKが28日発表した7月の独消費者信頼感指数は10.7と、前月と変わらずだった。欧州と米国間の貿易問題に対する懸念が、独経済の見通しに影を落としている恐れがある。
|
2018-6-28 15:52
|
〔需給情報〕6月第3週、海外投資家が日本株を8605億円売り越し=現物先物合計
[東京 28日 ロイター] - 6月第3週(6月18日─6月22日)の海外投資
家による日本の現物株と先物合計の売買は、8605億円の売り越し(前週は5477億
円の買い越し)となった。売り越しは3週ぶり。個人は3064億円の買い越し(同21
46億円の売り越し)、信託銀行は729億円の買い越し(同1187億円の売り越し)
だった。
東京証券取引所がまとめた同期間の2市場投資部門別売買状況によると、現物株は海
外投資家が4306億円の売り越し(前週は317億円の買い越し)となった。売り越し
は3週ぶり。個人は3週ぶりに買い越し。信託銀行は2週ぶりに買い越した。
大阪取引所がまとめた同期間の先物・オプションの投資部門別取引状況では、指数先
物(日経平均先物・TOPIX先物のラージ・ミニ、JPX日経400先物、マザーズ指
数先物の合計)で海外投資家が4299億円の売り越しとなった。
<海外投資家の売買推移(億円)>
現物 先物 合計
2018年4月第3 1,
|
2018-6-28 15:49
|
東京マーケット・サマリー(28日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をク
リックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 110.24/26 1.1554/58 127.39/43
NY午後5時 110.25/27 1.1552/55 127.38/42
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の110円前半だった。午
前は輸出企業のドル売り/円買いで下押しする場面があったが、午後は株価の下げ幅縮小とプラス転換に
歩調を合わせて午前の下げ分を取り戻した。
レポート全文:
<株式市場>
|
2018-6-28 15:43
|
アジア株式市場サマリー(28日)
[28日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2314.24 -27.79 -1.19 2327.37 2335.35 2310.80 <.KS11
>
前営業日終値 2342.03
台湾 加権指数 10654.28 -46.75 -0.44 10669.42 10723.84 10633.01 <.TWII
|
広告
|
広告
|