発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-7-2 18:42
|
6月の英製造業PMIは54.4に小幅上昇、見通しは低迷
[ロンドン 2日 ロイター] - IHSマークイット/CIPS
が2日発表した6月の英製造業購買担当者景気指数(PMI)は54.
4で、5月の54.3(改定値)から小幅上昇した。ロイターによるエ
コノミスト調査の予想54.0を上回った。
ただ、世界貿易とEU離脱(ブレグジット)を巡る懸念に圧迫され
、今後に対する楽観的見方は7カ月ぶり低水準となった。
IHSマークイットのディレクター、ロブ・ドブソン氏は「製造業
は昨年終盤は非常に好調だったが、年明け以降急速に減速し伸びは約2
年ぶりの低水準となった」と指摘。
製造業者が生産維持のため在庫を積み上げている現状について、将
来的に維持できるものではないとし、「下半期の国内総生産(GDP)
が予想通りに拡大するには、他のセクターに目を向ける必要があるだろ
う」と述べた。
(ーからご覧ください。)
|
2018-7-2 18:35
|
再送-3日の国内・海外経済指標と行事予定
(閣議の時間を追加しました。)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0850 6月マネタリーベース(日銀)
0850 6月日銀短観・企業物価見通し
0850 6月日銀短観全容
0900 閣議、閣議後会見
1030 10年利付国債の入札発行
1030 5年利付国債(7月債)の発行予定額等
1200 河野外相講演
1235 10年利付国債の入札結果
1330 経済同友会代表幹事会見
1500 財政資金対民間収支(30年6月中実績・30年7月中見込)
1515 10年利付国債の第II非価格競争入札結果
東証1部指定 アルトナー
|
2018-7-2 18:33
|
UPDATE 1-ユーロ圏失業率、5月は8.4%で変わらず
[ブリュッセル 2日 ロイター] - 欧州連合(EU)統計局が発表した5月のユーロ圏失業率は8.4%となり、前月の改定値と変わらずだった。
|
2018-7-2 18:32
|
UPDATE 1-日産、電池事業子会社の譲渡中止 買い手ファンド側の資金不足で
[東京 2日 ロイター] - 日産自動車は2日、予定していた電池事業子会社の譲渡を中止すると発表した。中国系投資ファンドのGSRキャピタルが設立したGSRエレクトリック・ビークル(UK)ホールディングとの間で、6月29日付で電池製造を手掛ける連結子会社の株式譲渡を予定していたが、GSR側から買収に「必要な資金が不足している」との連絡があったという。
|
2018-7-2 18:24
|
ユーザベースが米クオーツを82億円で買収、海外メディア事業強化
[東京 2日 ロイター] - ユーザベースは2日、米経済メディアのクオーツ・メディアを7500万ドル(約82.5億円)で買収すると発表した。グローバル事業強化の一環。これに伴い、第三者割当増資も実施する。
|
2018-7-2 18:01
|
ソウル株式市場・引け=反落、EU難民政策や米中貿易摩擦で
[ソウル 2日 ロイター] -
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指 2,271.54 - 54.59 - 2.35 2,322.23 2,327.59 2,271.53
数
前営業日終 2,326.13
値
ソウル株式市場は反落して引けた。総合株価指数(KOSPI)は約2.5%安で、
約14カ月ぶりの安値を付けた。欧州連合(EU)における難民対策の合意を巡り政治的
リスクが高まったことや中国の製造部門の成長減速が統計で示されたことが背景。また、
米国が6日に、340億ドル相当の中国製品に対する追加関税を発動するのを前に
|
2018-7-2 18:00
|
BRIEF-5月のユーロ圏失業率、8.4%=EU統計局(予想8.5%)
[ブリュッセル 2日 ロイター] -
* 5月のユーロ圏失業率、8.4%=EU統計局(予想8.5%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-7-2 17:48
|
中国・香港株式市場・引け=中国株反落、米追加関税の適用日控え 香港は休場
[上海 2日 ロイター] -
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,775.5570 - 71.8611 - 2.52 2,841.5795 2,845.6801 2,756.8150
>
前営業日終値 2,847.4181
CSI300指数<. 3,407.980 - 103.004 - 2.93 3,504.457 3,506.900 3,383.501
CSI300>
|
2018-7-2 17:45
|
6月仏製造業PMI、52.5へ下方改定 16カ月ぶり低水準
[パリ 2日 ロイター] - IHSマークイットが発表した6月
の仏製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は52.5となり、5
月の54.4から低下した。速報値の53.1から下方改定された。顧
客からの需要が低調だった。
景況改善・悪化の分かれ目となる50は引き続き上回っている。
新規受注はほぼ2年ぶりの低い水準に落ち込んだ。一方、企業の雇
用拡大は底堅いペースだった。
IHSマークイットのエコノミスト、ティム・ムーア氏は「伸び鈍
化の原因は、生産能力の制約やサプライチェーンのボトルネックから、
低調な新規受注にシフトしてきたようだ」と指摘。
「最も懸念すべきなのは、新規事業の伸び鈍化が投入コストの急増
を伴ったことだ」とみている。
ムーア氏によると、今回の調査では、米国の輸入関税の対象となっ
た鉄鋼とアルミニウムの価格が上昇したとの回答がみられた。
投入価格は1月以来の高水準。販売価格の伸びはより緩やかなペー
スとなり、製造業者の営業利益率は圧迫された。
(ーからご覧ください)
|
2018-7-2 17:37
|
米自動車関税、貿易相手の対抗措置で米輸出2940億ドルに影響へ=EU
[ブリュッセル 2日 ロイター] - 欧州連合(EU)は、米国が自動車・部品への関税を導入した場合、米国の自動車業界を阻害するとし、貿易相手国による対抗措置は最大2940億ドルの米輸出に影響する可能性があるとの見方を示した。
|
2018-7-2 17:32
|
2日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
2日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・ホクト 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.71%にあたる55万株
、取得総額10億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は8月1日から12月2
8日。
<自己株消却>
・テクマトリックス 、発行済み株式総数の10.1%に相当する250万株
を7月5日に消却へ。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2018-7-2 17:31
|
UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(2日)
(情報を更新しました)
[2日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コー
ド
中国 上海総合指 2775.5 - 71.8 - 2.52 2841.5 2845.6 2756.8 <.SSE
数 570 611 795 801 150 C>
前営業日終 2847.4
値 181
中国 CSI30 3407.9 -103.0 -2.93 3504.4 3506.9
|
2018-7-2 17:16
|
シドニー株式市場・引け=続落、金融株下げ 不動産株は上昇
[2日 ロイター] -
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX200 6,177.800 - 16.800 - 0.27 6,194.60 6,220.100 6,177.500
指数
前営業日終値 6,194.600
2日のシドニー株式市場の株価は続落して引けた。金融株の下落が
不動産株の上昇を相殺した。きょうはオーストラリアの新年度最初の取
引だった。
S&P/ASX200指数は前週末終値比16.8ポイン
ト(0.3%)安の6177.8で引けた。
金融株が下げを主導し、オーストラリア・ニュージーランド銀行(
ANZ)は1.5%安。
コモン
|
2018-7-2 17:13
|
メキシコ大統領選こうみる:国・地方ともに左にシフト=GS
われわれはきょう、非常に重要な政治地図と政治勢力バランスの再編を目の当たりにした。国と地方で力の均衡は明らかに左にシフトしたが、今後の政策の方向性や行政機関の運営がどうなるかなど、新たな政治の現実に対する意味合いは不透明だ。
|
2018-7-2 15:47
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「中陰線」、約3カ月ぶりに終値が200日線割れ
[東京 2日 ロイター] -
<15:45> 日経平均・日足は「中陰線」、約3カ月ぶりに終値が200日線割れ
日経平均・日足は「中陰線」。200日移動平均線(2万2104円56銭=2日終
値)を割り込んだ。終値の200日線割れは4月4日以来、約3カ月ぶり。日足は一目均
衡表の雲下限(2万1698円94銭=同)に接近している。ボリンジャーバンドは拡散
の兆しをみせており、マイナス2シグマ(2万1918円63銭=同)にからむバンドウ
ォークの局面に差し掛かるか注視される。大幅安となったが、騰落レシオ(東証1部、2
5日平均)は81%台。売られ過ぎのゾーンには至らず、調整未了感も漂う。節目の2万
1500円か、4月4─5日に空けた小マド(2万1415円85銭─2万1462円1
0銭)付近が、当面の下値のめどとして位置付けられるとみられている。
<15:31> 新興株市場は軟調、指数は安値引け 中小型ファンドの売り観測も
新興株式市場で日経ジャスダック平均と東証マザーズ指数は反落し、ともに安値引け
となった。東証
|
2018-7-2 15:43
|
再送-株安こうみる:利益確定や調整の売り、貿易戦争に懸念=いちよしAM 秋野氏
日経平均がは後場一段安で一時500円超の下落となった。積極的に売られているわけではないが、買いの参加者がいない中、多少の利益確定やポジション調整でこの程度は動く。
|
2018-7-2 15:34
|
メキシコ、政権移行チームにビジネスマンのアルフォンソ・ロモ氏
[メキシコ市 2日 ロイター] - 1日に投開票されたメキシコ大統領選で勝利する見通しとなった左派候補のアンドレス・マヌエル・ロペスオブラドール氏は2日、経済問題を扱う政権移行チームの主要メンバーに著名ビジネスマンのアルフォンソ・ロモ氏を指名した。
|
2018-7-2 15:33
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は軟調、指数は安値引け 中小型ファンドの売り観測も
[東京 2日 ロイター] -
<15:31> 新興株市場は軟調、指数は安値引け 中小型ファンドの売り観測も
新興株式市場で日経ジャスダック平均と東証マザーズ指数は反落し、ともに安値引け
となった。東証マザーズ指数の下落率は3%を超えた。そーせいグループ やセリ
ア 、日本マクドナルドホールディングス など主力銘柄の一角が大幅安と
なった。「個人投資家は押し目買いのスタンスだが、中小型ファンドを運用する機関投資
家からの売り圧力が強まった」(ネット系証券)との声が出ていた。
個別銘柄ではZUU 、アイ・ピー・エス が大幅高。SAMURAI
&J PARTNERS が堅調。サンバイオ 、ハーモニック・ドライブ
・システムズ が売られ、ソーバル が安い。
<14:15> 日経平均400円超安、5月安値割り込む CTA「株安ポジション」
形成も
日経平均は2万1900円台
|
2018-7-2 15:32
|
アジア株式市場サマリー(2日)
[2日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コー
ド
韓国 総合株価指 2271.5 -54.60 -2.35 2322.2 2327.5 2271.5 <.KS1
数 3 3 9 3 1>
前営業日終 2326.1
値 3
台湾 加権指数 10777. -58.97 -0.54 10852. 10886. 10777. <
|
2018-7-2 15:23
|
東京株式市場・大引け=急反落、一時500円超安 中国株下落を嫌気し全面安
[東京 2日 ロイター] -
日経平均
終値 21811.93 -492.58
寄り付き 22233.80
安値/高値 21784.48─22312.25
TOPIX
終値 1695.29 -35.60
寄り付き 1725.55
安値/高値 1694.02─1730.03
東証出来高(万株) 137285
東証売買代金(億円)
|
広告
|
広告
|