株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 2
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
228
229
230
231
232
233
234
235
236
(237)
238
239
240
241
242
243
244
245
246
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2020-4-14 12:54
〔マーケットアイ〕金利:流動性供給入札結果はやや弱い、国債先物は弱含み継続
<12:49> 流動性供給入札結果はやや弱い、国債先物は弱含み継続
財務省が午後0時35分に発表した流動性供給入札(残存15.5年超39年未満)
の結果は、最大利回り格差が0.022%、平均利回り格差が0.016%。応札倍率は
2.39倍と前回(2.14倍)を上回った。
市場では「やや弱かったが、事前の想定範囲内だ。今週はもう1回、流動性供給入札
がある。やや弱いのは仕方がない。全体相場への影響は出ていない」(国内証券)との声
が出ている。
国債先物は弱含み継続。先物中心限月6月限は前営業日比5銭安の152円21銭近
辺で推移。10年最長期国債利回り(長期金利)は前日比同1.0bp上昇の0.010
%。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.174 -0.165 0.012 12:46
5年
2020-4-14 12:50
ギリシャ首相が新型コロナ対策の成果称賛、復活祭に向け在宅呼びかけ
ギリシャのミツォタキス首相は13日、同国の新型コロナウイルス感染拡大抑制努力を称賛する一方、現状に満足する余地はないと指摘した。同国はこれから、国民の大半が属するギリシャ正教会の復活祭を迎える。この前週の「聖枝祭」から復活祭当日までの1週間には、人々が教会を訪れるほか、数十万人が家族で集まるため移動する。
2020-4-14 12:35
中国、新型コロナの予防ワクチン2種の治験開始を承認
中国当局が、新型コロナウイルスに対する2種類の予防ワクチンの治験開始を承認した。中国国営の新華社が14日、伝えた。
2020-4-14 12:35
UPDATE 1-経済3団体に改めて出勤抑制を要請、テレワークなど呼びかけ=西村再生相
西村康稔経済再生相は14日、緊急事態宣言が発令され、政府が出勤者を7割減少させるよう国民や企業に要請していることを踏まえ「今日、経済3団体(経団連、日商、経済同友会)に改めて出勤抑制を要請する」と述べた。
2020-4-14 12:33
アジア株式市場サマリー:中盤(14日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 12:18 2803.21 +20.167 +0.72 2794.8010 2804.9799 2789.4279
前営業日終値 2783.0476
中国 CSI300指 12:18 3789.44 +36.186 +0.96 3777.834 3791.706 3764.984 <.CSI30
数
2020-4-14 12:23
有報の提出期限を9月末まで延長、内閣府令改正へ=麻生金融相
麻生太郎金融担当相は14日の閣議後会見で、企業の有価証券報告書等の提出期限を9月末に延長するため、内閣府令を改正すると述べた。
2020-4-14 12:12
韓国政府、15日の総選挙後すぐに補正予算案を提出へ
韓国の文在寅大統領は、15日投開票の国会議員総選挙後すぐに補正予算案を国会に提出する方針を示した。
2020-4-14 12:08
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは107円後半、金現物は7年5カ月ぶり高値
正午のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点(107.76/79円)に比べわずかにドル安・円高の107.67円付近。
2020-4-14 12:07
UPDATE 1-〔情報BOX〕新型コロナウイルスを巡る海外の状況(14日現在)
インドネシア政府が来月のイスラム教の断食(ラマダン)開けの休暇期間に例年通りの帰省ラッシュ(ムディク)で人口の大移動が起きるのを許容すれば、新型コロナウイルスの感染が爆発的に増加しかねない――。公衆衛生の専門家はこう警鐘を鳴らし、適切な対策を促している。
> 3月の豪企業景況感指数はマイナス21に低下、過去最大の落ち込み
2020-4-14 12:05
UPDATE 1-家計への30万円給付、世帯主以外の収入減にも対応検討=官房長官
菅義偉官房長官は14日閣議後の会見で、緊急経済対策に盛り込まれた減収家庭への30万円の給付金制度について、減収条件の範囲を世帯主以外にも広げる考えを示した。
2020-4-14 11:45
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反発、ハイテク関連堅調 ソフトバンクGも押し上げ要因に
<11:41> 前場の日経平均は反発、ハイテク関連堅調 ソフトバンクGもプラス転換
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比358円92銭高の1万9402円32銭となり、反発
した。前日の米国株市場でナスダック総合やフィラデルフィア半導体指数 が上昇したことを受け、半
導体関連や電子部品関連が買われた。自律反発狙いの買いも入り一時400円超に上げ幅を拡大した。ソフ
トバンクグループ が売り先行後にプラス転換したことも指数を押し上げる要因となった。
朝方からアドバンテスト 、東京エレクトロン 、信越化学工業 など半導体関連
株が強含んだほか、ファミリーマート も今期の好業績予想と増配見通しが好感されて反発。指数寄
与度の高い銘柄が買われたことで上昇幅を拡大した。
前日に2020年3月期の当期損益が7500億円の赤字、営業損益が1兆3500億円の赤字となる
見通しだと発表したソフトバンクGは一時4%超安と
2020-4-14 11:40
3月の豪企業景況感指数はマイナス21に低下、過去最大の落ち込み
ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が発表した3月の豪企業景況感指数はマイナス21と、前月のゼロから急低下し、過去最大の落ち込みとなった。新型コロナウイルスの感染拡大を抑える取り組みで経済活動が休止状態にある中、約30年ぶりのリセッション(景気後退)に陥る可能性が高まっている。
2020-4-14 11:40
BRIEF-菅官房長官:30万円給付、世帯主以外の収入考慮も可能となるよう検討
菅義偉官房長官は14日の閣議後会見で以下のように述べた。
* 菅官房長官:家計への30万円給付、世帯主以外の収入考慮も可能となるよう検討する
* 菅官房長官:各地域での選挙、感染拡大防止策をとった上で滞りなく実施されると思う
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
2020-4-14 11:37
米最高裁、5月に初の電話会議審理 大統領の財務記録巡る訴訟など
米最高裁は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、史上初めて電話会議で裁判を実施すると発表した。トランプ大統領の納税・財務記録の開示を巡る訴訟の審理も対象となる。
2020-4-14 11:35
3月の中国輸出、人民元建てで前年比−3.5%
中国税関総署が14日発表した貿易統計によると、3月の人民元建ての輸出は前年比3.5%減少した。輸入は同2.4%増となった。
2020-4-14 10:13
ブラジルの新型コロナ感染者、実際は公式統計の12倍も=研究者
ブラジルの研究グループは13日、国内の新型コロナウイルス感染者数は政府の公式発表の12倍に上っている可能性が高いとする報告書を公表した。検査が不十分なほか、検査結果が出るまでに時間がかかることが原因と指摘した。
2020-4-14 10:10
NZ失業率、26%に上昇する可能性も=財務省
ニュージーランド財務省は14日、厳しいロックダウン(都市封鎖)措置が延長された場合、同国の失業率が26%に達する可能性もあるとの見通しを発表した。
2020-4-14 10:05
ホットストック:アンジェスは一時ストップ高、コロナワクチンの治験前倒し報道で
アンジェスは一時ストップ高。新型コロナウイルスのワクチンの臨床試験(治験)を前倒しする方針を固めたとの報道が材料視された。日本経済新聞電子版が14日、伝えた。
2020-4-14 9:57
ホットストック:ソフトバンクGはプラス転換、日経平均に連動
ソフトバンクグループはプラス転換。同社は13日、20年3月期の当期損益が7500億円の赤字、営業損益見通しも1兆3500億円の赤字となる見通しだと発表。一時4.16%安となったが、その後はプラス転換し2%超高での推移となっている。
2020-4-14 9:57
ホットストック:エフピコは上場来高値更新、食品容器の需要拡大期待で
エフピコは反発し、上場来高値を更新している。同社は簡易食品容器関連が主要事業で、トレー容器や弁当容器などの製造販売などを行っている。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、不要不急の外出自粛要請が出され、外食産業でテイクアウトに切り替える動きが出ている。需要拡大の思惑が出ているとみられる。市場からは「原油安の傾向も材料コストの低減につながる可能性もある」(国内証券)との指摘が出ていた。
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信