発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-7-11 16:58
|
ECB利上げ、早くて来年夏ごろの可能性=仏中銀総裁
[パリ 11日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのビルロワドガロー仏中銀総裁は11日、ECBの利上げは早くて来年夏ごろになる可能性があるとの見解を明らかにした。
|
2018-7-11 16:45
|
〔クロスマーケット〕2000億ドル規模の貿易戦争、低成長の日本には大ダメージ
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview をクリックしてご覧になれます。
|
2018-7-11 16:45
|
米アップル、元社員起訴で自動運転車プログラムの一端が明らかに
[10日 ロイター] - 米アップルの元社員が自動運転車に関連した企業秘密を盗んだ罪で起訴されたことを受け、複数の専門家は同社の自動運転車技術に関する取り組みの一端が明らかになったと指摘している。
|
2018-7-11 16:37
|
シドニー株式市場・引け=続落、米中貿易摩擦の激化で
[11日 ロイター] -
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX200指 6,215.600 - 42.500 - 0.68 6,258.10 6,258.100 6,209.600
数
前営業日終値 6,258.100
11日のシドニー株式市場の株価は、貿易摩擦の激化を嫌気して続落した。トランプ米政
権は、2000億ドル相当の中国からの輸入品に対する追加関税の導入方針を発表し、警
戒感が広がった。
S&P/ASX200指数は前日終値比42.5ポイント(0.7%)安の
6
|
2018-7-11 16:37
|
〔テクニカルデータ〕東証1部RSIランキング=11日
[東京 11日 ロイター] - 東証1部上場銘柄の
うち、RSI(相対力指数)のランキング(上位・下位1
5位ずつ)は以下の通り。
[RSI 70以上(上位)] 0.77%(*)
RIC 銘柄名 RSI
01 石原産業 81.49
02 竹内製作所 79.71
03 ニッカトー 76.30
04 ハニーズHLDG 76.20
05 三井住友建設 75.47
06 キリン堂HLDG 74.86
07
|
2018-7-11 15:21
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株は軟調、マザーズ1%超す下げ MTGは堅調
[東京 11日 ロイター] -
<15:18> 新興株は軟調、マザーズ1%超す下げ MTGは堅調
新興株式市場はさえない。日経ジャスダック平均は4日ぶり反落。東証マザーズ指数
は続落し、下落率は1%を超えた。「信用期日に絡んだ売りで損失を抱えた個人投資家も
多い。地合いとして買いづらい状況がまだ続いており、マインドも冷えたまま」(国内証
券)との声が出ていた。個別銘柄ではデータセクション がしっかり。YKT<269
3.T>が大幅高。上場2日目のMTG は堅調。ハーモニック・ドライブ・システム
ズ 、テリロジー は売られ、モブキャストホールディングス 、ア
ドバンスト・メディア が安い。
<14:20> 日経平均は安値圏、「魔の水曜日」のアノマリー体現
日経平均は安値圏。2万1900円台後半で推移している。後場に入り再び2万20
00円台を付ける場面もあった。荒い動きとなり、SQ(特別清算指数)算出週の水曜日
は相場が荒
|
2018-7-11 15:17
|
東京株式市場・大引け=4日ぶり反落、米中貿易戦争の警戒で2万2000円割れ
[東京 11日 ロイター] -
日経平均
終値 21932.21 -264.68
寄り付き 22002.14
安値/高値 21744.25─22044.62
TOPIX
終値 1701.88 -14.25
寄り付き 1703.52
安値/高値 1688.36─1706.31
東証出来高(万株) 136664
東証売買代金(億円)
|
2018-7-11 15:17
|
12日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1030 20年利付国債の入札発行
1235 20年利付国債の入札結果
1500 6月の投信概況
1515 20年利付国債の第II非価格競争入札結果
決算:ユニーファミマ、安川電(1Q)、ファーストリテ(3Q)
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
11日(水)
11:00 米:住宅ローン・借換え申請指
|
2018-7-11 15:16
|
〔アングル〕与党内に歳出拡大求める声、補正前倒し論も 地方票獲得で思惑
[東京 11日 ロイター] - 西日本の豪雨被害を受けて、与党から歳出拡大を求める声が相次いでいる。今秋の臨時国会で2018年度の補正予算を編成すべきとの声も出始めた。来年4月の統一地方選と夏の参院選をにらんで地方票の獲得を目指したいとの思惑もありそうだ。
|
2018-7-11 15:13
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小幅続落、長期金利6月14日以来の0.040%に上昇
[東京 11日 ロイター] -
<15:10> 国債先物は小幅続落、長期金利6月14日以来の0.040%に上昇
長期国債先物は小幅続落で引けた。米国が2000億ドル相当の中国製品に対する追加関税を表明した
ことを受けて、米中貿易摩擦が激化するとの警戒感が強まり、株安を手掛かりにした買いが優勢になる場面
があった。一方、日銀が長期を対象にして実施したオペで需給の緩みが確認されると戻り売りに押された。
現物債市場も弱含み。長期ゾーンは先物同様に日銀オペ結果を受けて軟化した。超長期ゾーンは翌日の
20年債入札を前にした業者の持ち高調整がみられた。
長期国債先物中心限月9月限の大引けは、前営業日比1銭安の150円92銭。10年最長期国債利回
り(長期金利)は前営業日比0.5bp上昇の0.040%と6月14日以来の高水準になった。
短期金融市場では、無担保コール翌日物はマイナス0.050─マイナス0.086%を中心に取引さ
れた。準備預金の積み期終盤だが、中心レートに変化はみられていない。レポ(現金担保付債券貸借
|
2018-7-11 15:12
|
アップルが携帯3社との契約を見直し、独禁法違反の疑い指摘で=公取委
[東京 11日 ロイター] - 米アップルとアップルジャパンが国内携帯電話大手3社の事業活動を制限している疑いで審査を行ってきた公正取引委員会は11日、アップルが3社との契約改定で合意したことで独占禁止法違反の疑いが解消されたとして、審査を終了したと発表した。
|
2018-7-11 14:40
|
再送-UPDATE 1-外国人観光客、2020年に4000万人の目標達成「完全に射程」=菅官房長官
[東京 11日 ロイター] - 菅義偉官房長官は11日、都内で講演し、外国人観光客数は今年に入り年率15%超伸びており、2020年に4000万人との目標達成は「完全に射程に入った」と強調した。法務省などの反対を押し切ってビザ発行条件を緩和したが、外国人による犯罪は微減となっていると指摘、安倍政権の観光立国政策の成果を強調した。
|
2018-7-11 14:33
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
[東京 11日 ロイター] -
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2018年
7/23 共通担保(全店) 7/ 9 1311 0.000***
7/19 米ドル資金供給 7/12 0 2.410*
7/17 共通担保(全店) 7/ 2 2382 0.000***
7/12 米ドル資金供給 7/ 6 0.01 2.420*
国債補完供給 7/11 163 ─0.600***
<長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
スタート日 調節手段 金額・億円 金利
2018年
7/12 国債買入(1年超3年以下) 2500 +0.001
国債買入(3年超5年以下) 3000 +0.002
国債買入(5年超10年以下) 4100 +0.003
7
|
2018-7-11 14:23
|
中国の新興コーヒー店ラッキン、2億ドル調達 事業拡大に活用へ
[北京 11日 ロイター] - 中国の新興コーヒーチェーン「ラッキン(瑞幸)コーヒー」は11日、シンガポール政府投資公社(GIC)などから2億ドルを調達したことを明らかにした。企業価値は10億ドルと評価されている。
|
2018-7-11 14:23
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は安値圏、「魔の水曜日」のアノマリー体現
[東京 11日 ロイター] -
<14:20> 日経平均は安値圏、「魔の水曜日」のアノマリー体現
日経平均は安値圏。2万1900円台後半で推移している。後場に入り再び2万20
00円台を付ける場面もあった。荒い動きとなり、SQ(特別清算指数)算出週の水曜日
は相場が荒れるという「魔の水曜日」のアノマリー(合理的に説明できない経験則)を体
現する形となった。
トランプ米政権が新たに2000億ドル相当の中国製品に10%の関税を適用する方
針を発表したことを受け、中国商務省は11日、全く受け入れられないとし、対抗措置を
取らざるを得ないと表明した。ただ日本株に目立った反応はみられない。
市場では「低水準にある裁定買い残や、バリュエーション指標など底打ちのシグナル
もある。きょうのところは短期筋によるポジション調整に振らされた面も大きい」(中堅
証券)との声が出ている。
<12:48> 日経平均は下げ幅縮小、1ドル111円台の円安が支え
日経平均は下げ幅縮小。2万1900円台で
|
2018-7-11 13:07
|
再送-UPDATE 1-今年上半期のビール類課税出荷は過去最低、RTDなどに流出
[東京 11日 ロイター] - ビール大手5社が11日に発表した2018年1―6月期(上半期)のビール系飲料(ビール、発泡酒、新ジャンル)の課税出荷数量は、前年同期比3.6%減の1億8337万ケース(1ケースは大瓶20本)となり、6年連続で減少、過去最低を更新した。17年6月の安売り規制や今年3―4月の業務用の値上げなどが市場縮小に拍車を掛けた。
|
2018-7-11 13:01
|
米国による海外からの投資制限、経営判断に影響ない=ソフトバンク
[サンバレー(米アイダホ州) 10日 ロイター] - ソフトバンクグループの孫正義社長は10日、米当局による海外からの投資制限で同社の経営判断が影響を受けることはないとし、トランプ米大統領の政策による通商問題の深刻化に関し楽観的な考えを示した。
|
2018-7-11 12:54
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物はもみあい、オペ結果と株安手掛かりに売買交錯
[東京 11日 ロイター] -
<12:54> 国債先物はもみあい、オペ結果と株安手掛かりに売買交錯
国債先物はもみあい。中心限月9月限は前引けの150円93銭近辺で取引されている。日銀が実施し
た「残存5年超10年以下」の応札倍率が前回の3倍台から4倍台に跳ね上がったことで、「長期ゾーンの
需給の緩みが意識されているが、株安を手掛かりとした買いが下値を支えている」(国内証券)という。
中期ゾーンのオペ結果は応札倍率が前回を下回ったことで、「需給の好転が確認されたため、底堅く推
移しそうだ」(同)との見方がある。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.132 -0.124 0 12:44
5年 -0.113 -0.106 0 12:49
10年 0.033
|
2018-7-11 12:51
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ幅縮小、1ドル111円台の円安が支え
[東京 11日 ロイター] -
<12:48> 日経平均は下げ幅縮小、1ドル111円台の円安が支え
日経平均は下げ幅縮小。2万1900円台で推移している。1ドル111円台の円安
が支えになっている。市場では「懸念された株安・円高の展開にならず、換金売りはいっ
たん落ち着いている。日銀によるETF(上場投信)買いの思惑も出ている。とはいえ、
13日にオプションSQ(特別清算指数)算出を控え、値振れが大きくなりやすい状態は
続きそうだ」(国内証券)という。
<11:43> 前場の日経平均は305円安、米国の対中追加関税表明を嫌気
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比305円69銭安の2万1891
円20銭となり、4日ぶりに大幅反落した。米政府が10日、追加で2000億ドル相当
の中国製品に10%の関税を適用すると表明したことで、貿易摩擦の激化を懸念する売り
が先行した。先物主導で下げ幅は一時450円を超えたが、リスク回避的な円高の進行が
限定的だったことが支えとなり、前引けにかけて下げ幅を縮小させた
|
2018-7-11 12:48
|
シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドルが下落、米中貿易摩擦激化で
[シドニー 11日 ロイター] - 11日のオセアニア外国為替市場では、オーストラリアドルとニュージーランド(NZ)ドルが対米ドルで下落している。トランプ米政権は10日、追加で2000億ドル相当の中国製品に対して10%の関税を適用する方針を発表した。全面的な貿易戦争への懸念が広がっている。
|
広告
|
広告
|