発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-7-19 8:40
|
再送-指標予測=6月貿易収支は5342億円の黒字、輸入反動減か
[東京 13日 ロイター] - ロイターが民間調査機関の予測をまとめたところ、6月の貿易収支(原数値)の予想中央値は5342億円の黒字となった。5月は5783億円の赤字だったが、6月は輸入の反動減などで2カ月ぶりの黒字となりそうだ。
6月の輸出の予測中央値は前年比プラス7.0%。輸入は前年比プラス5.3%。「半導体等電子部品を中心に輸出が伸びると見込まれ、輸出金額が輸入金額を上回ることから、黒字幅は拡大する」(みずほ総研)、「5月は航空機の輸入があり、6月は反動がありそう」(SMBC日興)などの見方が出ている。
|
2018-7-19 8:29
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル112円後半、カナダ産木材への関税で米住宅着工が冷え込み
ドルは112.85円付近。前日ドルは東京市場終盤で113.14円と約半年ぶりの高値をつけたが、その後は利食いが先行し、ニューヨーク市場では113円台に一度も乗らなかった。
|
2018-7-19 8:26
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
[東京 19日 ロイター] -
<08:25> 寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ソニー が
やや売り優勢。ホンダ はやや買い優勢。キヤノン 、パナソニック<6752.
T>は売り買い拮抗となっている。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング やファナック は買い優
勢。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、みずほフィナンシ
ャルグループ が売り買い拮抗。三井住友フィナンシャルグループ はやや
売り優勢となっている。
東証第1部出来高上位50銘柄
東証第1部値上がり率上位50銘柄
東証第1部値下がり率上位50銘柄
日経225先物
SGX日経225先物
TOPIX先物
|
2018-7-19 8:26
|
UPDATE 1-IBM、第2四半期業績は予想超え クラウドなど好調
[18日 ロイター] - 米IBMの第2・四半期決算は、利益と売上高が市場予想を上回った。サイバーセキュリティーやクラウドコンピューティングなどの高利益率事業の業績が堅調だった。
|
2018-7-19 7:00
|
19日の国内・海外経済指標と行事予定
(内容を更新しました)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
経団連夏季フォーラム(20日まで)
時間未定 月例経済報告関係閣僚会議
0800 7月ロイター短観
0850 6月貿易収支(財務省)
0850 7月主要銀行貸出アンケート調査(日銀)
1000 ソフトバンクワールド 孫正義会長基調講演
1020 国庫短期証券の入札発行
1030 2年利付国債(8月債)の発行予定額等
1230 国庫短期証券の入札結果
1630 全銀協会長会見
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
|
2018-7-19 6:56
|
UPDATE 2-NY市場サマリー(18日)
(内容を追加しました)
[18日 ロイター] -
<為替> ニューヨーク外為市場では、一時3週間ぶり高値を付けていたドルの上昇
が失速。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が2日間にわたる議会証言で、米経済
の行方に前向きな見解を示したことを受け、利益を確定する動きが広がった。
パウエル議長は議会証言で、米経済が今後数年堅調に推移するとの見通しを示したほ
か、貿易摩擦による米経済へのリスクについてさほど踏み込まなかった。
主要6通貨に対するドル指数は一時3週間ぶり高値となる95.4をつけた。
その後は0.2%高の95.08で推移した。
ドル/円は一時1月9日以来の高値となる113.13円をつけた。その後は
値を消し、112.85円近辺で推移。
一方、ユーロは対ドルで0.16%安の1.1640ドル。
NY外為市場:
<債券> 米金融・債券市場では、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が前
日に続き議会証言で米経済に対する前向きな見解を示したことを受け、一段の利上げが実
施されるとの観測
|
2018-7-19 6:54
|
UPDATE 2-米国株式市場=S&P500が5カ月ぶり高値、金融・工業株に買い
(内容を追加しました)
[ニューヨーク 18日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 25199.29 +79.40 +0.32 25133.7 25215. 25101.
9 32 12
前営業日終値 25119.89
ナスダック総合 7854.44 -0.67 -0.01 7859.43 7863.7 7822.8
7 3
前営業日終値 7855.12
|
2018-7-19 6:24
|
NY市場サマリー(18日)
[18日 ロイター] -
<為替> ニューヨーク外為市場では、一時3週間ぶり高値を付けていたドルの上昇
が失速。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が2日間にわたる議会証言で、米経済
の行方に前向きな見解を示したことを受け、利益を確定する動きが広がった。
パウエル議長は議会証言で、米経済が今後数年堅調に推移するとの見通しを示したほ
か、貿易摩擦による米経済へのリスクについてさほど踏み込まなかった。
主要6通貨に対するドル指数は一時3週間ぶり高値となる95.4をつけた。
その後は0.2%高の95.08で推移した。
ドル/円は一時1月9日以来の高値となる113.13円をつけた。その後は
値を消し、112.85円近辺で推移。
一方、ユーロは対ドルで0.16%安の1.1640ドル。
NY外為市場:
<債券> 米金融・債券市場では、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が前
日に続き議会証言で米経済に対する前向きな見解を示したことを受け、一段の利上げが実
施されるとの観測から短期債利回りが高水準に
|
2018-7-19 6:19
|
UPDATE 1-米金融・債券市場=FRB議長証言受け金利先高感、長短金利差縮小した状態続く
(レートを更新しました)
[ニューヨーク 18日 ロイター] -
30年債(指標銘柄 17時05分 102*21.50 2.9889%
)
前営業日終値 103*01.50 2.9700%
10年債(指標銘柄 17時05分 100*00.00 2.8747%
)
前営業日終値 100*03.50 2.8620%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*10.25 2.7728%
前営業日終値 99*11.75 2.7620%
|
2018-7-19 6:18
|
UPDATE 1-NY外為市場=ドル上昇失速、FRB議長証言受け利益確定売り膨らむ
(レートを更新しました)
[ニューヨーク 18日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 112.83/112.88
始値 112.98
高値 113.03
安値 112.73
ユーロ/ドル NY 1.1638/1.1639
終値
始値 1.1621
高値 1.1662
安値 1.1602
ニューヨーク外為市場では、一時3週間ぶり高値を付けていたドルの上昇が失速。パ
ウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が2日間にわたる議会証言で、米経済の行方に前
向きな見解を示したことを受け、利益を確定する動きが広がった。
パウエル議長は議会証言で、米経済が今後数年堅調に推移するとの見通しを示したほ
か、貿易摩擦に
|
2018-7-19 6:17
|
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(18日)
[18日 ロイター] -
円 112.83/112.88
ユーロ 1.1638/1.1639
スイスフラン 0.9987/0.9991
英ポンド 1.3068/1.3070
カナダドル 1.3169/1.3173
オーストラリアド 0.7397/0.7399
ル
ニュージーランド 0.6792/0.6796
ドル
メキシコペソ 18.8915/18.9015
デンマーククロー 6.4033/6.4043
ネ
ノルウェークロー 8.1688/8.1718
ネ
スウェーデンクロ 8.8648/8.8678
ーナ
シンガポールドル 1.3646/1.3659
香港ドル 7.8496/7.8499
インドルピー 68.
|
2018-7-19 5:58
|
IBM、第2四半期業績は予想超え クラウドなど高利益率事業が好調
[18日 ロイター] - 米IBMの第2・四半期決算は、利益と売上高が市場予想を上回った。サイバーセキュリティーやクラウドコンピューティングなどの高利益率事業の業績が堅調だった。
|
2018-7-19 5:53
|
NY外為市場=ドル上昇失速、FRB議長証言受け利益確定売り膨らむ
[ニューヨーク 18日 ロイター] -
ドル/円 NY午後4時 112.87/112.89
始値 112.98
高値 113.03
安値 112.73
ユーロ/ドル NY午後 1.1643/1.1645
4時
始値 1.1621
高値 1.1662
安値 1.1602
ニューヨーク外為市場では、一時3週間ぶり高値を付けていたドルの上昇が失速。パ
ウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が2日間にわたる議会証言で、米経済の行方に前
向きな見解を示したことを受け、利益を確定する動きが広がった。
パウエ
|
2018-7-19 5:40
|
シカゴ日経平均先物(18日)
[18日 ロイター] -
シカゴ日経平均 清算値 前日大阪 始値 高値 安値 コード
比
ドル建て9月 22885 +85 22865 22955 22785
限
円建て9月限 22860 +60 22840 22925 22760
(暫定値)
(
|
2018-7-19 4:39
|
再送-アマゾン、プライムデーで1億超の商品販売 売れ筋は「エコー」など
[18日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムは18日、今週開催したプライム会員を対象とする36時間セール「プライムデー」で、全世界で1億個を超える商品を販売したと明らかにした。
|
2018-7-19 4:19
|
米ホワイトハウス、ロシアが米国を標的にせずとのトランプ氏発言を否定
[ワシントン 18日 ロイター] - 米ホワイトハウス報道官は18日、トランプ大統領がロシアはもはや米国を標的としていないと述べたことを否定した。
|
2018-7-19 3:34
|
欧州市場サマリー(18日)
[18日 ロイター] -
<為替> 欧州終 アジア市場 コード
盤 終盤
ユーロ/ドル 1.1644 1.1624
ドル/円 112.81 113.03
ユーロ/円 131.35 131.39
|
2018-7-19 3:27
|
ロンドン株式市場=続伸、ポンド安と決算を材料視
[ロンドン 18日 ロイター] -
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終 コード
値
FTSE100種 7676.28 +49.95 +0.65 7626.33
ロンドン株式市場は続伸して取引を終えた。ポンド安が国際的な銘柄の追い風となっ
たほか、決算が好感された銘柄が買われた。
朝方発表された6月の英消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回ったほか、英国
の欧州連合(EU)離脱を巡る先行き不透明感でポンドが値を下げた。FTSE100種
はドルで収益を上げる国際的な銘柄が多く、ポンド安が追い風となった。
メイ英首相率いる与党・保守党内では英国のEU離脱を巡り強硬離脱派と穏健派の対
立が深まっている。CMCマーケッツのマイケル・ヒューソン氏は「与党に対する信任度
の低下や、英議会内の政治的な対立を
|
2018-7-19 3:24
|
米商務省、ウラン輸入巡り通商拡大法232条に基づく調査開始
[ワシントン 18日 ロイター] - 米国のロス商務長官は18日、ウランの輸入について通商拡大法232条に基づき新たな調査を開始したことを明らかにした。
|
2018-7-19 3:17
|
米製造業、関税の影響を懸念 経済は拡大継続=地区連銀報告
[ワシントン 18日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は18日に公表した地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)で、米経済は控えめから緩やかなペース(at a moderate to modest pace)で拡大し続けたとの認識を示しながらも、12地区連銀すべてで製造業者から関税措置による影響への懸念が示されたことを明らかにした。
|
広告
|
広告
|