発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-7-19 17:11
|
〔需給情報〕日経225期近で野村が売り越しトップ=19日先物手口
[東京 19日 ロイター] - 日本取引所が公表している先物取引手口情報(日中
)によると、19日の市場では、日経225期近で野村が売り越しトップ、ABNクリア
が買い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近では三菱UFJMが売り越しトップ、モルガンMUFGが買い
越しトップとなった。
日経225先物取引手口情報(日中) 1
2018年07月19日
18年09月限
売り 買い 差し引き
野村 3911
|
2018-7-19 17:11
|
シドニー株式市場・引け=続伸、金融・素材株に買い
[19日 ロイター] -
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX200 6,262.700 + 17.600 + 0.28 6,245.10 6,274.200 6,243.100
指数
前営業日終値 6,245.100
シドニー株式市場は、金融株や素材株に買いが入り続伸して引けた。ただ貿易摩擦へ
の懸念を背景に周辺地域の株式市場が全般的に伸び悩んでおり、シドニー株の上値を抑え
た。
S&P/ASX200指数は前日終値比17.60ポイント(0.28%)高の62
62.70で終了した。
国際的な貿易摩擦を背景に、金融市場の地合いは依然として弱い。米国発の貿易摩擦
|
2018-7-19 16:57
|
新規上場日程一覧(19日現在) 「チームスピリット」
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧になれます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2018-7-19 16:48
|
独イノジー、RWEとエーオンによる分割・資産交換に合意
[ベルリン 19日 ロイター] - ドイツの電力大手RWE子会社のイノジーは19日、別の電力大手エーオンがRWEとともにイノジーを分割して資産を分け合う計画を支持し、公平な統合プロセスに関する法的に拘束力のある2つの合意に達したことを明らかにした。
|
2018-7-19 15:26
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
[東京 19日 ロイター] -
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2018年
7/30 共通担保(全店) 7/17 2853 0.000***
7/26 米ドル資金供給 7/19 0.01 2.420*
7/23 共通担保(全店) 7/ 9 1311 0.000***
7/20 国債補完供給 7/19 339 ─0.600***
国債補完供給 7/19 73 ─0.600***
<長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
スタート日 調節手段 金額・億円 金利
2018年
7/25 社債等買入 1000 ─0.149
7/20 国債買入(5年超10年以下) 4100 ─0.003
国債買入(10年超25年以下) 1800 ─0.00
|
2018-7-19 15:22
|
東京マーケット・サマリー(19日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 112.78/80 1.1638/42 131.28/32
NY午後5時 112.83/88 1.1638/39 131.32/36
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅安の112円後半。半
年ぶり高値を付けた前日の夕方以降は上昇が一服、もみあいが続いた。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均 22764.68円 (29.51
|
2018-7-19 15:22
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は反落、個人の買い意欲高まらず
[東京 19日 ロイター] -
<15:19> 新興株市場は反落、個人の買い意欲高まらず
新興株式市場では、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数がいずれも反落した。
「個人の投資余力は若干回復しているが、自律反発を狙うような買いが中心。先行きに慎
重姿勢を崩せず、買い意欲が高まらない」(国内証券)との声が出ていた。個別銘柄では
、和心 、ブランジスタ が買われ、ヴィスコ・テクノロジーズ も
高い。半面、キャピタル・アセット・プランニング が安く、シェアリングテクノ
ロジー 、FRONTEO も軟調だった。
<14:12> 日経平均は上値重い、機械・ハイテクは堅調持続
日経平均は上値が重く、2万2700円台後半の値動きが続いている。機械株や半導
体製造装置を中心とするハイテク株などは総じて堅調持続。市場では「足元の中国株安、
人民元安などが懸念されているが、米株高を背景に海外投資家のリスク許容度は上がって
いる。ここで反騰
|
2018-7-19 15:16
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、長期金利0.035%に小幅低下
[東京 19日 ロイター] -
<15:14> 国債先物は反発、長期金利0.035%に小幅低下
長期国債先物は反発して引けた。前半は株高が影響して売りが優勢だったが、中盤以降は株式市場が軟
化すると、買い戻す動きが強まった。現物債は小動き。日銀は超長期を対象にしたオペでオファー減額に踏
み切ったが、事前に観測が出ていたため、市場は冷静に受け止めた。「残存10年超25年以下」対象の日
銀オペが需給の引き締まりを意識させる結果になったため、20年債利回りは低下基調になった。
長期国債先物中心限月9月限の大引けは、前営業日比7銭高の150円94銭。10年最長期国債利回
り(長期金利)は前営業日比0.5bp低下の0.035%。
短期金融市場では、無担保コール翌日物はマイナス0.050─マイナス0.086%を中心に取引さ
れた。資金調達意欲は限定的で取引金利は前日と大きく変わっていない。レポ(現金担保付債券貸借取引)
GCT+1レートはマイナス0.141%とマイナス幅を拡大した。ユーロ円TIBOR(東京銀行間取引
金利)3カ
|
2018-7-19 15:16
|
旭化成、自動車内装材メーカーの米セージを約791億円で買収へ
[東京 19日 ロイター] - 旭化成は19日、米自動車シート材大手セージ・オートモーティブ・インテリアズを約7億ドル(約791億円)で買収すると発表した。成長する自動車内装市場での競争力を高め、自動車分野向け事業の拡大実現を目指す。取得価額にセージの純有利子負債を加えた買収価格は10億6000万ドル。
|
2018-7-19 15:16
|
東京外為市場・15時=ドル112円後半、上昇一服
[東京 19日 ロイター] -
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 112.78/80 1.1638/42 131.28/32
午前9時現在 112.79/81 1.1643/47 131.34/38
NY午後5時 112.83/88 1.1638/39 131.32/36
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅安の112円後半。半年ぶり高
値を付けた前日の夕方以降は上昇が一服、もみあいが続いた。
東京市場のドルは、112円半ばから後半の狭いレンジ内で小動きに終始した。この日はアジア株も前
日終値付近で上下まちまちとなり、手掛かりに乏しかった。
アジア市場で動きが目立ったのは豪ドル。6月就業者数が前月比5万0900人増と予想の1万700
0人増を大きく上回ったことで、0.73ドル後半から0.74ドル半ばまで一気に上昇。対円でも83円
前半から後半へ買われた。
対豪ドルで米ドルが急速に売られたことも、
|
2018-7-19 15:14
|
東京株式市場・大引け=5日ぶり反落、戻り待ちの売りに押される 中国株安も重し
[東京 19日 ロイター] -
日経平均
終値 22764.68 -29.51
寄り付き 22871.62
安値/高値 22761.87─22926.47
TOPIX
終値 1749.59 -1.62
寄り付き 1754.25
安値/高値 1749.25─1760.35
東証出来高(万株) 120660
東証売買代金(億円) 219
|
2018-7-19 15:08
|
上海外為市場=下落、1年ぶり安値
[上海 19日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は対ドルで下落。1年ぶりの安値水準となった。人民元の対ドル基準値が節目の1ドル=6.7元台で設定されたことが背景。一方、中国当局は米中貿易摩擦の拡大を受け、資本フローの不安定化につながるリスクを抑制しようとしている。
|
2018-7-19 14:49
|
6月実質輸出は前月比-0.6%、実質輸入は-7.2%=日銀
[東京 19日 ロイター] - 日銀は19日、財務省が公表した2018年6月の
貿易統計を受け、実質輸出入(季節調整済み)を発表した。 実質輸出は前月比マイナス
0.6%で2カ月連続の低下。実質輸入は前月比マイナス7.2%で2カ月ぶりの低下と
なった。
日銀の実質輸出入は、財務省「貿易統計」で調査されている財の輸出(入)金額を、
日銀作成の輸出(入)物価指数で割ることにより実質化。2015年暦年平均を100と
して指数化している。
日銀が発表した実質輸出入の過去の数値は以下の通り。
2015=100とした指数
実質輸 実質輸
出 入
Jun-17 107.4 104.4
Jul-17 108.9 103.2
Aug-17 111.3 104.0
Sep-17 106.9 101.0
Oct-17 108.9 102.5
|
2018-7-19 14:48
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(19日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
|
2018-7-19 12:59
|
ホンダ、「クラリティPHEV」日本であす発売、年1000台計画
[東京 19日 ロイター] - ホンダは19日、プラグインハイブリッド車(PHEV)の「クラリティ PHEV(ピー・エイチ・イー・ブイ)」を日本で20日に発売すると発表した。PHEVは家庭用コンセントで充電できる電気自動車(EV)。ホンダとしての「電動車の幕開けとなるメッセージ」(商品企画担当の森谷翔太氏)として売り込み、EVへのステップとしての車と位置づける。
|
2018-7-19 12:51
|
UPDATE 1-高速鉄道計画の延期でシンガポールと協議へ=マレーシア首相
[クアラルンプール 19日 ロイター] - マレーシアのマハティール首相は19日、高速鉄道計画の延期についてシンガポールと協議すると述べた。
|
2018-7-19 12:43
|
シドニー株式市場・中盤=続伸、金融・素材株がけん引
[19日 ロイター] -
豪 日本時間12時39 前日比 % 始値
分
S&P/ASX200 6,261.700 + 16.600 + 0.27 6,245.100
指数
前営業日終値 6,245.100
19日午前のシドニー株式市場の株価は続伸。オーストラリア統計局が発表した6月
の雇用統計が予想を上回る内容となる中、金融株と素材株が上昇をけん引した。
S&P/ASX200指数は0200GMT(日本時間午前11時)時点で、0.4
%高の6268.0。前日は0.7%上昇した。
6月の豪雇用統計では、就業者数が5万人超増加してロイター通信の予想を
|
2018-7-19 12:42
|
〔マーケットアイ〕金利:1年物TB入札は強い結果、好需給を反映
[東京 19日 ロイター] -
<12:40> 1年物TB入札は強い結果、好需給を反映
財務省が午後0時30分に発表した新発1年物国庫短期証券(TB)の入札結果で、最高落札利回りは
マイナス0.1420%、平均落札利回りはマイナス0.1440%と前回(最高:マイナス0.1268
%、平均:マイナス0.1298%)に比べて低下した。
市場では「事前予想より強い結果になった。3カ月物や6カ月物が好需給を反映して強い地合いにある
ことが影響したもよう」(国内金融機関)との声が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.135 -0.126 0 12:35
5年 -0.11 -0.103 0 12:32
10年 0.033 0.041
|
2018-7-19 12:38
|
貿易摩擦、激化すれば金融市場に悪影響へ=モスコビシ欧州委員
[ベルリン 19日 ロイター] - 欧州委員会のモスコビシ委員(経済・財務・税制担当)は、欧州連合(EU)と米国による貿易摩擦のさらなる激化は金融市場に打撃を与え、いずれの側も悪影響を受けるとの見解を示した。
|
2018-7-19 12:25
|
BRIEF-マレーシアのマハティール首相:高速鉄道計画の延期についてシンガポールと協議へ
[19日 ロイター] -
* マレーシアのマハティール首相:高速鉄道計画の延期についてシンガポールと協議へ
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
広告
|
広告
|