発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-4-16 8:50
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発で寄り付く、米指標悪化で買い戻し先行
<08:47> 国債先物は反発で寄り付く、米指標悪化で買い戻し先行
国債先物中心限月6月限は前営業日比14銭高の152円27銭と反発して寄り付い
た。3月米小売売上高など経済指標の歴史的な悪化でリスク回避ムードが再燃。原油安や
企業業績悪化も加わり、円債は買い戻しが先行している。
市場では「流動性供給入札を無難にこなせば先物は底堅さが増しそうだ」(国内証券
)との声が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.166 -0.156 -0.004 8:47
5年 -0.114 -0.104 -0.006 8:46
10年 -0.002 0.008 -0.009 8:47
20年 0.321 0.339 -0.008 8:47
30年 0.441 0
|
2020-4-16 8:48
|
東芝、20日から工場含む国内全拠点で休業
東芝は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、工場を含むグループの国内拠点について4月20日から5月6日まで休業すると発表した。インフラ事業など一部を除き、全拠点を対象とし、最大限の接触削減を目指す。
|
2020-4-16 8:40
|
米JCペニーが社債利払い見送り、デフォルトには30日の猶予
米百貨店大手JCペニーは15日、規制当局への提出資料で、1200万ドルに上る長期社債利払いを見送ると発表した。同社についてロイターは前日に、連邦破産法の適用申請を検討していると報じていた。
|
2020-4-16 8:33
|
英中銀、今後3カ月に国債5.5億ポンド購入へ 量的緩和とは別枠
イングランド銀行(英中央銀行)は15日、今後3カ月間に5億5400万ポンド(6億9200万ドル)の英国債を購入する方針を発表した。余剰資本を使用した通常の投資であり、量的緩和の一環で打ち出した総額6450億ポンドの国債買い入れとは別枠。
|
2020-4-16 8:30
|
UPDATE 1-トランプ米大統領、経済再開に向けた新指針を16日に発表
トランプ米大統領は15日、データによると米国内の新型コロナウイルスの新規感染状況はピークを過ぎたようだと述べ、経済再開に向けた新たな指針を16日に発表すると明らかにした。
|
2020-4-16 8:29
|
UPDATE 1-米アップル、新型iPhone SEを24日発売 価格399ドルから
米アップルは15日、iPhoneの廉価版「SE」の新機種を4月24日に発売すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大により世界経済が悪化し、出費を抑えたい消費者が増える中、低価格の新モデルを投入することで需要開拓を図る。
|
2020-4-16 8:25
|
UPDATE 1-英国、新型コロナ感染は「恐らくピーク」 封鎖解除は時期尚早
英国の新型コロナウイルス感染状況について専門家や当局者は、恐らくピークに達しつつあるが、行動制限の解除は時期尚早だと指摘する。
|
2020-4-16 8:23
|
UPDATE 1-今日の株式見通し=弱もちあい、米国株安を受け軟調な地合い継続
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 19550.09 24115.95 16358.19
-88.72 2020年1月17日 2020年3月19日
シカゴ日経平均先物6 19305(円建て
月限 )
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、弱もちあいになることが想定されている。
前日の米国株式市
|
2020-4-16 8:21
|
ブラジル政府、航空・自動車業界などの救済巡り銀行と協議
ブラジル経済省は、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受ける航空、自動車、電力業界や小売り大手の救済について金融機関と協議している。バンコ・ブラデスコとバンコ・サンタンデール・ブラジルの最高経営責任者(CEO)が15日、明らかにした。
|
2020-4-16 8:18
|
WRAPUP 1-米、新型コロナ死者3万人突破 高止まりのNY州はマスク着用義務化
新型コロナウイルス感染症による米国の死者が15日、3万人を突破した。1週間前の2倍に急増し、世界で最多。感染拡大が最も深刻なニューヨーク州は州民に対し、公共の場で社会的距離を維持できない場合、マスクの着用を義務付ける行政命令を発令した。
|
2020-4-16 8:04
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル106.80─107.80円の見通し、クロス円軟調か
きょうの予想レンジはドル/円が106.80―107.80円、ユーロ/ドルが1.0850─1.0930ドル、ユーロ/円が116.00―117.50円付近。
|
2020-4-16 7:46
|
今日の株式見通し=弱もちあい、米国株安を受け軟調な地合い継続
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 19550.09 24115.95 16358.19
-88.72 2020年1月17日 2020年3月19日
シカゴ日経平均先物6 19305(円建て
月限 )
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、弱もちあいになることが想定されている。
前日の米国株式市場が、悪化した経済指標を嫌
|
2020-4-16 6:37
|
UPDATE 2-米国株式市場=反落、低調な経済指標や企業決算を嫌気
米国株式市場は反落。低調な経済指標や
企業の四半期決算を受け、新型コロナウイルス大流行がもたらす打撃へ
の懸念が強まった。
米金融大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)は6.5
%、シティグループは5.6%それぞれ下落。前日のJPモルガ
ン・チェースやウェルズ・ファーゴに続き、低調な第1
・四半期決算を発表した。
ゴールドマン・サックス・グループの第1・四半期決算も、
新型コロナ感染拡大を受け貸倒引当金を積み増したことなどで49%の
減益だったが、株価は0.2%高で終了した。
この日発表の指標では、3月の小売売上高が前月比8.7%減と、
調査を開始した1992年以来の大幅なマイナスとなった。新型コロナ
ウイルスの感染拡大を抑えるため事業閉鎖が強制される中、広範なモノ
の需要が抑制された。3月の鉱工業生産統計も製造業生産指数が6.3
%低下し、1946年2月以来の大幅な落ち込みとなったほか、4月の
ニューヨーク州製造業業況指数は前月から56.7ポイント低下のマイ
ナス78.2と、過去最低を記録した。[nL
|
2020-4-16 6:26
|
〔情報BOX〕新型コロナウイルスを巡る海外の状況(16日現在)
15日の取引で米原油先物が20ドル台を割り込み、18年ぶりの安値を付けた。北海ブレント先物も6%超下落した。週間の米原油在庫が1900万バレル増と、週間の増加としては過去最大となったことが嫌気された。
|
2020-4-16 6:12
|
米高官、北朝鮮のサイバー攻撃を警告 金融機関に警戒呼び掛け
米政府高官は15日、北朝鮮によるサイバー攻撃の恐れがあると警告し、銀行など金融機関に対し特に警戒するよう呼び掛けた。
|
2020-4-16 6:07
|
UPDATE 1-米金融・債券市場=2年債利回り3年ぶり0.2%割れ、指標悪化でリスクオフ
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘 17時05分 118*01.00 1.2718%
柄)
前営業日終 114*09.50 1.4110%
値
10年債(指標銘 17時05分 108*07.50 0.6348%
柄)
前営業日終 107*03.00 0.7500%
|
2020-4-16 6:06
|
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(15日)
円 107.47/107.50
ユーロ 1.0907/1.0911
スイスフラン 0.9644/0.9648
英ポンド 1.2514/1.2518
カナダドル 1.4111/1.4118
オーストラリアド 0.6318/0.6320
ル
ニュージーランド 0.5989/0.5993
ドル
メキシコペソ 23.9740/24.0232
デンマーククロー 6.8385/6.8395
ネ
ノルウェークロー 10.5091/10.5131
ネ
スウェーデンクロ 10.0106/10.0500
ーナ
シンガポールドル 1.4231/1.4243
香港ドル 7.7504/7.7512
インドルピー
|
2020-4-16 6:06
|
NY外為市場=ドル上昇、軟調な指標受けリスク回避
ドル/円 NY終値 107.47/107.50
始値 107.34
高値 107.84
安値 107.26
ユーロ/ドル NY 1.0907/1.0911
終値
始値 1.0906
高値 1.0939
安値 1.0858
終盤のニューヨーク外為市場ではドルが上昇した。軟調な米経済指
標を受け、新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済への悪影響が
長引くとの懸念が高まり、ドルなどの安全資産に資金が流入した。
前日まで4日連続で下落していたドル指数はこの日、反発し
一時99.98に上昇。ただ上げ幅を縮小し、終盤は0.71%高とな
った。安全資産である米国債も買われ、利回りが低下した。
|
2020-4-16 6:05
|
米原油先物20ドル割れで18年ぶり安値、米在庫大幅増など嫌気
15日の取引で米原油先物が20ドル台を割り込み、18年ぶりの安値を付けた。北海ブレント先物も6%超下落した。週間の米原油在庫が1900万バレル増と、週間の増加としては過去最大となったことが嫌気された。
|
2020-4-16 6:03
|
UPDATE 1-米経済「急激な落ち込み」、新型コロナの打撃深刻=地区連銀報告
米連邦準備理事会(FRB)は15日に公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)で、新型コロナウイルス感染拡大により、米国の経済活動は「全ての地区で突然、急激に落ち込んだ」と述べ、米企業が大打撃を受けたとの見方を示した。
|
広告
|
広告
|