発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-7-27 18:09
|
東京マーケット・サマリー・最終(27日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 111.02/04 1.1644/48 129.29/33
NY午後5時 111.22/23 1.1641/44 129.50/54
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の
111円前半。午後2時に通告された固定利回り方式の国債買入オペ(指し値オペ)をき
っかけに円相場が弱含んだものの、今夜の米国の第2・四半期国内総生産(GDP)発表
を控え、腰の据わったドル買い/円売りは手控えられ
|
2018-7-27 18:08
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国株続落、貿易巡る懸念が地合い圧迫 香港は横ばい
(香港市場リポートを追加しました)
[上海 27日 ロイター] -
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,873.5938 - 8.6316 - 0.30 2,879.690 2,889.6936 2,864.1098
> 1
前営業日終値 2,882.2254
CSI300指数<. 3,521.227 - 15.019 - 0.42 3,533.771 3,545.406 3,512.703
CSI300>
|
2018-7-27 17:48
|
米ウィーワークの中国法人、ソフトバンクなどから5億ドルを調達
[北京 27日 ロイター] - 共用オフィスを提供する米WeWork(ウィーワーク)の中国法人は、シンガポール政府の投資機関であるテマセク・ホールディングスやソフトバンクグループを含む投資家から5億ドルの資金を調達したと発表した。中国市場での事業拡大を目指す。
|
2018-7-27 17:47
|
UPDATE 1-コマツ4─6月期営業益は過去最高、中国の建機需要「想定より少し弱い」
[東京 27日 ロイター] - コマツが27日発表した2018年4─6月期の連結業績(米国会計基準)は、営業利益が前年比85.8%増の960億円となり、四半期ベースで過去最高益となった。主力の建設機械・車両部門は北米やアジアを中心に堅調だった。中国向けも売り上げは大幅に増加したが、需要の伸びは想定よりは弱かった。
|
2018-7-27 17:42
|
27日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
27日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・アイネス 、自己保有株を除く発行済株式総数の14.0%にあたる400
万株、取得総額40億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は8月2日から20
19年3月11日。
・アイエックス・ナレッジ 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.48%
にあたる15万株、取得総額1億5000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期
間は7月30日から12月20日。
<自己株消却>
・ゲオホールディングス 、発行済み株式総数の9.28%に相当する448
万9012株を8月31日に消却へ。
・ソレキア 、発行済み株式総数の14.91%に相当する15万1660株
を8月17日に消却へ。
<株式分割>
・MonotaRO は、9月30日現在の株主に対して、10月1日付で、
1対2の株式分割を実施すると発表した。
*午後3時以降に発
|
2018-7-27 17:35
|
UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(27日)
(内容を追加しました)
[27日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2873.5938 - 8.6316 - 0.30 2879.6901 2889.6936 2864.1098
前営業日終値 2882.2254
中国 CSI300指数 3521.227 -15.019 -0.42 3533.771 3545.406 3512.703
前営業日終値 3536.246
香港 ハンセン指数 28804.28 +23.14 +0.
|
2018-7-27 17:24
|
UPDATE 2-〔表〕きょうの投信設定(27日)=7本、34億1916万円
(設定額を追加します)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬のほか、当該ファン
ドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があります。
ファンド名 オリックス 世界国債ファンド(グローバル・ダイナミック・デュレーション)(為
替ヘッジあり)
運用会社 新 生
設定上限額 1000億円
設定額 13億7268万円
分類 追加型/内外/債券
手数料 3.24
信託報酬 0.5508
販売会社 オリックス銀
ファンド名 オリックス 世界社債アクティブファンド(為替ヘッジあり)
運用会社 新 生
設定上限額 1000
|
2018-7-27 17:15
|
ソウル株式市場・引け=続伸、米欧通商摩擦の緩和を好感
[ソウル 27日 ロイター] -
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数 2,294.99 + 5.93 + 0.26 2,292.33 2,295.27 2,284.44
前営業日終値 2,289.06
27日のソウル株式市場の株価は続伸した。この日は4─6月期の米国内総生産(G
DP)の発表を控える中、米国と欧州連合(EU)が通商問題をめぐって関係を改善する
兆候を示していることが好感された。
総合株価指数(KOSPI)は前日終値比5.93ポイント(0.26%)
高の2294.99で引けた。週間では0.3%高と、2週続伸した。
出来高は2億5916万5000株。取引された893銘柄のうち、上昇
|
2018-7-27 16:58
|
新規上場日程一覧(27日現在)
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧
になれ
ます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2018-7-27 16:53
|
シドニー株式市場・引け=反発、BHPの資産売却を好感 10年ぶり高値
[27日 ロイター] -
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX200指 6,300.200 + 55.700 + 0.89 6,244.50 6,302.300 6,244.500
数
前営業日終値 6,244.500
27日のシドニー株式市場の株価は反発し、2008年初め以来の高値で引けた。鉱
業大手BHPビリトンが、米国のシェールオイル・ガス事業を売却することで合意し、売
却益を株主に還元する方針を示したとの報道が好感された。
S&P/ASX200指数は前日
|
2018-7-27 16:48
|
〔テクニカルデータ〕東証1部RSIランキング=27日
[東京 27日 ロイター] - 東証1部上場銘柄のうち、
RSI(相対力指数)のランキング(上位・下位15位ずつ)は
以下の通り。
[RSI 70以上(上位)] 11.23%(*)
RIC 銘柄名 RSI
01 ネットワンシステムズ 90.33
02 メルコHLDG 89.22
03 ローランド ディー ジー 85.85
04 日立金属 85.62
05 たけびし 84.86
06 岡部
|
2018-7-27 16:38
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、高値引けで先高見込み
[東京 27日 ロイター] - <16:36> 日経平均・日足は「小陽線」、高値引けで先高
見込み
日経平均・日足は「小陽線」。高値引けとなっており先高観を示している。騰落レシオ(東証1部、2
5日平均)は107%台で、まだ過熱感が警戒されるゾーンではない。一目均衡表の転換線(2万2645
円60銭=27日)を下値支持線として上値を模索する展開もあり得る。
一方、25日移動平均線(2万2297円41銭=27日)と75日移動平均線(2万2401円16
銭=同)がほぼ同水準に位置しており、気迷いムードも漂う。「2万2000円方向か2万3000円方向
か分岐点に差し掛かっている」(国内証券)との指摘もある。
<15:40> 新興株市場はマザーズが小反発、化学・好業績株に物色
新興株市場は、東証マザーズ指数が小反発となった。「化学株や好業績株が物色されている。これまで
新興株は出遅れており、好決算となった企業が素直に買われている」(ネット系証券)との声が出ていた。
日経ジャスダック平均は5日ぶり反落。
|
2018-7-27 16:36
|
中国・香港株式市場・大引け=中国株続落、貿易巡る懸念が地合い圧迫
[上海 27日 ロイター] -
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,873.5938 - 8.6316 - 0.30 2,879.690 2,889.6936 2,864.1098
> 1
前営業日終値 2,882.2254
CSI300指数<. 3,521.227 - 15.019 - 0.42 3,533.771 3,545.406 3,512.703
CSI300>
|
2018-7-27 16:28
|
UPDATE 1-岡本財務次官、信頼回復へ「全力」 今秋にも組織改革案
[東京 27日 ロイター] - 岡本薫明財務事務次官は27日、省内で記者団に対し、セクハラ疑惑や森友文書改ざんで「著しく失墜した信頼回復に全力を尽くしたい」と語った。再発防止に向けて次官を議長とする「コンプライアンス推進会議」を設置し、今秋にも改革の方向性を示すことも明らかにした。
|
2018-7-27 16:15
|
アジア株式市場サマリー(27日)
[27日 ロイター] -
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2294.99 +5.93 +0.26 2292.33 2295.27 2284.44
前営業日終値 2289.06
台湾 加権指数 11075.78 +65.17 +0.59 11023.07 11075.78 11009.16
前営業日終値 11010.61
|
2018-7-27 14:52
|
上海外為市場=人民元下落、元安方向での基準値設定で
[上海 27日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は対ドルで下落し、1ドル=6.8元を突破して元安が進んだ。中国人民銀行(中央銀行)が基準値を元安方向に設定したことや、米中貿易摩擦を背景に人民元が一段と下落するとの懸念が圧迫した。
|
2018-7-27 14:48
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル111.18円まで上昇、日銀決定会合への期待は継続
市場では「指値オペそのものに反応したというよりも、前日からの対ユーロでのドル高の流れに円だけが乗り遅れている状況だったが、指値オペをきっかけに対円でもドル高が進んだ格好」(FX会社)だという。
|
2018-7-27 14:47
|
マネックスG社長:8月にはコインチェックの登録受け、事業再開したい
[東京 27日 ロイター] - マネックスグループの松本大社長は27日の会見で、4月に買収した仮想通貨取引所コインチェックについて「8月には登録を受けて事業を再開したい」と述べた。
|
2018-7-27 14:42
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
[27日 ロイター] -
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
7/30 8:50 商業動態統計:小売業販売額(前年比) 6月 1.6 Percent 0.6
7/31 8:30 有効求人倍率 6月 1.6 Times 1.6
|
2018-7-27 14:40
|
UPDATE 2-北朝鮮、朝鮮戦争の戦没米兵の遺骨を返還=ホワイトハウス
[ワシントン/ソウル 26日 ロイター] - 米ホワイトハウスは26日、北朝鮮が朝鮮戦争(1950─53年)で死亡した米兵の遺骨を返還したと発表した。
|
広告
|
広告
|