発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-7-30 16:51
|
新規上場日程一覧(30日現在)
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧
になれ
ます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2018-7-30 16:51
|
英有権者の半数、離脱合意・残留の是非問う国民投票を支持=スカイ
[ロンドン 30日 ロイター] - 英国の欧州連合(EU)離脱について英スカイニュースが実施した世論調査によると、英政府がEUと合意する離脱、合意なしの離脱、またはEU残留のいずれかを選ぶ国民投票を支持するとの回答が、全体の半数に上った。スカイニュースが30日伝えた。
|
2018-7-30 16:49
|
ソウル株式市場・引け=反落、中銀会合や米統計にらみ
[ソウル 30日 ロイター] -
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数<.KS1 2,293.51 - 1.48 - 0.06 2,290.18 2,296.91 2,283.29
1>
前営業日終値 2,294.99
週明け30日のソウル株式市場の株価は反落して引けた。総合株価指数(KOSPI
) は世界の主要中央銀行の政策決定会合や米国の物価、雇用統計発表を控える中
で軟調に推移した。
KOSPIは前営業日終値比1.48ポイント(0.06%)安の2293.51で
終了した。サムスン電子とLG電子はそれぞれ0.9%、1.1
%下落した。
複合企業・現代グル
|
2018-7-30 16:49
|
楽天と西友、共同運営のネットスーパーを8月14日にオープン
[東京 30日 ロイター] - 西友はネットスーパー「SEIYUドットコム」を8月14日から楽天との共同運営「楽天西友ネットスーパー」に切り替える。
|
2018-7-30 15:16
|
東京外為市場・15時=ドル111円前半、日銀会合控え緊迫ムード
[東京 30日 ロイター] -
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 111.04/06 1.1662/66 129.50/54
午前9時現在 110.93/95 1.1657/61 129.33/37
NY午後5時 111.03/06 1.1656/59 129.41/45
午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の午後5時時点とほぼ変わらずの1
11円前半。日中は110円後半から111円前半の狭いレンジ内で小動きとなった。注
目の日銀金融政策決定会合をあすに控え、市場では緊迫ムードが漂っている。
東京市場のドルは、午前の安値110.89円から午後の111.16円までじり高
。きょうは実需の売買が集中する5・10日にあたり、輸入企業がドル買いに動いたもよ
うだという。
<日銀が連日の「指し値オペ」、円相場は反応薄>
午後の東京円債市場で、10年債利回りが0.110%と17年2月以来、1年半ぶ
り水準へ上昇。日銀はその直後、指定し
|
2018-7-30 15:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が続落で引け、長期金利は一時1年半ぶり0.110%に上昇
[東京 30日 ロイター] -
<15:08> 国債先物が続落で引け、長期金利は一時1年半ぶり0.110%に上昇
国債先物中心限月9月限は前営業日比13銭安の150円44銭と続落して引けた。日銀金融政策決定
会合の結果公表を31日に控えて、政策の先行きに対する不透明感から売りが先行した。日銀午後2時に固
定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)を通告すると、いったんは下げ幅を縮小したが、引け
にかけては再び調整売りに押されて、安値圏で取引を終えた。
日銀は金融政策決定会合で、「経済・物価見通しの展望」(展望リポート)における物価見通しを引き
下げ、緩和政策のさらなる長期化をにらんだ持続性向上策を議論する見通し。長期金利目標「ゼロ%程度」
の許容範囲拡大や、上場投資信託(ETF)の買い入れ手法の柔軟化などが検討対象に浮上している。市場
では、日銀が長期金利目標の許容範囲拡大に踏み切った場合、その拡大幅などに不透明感が多いとみて、8
月2日の10年債入札への警戒感が強まっている。「日銀と市場の間での対話が十分とはいえず、しばらく
|
2018-7-30 14:59
|
UPDATE 1-三菱電の4─6月は営業減益、常務「有機EL回復は19年度以降」
[東京 30日 ロイター] - 三菱電機は30日、2018年4─6月期の営業利益は前年比18.4%減の615億円にとどまったと発表した。銅など素材価格の上昇や自動車の電動化に伴う先行開発費用などが利益を圧迫した。
|
2018-7-30 14:58
|
伊内相、EUは英離脱交渉で「誠意欠く」と批判=英紙
[ロンドン 28日 ロイター] - イタリアのサルビーニ内相は英サンデー・タイムズ紙とのインタビューで、英国の欧州連合(EU)離脱交渉について、EU側に誠意がみられず、離脱を断念するよう英側をだまそうとしていると批判した。
|
2018-7-30 14:51
|
31日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
日銀金融政策決定会合(2日目)、「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)
閣議はとりやめ
0830 6月失業率(総務省)
0830 6月有効求人倍率(厚生労働省)
0850 6月鉱工業生産速報(経済産業省)
1030 10年物価連動国債(8月債)の発行予定額等
1400 6月住宅着工・建設受注(国土交通省)
1400 7月消費動向調査(内閣府)
1530 黒田日銀総裁会見
1900 7月外国為替平衡操作の実施状況(財務省)
*決算:みずほFG、JFEHD、シャープ、ホン
|
2018-7-30 14:35
|
上海外為市場=人民元下落、1年1カ月ぶり安値更新
[上海 30日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は対ドルで下落し、1年1カ月ぶり安値を更新した。中国人民銀行(中央銀行)が基準値を元安方向に設定したことや、米中貿易摩擦が激化するなか、人民元の一段安観測が背景となっている。
|
2018-7-30 14:26
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は安値圏継続、後場の値幅42円 膠着感強まる
[東京 30日 ロイター] -
<14:25> 日経平均は安値圏継続、後場の値幅42円 膠着感強まる
日経平均は安値圏継続。2万2500円台半ばでの値動きを続けている。日銀はきょ
うも「指し値オペ」を通告したが、日本株の反応は限定的。一方、後場に入ってからの値
幅(高値と安値の差)はここまで42円強と、狭いレンジで膠着感を強めている。「明日
の日銀の決定会合の結果をみるまでは新規のポジションは組めない」(外資系証券)との
声が出ていた。
<13:13> 日経平均は安値もみあい、日銀発表後の為替動向に関心
日経平均は安値圏でもみあい。2万2500円台半ばでの値動きとなっている。上海
総合指数がマイナス圏に沈む中、上値が重くなっている。「日銀会合の結果や黒田総裁の
会見を見極めるまでどうにもならない。狭いレンジの取引が続きそう」(国内証券)との
見方が出ていた。
日銀会合後の為替の動向にも関心が向かっている。市場では「日銀は政策を微調整し
ても、これは緩和縮小や出口の意図はないと説明
|
2018-7-30 14:23
|
BRIEF-中国の王毅国務委員:米中の貿易不均衡、中国が責められる問題ではない
[30日 ロイター] -
* 中国の王毅国務委員:米中の貿易不均衡、中国が責められる問題ではない
* 中国の王毅国務委員:貿易赤字の根本原因は米国にある
* 中国の王毅国務委員:米国は中国との貿易から多くの恩恵受けている
* 中国の王毅国務委員:中国は貿易戦争望まず
* 中国の王毅国務委員:米中はWTOの枠組みを通じて摩擦解消すべき
* 中国の王毅国務委員:中国の対話への窓口はいつも開いている
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-7-30 14:22
|
9月のEU首脳会議、英国の離脱問題を協議へ
[ロンドン 28日 ロイター] - 英国のメイ首相の事務所は、9月20日の欧州連合(EU)首脳会議で同国のEU離脱について協議が行われると明らかにした。会議はオーストリアのザルツブルクで開催される。
|
2018-7-30 14:18
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル111.07円付近、日銀「指し値オペ」には反応薄
午後の東京円債市場で、10年債利回りが0.110%と17年2月以来、1年半ぶり高水準を付けた。日銀はその直後、指定した利回りで国債を無制限に買い入れる「指し値オペ」を通告した。
|
2018-7-30 13:18
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は安値もみあい、日銀発表後の為替動向に関心
[東京 30日 ロイター] -
<13:13> 日経平均は安値もみあい、日銀発表後の為替動向に関心
日経平均は安値圏でもみあい。2万2500円台半ばでの値動きとなっている。上海総合指数がマイナ
ス圏に沈む中、上値が重くなっている。「日銀会合の結果や黒田総裁の会見を見極めるまでどうにもならな
い。狭いレンジの取引が続きそう」(国内証券)との見方が出ていた。
日銀会合後の為替の動向にも関心が向かっている。市場では「日銀は政策を微調整しても、これは緩和
縮小や出口の意図はないと説明するだろう。市場が納得すれば円安方向に振れる可能性はある」(アナリス
ト)との指摘もある。円安となった場合は日本株の支えになるとみられている。
<11:45> 前場の日経平均は反落、様子見の中で円安・中国株高が支え
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比125円05銭安の2万2587円70銭となり、反落
した。前週末の米国株が主力ハイテク株主導で下落したことが嫌気され、寄り付きから売りが先行。一時2
00円近くまで下げ幅
|
2018-7-30 13:13
|
塩野義製薬、860万株・500億円上限に自己株取得
[東京 30日 ロイター] - 塩野義製薬は30日、発行済み株式総数の2.7%にあたる860万株、500億円を上限とする自己株取得を決議したと発表した。取得期間は7月31日から12月20日。
|
2018-7-30 13:05
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が安値圏、過剰なリスクを落とす動き
[東京 30日 ロイター] -
<12:58> 国債先物が安値圏、過剰なリスクを落とす動き
国債先物が安値圏。中心限月9月限は一時前営業日比11銭安の150円46銭とこの日の安値(15
0円45銭)に迫った。
日銀は30、31日の金融政策決定会合で、「経済・物価見通しの展望」(展望リポート)における物
価見通しを引き下げる見通し。そのうえで金融緩和政策のさらなる長期化をにらんだ持続性向上策を議論す
る。物価2%目標の実現に向けた金融緩和の効果波及の円滑化と市場の歪みの是正を図るため、長期金利目
標「ゼロ%程度」の許容範囲拡大や、上場投資信託(ETF)の買い入れ手法の柔軟化などが検討対象に浮
上している。
市場では「仮に日銀が長期金利目標「ゼロ%程度」の許容範囲を拡大したとしても、その幅が不透明。
日銀会合後の金利観が定まりにくい中で、8月2日に10年債入札を控えている。午後の取引ではいったん
過剰なリスクを落とす動きが続くだろう。日銀が連日で指し値オペを通告するのか、注目される」(証券)
との声が出ている。
TRADEWEB
|
2018-7-30 12:08
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは111円前半、日銀決定会合の結果待ち
月末の五・十日となるきょう、ドルは朝方の取引で110.90円台で推移していたが、仲値公示の直前に111.08円まで上昇し、仲値を経て111.10円まで買われた。輸入企業によるドル買いフローが背景とみられる。その後は、日経平均がやや下げ幅を縮小したことに足並みを合わせ111.14円まで買い進まれた。
|
2018-7-30 12:06
|
再送-〔焦点〕日銀、物価見通し引き下げへ 持続性向上で緩和策の柔軟化議論
[東京 30日 ロイター] - 日銀は30、31日の金融政策決定会合で、「経済・物価見通しの展望」(展望リポート)における物価見通しを引き下げる見通し。そのうえで金融緩和政策のさらなる長期化をにらんだ持続性向上策を議論する。物価2%目標の実現に向けた金融緩和の効果波及の円滑化と市場の歪みの是正を図るため、長期金利目標「ゼロ%程度」の許容範囲拡大や、上場投資信託(ETF)の買い入れ手法の柔軟化などが検討対象に浮上している。
|
2018-7-30 12:02
|
ソウル株式市場・午前=横ばい
[ソウル 30日 ロイター] -
韓国 日本時間11時55 前日比 % 始値
分
総合株価指数<.KS1 2,292.25 - 2.74 - 0.12 2,290.18
1>
前営業日終値 2,294.99
週明け30日午前のソウル株式市場の株価は、今週の米連邦公開市場委員会(FOM
C)開催、米雇用統計発表などを控え、横ばいで推移した。
総合株価指数(KOSPI) は0156GMT(日本時間午前10時56分
)時点で0.28ポイント(0.01%)高の2295.27。
出来高は9459万2000株。取引された887銘柄のうち、上伸は407銘柄。
海外投資家
|
広告
|
広告
|