発行日時 |
ニュース見出し
|
2020-4-16 16:06
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は堅調、マザーズ4日続伸 関通など直近IPOに買い
<15:59> 新興株市場は堅調、マザーズ4日続伸 関通など直近IPOに買い
新興株市場では、日経ジャスダック平均は9日続伸、東証マザーズ指数は4日続伸した。東証1部の大
型株が伸び悩む中、中小型株に短期資金が流入したもよう。直近IPO銘柄は引き続き堅調。マザーズ市場
ではイーコマース・通販物流支援サービスなどを手掛ける関通 がストップ高比例となった。
マザーズ指数は2.70%高。直近IPOのサイバーセキュリティクラウド 、松屋アールアン
ドディ が引き続き堅調。メルカリ 、メドレー なども買われた。一方、アンジェス
、アスカネット は売られた。
ジャスダック指数は0.30%高。医療機関向けに使い捨て式防じんマスクの生産設備を増強すると発
表した興研 が大幅続伸。出前館 やハーモニック・ドライブ・システムズ は軟調だ
った。
|
2020-4-16 16:01
|
英国、移行期間の延長を要請すべき=IMF専務理事
国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は、新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済が打撃を受けており、英国は先行き不透明感を緩和するため、欧州連合(EU)離脱後の移行期間の延長を求めるべきだと述べた。
|
2020-4-16 14:05
|
〔焦点〕コロナ患者急増、病床削減計画見直しの可能性 政策の矛盾露わに
新型コロナウィルス感染者の病床不足が問題となっている中で、厚生労働省がこれまで5年にわたって進めてきた全国の病床削減計画を見直す可能性を視野に入れていることがわかった。政府は昨年秋に、13万床の病床削減を目安として掲げ、病院名のリストも作成。その対象となっていた公立病院はコロナ患者の受け入れを求められており、政策の矛盾を指摘する声が出ている。
|
2020-4-16 14:00
|
韓国、62億ドルの補正予算案を発表 低中所得層へ現金給付
韓国政府は16日、新型コロナウイルス感染拡大による経済への影響を軽減するため、低中所得層への現金給付に向けた7兆6000億ウォン(62億ドル)の補正予算案を発表した。
|
2020-4-16 13:58
|
ポルトガル政府、経済再開は時期尚早との見解 封鎖で効果も
ポルトガルでは新型コロナウイルス感染の増加カーブが平坦化してきたものの、政府は、ロックダウン(封鎖)を解除して経済を再開するには時期尚早、とみている。
|
2020-4-16 13:47
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル一時108円台に上昇、ドル指数は1週間ぶり高値圏
ドルは朝方からほぼ一本調子の上昇をみせ、午後に入って108.08円まで上値んを伸ばした。現在は107.98円。ドルは幅広い通貨に対して強く、ドル指数は現在99.99付近と1週間ぶり高値圏にある。
|
2020-4-16 13:40
|
シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル下落、米指標悪化でリスク選好が後退
オセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが下落。最近の上昇分の大半を吐き出した。オーバーナイトで発表された米経済指標で新型コロナウイルスの感染拡大が世界経済に及ぼす甚大な影響が明らかとなり、リスクセンチメントが後退した。
|
2020-4-16 13:39
|
ANA、一時帰休2万人に拡大 間接部門・地上職・グループ会社9社も
ANAホールディングスは16日、社員に休日を取得させる一時帰休の対象者を広げることを明らかにした。傘下の全日本空輸が対象を従来からの客室乗務員に加え、間接部門やグループ会社にも順次拡大し、グループ全社員の半数近くに相当する約2万人とした。新型コロナウイルスの感染拡大で大幅減便を迫られる中、社員の雇用は維持しつつ、人件費を抑えられる一時帰休を活用する。
|
2020-4-16 13:28
|
英国で106歳女性が新型コロナ克服 最高齢患者
英国で106歳の女性が新型コロナウイルス感染症から回復、看護師や職員の拍手に送られて退院した。同国でコロナ感染を克服した最高齢の患者とみられる。
|
2020-4-16 13:12
|
〔マーケットアイ〕金利:流動性供給入札結果はしっかり、長期金利はゼロ%に低下
<13:05> 流動性供給入札結果はしっかり、長期金利はゼロ%に低下
財務省が午後0時35分に発表した流動性供給入札(残存5年超15.5年以下)の
結果は、最大利回り格差がマイナス0.009%、平均利回り格差がマイナス0.011
%。応札倍率は3.74倍と前回(2.97倍)を上回った。
市場では「しっかりとした結果。10ー13年ゾーンを中心に投資家の買いが入った
のではないか」(国内証券)との声が出ている。
入札結果を受けて、10年最長期国債利回り(長期金利)は前日比同1.5bp低下
のゼロ%。新発5年債は同1.5bp低下のマイナス0.115%。国債先物は後場に入
り上げ幅を拡大。先物中心限月6月限は前営業日比21銭高の152円34銭近辺で推移
している。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.166 -0.158 -0.006
|
2020-4-16 13:07
|
UPDATE1: -中国、渡航者のコロナ新規感染が3日連続で減少 国内感染は増加
中国国家衛生健康委員会は16日、15日に新たに確認された中国本土の新型コロナウイルス感染者46人のうち、海外からの渡航者は34人と、前日の36人から減少したと発表した。減少は3日連続で、厳しい国境検査や国際航空便の削減が背景にあるとみられる。
|
2020-4-16 13:05
|
UPDATE 2-豪雇用統計、3月は予想上回る 4月は新型コロナの影響で急激に悪化へ
オーストラリア連邦統計局が発表した3月の雇用統計は、就業者数が前月比5900人増えた。アナリストは4万人減少すると予想していた。失業率は前月の5.1%から5.2%にわずかに上昇。アナリストは5.5%への悪化を見込んでいた。
|
2020-4-16 13:04
|
UPDATE 1-米ゴールドマン、第1四半期は49%減益 トレーディング収入増える
米ゴールドマン・サックス・グループが15日発表した第1・四半期(3月31日まで)決算は49%の減益となった。新型コロナウイルス感染拡大のあおりを受け企業向け融資の返済が滞る恐れがあるため、貸倒引当金を積み増したことなどが重しとなった。
|
2020-4-16 13:03
|
UPDATE 2-韓国総選挙、与党が過半数獲得 コロナ対策を評価
韓国で15日、総選挙(定数300)が行われ、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が率いる革新系与党「共に民主党」などが過半数議席を獲得し、圧勝した。新型コロナウイルス対策が評価された形だ。
|
2020-4-16 12:43
|
〔マーケットアイ〕金利: 1年物TB入札結果はしっかり、国内勢の需要も確認
<12:40> 1年物TB入札結果はしっかり、国内勢の需要も確認
財務省が午後0時30分に発表した1年物国庫短期証券(TB)の入札結果で、最高
落札利回りはマイナス0.1477%、平均落札利回りはマイナス0.1547%と、前
回(最高:マイナス0.1981%、平均:マイナス0.2021%)に比べて上昇した
。応札倍率は4.56倍と前回の4.60倍からやや低下した。
市場では「案分利回りを踏まえるとしっかりとした結果。6カ月物や1年物などには
海外勢だけではなく、国内勢の買いもしっかり入るようだ。足元ではレポの変動が激しい
ほか、在宅勤務で事務削減の動きもあり、短期の長めのゾーンは買いやすいのだろう」(
国内金融機関)との見方が聞かれた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.165 -0.157 -0.005 12:39
|
2020-4-16 12:39
|
アジア株式市場サマリー:中盤(16日)
時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 12:23 2808.17 -3.001 -0.11 2798.4295 2819.9176 2796.8388
前営業日終値 2811.1741
中国 CSI300指 12:23 3785.60 -11.763 -0.31 3777.799 3805.470 3774.559 <.CSI30
数
|
2020-4-16 12:33
|
石炭火力支援は「原則実行せず」、融資方針に明記=三井住友FG
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は16日、新設の石炭火力発電所への支援を「原則として実行しない」ことを明記した融資方針を発表した。水力発電や石油・ガス分野などに対する指針も併せて盛り込み、ESG(環境・社会・企業統治)への取り組みを強化する狙いだ。
|
2020-4-16 12:26
|
UPDATE 1-公明党要請の10万円給付、補正予算成立の後で検討=官房長官
菅義偉官房長官は16日午前の会見で、きょう夜に主要7カ国(G7)首脳テレビ会議が開催され、安倍晋三首相が出席すると明らかにした。各国での新型コロナウイルス感染状況の報告や、今後の連携などを議論する。また、公明党が求めている10万円の現金給付案については、緊急経済対策のための補正予算の成立が先との見解を繰り返し、その後に検討するとした。
|
2020-4-16 12:20
|
ウォーレン米上院議員、副大統領候補の打診あれば受諾の構え
米野党民主党の左派エリザベス・ウォーレン上院議員は15日、同党の大統領候補指名獲得がほぼ確実となっているジョー・バイデン前副大統領から、副大統領候補への要請があれば受諾する構えを示した。
|
2020-4-16 12:18
|
UPDATE 2-中国の新築住宅価格、3月は上昇に転じる 新型コロナの影響緩和
中国国家統計局が発表したデータに基づきロイターが算出した3月の主要70都市の新築住宅価格は前月比0.1%上昇し、横ばいだった前月から上向いた。新型コロナウイルスの流行による不動産市場への影響が徐々に和らぐ中、一定の繰り延べ需要が出てきた可能性を示唆した。
|
広告
|
広告
|