発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-8-8 16:50
|
シドニー株式市場・引け=反発、金融・資源株が高い
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX200 6,268.500 + 14.600 + 0.23 6,253.90 6,279.000 6,253.900
指数
前営業日終値 6,253.900
シドニー株式市場は反発して引けた。減益幅が予想よりも小幅にとどまったコモンウ
ェルス銀行(CBA)の上昇が金融株を押し上げた。資源株も、中国の堅調な輸入を受け
て上昇した。
CBAは2.6%高。8日発表した2018年度決算では、純利益が4.8
%減の92億3000万豪ドルと、ロイターがまとめたアナリスト予想よりも少なかった
。
資産運用のAMP
|
2018-8-8 16:39
|
UPDATE 1-オリックス、海航集団から航空機リース・アボロンの株式30%を取得へ
オリックスは8日、中国の複合企業、海航集団(HNAグループ)傘下の航空機リース大手アボロン・ホールディングスの株式30%を取得することで合意した、と発表した。
|
2018-8-8 15:27
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小反落で引け、長期金利は0.110%に上昇
<15:17> 国債先物が小反落で引け、長期金利は0.110%に上昇
国債先物中心限月9月限は前日比4銭安の150円10銭と小反落で引けた。前日の米国市場がリスク
選好となった流れを引き継ぎ、売りが先行した。日銀が国債買い入れを通告したことを受けて、小幅高水準
まで買われたが、9日の30年債入札を控えて上値は重く、狭いレンジでの値動きとなった。
現物市場は超長期ゾーンを中心に軟調。30年債入札を控えて短期筋の調整売りが出た。40年債利回
りは前日比1.5bp高い0.995%と1月19日以来、30年債利回りは同1bp高い0.860%と
17年11月1日以来、20年債利回りは同1bp高い0.625%と8月3日以来の水準となった。10
年最長期国債利回り(長期金利)は一時同0.5bp高い0.110%に上昇した。
日銀は、7月30─31日分の日銀金融政策決定会合における主な意見を公表した。日銀は会合で、長
期金利の変動幅を0プラスマイナス0.2%程度に拡大することを打ち出したが、一部委員から「プラスマ
|
2018-8-8 15:25
|
UPDATE 1-東芝の4─6月期純利益は20倍の1兆円超、メモリ事業売却で
東芝が8日発表した2018年4─6月期連結決算(米国会計基準)は純利益が前年比20.2倍の1兆0167億円となった。メモリー事業の売却が利益を押し上げ、四半期として過去最高を更新した。ただ、本業の儲けを示す営業利益は急減しており、メモリー事業に代わる柱の育成が急務となっている。
|
2018-8-8 15:22
|
上海外為市場=人民元上昇、基準値の元高設定で
上海外国為替市場の人民元相場は上昇している。中国人民銀行(中央銀行)はこの日の基準値(中間値)を元高水準に設定した。
|
2018-8-8 15:22
|
米アマゾン、ホールフーズ店舗で駐車場での商品受け取りサービス開始
米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムは8日、傘下の米食品スーパー、ホールフーズで「カーブサイドピックアップ(ネットで注文し、店舗駐車場で商品を受け取る)」サービスを開始すると発表した。
|
2018-8-8 15:13
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、天井圏で戻り売り圧力示唆
<15:11> 日経平均・日足は「小陰線」、天井圏で戻り売り圧力示唆
日経平均・日足は「小陰線」。前日との組み合わせで「かぶせ線」を形成した。上方
に長いヒゲを残し、天井圏での戻り売り圧力の強まりを示唆している。ボリンジャー・バ
ンドのプラス1シグマ(2万2766円85銭=8日)が上値を圧迫。騰落レシオ(東証
1部、25日平均)は110%近くに上昇し、5月25日以来の高水準となったが、買わ
れすぎ圏内までには至っていない。上昇基調を続ける75日移動平均線(2万2477円
76銭=同)に沿う形で下値を切り上げているのはポジティブ。売買代金も増加しており
、市場のエネルギーが一段と高まれば、2万3000円に接近した際の戻り売りをこなす
展開が視野に入る。
<15:03> 新興株はしっかり、ジャスダックは9日ぶり反発
新興株式市場はしっかり。日経ジャスダック平均は9日ぶりに反発。東証マザーズ指
数は続伸し、上昇率は1%を超えた。「需給整理が一巡した印象。好業績銘柄を中心とし
|
2018-8-8 15:11
|
東京外為市場・15時=ドル111円前半、日米通商協議控えて様子見
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 111.26/28 1.1616/20 129.27/31
午前9時現在 111.34/36 1.1601/05 129.18/22
NY午後5時 111.37/40 1.1597/01 129.17/21
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、小幅にドル安/円高
の111円前半。午前の取引では実需の買いで強含んだが、午後に入って日経平均が失速
すると連れ安となった。日米通商協議の初回会合を明日に控えて、様子見ムードが広がっ
ている。
前日のニューヨーク市場でドルは110.99円まで下落。対人民元でのドル安が対
ユーロや対円に波及した。東京市場では、仲値にかけて実需を中心にドルが買い進まれ一
時111.44円まで上昇。しかし、午後に日経平均が下げ転換し、2万2600円台前
半まで弱含むと、ドル/円も連れ安となった。
市場では9日にワシントンで初会合を開く日米通商協議
|
2018-8-8 15:10
|
UPDATE 1-景気ウオッチャー、豪雨響き1年10カ月ぶり低水準=内閣府
内閣府が8日発表した7月の景気ウオッチャー調査は景気の現状判断DIが46.6となり、前月比1.5ポイント低下した。2カ月ぶりのマイナスで、景気の横ばいを示す50を7カ月連続で下回った。西日本豪雨の影響が響き、企業・雇用・家計のすべての指標が悪化、人民元下落で円高・株安に見舞われた2016年9月以来の低水準となった。
2─3カ月先を見る先行き判断DIは49.0で、前月比1.0ポイント低下。2カ月ぶりの低下となった。
|
2018-8-8 15:05
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株はしっかり、ジャスダックは9日ぶり反発
<15:03> 新興株はしっかり、ジャスダックは9日ぶり反発
新興株式市場はしっかり。日経ジャスダック平均は9日ぶりに反発。東証マザーズ指
数は続伸し、上昇率は1%を超えた。「需給整理が一巡した印象。好業績銘柄を中心とし
た物色が広がった」(中堅証券)という。個別銘柄では山田コンサルティンググループ<4
792.T>、エクストリーム が急伸。やまねメディカル がしっかり。大塚家
具 、MTG は軟調。オールアバウト が大幅安となった。
<13:54> 日経平均は下げ転換、断続的な先物売りで軟化
日経平均は下げ転換。2万2600円台前半まで弱含んだ。断続的に先物売りが出た
ことにより、裁定解消売りを伴って現物指数が軟化した。「特に材料は観測されていない
が、オプションSQ(特別清算指数)週でもあり、先物を絡めた仕掛け的な動きが出やす
い」(国内証券)との声が出ていた。
|
2018-8-8 15:01
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・前場=中国株は反落、新たな対中関税に懸念 香港続伸
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数 2,770.4930 - 8.8810 - 0.32 2,771.1286
前営業日終値 2,779.3740
CSI300指数<.C 3,350.337 - 18.533 - 0.55 3,362.149
SI300>
前営業日終値 3,368.870
香港 前場終値 前
|
2018-8-8 14:51
|
9日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
長崎原爆の日、平和祈念式典
0850 6月機械受注速報(内閣府)
0850 7月マネーストック(日銀)
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
1020 国庫短期証券の入札発行
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1030 30年利付国債の入札発行
1030 5年利付国債(8月債)の発行予定額等
1230 国庫短期証券の入札結果
1235 30年利付国債の入札結果
1515 30年利付国債の第II非価格競争入札結果
*決算:富士フイルム、マク
|
2018-8-8 13:25
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル/円小動き、中国の対米貿易黒字は「もはや焦点ではない」
ドルは111.36円付近で小動き。7月の中国貿易収支への反応は限定的だった。ドル建てでは、輸出が前年比12.2%増(予想は10.0%増)、輸入が同27.3%増(同16.2%増)で、ともに市場予想を上回った。
|
2018-8-8 13:25
|
ユーザーの同意なしで会話録音することない=米アップル
米アップルは7日、ユーザーの個人情報の取り扱いに関して下院議員が先月送付した質問状に回答し、「iPhone(アイフォーン)」などの端末が同意なしにユーザーの音声データを収集することはないと説明した。
|
2018-8-8 13:05
|
UPDATE 1-当面の金利据え置き、豪中銀にとって最善の方策=ロウ総裁
オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)のロウ総裁は8日、中銀にとって最善の方策は、当面は政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低水準に維持することだとの見解を示した。
|
2018-8-8 12:50
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上げ幅拡大、7月中国貿易統計は輸出入とも予想上回る
<12:48> 日経平均は上げ幅拡大、7月中国貿易統計は輸出入とも予想上回る
日経平均は上げ幅が100円超に拡大。一時2万2800円台を回復した。7月の中
国貿易統計で輸出、輸入がともに市場予想を上回り、中国景気への懸念が後退した。市場
では「10日のオプションSQ(特別清算指数)算出に向けた波乱もなく、買い戻しが優
勢になっている」(国内証券)との声が出ている。
<11:45> 前場の日経平均は続伸、連日の米株高が安心材料
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比87円74銭高の2万2750円
48銭となり、続伸した。米通商代表部(USTR)が日本時間8日早朝、160億ドル
相当の中国製品に25%の追加関税を23日から課すと発表したことで、朝方は米中貿易
摩擦の激化が懸念されたが、影響は限定的だった。連日の米国株高や為替の落ち着きが安
心材料となり、徐々に強含む展開だった。上げ幅は一時100円を超えた。好決算銘柄へ
の買いが継続したことも支えになった。
|
2018-8-8 12:45
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小動き、日銀買入結果に反応薄
<12:42> 国債先物は小動き、日銀買入結果に反応薄
国債先物は小動き。中心限月9月限は午後、前営業日比1銭高の150円15銭と午前終値と同水準で
取引が始まった。10年最長期国債利回り(長期金利)は同変わらずの0.105%。
日銀が前引け後に発表した「残存1年超3年以下」「同3年超5年以下」「同5年超10年以下」の国
債買い入れ結果は無難、または強含みの内容となった。市場では「5年超10年以下がややしっかり。ただ
、9日に30年債入札を控えて上値を買い進む動きはみられない」(証券)という。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.11 -0.1 0.00 12:
年 5 05 2 40
5 -0.07 -0.0 0.00 12:
年 8 71 2 42
10 0.103 0.11
|
2018-8-8 12:45
|
ホットストック:東芝が後場軟調、4─6月期営業利益は7億円
東芝が後場軟調。同社が8日発表した2018年4─6月期連結決算(米国会計基準)は純利益が前年比20.2倍の1兆0167億円となった。メモリー事業の売却が利益を押し上げ、四半期として過去最高を更新した。
|
2018-8-8 12:36
|
中国、的を絞った預金準備率の引き下げ活用へ 債務の株式化促進に
中国国家発展改革委員会(発改委)は8日、国内企業の債務の株式化を促進するため、市中銀行に対する預金準備率(RRR)の的を絞った引き下げなどの金融政策を活用していく方針を示した。
|
2018-8-8 12:25
|
豪中銀総裁、利上げ急がない方針示す
オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)のロウ総裁は8日、中銀にとって最善の方策は、当面は政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低水準に維持することだとの見解を示した。
|
広告
|
広告
|