発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-8-15 10:57
|
アジア通貨動向(15日)=インドネシアルピア・タイバーツ中心に軟調
0142GMT(日本時間午前10時42分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 111.380 111.14 -0.22
Sing dlr 1.378 1.3777 -0.02
Taiwan dlr 30.816 30.807 -0.03
Baht 33.300 33.24 -0.18
Peso 53.438 53.39 -0.09
Rupiah 14
|
2018-8-15 10:47
|
BRIEF-7月の中国全国の新築住宅価格、前年比+5.8% 2017年9月以来の大幅な伸び
[北京 15日 ロイター] -
* 7月の中国全国の新築住宅価格、前年比+5.8%=ロイター算出(前月:+5.0%)
* 7月の中国全国の新築住宅価格、前月比+1.1%=ロイター算出(前月:+1.0%)
* 7月の北京新築住宅価格、前年比+0.2%(前月:-0.1%)=国家統計局
* 7月の北京新築住宅価格、前月比+0.2%(前月は横ばい)=国家統計局
* 7月の上海新築住宅価格、前年比-0.2%(前月:-0.2%)=国家統計局
* 7月の上海新築住宅価格、前月比-0.1%(前月は変わらず)=国家統計局
* 7月の中国全国の新築住宅価格、前年比は2017年9月以来の大幅な伸び=ロイター算出
* 7月の中国全国の新築住宅価格、前月比は2016年10月以来の大幅な伸び=ロイター算出
|
2018-8-15 10:33
|
日銀が国債買い入れを通告、対象は残存25年超=600億円
日銀は15日、残存期間25年超を対象にした国債買い入れオペを通告した。買入予定額は600億円。買入予定日は8月16日。
|
2018-8-15 9:27
|
ホットストック:スルガ銀が反落、金融庁が一部業務停止を検討と報道
スルガ銀行が反落。共同通信によると、シェアハウス投資を巡る融資問題で、金融庁が同行に不動産融資業務の一部停止命令の検討に入ったことが分かった。また同日にスルガ銀行は、元社員が顧客3人の定期預金計約1億6500万円を不正に解約し、大半を取引先への融資金として流用していたとも発表している。ガバナンス機能が働かなかったことが嫌気されており、投資家の売りが継続している。
|
2018-8-15 9:18
|
イタリア閣僚、2019年度予算を協議 債務削減と財政安定で一致
イタリアのコンテ首相は13日に主要閣僚と2019年度予算について協議し、財政安定を維持するとともに公的債務を削減する方針で一致した。首相府が声明で明らかにした。
|
2018-8-15 9:14
|
ホットストック:大塚家具が軟調、身売り交渉難航と報道
大塚家具が軟調。自力再建が困難となった大塚家具の身売り交渉が難航していると朝日新聞が報じた。支援先として浮上した貸会議室大手のティーケーピーは大塚久美子社長の退任を打診したが、社長はこれを拒否したとしている。14日発表の6月中間期決算では、「継続企業の前提に関する注記」を記載。経営の先行き不透明感が意識されている。
|
2018-8-15 9:13
|
ホットストック:オーケストラHDは買い気配、増配予想と株式分割を材料視
Orchestra Holdingsは買い気配。同社は14日、2018年1─6月期の連結当期利益が前年同期比35.6%増の1億5200万円になったとし、18年12月期の期末配当予想を無配から1株あたり5円に修正すると発表した。前期は無配。
|
2018-8-15 9:07
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り付きの日経平均は小幅続伸、2万2300円台後半 円安が支え
<09:05> 寄り付きの日経平均は小幅続伸、2万2300円台後半 円安が支え
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比12円04銭高の2万236
8円12銭となり、小幅続伸で始まった。トルコリラ安が一服する中、前日の米国株が上
昇。為替がドル高・円安に振れたことも相場の支えとなっている。ただ前日の急騰を受け
た反動売りもあり上値は重い。鉱業、海運の上昇が目立つ一方、金属製品、空運が軟調と
なっている。
<08:24> 寄り前の板状況、主力株はまちまち
市場関係者によると、寄り前の板状況はトヨタ自動車 は買い優勢となってい
るが、ホンダ 、キヤノン 、ソニー 、パナソニック は売
り優勢。指数寄与度の大きいファーストリテイリング は売り優勢の一方、ファナ
ック は買い優勢。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ が売り優勢
|
2018-8-15 9:07
|
インド株式市場=独立記念日で休場、16日に再開
15日のインド株式市場は独立記念日のため休
場。取引は16日に再開する。
(取引時間中のリポートの表は最新の数値です。文章とは一致しない場合があります)
|
2018-8-15 9:05
|
公募投信の資金動向(8月13日分)=野村総合研究所
2018年8月13日 純資産 ―推計純 設定額―
合計 当日 当月累計
総合 983,674 156 1,531
国内株式 104,501 98 270
海外株式 179,198 94 684
国内債券 38,613 -3 -47
海外債券 142,104 -71 -534
国内ハイブリッド 47,953 8 93
海外ハイブリッド 118,449
|
2018-8-15 8:52
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小幅続落で寄り付く、米債安受け売り先行
<08:51> 国債先物が小幅続落で寄り付く、米債安受け売り先行
国債先物中心限月9月限は前営業日比1銭安の150円29銭と小幅続落して寄り付いた。前日の米国
市場では、トルコリラを巡る懸念が後退したことからリスク選好が高まった。「米債安を受けた短期筋から
の売りが国債先物に先行している。ただ、日銀の国債買い入れオペが予定されており、需給の引き締まりを
意識した買いが入るとみられ、一方的に売り込まれる地合いにはならない」(国内証券)との見方がある。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.124 -0.112 0 8:47
5年 -0.082 -0.074 0 8:47
10年 0.098 0.105 0 8:4
|
2018-8-15 8:37
|
WRAPUP 1-トルコリラ安一服、大統領は米電化製品の不買呼び掛け
トルコのエルドアン大統領は14日、米国製の電化製品に対し不買運動を実施すると表明した。米国との対立を背景としたトルコリラ下落を受け、対抗措置を講じる構えとみられる。
|
2018-8-15 8:27
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はまちまち
<08:24> 寄り前の板状況、主力株はまちまち
市場関係者によると、寄り前の板状況はトヨタ自動車 は買い優勢となってい
るが、ホンダ 、キヤノン 、ソニー 、パナソニック は売
り優勢。指数寄与度の大きいファーストリテイリング は売り優勢の一方、ファナ
ック は買い優勢。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ が売り優勢。三井住
友フィナンシャルグループ が買い優勢。みずほフィナンシャルグループ
が売り買い拮抗となっている。
東証第1部出来高上位50銘柄
東証第1部値上がり率上位50銘柄
東証第1部値下がり率上位50銘柄
日経225先物
SGX日経225先物
TOPIX先物
日経22
|
2018-8-15 6:58
|
15日の国内・海外経済指標と行事予定
(8月15日)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
終戦記念日、全国戦没者追悼式
1000 閣議、閣議後会見
1300 7月マンション発売動向(不動産経済研究所)
1500 7月訪日外国人客数(日本政府観光局)
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
15日(水)
01:30 中国:新築住宅価格 Jul
08:30 英:消費者物価指数(国立統計局) Jul
08:30 英:生産者物価指数(国立統計局) J
|
2018-8-15 6:53
|
UPDATE 2-米国株式市場=企業決算好調で上昇、トルコリラ巡る懸念も後退
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 25299.92 +112.22 +0.45 25215.69 25339.5 25201.8
1 7
前営業日終値 25187.70
ナスダック総合 7870.89 +51.19 +0.65 7847.88 7878.23 7815.50
前営業日終値 7819.71
S&P総
|
2018-8-15 6:46
|
バークシャー、ゴールドマンとアップル株を買い増し
米投資会社バークシャー・ハザウェイは、ゴールドマン・サックスとアップルの株式を買い増した。14日、証券当局への提出文書で明らかになった。
|
2018-8-15 6:38
|
UPDATE 1-NY市場サマリー(14日)
<為替> ニューヨーク外為市場は、ドルが主要通貨バスケットに対し1年1カ月ぶ
り高値を付けた。トルコリラ急落に伴う影響懸念から、安全資産とされるドル保有を増や
す動きがみられた。
トルコリラは過去最安値から持ち直したが、トルコに対する欧州金融機関のエクスポ
ージャー懸念が広がってユーロが売られ、ドルとスイスフランに対し1年1カ月ぶりの安
値に沈んだ。
主要6通貨バスケットに対するドル指数は一時、96.794と昨年6月以来
の高値を記録した。直近では0.4%高の96.762。
前日に過去最安値に沈んだトルコリラが持ち直し、1827GMT(日本時間15日
午前3時27分)時点で6.8%高の1ドル=6.4300リラ。
トルコのアルバイラク財務相が自国通貨相場は上向くとの見方を示したことも、トル
コリラの追い風となった。
NY外為市場:
<債券> 米金融・債券市場では国債利回りが上昇。株式市場が世界的に落ち着きを
取り戻し、トルコリラが対ドルで付け
|
2018-8-15 6:29
|
NY市場サマリー(14日)
<為替> ニューヨーク外為市場は、ドルが主要通貨バスケットに対し1年1カ月ぶ
り高値を付けた。トルコリラ急落に伴う影響懸念から、安全資産とされるドル保有を増や
す動きがみられた。
トルコリラは過去最安値から持ち直したが、トルコに対する欧州金融機関のエクスポ
ージャー懸念が広がってユーロが売られ、ドルとスイスフランに対し1年1カ月ぶりの安
値に沈んだ。
主要6通貨バスケットに対するドル指数は一時、96.794と昨年6月以来
の高値を記録した。直近では0.4%高の96.762。
前日に過去最安値に沈んだトルコリラが持ち直し、1827GMT(日本時間15日
午前3時27分)時点で6.8%高の1ドル=6.4300リラ。
トルコのアルバイラク財務相が自国通貨相場は上向くとの見方を示したことも、トル
コリラの追い風となった。
NY外為市場:
<債券> 米金融・債券市場では国債利回りが上昇。株式市場が世界的に落ち着きを
取り戻し、トルコリラが対ドルで付けていた過去最安値から持ち直
|
2018-8-15 6:24
|
UPDATE 1-米テスラ、株式非公開化巡り特別委設置 独立取締役3人で構成
米電気自動車(EV)メーカー大手テスラは、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が提案した株式非公開化を巡り、マスク氏との協議に当たる特別委員会を設置した。3人の幹部で構成される。
|
2018-8-15 6:20
|
UPDATE 1-米金融・債券市場=利回り上昇、リスク選好高まり株価持ち直す
30年債(指標銘柄 17時04分 98*22.00 3.0672%
)
前営業日終値 99*04.00 3.0450%
10年債(指標銘柄 17時03分 99*25.00 2.9004%
)
前営業日終値 99*31.50 2.8770%
5年債(指標銘柄) 17時00分 99*28.50 2.7736%
前営業日終値 100*00.50 2
|
広告
|
広告
|