発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-8-21 8:24
|
UPDATE 1-今日の株式見通し=弱含み、円高が重し 海外イベント控え様子見も
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 22199 24129.34 20347.49
-71.38 2018年1月23日 2018年3月26日
シカゴ日経平均先物9月限 22175(円建て)
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、弱含みとなりそうだ。前日の米国株は堅調
だったが、外為市場での円高進行が重しになる。国内に手掛かり材料がなく、商いも膨ら
みにくい。引き続き外部環境ににらみの展開だが、今週予定されている米中通商協議など
の日程を控え、様子見ムードが広がりやすく、明確な方向感は出にくい。
日経平均の予想レンジは2万2000円─2万2300円。
前日の米国株式市場は小幅上昇して引けた。米中貿易協議が進展することへの期待が
相
|
2018-8-21 8:14
|
トランプ氏インタビューこうみる:大統領は中銀に問う権利ある=Bライリー
まず第一に、トランプ大統領と連邦議会は双方とも、たとえば減税や雇用関連の法案を通過させることにより、経済成長を支援している。利用可能なほぼすべての土台において、彼らは成功しつつある。
|
2018-8-21 8:13
|
EXCLUSIVE-トランプ米大統領、モラー氏の聴取に疑念 「偽証罪のわな」に
トランプ米大統領は20日、ロイターのインタビューに応じ、ロシアによる2016年米大統領選への介入疑惑を巡るモラー特別検察官の捜査について、いかなる宣誓証言をしても自らに対する偽証罪の証拠として利用される恐れがあることを懸念していると述べた。
|
2018-8-21 8:13
|
再送-トランプ氏インタビューこうみる:現職大統領の発言としては異例=ジャニー・モンゴメリー・スコット
現職の大統領がFRBについて、これまで講じた措置だけでなく、今後取り得る行動について公の場でコメントするのはあまり通常では考えられないことだ。パウエルFRB議長やその他のFRB当局者らが大統領の発言によって大きく姿勢を変えることはないと思うが、FRB理事会の空席を狙うことに関心がある候補者には強いメッセージを送っている。つまり、緩和的金融政策を好むか、そうでなければ別の仕事を探せということだ。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-8-21 8:08
|
再送-UPDATE 1-EXCLUSIVE-米朝首脳の再会談、可能性最も高い=トランプ米大統領
トランプ米大統領は20日、ロイターのインタビューに応じ、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と再び会談する「可能性が最も高い(most likely)」と述べた。北朝鮮の非核化を巡っては、同国が具体的な措置を取ったと信じていると語った。
|
2018-8-21 8:03
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル110円割れ、トランプ氏が今年3度目の利上げけん制
ドルは109.92円付近。トランプ大統領による利上げけん制発言を受け、約2カ月ぶりに110円を割り込んだ。110円割れの水準には損失確定の売りオーダーがあったと見られ、110円割れ直後に現行水準まで下落している。ただ、久々の109円台では押し目買いニーズもあるとみられ、もみ合いとなっている。
|
2018-8-21 8:00
|
再送-トランプ氏インタビューこうみる:FRBは独立性を保つ=サントラスト
金利による経済への影響に対し(トランプ大統領が)引き続き懸念を示したというのがニュースだ。大統領は米連邦準備理事会(FRB)について少ししゃべっている。FRBは独立性を保つだろう。マーケットは、政権が金利に対してどう言ったかより、FRBの議事要旨に注目するだろう。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-8-21 7:54
|
今日の株式見通し=弱含み、円高が重し 海外イベント控え様子見も
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均 22199 24129.34 20347.49
-71.38 2018年1月23日 2018年3月26日
シカゴ日経平均先物9月限 22175(円建て)
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、弱含みとなりそうだ。前日の米国株は堅調
だったが、外為市場での円高進行が重しになる。国内に手掛かり材料がなく、商いも膨ら
みにくい。引き続き外部環境ににらみの展開だが、今週予定されている米中通商協議など
の日程を控え、様子見ムードが広がりやすく、明確な方向感は出にくい。
日経平均の予想レンジは2万2000円─2万2300円。
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示しま
す。
(河口浩
|
2018-8-21 6:45
|
UPDATE 1-EXCLUSIVE-トランプ米大統領、FRBの利上げ「気に入らない」
トランプ米大統領は20日、ロイターのインタビューに応じ、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が利上げを継続する方針であることについて「気に入らない」と述べた。また、中国や欧州連合(EU)が通貨を操作していると非難した。
|
2018-8-21 6:17
|
UPDATE 1-米金融・債券市場=利回り6週ぶり低水準、FRB議長講演など注目
30年債(指標銘柄 17時05分 100*10.50 2.9833%
)
前営業日終 99*14.00 3.0290%
値
10年債(指標銘柄 17時05分 100*15.50 2.8190%
)
前営業日終 100*00.50 2.8730%
値
|
2018-8-21 6:15
|
UPDATE 1-NY外為市場=ドル下落、米中通商交渉控え逃避買い後退 トランプ氏のFRB批判も材料視
ドル/円 NY終値 110.06/110.08
始値 110.61
高値 110.64
安値 110.02
ユーロ/ドル NY終値 1.1479/1.1482
始値 1.1407
高値 1.1485
安値 1.1408
終盤のニューヨーク外為市場で、ドルが下落。週内に再開が予定されている米中通商
交渉への期待が高まる中、安全資産として
|
2018-8-21 6:14
|
〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(20日)
円 110.06/110.08
ユーロ 1.1479/1.1482
スイスフラン 0.9913/0.9917
英ポンド 1.2796/1.2801
カナダドル 1.3045/1.3049
オーストラリアドル 0.7339/0.7341
ニュージーランドド 0.6638/0.6642
ル
メキシコペソ 19.0000/19.0100
デンマーククローネ 6.4951/6.4961
ノルウェークローネ 8.4434/8.4484
スウェーデンクロー 9.1515/9.1578
ナ
シンガポールドル 1.3687/1.3695
香港ドル 7.8493/7.8501
インドルピー 69.8100/69.8300
(ロイターデー
|
2018-8-21 6:03
|
NY外為市場=ドル下落、米中通商交渉控え逃避買い後退 トランプ氏のFRB批判も材料視
ドル/円 NY午後4時 110.12/110.13
始値 110.61
高値 110.64
安値 110.02
ユーロ/ドル NY午後 1.1474/1.1477
4時
始値 1.1407
高値 1.1485
安値 1.1408
終盤のニューヨーク外為市場で、ドルが下落。週内に再開が予定されている米中通商
交渉への期待が高まる中、安全資産としてのドルへの投資妙味が薄まった。また、トラン
プ米大統領が連邦準備理事会(FRB)の利上げペースを批判したこともドルへの圧迫要
因
|
2018-8-21 5:53
|
シカゴ日経平均先物(20日)
シカゴ日経平均 清算値 前日大阪 始値 高値 安値 コード
比
ドル建て9月 22180 +20 22270 22280 22135
限
円建て9月限 22175 +15 22245 22265 22130
(暫定値)
(
|
2018-8-21 5:32
|
UPDATE 1-米企業、新たな対中関税は幅広い製品の値上げにつながると警告
米通商代表部(USTR)は20日、2000億ドル相当の中国製品に課す関税について6日間の日程で公聴会の開催を始めた。米企業は、関税導入によってベビー用品から棺おけに至るまで、幅広い製品の値上げを余儀なくされると警告した。
|
2018-8-21 5:30
|
米国株式市場=小幅高、米中貿易協議巡る期待が下支え
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 25758.69 +89.37 +0.35 25727.7 25790. 25716.
0 17 41
前営業日終値 25669.32
ナスダック総合 7821.01 +4.68 +0.06 7834.37 7837.1 7787.9
4 0
前営業日終値 7816.33
|
2018-8-21 5:29
|
EXCLUSIVE-トランプ米大統領、FRBの利上げ「気に入らない」
トランプ米大統領は20日、ロイターのインタビューに応じ、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が利上げを継続する方針であることについて「気に入らない」と述べた。また、中国や欧州連合(EU)が通貨を操作していると非難した。
|
2018-8-21 4:55
|
ベネズエラがデノミ実施、通貨10万分の1に
南米ベネズエラは20日、通貨の単位を10万分の1に切り下げるデノミネーション(デノミ)を実施した。急激な物価上昇を抑制し、経済を押し上げる狙いがあるとみられるが、効果は疑問視されている。
|
2018-8-21 4:35
|
米、戦略石油備蓄110万バレル放出へ イラン原油禁輸措置の実施控え
米エネルギー省は20日、戦略石油備蓄(SPR)から110万バレル放出する方針を発表した。
|
2018-8-21 4:33
|
米金融・債券市場=利回り6週ぶり低水準、FRB議長講演など注目
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘 15時23分 100*10.00 2.9841%
柄)
前営業日終値 99*14.00 3.0290%
10年債(指標銘柄 15時11分 100*14.50 2.8226%
)
前営業日終値 100*00.50 2.8730%
5年債(指標銘柄 15時11分 100*07.00 2.7022%
)
|
広告
|
広告
|