発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-9-6 12:47
|
ソウル株式市場・午前=小反発
韓国 日本時間12時40 前日比 % 始値
分
総合株価指数<.KS11 2,293.11 + 1.34 + 0.06 2,288.80
>
前営業日終値 2,291.77
午前のソウル株式市場の株価は小反発。ただ、米中貿易摩擦の激化に対する懸念が根
強い。
0147GMT(日本時間午前10時47分)時点で、総合株価指数(KOSPI)
は前日終値比4.43ポイント(0.19%)高の2296.20。
3回目の南北首脳会談が18─20日に平壌で行われることが確認されたため、北朝
鮮関連の銘柄が大幅高となった
|
2018-9-6 12:47
|
ホットストック: 建機レンタル・土木工事関連に買い、自然災害の復旧作業への思惑で
建機レンタル関連が堅調。カナモトは一時9%超の上昇となり、西尾レントオールも買われている。前日の台風21号に続き、北海道で震度6強の地震が発生し、復旧作業に伴うレンタル需要が増加するとの思惑が出ている。復旧には土木工事も必要になるとの見方から、前田建設工業、五洋建設、東洋建設なども買われている。
|
2018-9-6 12:46
|
〔マーケットアイ〕金利:6カ月物TB入札結果は強め、海外勢主体の需要との見方
<12:43> 6カ月物TB入札結果は強め、海外勢主体の需要との見方
財務省が午後0時半に発表した新発6カ月物国庫短期証券(TB)の入札結果で、最高落札利回りはマ
イナス0.1502%、平均落札利回りはマイナス0.1563%となった。前回(最高:マイナス0.1
451%、平均:マイナス0.1549%)に比べて低下した。
市場では、入札結果について「市場予測通りに強めの結果になった。海外勢主体の需要と思われる」と
の見方がある。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.123 -0.113 0 12:39
5年 -0.08 -0.073 -0.005 12:40
10年 0.098
|
2018-9-6 12:42
|
シドニー株式市場・中盤=続落、貿易摩擦などが投資家心理を圧迫
豪 日本時間12時30 前日比 % 始値
分
S&P/ASX200指数<.AX 6,166.100 - 64.300 - 1.03 6,230.400
JO>
前営業日終値 6,230.400
中盤のシドニー株式市場は続落。新興市場の混乱、貿易摩擦、国内の銀行業界の問題
などへの懸念が、投資家の買い意欲を減退させている。
S&P/ASX200指数 は0200GMT(日本時間午前11時)時点で
、前日終値比57.1ポイント(0.9%)安の6173.3。前日は1%安で引けてい
た。
|
2018-9-6 12:38
|
UPDATE 1-きょうできるだけ早く電力供給再開したい=北海道の地震で世耕経産相
世耕弘成経済産業相は6日、北海道で発生した地震に関連し、道内全域295万戸で継続している停電について、水力発電所や一部の火力発電所の稼動再開によって、6日のできるだけ早い段階で電力供給を再開したいと述べた。
|
2018-9-6 12:36
|
UPDATE 2-北海道地震で死者2人、火力発電所設備損壊で復旧に遅れ=菅官房長官
菅義偉官房長官は6日午前11時過ぎの記者会見で、同日未明に北海道胆振地方で発生した地震で北海道全域にわたり停電が発生している中、北海道電力笘東厚真火力発電所の設備の一部が損壊し、早期の復旧と稼動が難しいことが判明したと明らかにした。北海道電力に対し電力復旧のめどを立てるよう指示したという。人的被害は死者2人を確認。病院など重要施設には電源車を派遣するという。
|
2018-9-6 12:10
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは111円前半、対ユーロでドル売り
正午のドルは前日NY市場終盤の水準から小幅安の111円前半。アジア株の軟調さなどを背景に上値が重くなり、ドルは一時111.17円まで売られた。
|
2018-9-6 12:06
|
UPDATE 1-札証、全銘柄の売買を終日停止 明日以降は未定=東証
東京証券取引所は6日、北海道で発生した地震と停電に伴って、朝方から一時停止していた札幌証券取引所での全銘柄の売買について、終日停止することになったと発表した。明日以降の予定は現時点で未定としている。
|
2018-9-6 12:00
|
UPDATE 1-南北首脳会談、9月18─20日に平壌で開催へ=韓国政府高官
韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長は6日、韓国と北朝鮮が南北首脳会談を9月18─20日に平壌で開催することで合意したと発表した。会談では、朝鮮半島の非核化に向けた「具体的措置」を協議する予定。
|
2018-9-6 11:58
|
UPDATE 1-行うべきは追加緩和、金利変動幅の拡大容認は不要=片岡日銀審議委員
日銀の片岡剛士審議委員は6日、横浜市で講演し、物価が伸び悩む現状で「行うべき政策は追加緩和」との認識を示した。7月の金融政策決定会合では、国債市場の流動性低下に配慮するため、長期金利の変動許容幅を従来の倍程度に拡大したが、誘導目標の弾力化は金融緩和の効果を弱めると強調。物価見通しが引き下げられる中で、こうした措置は不必要と主張した。
|
2018-9-6 11:07
|
南北首脳会談、9月18─20日に平壌で開催へ=韓国政府高官
韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長は6日、韓国と北朝鮮が南北首脳会談を9月18─20日に平壌で開催することで合意したと発表した。会談では、朝鮮半島の非核化に向けた「具体的措置」を協議する予定。
|
2018-9-6 10:54
|
銘柄速報:新規上場のanfacの初値は4010円、公開価格を56.0%上回る
*この記事は見出しのみの速報です。
|
2018-9-6 10:53
|
新規上場企業の横顔:Delta−Fly Pharma(10月12日マザーズ上場)
10月12日にマザーズ上場予定の「Delta−F
ly Pharma」 の概要は以下のとおり。
≪事業内容≫ 医薬品等の研究開発、製造、販売
≪代表者≫ 代表取締役社長 江島清
≪発行済み株式数≫ 360万5000株(2018年9月5日現在)
≪従業員数≫ 11名(2018年7月31日現在)
≪業績≫
2018年3月期 2017年3月期
売上高(千円) 150,000 902,046
経常利益(千円) -244,505 323,286
当期利益(千円) -246,268 305,106
1株当たり利益(円) -71.20 88.31
1株当たり
|
2018-9-6 10:52
|
北洋銀、多数の支店とATMの利用できず 地震の影響で
北洋銀行によると、きょう北海道で発生した地震の影響で、多数の支店および店舗内外のATMが利用できない状態となっている。現時点で、復旧のめどは立っていないという。
|
2018-9-6 10:50
|
アジア通貨動向(6日)=ルピアとウォンが上昇
0134GMT(日本時間午前10時34分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Change on the day
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 111.220 111.52 +0.27
Sing dlr 1.375 1.3754 +0.04
Taiwan dlr 30.775 30.806 +0.10
Korean won 1119.700 1121.5 +0.16
Baht 32.780
|
2018-9-6 10:47
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ渋り、押し目買いが下値支える
<10:46> 日経平均は下げ渋り、押し目買いが下値支える
日経平均は下げ渋り、2万2500円付近推移している。2万2500円は節目として意識される水準
で、下回れば押し目買いが入りやすいという。「北海道の地震を受けて朝方に仕掛け的に売った人が、落ち
着いた値動きをみて買い戻している」(国内証券)との指摘も出ていた。
北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を巡る米国とカナダとの2国間協議が継続。米国による200
0億ドル相当の対中制裁関税発動の判断などに関心が集まる中、手控えモードもあるという。
<09:11> 寄り付きの日経平均は続落、北海道の地震被害を意識
寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比121円86銭安の2万2458円97銭とな
り、続落で始まった。その後はマイナス圏でもみあいとなっている。
北海道で震度6強の地震が発生。道内全域で大規模に停電していると伝えられており、ネガティブ材料
として意識されている。業種別で上昇しているのは33
|
2018-9-6 10:39
|
7月の米原油輸出は小幅減、中国が輸出先トップの座譲る=国勢調査局
米国勢調査局が5日発表し
た対外貿易統計によると、7月の同国の原油輸出は日量210万バレル
となり、過去最高だった6月の220万バレルから小幅に減少した。
輸出先別では中国向けが日量同約38万4000バレルとなり、ト
ップの座をカナダに譲った。6月の中国向け輸出は51万バレルと過去
最高だった。7月のカナダ向けは日量42万バレル。
日本は約8万9000バレル、台湾は約14万3000バレルとい
ずれも過去最高水準となった。
このほかペルーが日量約2万6000バレル、ドミニカ共和国が同
約1万6000バレルだった。両国向けの原油輸出は昨年5月以来。
(ーからご覧ください)
|
2018-9-6 10:39
|
原油先物は下落、新興国への懸念や米国の対中関税巡る警戒感で
アジア時間の原油先物は下落。新興国を巡る懸念が地合いを圧迫しているほか、米国が近く2000億ドル規模の中国製品に関税を発動する可能性があることも重しとなった。
|
2018-9-6 10:37
|
北朝鮮と韓国、朝鮮半島の非核化へさらに努力すべき─金正恩氏=KCNA
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、北朝鮮と韓国が朝鮮半島の非核化実現に向けてさらに努力すべきとの考えを示した。国営の朝鮮中央通信社(KCNA)が6日伝えた。
|
2018-9-6 9:08
|
銘柄速報:ナルミヤ・インターナショナルの初値は1501円、公開価格を59円下回る
*この記事は見出しのみの速報です。
|
広告
|
広告
|