発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-9-13 13:14
|
5年債落札はSMBC日興証3821億円、野村証2976億円=市場筋
SMBC日興証3821億円、野村証2976億円、メリルリンチ日本証2568億円、みずほ証2140億円、三菱UFJモルガン・スタンレー証1267億円、シティグループ証1200億円、大和証668億円、クレディ・スイス証205億円、ソシエテ・ジェネラル証147億円、東海東京証134億円、クレディ・アグリコル証98億円、岡三証46億円──など。
|
2018-9-13 13:13
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は堅調維持、TOPIXコア30は後場一段高
<13:05> 日経平均は堅調維持、TOPIXコア30は後場一段高
日経平均は堅調維持。2万2800円台前半での値動きとなっている。上昇率はTO
PIXが日経平均を上回っている。また大型株指数のTOPIXコア30の上げが目立ち
、後場一段高。コア30構成銘柄の9割超が上昇している。「米中貿易協議の再開で先物
にショートカバーが入ったが、SQ(特別清算指数)算出前の思惑的な動きのような印象
もある」(銀行系証券)との声が出ていた。
<11:49> 前場の日経平均は反発、一時250円超高 高値圏では戻り売り
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比182円72銭高の2万2787円3
3銭となり、反発した。前日の米国株市場の流れを引き継ぐ形で半導体関連や電子部品が
売られたものの、あすにメジャーSQ(特別清算指数)の算出を控えて買いが先行。一時
250円超に上げ幅を拡大した。
市場からは「どちらかと言えば売り材料が多い中、SQ値を2万2700─2万28
00円
|
2018-9-13 13:08
|
UPDATE 1-日産、大坂なおみ選手をブランドアンバサダーに起用
日産自動車は13日、新しいブランドアンバサダーとして、プロテニスプレーヤーの大坂なおみ選手(20)が就任したと発表した。大坂選手は8日(現地時間)の全米オープンテニスのシングルス決勝で元世界ランキング1位のセリーナ・ウィリアムズ選手(36)を破り、日本のテニス史上初めてテニス四大大会のシングルス優勝を果たした。
|
2018-9-13 13:07
|
シドニー外為・債券市場=豪ドルが上昇、雇用統計や米中通商協議への期待で
オセアニア外国為替市場では豪ドルが対米ドルで続伸。8月豪雇用統計が予想外に好調な内容だったことに加え、米中通商協議再開の可能性が出てきたことを受け、売り方がショートカバーを余儀なくされた。
|
2018-9-13 13:04
|
UPDATE 2-豪就業者数、8月は前月比4.4万人増 失業率は横ばい
豪連邦統計局が13日発表した8月の雇用統計では、就業者数が予想を大きく上回った。ただ、労働参加率も上昇したため、失業率は前月から横ばいだった。この組み合わせは消費者の購買力の押し上げ要因にはなるものの、賃金上昇率の押し上げ効果は期待できなさそうだ。
|
2018-9-13 13:02
|
UPDATE 1-米加NAFTA協議、事務レベルで一段の作業必要=カナダ外相
カナダのフリーランド外相は12日、北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を巡る米国との協議について、自身が再び協議に加わる前に事務レベルで一段の作業を行う必要があるとの認識を示した。
|
2018-9-13 12:56
|
米ロードアイランド州知事選の民主党予備選、現職が左派系候補抑える
米ロードアイランド州知事選の民主党候補を選ぶ予備選が12日に行われ、現職のジーナ・レモンド知事が左派系候補らを抑えて勝利する見込みとなった。
|
2018-9-13 11:59
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反発、一時250円超高 高値圏では戻り売り
<11:49> 前場の日経平均は反発、一時250円超高 高値圏では戻り売り
前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比182円72銭高の2万2787円33銭となり、反発
した。前日の米国株市場の流れを引き継ぐ形で半導体関連や電子部品が売られたものの、あすにメジャーS
Q(特別清算指数)の算出を控えて買いが先行。一時250円超に上げ幅を拡大した。
市場からは「どちらかと言えば売り材料が多い中、SQ値を2万2700─2万2800円程度にとど
めたい向きが値がさ株に買いを入れたのではないか」(国内証券)との声が出ていた。
ただ、節目の2万2900円に近づくと戻り売りが出やすく、前場引けにかけて上げ幅を縮小した。
TOPIXは前日比0.93%高だった。東証1部の午前中の売買代金は1兆1209億円。セクター
別では全33業種中、精密機器を除く32業種が上昇し、鉱業、ゴム製品、海運などが値上がり率上位にラ
ンクインした。
東証1部の騰落数は値上がり1339銘柄
|
2018-9-13 11:33
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
9/14 13:30 鉱工業生産 確報値 7月 Percent -0.1
9/14 13:30 製造工業稼働率指数 (前月比) 季調値 7月 Percent -2.2
9/19 8:50 貿易統計:輸出(前年比)
|
2018-9-13 11:28
|
〔マーケットアイ〕外為:トルコリラ17円半ば、トルコ中銀の利上げが小幅なら失望売りも
きょうは英中銀、欧州中央銀行(ECB)、トルコ中銀が政策決定会合を開催する予定だ。トルコについては通貨危機を鎮めるため、政策金利を引き上げることが確実視されている。
|
2018-9-13 11:27
|
〔マーケットアイ〕金利:5年債入札結果、最低落札価格は100円79銭─100円80銭付近か
<11:23> 5年債入札結果、最低落札価格は100円79銭─100円80銭付近か
財務省が午後0時35分に発表する5年利付国債の入札結果で、最低落札価格は100円79銭─10
0円80銭付近になるとの見方が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.11 -0.1 0 11:
年 7 08 01
5 -0.07 -0.0 0 11:
年 2 64 01
10 0.103 0.11 0.00 10:
年 1 2 56
20 0.602 0.61 0.00 11:
年 2 1 00
30 0.826 0.83 0 11:
年 6 02
|
2018-9-13 11:14
|
BRIEF-NAFTA協議は進展へ、一段の作業が必要=カナダ外相
[12日 ロイター] -
* 加外相 :NAFTA協議、行き詰まっていない
* 加外相 :NAFTA協議は進展へ、一段の作業が必要
* 加外相 :NAFTA再協議、良い結果が可能な状況にある
|
2018-9-13 11:06
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小反発で前引け、長期金利0.110%に小幅上昇
<11:02> 国債先物が小反発で前引け、長期金利0.110%に小幅上昇
国債先物中心限月12月限は前日比1銭高の150円30銭と小反発で午前の取引を終えた。前日の米
債市場が8月米卸売物価指数(PPI)の予想外の低下や堅調な10年債入札を手掛かりに上昇したことを
受けて、朝方は買いが先行した。もっとも、日経平均株価が堅調に推移する中、上値を買い進む動きは見ら
れず、前日終値付近で方向感に欠く動き。きょうの5年債入札を控えて見送りムードも広がった。
現物市場は入札に備えた持ち高調整主体の動きで閑散。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.
5bp高い0.110%に小幅上昇した。
午前の短期金融市場で無担保コール翌日物はマイナス0.025─マイナス0.086%を中心に取引
された。積み最終日を14日に控えているが、大手行の資金調達意欲がやや後退。一方で、地銀の資金調達
意欲はしっかりと示されている。ユーロ円3カ月金利先物は弱含み。
TRADEWEB
|
2018-9-13 11:05
|
USTR次席代表、今週のG20貿易相会合に米国代表として出席へ
米通商代表部(USTR)は12日、今週14日にアルゼンチンのマルデルプラタで開かれる20カ国・地域(G20)貿易担当相会合に、米政府代表としてデニス・シェイUSTR次席代表が出席すると発表した。
|
2018-9-13 11:04
|
アジア通貨動向(13日)=韓国ウォン、タイバーツが大幅上昇
0143GMT(日本時間午前10時43分)現在のアジア新興国
通貨の対米ドル相場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシン
ガポールドルは前日NY市場引け値。
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 111.360 111.25 -0.10
Sing dlr 1.371 1.3718 +0.04
Taiwan dlr 30.774 30.825 +0.17
Korean won 1118.700 1128.6 +0.88
Baht 32.590 32.78 +0.58
Peso 53
|
2018-9-13 11:00
|
日産、大坂なおみ選手をブランドアンバサダーに
日産自動車は13日、新しいブランドアンバサダーとして、プロテニスプレーヤーの大坂なおみ選手(20)を起用すると発表した。大坂選手は8日(現地時間)の全米オープンテニスのシングルス決勝で元世界ランキング1位のセリーナ・ウィリアムズ選手(36)を破り、日本のテニス史上初めてテニス四大大会のシングルス優勝を果たした。
|
2018-9-13 10:50
|
ハリケーン「フローレンス」、貨物輸送やサプライチェーンに影響
大型ハリケーン「フローレンス」の上陸に備え、米サウスカロライナ、ノースカロライナ州などでは12日、輸送会社がハリケーンの進路にある施設や従業員の安全確保を急いだ。国内のサプライチェーンには既に影響が現れている。
|
2018-9-13 10:12
|
UPDATE 1-機械受注7月は前月比+11%で2年半ぶり大幅増、外需も回復
内閣府が13日に発表した7月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は前月比11.0%増と3カ月ぶりに増加、予想(ロイター予測5.7%増)も上回り、2016年1月以来の大幅増となった。受注額は9186億円。前年比は13.9%増だった。
|
2018-9-13 10:06
|
UPDATE 1-企業物価指数、8月は前年比+3.0% 米中貿易摩擦の余波も
日銀が13日に発表した8月の企業物価指数(速報)によると、国内企業物価指数(2015年=100.0)は前年比3.0%の上昇となった。プラスは20カ月連続。ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比3.1%の上昇だった。米中貿易摩擦の余波を受け、非鉄金属の価格が下がった。前月比では横ばいだった。
|
2018-9-13 10:04
|
WRAPUP 1-米FRB、今後1─2年にわたり利上げ余地=ブレイナード理事
米連邦準備理事会(FRB)のブレイナード理事は12日、FRBは経済成長を減速させることなく今後1─2年にわたり金利を引き上げる余地があるとの認識を示した。
|
広告
|
広告
|