発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-9-20 20:13
|
WRAPUP 1-安倍首相が3選、石破氏は254票と善戦 市場は政治基盤に注目
自民党は20日午後、党本部で総裁選の投開票を実施した。安倍晋三首相が石破茂元幹事長を破り、連続3選が決まった。獲得票は安倍氏が553票、石破氏が254票で、安倍首相が主要派閥を押さえて圧勝した。ただ、石破陣営も目標とする200票を上回り善戦した。
|
2018-9-20 20:06
|
UPDATE 1-欧州委、フェイスブックとツイッターに消費者保護規定の年内順守を命令
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は20日、米フェイスブックとツイッターに対し、年内にEUの消費者保護規定を順守した業務態勢にしなければ制裁を科すと警告した。
|
2018-9-20 19:54
|
〔アングル〕Zaif不正流出、仮想通貨業者の目算狂う 監督の難しさも露呈
仮想通貨取引所Zaifでハッキング被害が発生したことで、コインチェック事件などで打撃を受け業容の再拡大を目指してきた仮想通貨交換業者は、その目算が大きく狂った。また、似た構図での不正流出が再び起こり、金融庁による業者監督の難しさも露呈した。同庁は、今回の事件で損害を受けた顧客への補償が、示された計画通りに実行可能か、厳しくチェックしていく方針だ。
|
2018-9-20 19:34
|
イタリア19年財政赤字、成長促進に向けGDP比2%超目指すべき=政府高官
イタリア政府高官は、経済成長を促進するために2019年の財政赤字は国内総生産(GDP)比2%超を目指すべきと述べた。財政赤字を抑えたいとしているトリア経済・財務相に財政規律緩和圧力が強まっている。
|
2018-9-20 19:27
|
UPDATE 1-安倍首相、3年でデフレ脱却「道筋付ける」 内閣改造は10月初旬
安倍晋三首相は20日、自民党総裁選での連続3選当選後の記者会見で、政府・日銀が政権発足時から掲げている2%の物価目標に関連し、今後3年間の任期中にデフレ脱却の道筋をしっかり付けていくとの見解を示した。
|
2018-9-20 19:20
|
UPDATE 1-英小売売上高指数、8月は前月比+0.3% 予想に反し上昇
英国立統計局(ONS)が20日発表した8月の小売売上高指数は前月比0.3%上昇、前年比3.3%上昇となり、ロイターが集計したエコノミスト予想(前月比0.2%低下、前年比2.3%上昇)を上回った。
|
2018-9-20 18:32
|
〔クロスマーケット〕自民総裁選で浮上した政治リスク、早期のレームダック化懸念
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview をクリックしてご覧になれます。
|
2018-9-20 18:03
|
欧州食品規格の廃止を検討─英貿易相=ビジネスインサイダー
英国のフォックス国際貿易相は20日、欧州連合(EU)離脱後の米国との貿易協定締結に向けた地ならしのために欧州の食品規格の廃止を検討している。ビジネスインサイダーが関係者の話として20日報じた。
|
2018-9-20 18:00
|
マイランと協和キリン富士バイオ、ヒュミラの後続品でEUの承認取得
後発医薬品(ジェネリック医薬品)大手の米マイランと協和キリン富士フイルムバイオロジクスは20日、欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会から、米製薬大手アッヴィの関節リウマチ治療薬「ヒュミラ」のバイオ後続品(バイオシミラー)を販売する承認を取得したと発表した。
|
2018-9-20 18:00
|
UPDATE 1-スイス中銀、金利据え置き 19・20年のインフレ見通し引き下げ
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は20日、主要政策金利の据え置きを決定し、超緩和的金融政策を維持した。為替レートを巡る状況は「脆弱(ぜいじゃく)」で、世界で貿易摩擦や保護主義が拡大しているとした。
|
2018-9-20 17:57
|
ソウル株式市場・引け=反発、米中貿易摩擦の懸念後退で
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数<.KS1 2,323.45 + 14.99 + 0.65 2,314.41 2,334.04 2,311.56
1>
前営業日終値 2,308.46
20日のソウル株式市場は、米中貿易摩擦への懸念が後退する中で
反発した。サムスン電子が上げを主導し、バイオ医薬品製
造のサムスン・バイオロジクスは、韓国の金融監督当局が
同業界の会計基準の見直しを発表したことを好感して上昇した。
総合株価指数(KOSPI)は前日終値比14.99ポイン
|
2018-9-20 17:51
|
UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(20日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2729.2438 - 1.6065 - 0.06 2732.1697 2743.9645 2724.0835
前営業日終値 2730.8503
中国 CSI300指 3310.126 -2.357 -0.07 3314.876 3332.309 3303.073 <.CSI30
|
2018-9-20 17:50
|
訂正-UPDATE 1-米中貿易戦争、中国は防戦一方に甘んじず=環球時報
中国共産党機関紙・人民日報傘下の有力国際情報紙「環球時報」は17日付の社説で、米国との貿易戦争が激しくなっていることについて、中国が防戦一方に甘んじることはないと警告した。
|
2018-9-20 17:33
|
20日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
20日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・桜ゴム 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.62%にあたる6万株、
取得総額3336万円を上限とする自社株買いを実施へ。9月21日午前8時45分の東
証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委託を行う。買い付け価
格は9月20日終値の556円。
・アルファシステムズ 、自己保有株を除く発行済株式総数の6.07%にあ
たる90万株、取得総額26億3520万円を上限とする自社株買いを実施へ。9月21
日午前8時45分の東証自己株式立会外買付取引(ToSTNeT─3)で買い付けの委
託を行う。買い付け価格は9月20日終値の2928円。
<自己株消却>
・みんなのウェディング とオウチーノ 、株式移転により共同持ち株
会社を設立するにあたり、設立までに両社とも保有する自己株式を消却。予定日は9月2
8日。
<株式分割>
・神戸物産
|
2018-9-20 17:32
|
シドニー株式市場・引け=反落、銀行・生活必需品株が安い
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX200 6,169.500 - 20.500 - 0.33 6,190.00 6,196.700 6,163.700
指数
前営業日終値 6,190.000
シドニー株式市場の株価は、銀行株や生活必需品株が下げを主導して反落した。米中
貿易摩擦への懸念が後退したことで、一部投資家が新興国市場に資金をシフトした。
S&P/ASX200指数は20.50ポイント(0.3%)安の6169.50で
終了した。前日は0.5%高だった。
オーストラリア・ニュージーランド銀行は0.8%安、ウエストパック
|
2018-9-20 17:31
|
BRIEF-8月の英小売売上高指数、前月比+0.3%=国立統計局(予想:-0.2%)
[ロンドン 20日 ロイター] -
* 8月の英小売売上高指数、前月比+0.3%=国立統計局(予想:-0.2%)
* 8月の英小売売上高指数(除く燃料)、前月比+0.3%=国立統計局(予想:-0.2%)
* 8月の英小売売上高指数(除く燃料)、前年比+3.5%=国立統計局(予想:+2.5%)
* 8月の英小売売上高指数、前年比+3.3%=国立統計局(予想:+2.3%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-9-20 17:17
|
EU離脱巡る合意に向け85─90%進展=英内閣府担当相
英国のリディントン内閣府担当相は20日、アイルランドのラジオ局に対し、欧州連合(EU)離脱を巡るEUとの交渉について、合意までの道のりを85─90%進んでいる、との見解を示した。
|
2018-9-20 15:48
|
アジア株式市場サマリー(20日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2323.45 +14.99 +0.65 2314.41 2334.04 2311.56
前営業日終値 2308.46
台湾 加権指数 10831.41 -25.86 -0.24 10886.19 10908.36 10814.54
前営業日終値 10857.27
豪 S&P/ASX 6169.500
|
2018-9-20 15:45
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、連続陰線の弱気サイン
<15:41> 日経平均・日足は「小陰線」、連続陰線の弱気サイン
日経平均・日足は「小陰線」。上放れ後の2本連続陰線は「並び黒」と呼ばれる典型
的な弱気サインになる。ストキャスティクスなどの短期オシレーター系指標も引き続き過
熱感を示唆している。直近の上昇ピッチの速さを考えれば、短期調整に入っても不思議で
はない。前日空けたマド下限値(2万3481円53銭)が目先の下値めどになる。一方
、東証1部の売買代金が3兆円に迫るなど市場のエネルギーは増加基調にある。戻り待ち
の売りを順調にこなせば、調整らしい調整もなく再度上値を試す可能性がある。
<15:15> 新興株市場は反落、戻り待ちの売りが優勢
新興株市場は軟調。日経ジャスダック平均は5日ぶりに反落。東証マザーズ指数は4
日ぶりに反落した。「自律反発に一巡感があり、戻り待ちの売りに押された。主力株のそ
ーせいグループ が連日急落し、投資家心理を冷ましている」(国内証券)との声
が出ていた。
個別では、ア
|
2018-9-20 15:43
|
東京マーケット・サマリー(20日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をク
リックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 112.14/16 1.1682/86 131.03/07
NY午後5時 112.27/30 1.1672/74 131.04/08
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、若干ドル安/円高の112円前半。
自民党総裁選では安倍首相が圧勝したものの、石破元幹事長が善戦したことで、やや円高気味になってい
る。この日は期末を控えた輸出企業のドル売りもみられ、ドルは上値の重さが意識さ
|
広告
|
広告
|