発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-9-27 17:22
|
中国・香港株式市場・大引け=中国株は反落、FTSEによる中国株の指数組入れには反応薄
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,791.7748 - 15.0385 - 0.54 2,805.7930 2,810.5062 2,786.3217
>
前営業日終値 2,806.8133
CSI300指数<. 3,403.590 - 13.651 - 0.40 3,415.953 3,423.710 3,394.732
CSI300>
|
2018-9-27 17:17
|
〔焦点〕日米通商交渉、関税先送りでも「自動車」は日本の喉に刺さったトゲ
貿易不均衡の是正問題に焦点が当たっていた今回の日米首脳会談で、安倍晋三首相はトランプ米大統領を相手に、自動車輸出への25%関税の実行を回避する交渉結果を獲得した。ただ、会談後に発表された共同声明の詳細を読み込むと、自動車問題は日本の喉に刺さったトゲになる可能性がある。政府・与党関係者の中には、一定期間の先送り後、何らかの対応を迫られるリスクを意識する声も出ている。
|
2018-9-27 17:17
|
〔需給情報〕日経225期近で野村が売り越しトップ=27日先物手口
日本取引所が
公表している先物取引手口情報(日中)によると
、27日の市場では、日経225期近で野村が売
り越しトップ、ゴールドマンが買い越しトップと
なった。
一方、TOPIX期近ではJP モルガンが
売り越しトップ、バークレイズが買い越しトップ
となった。
日経225先物取引手口情報(日中) 1
2018年09月27日
18年12月限
売り 買い 差し引き
野村
|
2018-9-27 17:17
|
米国との貿易摩擦、解決されることを期待=中国商務省
中国商務省は27日、米国との貿易摩擦が解決されることを期待していると表明した。ただ起こり得るあらゆる事態に備えているとした。
|
2018-9-27 17:16
|
シドニー株式市場・引け=反落、素材・銀行株が安い
豪 終値 前日比 % 始値 高値 安値
S&P/ASX 6,181.200 - 11.100 - 0.18 6,192.30 6,197.100 6,179.800
200指数
前営業日終値 6,192.300
シドニー株式市場の株価は反落。コモディティー(商品)価格安を眺めて素材株が売
られたほか、オーストラリア金融業界に関する暫定調査報告書の発表を控え、銀行株が値
を下げた。
S&P/ASX200指数は前日終値比11.10ポイント(0.2%)安
の6181.
|
2018-9-27 17:14
|
インド株式市場・中盤=小幅安、警戒感強く
インド 日本時間16時40 前日比 % 始値
分
SENSEX指数< 36,354.97 - 187.30 - 0.51 36,691.93
.BSESN>
前営業日終値 36,542.27
日本時間16時55 前日比 % 始値
分
NSE指数 10,976.40 - 77.40 - 0.70 11,079.80
前営業日終値 11,053.80
|
2018-9-27 17:10
|
〔テクニカルデータ〕東証1部RSIランキング=27日
東証1部上場銘柄のうち、
RSI(相対力指数)のランキング(上位・下位15位ずつ)
は以下の通り。
[RSI 70以上(上位)] 1.34%(*)
RIC 銘柄名 RSI
01 オプトHLDG 80.45
02 サノヤスHLDG 79.48
03 イントラスト 75.39
04 トリケミカル研究所 75.10
05 バロックジャパンリミテ 74.32
ッド
|
2018-9-27 15:07
|
28日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
閣議、閣議後会見
0830 9月東京都区部消費者物価(総務省)
0830 8月完全失業率(総務省)
0830 8月有効求人倍率(厚生労働省)
0850 8月鉱工業生産指数速報(経済産業省)
0850 8月商業動態統計速報(経済産業省)
0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース)
0850 日銀金融政策決定会合における主な意見(9月18・19日分)
1020 国庫短期証券の入札発行
1020 国庫短期証券の発行予定額等
1030 2年利付国債の入札発行
1230 国庫短
|
2018-9-27 15:01
|
BRIEF-10月の独消費者信頼感指数は10.6=Gfk(予想:10.5)
[ベルリン 27日 ロイター] -
* 10月の独消費者信頼感指数は10.6=Gfk(予想:10.5)
|
2018-9-27 14:55
|
ホットストック:ソフトバンクGが下げ幅拡大、ビジョン・ファンド巡る報道を嫌気
ソフトバンクグループが下げ幅拡大。同社のビジョン・ファンドを巡り、孫正義社長が2─3年ごとに1000億ドルのファンドを立ち上げ、年500億ドル前後の投資を行うつもりだと語ったとブルームバーグが報じた。財務負担を懸念した売りが出た。
|
2018-9-27 14:52
|
南米5カ国とカナダ、国際刑事裁判所にベネズエラ政府の調査要請
南米5カ国とカナダは26日、国際刑事裁判所(ICC)に対し、武力で反政府勢力を弾圧するという非人道的犯罪の疑惑についてベネズエラ政府を調査するよう要請したことを明らかにした。
|
2018-9-27 14:42
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(27日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎日米物品貿易交渉開始で合意、交渉中は自動車関税回避=安倍首相
2018年9月27日 10:17:00
27日 ロイター - - 日米両政府は米東部時間26日(日本時間27日未明)、2国間のモノの貿易を自由化する物品貿易協定(TAG)の締結に向けた交渉を始めることで合意し、共同声明を発表した。安倍晋三首相は、交渉の継続中は米国が各国に対して検討している自動車への追加関税は、日本に対して発動されないことを確認したと明言。 農産品の関税に関しても「過去の経済連携協定の内容が最大限」として、環太平洋連携協定(TPP)などで決めた水準を上回る関税引き下げはないとの考えを示した。
◎中国人民銀、リバースレポ金利据え置き 米利上げに追随せず
2018年9月27日 13:29:00
上海 27日 ロイター - - 中国人民銀行(中央銀行)は27日、リバースレポ金利を据え置いた。米連邦準備理事会(FRB)は利上げを決定した
|
2018-9-27 14:38
|
〔焦点〕霧晴れぬ日本の自動車株、くすぶる追加関税リスク
日本の自動車株を覆う霧が晴れない。日米物品貿易協定(TAG)の交渉中は追加関税が回避されることになったが、あくまで交渉期間内に限った話だ。約7兆円を超える対日貿易赤字削減の有効な「カード」として、日本の対米自動車輸出の削減を米国がいずれ使うリスクが消えたわけではない。米自動車需要はピークを越え、次世代車両の開発費負担ものしかかる。マーケットの見方は厳しいままだ。
|
2018-9-27 14:33
|
〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2018年
10/ 9 共通担保(全店) 9/25 2142 0.000***
10/ 4 米ドル資金供給 9/27 0 2.630*
10/ 1 共通担保(全店) 9/18 1881 0.000***
9/28 国債補完供給 9/27 1123 ─0.600***
国債補完供給 9/27 604 ─0.600***
<長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
スタート日 調節手段 金額・億円 金利
2018年
9/28 国債買入(1年超3年以下) 3000 ─0.003
国債買入(3年超5年以下) 3500 ─0.005
国債買入(10年超25年以下) 1800 ─0.010
|
2018-9-27 14:29
|
〔マーケットアイ〕金利:20年債利回り低下幅が縮小、あす公表の10月日銀買入方針を警戒
<14:25> 20年債利回り低下幅が縮小、あす公表の10月日銀買入方針を警戒
20年債利回りの低下幅が縮小している。一時0.635%まで買われたが、足元では0.640%で
の推移。午後の取引中盤まで、日銀オペ買い入れ据え置きと需給の引き締まりを意識させる結果に反応して
利回りは低下基調にあった。しかし、「あす28日公表の10月日銀買入方針で、超長期のオファー減額の
可能性が示されるとの観測が根強く、警戒感から買い進む動きになっていない」(国内証券)という。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.121 -0.112 -0.003 12:38
5年 -0.073 -0.066 -0.006 14:20
10年 0.111
|
2018-9-27 14:25
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は軟調もみあい、ハイテク株の一角が下げ拡大
<14:20> 日経平均は軟調もみあい、ハイテク株の一角が下げ拡大
日経平均は軟調もみあい。2万3900円付近で推移している。村田製作所
、SCREENホールディングス などハイテク株の一角が下げ幅拡大。市場では
「テクニカル的な調整の範囲内だろう。資金の循環は良好であり、新興国市場の不安が再
燃しなければ、大きな調整にはなりにくい」(国内証券)との声が出ている。
<12:53> 日経平均は下げ幅拡大、海外短期筋が先物売り
日経平均は後場下げ幅拡大。一時200円超の下落となった。市場では「特段の悪材
料は出ていないが、徐々に上値が重くなってきたことで、海外短期筋が先物に利益確定売
りを出した」(外資系証券)との声が出ている。
<11:38> 前場の日経平均は9日ぶり反落、FOMC後の円高で利益確定売り
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比32円07銭安の2万4001円
72銭となり、9日ぶ
|
2018-9-27 14:20
|
英国、合意ないEU離脱なら食品小売業界に120億ドルの損失=調査
27日に発表されたバークレイズの委託調査によると、英国が合意なしに欧州連合(EU)を離脱した場合、新たに課される関税により、英国の食品の小売業者とサプライヤーに93億ポンド(122億ドル)の損失が生じる可能性があることが示された。
|
2018-9-27 13:04
|
〔マーケットアイ〕金利:超長期債が強含み、日銀オペで需給の引き締まり意識
<13:02> 超長期債が強含み、日銀オペで需給の引き締まり意識
超長期債が強含みで推移している。オファー減額への警戒があった超長期債を対象にした日銀オペで買
入額が据え置かれたため、買い安心感が広がっているとの見方がある。また、「オペ結果に関しても応札倍
率が前回から低下したため、需給の引き締まりが意識されている」(国内証券)という。
国債先物も上昇幅を広げており、午前の取引で出合いのなかった指標10年351回債は前営業日比0
.5bp低下の0.115%で寄り付いている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.121 -0.112 -0.003 12:38
5年 -0.075 -0.067 -0.007 12:36
10年 0.113 0
|
2018-9-27 12:56
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ幅拡大、海外短期筋が先物売り
<12:53> 日経平均は下げ幅拡大、海外短期筋が先物売り
日経平均は後場下げ幅拡大。一時200円超の下落となった。市場では「特段の悪材
料は出ていないが、徐々に上値が重くなってきたことで、海外短期筋が先物に利益確定売
りを出した」(外資系証券)との声が出ている。
<11:38> 前場の日経平均は9日ぶり反落、FOMC後の円高で利益確定売り
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比32円07銭安の2万4001円
72銭となり、9日ぶりに反落した。米連邦公開市場委員会(FOMC)後に為替がドル
安・円高に振れたことを受け、利益確定売りが先行。米国による自動車への追加関税が当
面回避されることになったが、先行きは不透明との見方も多かった。
TOPIXは0.33%安で午前の取引を終了。東証1部の前場の売買代金は1兆2
419億円。セクター別では、輸送用機器が上昇率トップとなり、空運、水産・農林がこ
れに続いた。半面、石油・石炭、非鉄金属がさえない。
|
2018-9-27 12:32
|
シドニー株式市場・午前=小反落、銀行株は調査報告控え小動き
豪 日本時間12時16 前日比 % 始値
分
S&P/ASX200指数<.AX 6,189.100 - 3.200 - 0.05 6,192.300
JO>
前営業日終値 6,192.300
午前のシドニー株式市場は小反落。銅相場安を受けて素材株が下げたほか、オースト
ラリア金融業界に対する調査の中間報告発表を28日に控えて銀行株は小動きだった。
S&P/ASX200指数 は0200GMT(現地時間正午、日本時間午前
11時)時点で前日終値比7.20ポイント(0.1%)安の6185.1
|
広告
|
広告
|