発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-10-3 15:03
|
ハイテク大手、豪の暗号化データ提供法案に反対するロビー活動実施へ
ハイテク大手のフェイスブック、アップル、アルファベット、アマゾン・ドット・コムの4社が、違法行為への関与が疑われる暗号化されたデータの提供を義務付けるオーストラリアの法案に反対するロビー活動を実施する。業界団体が3日、発表した。
|
2018-10-3 15:01
|
銘柄速報:新規上場のブリッジインターナショナルは初日値付かず、5320円買い気配で終了
*この記事は見出しのみの速報です。
|
2018-10-3 13:18
|
〔マーケットアイ〕金利:超長期債が強含み、5日のオペ減額ないとの見方から押し目買い優勢
<13:14> 超長期債が強含み、5日のオペ減額ないとの見方から押し目買い優勢
超長期債が強含みで推移している。5日に10年超の日銀オペが予定されているが、「日銀は足元のイ
ールドカーブの形状を容認し、オファー減額はないとみた市場参加者の押し目買いがやや優勢になっている
」(国内証券)という。
ただ、あす4日に流動性供給(対象:残存15.5年超39年未満)入札を控えているため、「現状の
水準から利回りがさらに低下する可能性は低いのではないか。前回入札は弱い結果だったことも影響しそう
だ」(同)との見方がある。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.123 -0.113 -0.002 13:01
5年 -0.073 -0.066 -0.001 13:09
10年
|
2018-10-3 13:08
|
タイ中銀、9月会合で引き締め議論 不動産リスク警戒=議事要旨
3日に公表されたタイ中央銀行の先月の金融政策会合議事要旨によると、中銀は据え置きを決定したものの、不動産市場を中心にリスクがあるとして引き締め措置を議論したことが明らかになった。
|
2018-10-3 13:04
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ幅200円超す、利益確定売りが優勢
<13:02> 日経平均は下げ幅200円超す、利益確定売りが優勢
日経平均は下げ幅が200円超に拡大。2万4070円付近で推移している。市場で
は「過熱感が意識され利益確定売りが優勢になっている。決算シーズン前で企業からのニ
ュースが乏しく、先物の短期売買でも振れやすくなっている」(国内証券)との声が出て
いた。
<11:36> 前場の日経平均は小反落、円安一服で利益確定売り
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比13円41銭安の2万4257円
21銭となり、4日ぶりに小反落した。ドル/円が113円半ば付近まで円高方向に振れ
たことが嫌気され、利益確定売りが先行した。日経平均は直近の上昇ピッチが速く、高値
警戒感も意識された。海外短期筋の先物売りで下げ幅は一時150円を超えたが、下値で
は買い戻しも入り、前引けにかけて下げ渋った。
TOPIXは0.17%安で午前の取引を終了。東証1部の前場の売買代金は1兆2
458億円だった。業種別では輸送用機器が値
|
2018-10-3 13:03
|
メイ首相、EU離脱は「チャンス」=演説原稿
演説原稿の抜粋によると、メイ首相は、欧州連合(EU)離脱が希望に満ちた未来をもたらす好機であり、「成功に必要なものはすべて揃っている」と訴える予定。
|
2018-10-3 12:45
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物もみあい、長期対象の日銀オペは無難評価
<12:41> 国債先物もみあい、長期対象の日銀オペは無難評価
国債先物はもみあい。中心限月12月限は前引けの150円18銭近辺で推移している。長期を対象に
した日銀オペ結果は、応札倍率が前回から上昇したが、3倍台にとどまり、利回り格差はほぼ市場実勢の範
囲内に収まった。「無難な結果となったため、オペを材料視した積極的な売買は控えられている」(国内証
券)という。
10年最長期国債利回り(長期金利)も0.135%で横ばい推移。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.122 -0.113 -0.002 12:38
5年 -0.073 -0.065 0 12:38
10年 0.132 0.14 -0.003 12:31
20年 0.647
|
2018-10-3 12:27
|
伊与党「同盟」議員団、国債を購入する市民向け税優遇の実現要求
イタリア連立政権を構成する2政党の1つである右派「同盟」の議員団は、国債を購入する市民向けに税優遇措置を講じるスキームの承認を与党連合に求めている。選挙時に公約した政策を手当てする追加財源につながると期待している。
|
2018-10-3 12:12
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは113円後半、ユーロ/円の反発で底上げされる
午前11時前まで113円半ば付近で低迷していたドルは、イタリア紙報道を受け、ユーロ/円が上昇したことで、底上げされ113.83円まで上値を伸ばした。
|
2018-10-3 12:00
|
UPDATE 1-米国務長官が6─7日に訪日、首相・外相とそれぞれ会談=菅官房長官
菅義偉官房長官は3日午前の記者会見で、ポンペオ米国務長官が今月6─7日に訪日することを明らかにした。安倍首相との会談を調整しており、首相表敬時には菅官房長官も同席する予定。河野太郎外相との会談も予定しているという。
米国務省によると、ポンペオ長官は日本を訪れた後、7日に北朝鮮を訪問し、金正恩朝鮮労働党委員長と会談する予定。
|
2018-10-3 11:43
|
米軍、中国製品への過度な依存に対処へ 国防総省が調査
米軍が重要部品の調達で中国をはじめとする諸外国に依存している事例が多くあることが、調査で分かった。米当局者が匿名を条件にロイターに明らかにした。
|
2018-10-3 11:42
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は小反落、円安一服で利益確定売り
<11:36> 前場の日経平均は小反落、円安一服で利益確定売り
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比13円41銭安の2万4257円
21銭となり、4日ぶりに小反落した。ドル/円が113円半ば付近まで円高方向に振れ
たことが嫌気され、利益確定売りが先行した。日経平均は直近の上昇ピッチが速く、高値
警戒感も意識された。海外短期筋の先物売りで下げ幅は一時150円を超えたが、下値で
は買い戻しも入り、前引けにかけて下げ渋った。
TOPIXは0.17%安で午前の取引を終了。東証1部の前場の売買代金は1兆2
458億円だった。業種別では輸送用機器が値下がり率でトップとなった。トヨタ<7203.
T>、ホンダ など自動車メーカー主要各社が公表した9月の米自動車販売台数が大
幅減となったことが嫌気された。半面、パルプ・紙、倉庫・運輸、建設などは高い。市場
では「イタリア情勢が金融市場にどう波及するか読みにくい面があり、若干リスク回避的
な動きもみられたが、トレンドが崩れることはなさそ
|
2018-10-3 11:39
|
シャープ、国産有機ELスマホ「アクオスゼロ」投入へ
シャープは3日、同社が国内製造した画面サイズ6.2インチの有機ELディスプレー搭載スマートフォン「アクオスゼロ」を発表した。2018年の冬モデルとして投入する。
|
2018-10-3 11:30
|
ブルームバーグ氏、中間選挙で民主党上院候補に2000万ドル寄付
ブルームバーグ前ニューヨーク市長は、11月の米中間選挙で民主党の上院議員候補を支援するため、2000万ドルを寄付する。同氏のスポークスマンが2日、明らかにした。
|
2018-10-3 11:26
|
ポンペオ米国務長官が6─7日に訪日、安倍首相の表敬で調整=菅官房長官
菅義偉官房長官は3日午前の記者会見で、ポンペオ米国務長官が今月6─7日に訪日することを明らかにした。訪日中の安倍首相との会談を調整しており、表敬時には菅官房長官も同席する予定。
|
2018-10-3 11:24
|
〔マーケットアイ〕外為:ユーロが反発、イタリアは2021年に財政赤字2%目指すと伊紙報道
市場参加者によると、イタリア紙が、イタリアは2021年に財政赤字の対GDP比を2%まで圧縮することを目指すと報じたことをきっかけに、「対ドル、対円でショートカバーが入った」(外為アナリスト)という。
|
2018-10-3 11:20
|
米国防総省に不審な郵便、猛毒リシンの疑い 大統領宛てにも不審物
米国防総省は2日、猛毒リシンが含まれていた可能性のある郵便物が届けられ、1通はマティス国防長官宛てだったと明らかにした。
|
2018-10-3 11:19
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小幅続伸で前引け、長期金利は横ばい0.135%
<11:07> 国債先物が小幅続伸で前引け、長期金利は横ばい0.135%
国債先物中心限月12月限は前日比4銭高の150円18銭と小幅続伸して午前の取引を終えた。前日
の海外市場で米債が上昇したことを受けて買いが先行。日銀が中期・長期を対象に国債買い入れを通告した
こともサポート要因となった。しかし、上値を買い進む動きは見られず、狭い範囲での値動きが続いた。
現物市場は、閑散のなか、超長期ゾーンがしっかり。一部国内勢からの押し目買いが観測された。10
年最長期国債利回り(長期金利)は同横ばい0.135%で推移。
午前の短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.039─マイナス0.085%を中心に取
引された。税揚げ日で加重平均レートは前日(マイナス0.062%)並みか、前日をわずかに上回って推
移しているもようだが、資金調達を急ぐ動きは出ていない。ユーロ円3カ月金利先物は底堅い。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
|
2018-10-3 11:09
|
USMCA、中国と加・メキシコのFTA困難にする条項盛る
米国とメキシコ、カナダが合意した新たな貿易協定について、専門家は2日、締結国が「非市場経済国」と自由貿易協定(FTA)を結ぶことを禁止する条項が盛り込まれていると指摘し、中国がメキシコやカナダとFTA交渉を行うことが難しくなるとの見方を示した。
|
2018-10-3 11:07
|
経済指標予測
* ロイターの指標コードのデータに基づいています
◆国内分
日付 時刻 指標名 期間 ロイター調 単位 前回 RIC
査
10/5 8:50 外貨準備高 9月 USD 1259.3 BLN
10/5 8:30 家計調査:全世帯消費支出 (前年比) 8月 -0.1 Percent 0.1
10/5 8:30 家計調査:全世帯消費支出 (
|
広告
|
広告
|