発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-10-3 23:33
|
BRIEF-米原油在庫、797.5万バレル増=EIA週間石油在庫統計(予想:198.5万バレル増)
[3日 ロイター] -
* 米原油在庫、797.5万バレル増=EIA週間石油在庫統計(予想:198.5万バレル増)
* 米ガソリン在庫、45.9万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:131.6万バレル増)
* 米留出油在庫、175.0万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:130.3万バレル減)
* 米ヒーティングオイル在庫、5.2万バレル減=EIA週間石油在庫統計
* 米原油輸入、日量108.0万バレル増=米EIA週間石油在庫統計
* 米製油所処理量、日量7.7万バレル増=EIA週間石油在庫統計
* 米ガソリン生産、日量11.8万バレル増=EIA週間石油在庫統計
* 米石油製品輸入、日量21.8万バレル増=EIA週間石油在庫統計
* 米オクラホマ州クッシングの原油在庫、169.9万バレル増=EIA週間石油在庫統計
* 米製油所稼働率、横ばい=EIA週間石油在庫統計
* 米留出油生産、日量3.4万バレル増=EIA週間石油在
|
2018-10-3 23:04
|
BRIEF-9月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は61.6(予想:58.0)、前月は58.5
[3日 ロイター] -
* 9月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は61.6(予想:58.0)、前月は58.5
* 9月の米ISM非製造業景気指数は65.2(予想:60.3)、前月は60.7
* 9月の米ISM非製造業価格指数は64.2、前月は62.8
* 9月の米ISM非製造業新規受注指数は61.6、前月は60.4
* 9月の米ISM非製造業雇用指数は62.4、前月は56.7
|
2018-10-3 22:56
|
北米大型トラック受注、9月は前年比92%増加=調査会社
調査会社のFTRが公表した暫定データによると、9月の北米大型トラック(クラス8)の受注台数は昨年同月から92%増え4万2300台となった。
|
2018-10-3 22:49
|
BRIEF-9月の米サービスPMI改定値は53.5=マークイット
[3日 ロイター] -
* 9月の米総合購買担当者景気指数(PMI)改定値は53.9=マークイット
* 9月の米サービスPMI改定値は53.5=マークイット
|
2018-10-3 22:46
|
米国株式市場・序盤=ダウ最高値で寄り付き、欧州市場回復で金融株に買い
株価 前日比 % 始値 コード 時間
ダウ工業株30種 26886.59 +112.65 +0.42 26833.47 9:46
前営業日終値 26773.94
ナスダック総合 8033.15 +33.60 +0.42 8034.65 9:31
前営業日終値 7999.55
S&P総合500 2934.78 +11.35 +0.39 2931.69 9:31
種
前営業日終値 2923.43
|
2018-10-3 22:43
|
原油高は米国の対イラン制裁に起因、ロシアは増産可能=プーチン大統領
ロシアのプーチン大統領は3日、トランプ米大統領が現在の原油価格は高過ぎるとの認識を示したことに賛同すると述べた。
|
2018-10-3 22:17
|
UPDATE 1-政治的危機や合意なきブレグジットが米経済のリスク=リッチモンド連銀総裁
米リッチモンド地区連銀のバーキン総裁は3日、米経済は好調にみえるが、今後「政治的危機」や英の合意なき欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)といったショックに直面する可能性があると指摘した。講演原稿で明らかになった。金融政策の見通しには言及していない。
|
2018-10-3 21:47
|
米金利、緩やかに制約的な水準に上昇後は頭打ち=シカゴ連銀総裁
米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は3日、米金利は経済に対し緩やかに制約的となる水準まで上昇した後は、当面は頭打ちとなる可能性があるとの考えを示した。
|
2018-10-3 21:39
|
政治的危機や合意なきブレグジットが米経済へのリスク=リッチモンド連銀総裁
米リッチモンド地区連銀のバーキン総裁は3日、米経済は好調にみえるが、今後「政治的危機」や英の合意なき欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)といったショックに直面する可能性があると指摘した。講演原稿で明らかになった。金融政策の見通しには言及していない。
|
2018-10-3 21:16
|
BRIEF-9月米ADP民間雇用者数は230,000人増(予想:185,000人増)
[3日 ロイター] -
* 9月米ADP民間雇用者数は230,000人増(予想:185,000人増)
|
2018-10-3 21:14
|
米インフレ期待、望ましい水準まで上昇していない=シカゴ連銀総裁
米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は3日、金融市場での米インフレ期待が望ましい水準まで上昇していないと述べた。講演後に述べた。
|
2018-10-3 21:10
|
FRB、次の景気悪化への備えを始めるべき=シカゴ連銀総裁
米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は3日、米経済が強く、インフレ率は米連邦準備理事会(FRB)の目標である2%に近い水準に加速し、FRBの緩やかな利上げが来年終盤までに成長をやや抑えることが見込まれるようになった今、FRBは次の景気悪化にどう対応するか考えるべきと指摘した。
|
2018-10-3 20:53
|
UPDATE 1-イタリア政府、20年から財政赤字目標引き下げへ=財務相
イタリアの連立政権は、財政赤字目標を2020年から引き下げる方針だ。トリア経済・財務相が明らかにした。
|
2018-10-3 20:07
|
東南アジア株式・引け=マニラ反発、安値拾いで
東南アジア株式市場はマニラ市場が反発。安値拾いの買いが入り1%超上伸した。シンガポールは終値ベースで約8週間ぶりの高値を付けた。金融、消費者関連株が指数を押し上げた。
|
2018-10-3 20:04
|
金融市場の12月利上げ観測に違和感ない=米シカゴ連銀総裁
米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は3日、米連邦準備理事会(FRB)が12月に追加利上げを実施するとの金融市場の観測について、違和感ないと述べた。
|
2018-10-3 19:45
|
ソフトバンク、国際太陽光同盟加盟国に無料で電力供給へ 25年目以降
ソフトバンクグループの孫正義社長は3日、インドのニューデリーで開かれた再生可能エネルギーに関する会議で、国際太陽光同盟(IS)に加盟し、買電契約(PAP)に調印した国に対し、25年目以降に無料で電力を供給すると提案した。
|
2018-10-3 19:38
|
再送-仏ルノー・日産自・独ダイムラー、電池分野などで協力強化の可能性
仏自動車大手ルノーや日産自動車、独ダイムラーは、バッテリーや自動運転車に関する技術、モビリティーサービスにおける協力体制を強化する可能性がある。
|
2018-10-3 19:09
|
シャイアー買収に反対の株主グループ、武田薬CEOに質問状送付
武田薬品工業によるアイルランドの製薬大手シャイアー買収に反対している「武田薬品の将来を考える会」は3日、武田薬のクリストフ・ウェバー社長・CEO(最高経営責任者)に対し、公開質問状を送ったことを明らかにした。10月末までの回答を求めている。
|
2018-10-3 19:06
|
UPDATE 1-ユーロ圏小売売上高、8月は前月比-0.2%
欧州連合(EU)統計局が発表した8月のユーロ圏の小売売上高は、前月比0.2%減と、2カ月連続の減少となった。
|
2018-10-3 18:36
|
中国・香港株式市場・大引け=香港まちまち、ハンセン指数終値は2週間ぶり安値 中国休場
香港 終値 前日比 % 始値 高値 安値
ハンセン指数 27,091.26 - 35.12 - 0.13 26,840.20 27,270.16 26,840.20
前営業日終値 27,126.38
ハンセン中国株指数 10,786.17 + 31.61 + 0.29 10,675.61 10,847.86 10,675.61
前営業日終値
|
広告
|
広告
|