株式や為替、先物など様々なマーケット参加者が集まる、投資家・トレーダー達の交流サイト。
ツイート
ようこそ Guest:
ログイン
-
新規登録
BULL
ホーム
株・為替・先物フォーラム
最新ニュース/記事
- ビジネスニュース(reuters)
- マーケットニュース(reuters)
- 経営・戦略(日経ビジネス)
- 国際ニュース(日経ビジネス)
- FX特集コラム
- FXCMヘッドラインニュース
- 経済ニュース(NHK)
- 外国為替ニュース(Klug)
- 通貨別-米ドル
- 通貨別-ユーロ
- 通貨別-ポンド
- FRB・FOMC関連
- ECB(欧州中央銀行)関連
外国為替市場
各国の株式市場
各国の経済指標データ
相場投票
トレーダーの声
投資家/トレーダーブログ
投資/経済動画
投資・トレード書籍
金融/投資/経済用語集
ヘルプ
お問合せ窓口
投資家/トレーダーチャット
オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 最新ニュース/記事 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 13
もっと...
マーケットニュース(reuters) - 過去ニュース
スポンサーリンク
http://jp.reuters.com/home
«
1
...
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
(2023)
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
...
15557
»
発行日時
ニュース見出し
2018-10-12 3:53
米30年住宅ローン金利、7年半ぶり高水準=フレディマック
米連邦住宅抵当貸付公社(フレディマック)によると、11日終了週の30年固定住宅ローン金利は平均で4.90%と、前週の4.71%から上昇し、7年半ぶりの高水準となった。
2018-10-12 2:06
BRIEF-米29年10カ月物国債入札、最高落札利回り3.344% 応札倍率2.42倍
* 米29年10カ月物国債入札、落札比率はプライマリーディーラー22.81%・直接入札者12.78%・間接入札者 64.41%
2018-10-12 1:55
ロンドン株式市場=続落、世界的株安続く
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード
終値
FTSE100種 7006.93 -138.81 -1.94 7145.74
ロンドン株式市場は3月下旬以来の安値に続落して取引を終えた。米国の利上げが加
速するとの見方から前日より世界的に株価が下がっている。
ロンドン・キャピタル・グループのジャスパー・ロウラー氏は「投資家らは、米国の
金利が高くなる環境に適応しようとしており、世界的に株価が下がっている」と指摘した
。米フェイスブックや米アマゾン・ドット・コムなど、いわゆる成長株に
賭ける手法から「より保守的な戦略」へ移行していると付け加えた。
原油が2週間ぶりの安値に落ち込む中、石油大手が売られた。米金利への懸念以外に
、米原油在庫が予想以上に増えたことも原油安につながった。
一方、投資家が安全資産を
2018-10-12 1:53
新興国G24の財務相、主要国に貿易体制の改革を要請
世界の新興国で構成する24カ国グループ(G24)の財務相は11日、すべての新興国が過度に不安定な資本フローの悪影響にさらされているとし、主要国に対し世界貿易体制を改革するよう要請した。
2018-10-12 1:37
ユーロ圏金融・債券市場=独債への逃避買い膨らむ、米株続落で 伊債入札は底堅い
<金利・債券>
米東部時間12時
21分
*先物 清算値 前日比 前営業日 コード
終盤
3カ月物ユーロ 100.32 0.00 100.32
独連邦債2年物 111.81 +0.03 111.78
独連邦債5年物 130.65 +0.16 130.49
2018-10-12 1:28
パウエル議長を解任する意向ない、トランプ氏「FRBは制御不能」
トランプ米大統領は11日、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長について、解任する意向はなく、単に失望しているだけだと発言した。
2018-10-12 1:13
BRIEF-麻生財務相:世界的な株安と為替変動でも米経済など世界経済が堅調に推移との見方変わらず
[11日 ロイター] -
* 麻生財務相:世界的な株安と為替変動でも米経済など世界経済が堅調に推移との見方変わらず
* 麻生財務相:新興国における資本流出圧力の高まり、国により規模異なるが注意必要
* 麻生財務相:世界経済リスクの一部が現実化、警戒怠るべきではないとG20に伝えた
* 麻生財務相:保護主義はどの国の利益にもならないとの見解をG20に示した
* 麻生財務相:米財務長官との会談は通商問題や為替に触れず、世界経済のさまざまなテーマを議論
* 財務省高官:世界経済は基本的に大きな変調なく、市場がパニック売りになる状況ではない
* 財務省高官:ニューヨーク市場の動き見て、激しい動きが続けば何らかの対応必要
2018-10-12 0:49
イタリア政府、19年予算案の15日承認目指す=議員
イタリア連立政権は15日に2019年予算案の承認を行うことを目指している。連立政権の一角を構成する「五つ星運動」に所属する上院議員が11日、明らかにした。
2018-10-12 0:47
英首相の不信任支持も、EU離脱で妥協可能=北アイルランド閣外政党
英領北アイルランドの地域政党、民主統一党(DUP)のスポークスマンは11日、メイ首相が欧州連合(EU)離脱交渉で、同地域と英国本土を移動するモノ(財)への検査導入に同意すれば、不信任決議案への支持を検討する方針を明らかにした。
2018-10-12 0:38
米、トルコ・サウジと連携 行方不明記者巡り=トランプ大統領
トランプ米大統領は11日、サウジアラビア記者がトルコで行方不明となっている問題を巡り、トルコ当局による捜索を支援しているほか、サウジアラビアとも連携していると明らかにした。
2018-10-12 0:10
19年原油需要伸び予想、3カ月連続下方修正 貿易摩擦などで=OPEC月報
石油輸出国機構(OPEC)は11日公表した月報で、2019年の世界の原油需要の伸び予想を3カ月連続で下方修正した。貿易摩擦や不安定な新興国市場を背景に、特に主要消費国など幅広い市場が逆風を受けると指摘した。
2018-10-12 0:10
UPDATE 1-トランプ米大統領、連日のFRB批判 利上げ「ばかげている」
トランプ米大統領は11日、連邦準備理事会(FRB)の利上げは「ばかげている」とし、前日に続きFRBの政策を批判した。
2018-10-12 0:03
BRIEF-米原油在庫、598.7万バレル増=EIA週間石油在庫統計(予想:262.0万バレル増)
[11日 ロイター] -
* 米原油在庫、598.7万バレル増=EIA週間石油在庫統計(予想:262.0万バレル増)
* 米ヒーティングオイル在庫、60.1万バレル増=EIA週間石油在庫統計
* 米石油製品輸入、日量9.0万バレル減=EIA週間石油在庫統計
* 米原油輸入、日量142.1万バレル減=米EIA週間石油在庫統計
* 米留出油在庫、266.6万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:200.5万バレル減)
* 米ガソリン在庫、95.1万バレル増=EIA週間石油在庫統計(予想:4.2万バレル減)
* 米製油所処理量、日量35.2万バレル減=EIA週間石油在庫統計
* 米留出油生産、日量1000バレル減=EIA週間石油在庫統計
* 米オクラホマ州クッシングの原油在庫、235.9万バレル増=EIA週間石油在庫統計
* 米ガソリン生産、日量23.9万バレル減=EIA週間石油在庫統計
* 米製油所稼働率、1.6%低下=EIA週間
2018-10-12 0:03
米中首脳、11月末に会談の可能性=報道
トランプ米大統領は11月末にアルゼンチンで開催される主要20カ国・地域(G20)首脳会議に出席する際、中国の習近平国家主席と会談する可能性がある。米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が11日、米中両国の当局者の話として報じた。
2018-10-12 0:00
海外企業とのエンゲージメント活動強化=三井住友トラストAM社長
三井住友トラスト・ホールディングス傘下の運用会社、三井住友トラスト・アセットマネジメント(AM)の菱田賀夫社長はロイターとのインタビューで、投資先の海外企業とのエンゲージメント(意見交換)活動を強化する方針を示した。グローバル化を進める投資先の日本企業とのエンゲージメント活動にもプラスになるとした。
2018-10-11 23:59
イタリア予算修正なければリスク拡大の恐れ=欧州副委員長
欧州連合(EU)執行機関、欧州委員会のカタイネン副委員長は11日、イタリアが予算案を修正しなければ、他のユーロ圏諸国にリスクが広がる恐れがあるとの認識を示した。
2018-10-11 23:45
米大統領、FRBの独立性を尊重 政策指南は行わず=カドローNEC委員長
米国家経済会議(NEC)のカドロー委員長は11日、連邦準備理事会(FRB)は独立した機関であり、トランプ大統領はFRBに対し政策を指南するようなことはしていないと述べた。
2018-10-11 23:25
WRAPUP 1-貿易通貨戦争が世界成長阻害も、ラガルド氏「罪なき非当事国多い」
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は11日、貿易戦争や通貨戦争が世界の成長を阻害し、「罪のない非当事国」を傷付けかねないとした上で、各国が貿易摩擦を巡る緊張を緩和し、世界の貿易ルールを放棄するのではなく修正するよう訴えた。
2018-10-11 23:11
UPDATE 1-米CPI、9月は前月比0.1%上昇 予想下回る
米労働省が11日発表した9月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は前月比0.1%上昇し、市場予想の0.2%上昇を下回った。基調的な物価圧力がやや和らいでいるとみられる中、家賃の伸びが鈍化したほか、エネルギー価格が下落した。
2018-10-11 22:53
UPDATE 1-対中貿易でさらに多くの措置可能=トランプ米大統領
トランプ米大統領は11日、対中貿易でさらに多くの措置を講じる可能性をちらつかせた。フォックスニュースのインタビューで語った。
広告
広告
各都市の時間
東京
香港・北京
フランクフルト
ロンドン
ニューヨーク
検索用語を入力
Web
fx.quus.net
検索フォームを送信