発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-10-12 18:18
|
東京マーケット・サマリー・最終(12日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 112.31/33 1.1593/97 130.22/26
NY午後5時 112.16/17 1.1593/95 130.02/06
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてややドル高/円安の1
12円前半。日本や中国の株価が下落幅を縮小し、前営業日比でプラスに転じたことを好感し、
ドル/円でも投機筋の買い戻しが先行した。週末を控えて実需筋は様子見の構えだった。
レポート全
|
2018-10-12 18:17
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=反発、上海総合指数は週間では7.6%下落
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,606.9125 + 23.455 + 0.91 2,574.0415 2,615.9169 2,536.6653
> 0
前営業日終値 2,583.4575
CSI300指数<. 3,170.726 + 46.61 + 1.49 3,123.372 3,184.122 3,094.966
CSI300>
|
2018-10-12 17:22
|
韓国と北朝鮮、15日に板門店で閣僚級会談開催
韓国統一省は12日、先月の南北首脳会談での合意内容の履行に向けて協議するため、韓国と北朝鮮が軍事境界線がある板門店で15日に閣僚級会談を開催すると発表した。
|
2018-10-12 17:18
|
〔需給情報〕日経225期近でJPモルガンが売り越しトップ=12日先物手口
日本取引所が公表している先物取引手口情報(日中
)によると、12日の市場では、日経225期近でJPモルガンが売り越しトップ、野村
が買い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近ではモルガンMUFGが売り越しトップ、ソシエテジェネラル
が買い越しトップとなった。
日経225先物取引手口情報(日中) 1
2018年10月12日
18年12月限
売り 買い 差し引き
JP モルガン
|
2018-10-12 17:17
|
BRIEF-米財務長官:中国人民銀行総裁にいかなる米中通商協議でも通貨が議題になると伝えた
[12日 ロイター] -
* 米財務長官:中国人民銀行総裁にいかなる米中通商協議でも通貨が議題になると伝えた
* 米財務長官:トランプ政権、通商協議再開には中国からの具体的な「行動項目」が必要
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-10-12 17:12
|
UPDATE 1-中四国の3社統合に「フジも加わってほしい」=岡田イオン社長
イオンの岡田元也社長は12日、四国を地盤にスーパーマーケットを展開するフジとの資本・業務提携会見で、中四国地域で計画している事業会社3社の統合にフジも加わってほしいとの意向を示した。
|
2018-10-12 17:05
|
指標予測=9月貿易収支は500億円の赤字、3カ月連続赤字へ
ロイターが民間調査機関の予測をまとめたところ、9月の貿易収支(原数値)の予想中央値は500億円の赤字となり3カ月連続の赤字となる見通しとなった。もっとも、赤字幅は8月の4446億円から縮小する見込み。「例年、輸出規模がお盆休みの影響で8月に縮小し9月に拡大するため赤字幅は8月より縮小する」(SMBC日興証券)と見られている。
|
2018-10-12 17:03
|
中国・香港株式市場・大引け=中国株反発、上海総合指数は週間では7.6%下落
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,606.9125 + 23.455 + 0.91 2,574.0415 2,615.9169 2,536.6653
> 0
前営業日終値 2,583.4575
CSI300指数<. 3,170.726 + 46.61 + 1.49 3,123.372 3,184.122 3,094.966
CSI300> 2
|
2018-10-12 17:01
|
EU離脱交渉、まだ隔たりあるがよりポジティブに=英財務相
ハモンド英財務相は、欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)交渉について、まだ解決すべき大きな隔たりがあるものの、過去1週間でペースが変わり、よりポジティブになったと述べた。
|
2018-10-12 16:50
|
新規上場日程一覧(12日現在)
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧になれます
。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2018-10-12 16:46
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「中陽線」、200日線上抜け上昇に期待感
<16:40> 日経平均・日足は「中陽線」、200日線上抜け上昇に期待感
日経平均・日足は「中陽線」。下ヒゲのない陽の寄り付き坊主のような形状で、投資家の上昇期待感を
表している。安値で寄り付いた後に反発してプラス転換。200日移動平均線(2万2507円95銭=1
2日)や一目均衡表の雲上限(2万2573円39銭=同)を上抜けて引けており、「来週中のどこかで再
び2万3000円台への戻りを試す展開もあり得る」(ネット系証券)との声も出ていた。
<15:54> 新興株市場は反発、マザーズ指数は3%超上昇 個人が押し目買い
新興株市場は反発。日経ジャスダック平均は前日比1.32%、東証マザーズ指数は3.67%の上昇
となった。「ある程度下げたこともあり、日本の個人投資家が押し目買いを入れた。中国の貿易統計で輸出
が予想以上に伸びていたことや、中国株が堅調に推移したことも安心感を誘った」(国内証券)との声が出
ていた。
個別ではテリロジー 、エムティジェネック
|
2018-10-12 16:36
|
米自動車関税、欧州車への影響は限定的=IMF欧州局長
国際通貨基金(IMF)のトムセン欧州局長は12日、米国が欧州製の自動車に課す可能性のある関税について、直接的な影響は比較的限られているものの、投資家心理に悪影響を及ぼす可能性があるとの見方を示した。
|
2018-10-12 14:59
|
上海外為市場=人民元下落、中国の輸出好調で貿易摩擦激化を警戒
上海外国為替市場の人民元は12日、対ドルで下落した。中国の輸出が予想以上に増加し、米中貿易摩擦が激化するとの懸念が広がっている。
|
2018-10-12 14:58
|
UPDATE 2-アジア経済、貿易摩擦や市場混乱が成長押し下げる可能性=IMF
国際通貨基金(IMF)は12日、貿易を巡る緊張の長期化によってアジアの経済成長は今後数年で最大0.9%ポイント押し下げられる可能性があるとの見方を示し、アジア諸国の当局者は輸出の落ち込みを補うために市場開放を進める必要があると訴えた。
|
2018-10-12 14:52
|
東南アジア株式・中盤=小幅上昇、ジャカルタは一時1%高
中盤の東南アジア株式市場は軒並み小幅上昇。9月の米消費者物価指数(CPI)上昇率が市場予想を下回ったことを受けて、米連邦準備理事会(FRB)が積極的に利上げするとの見方が後退した。
|
2018-10-12 14:49
|
UPDATE 1-インドネシア大統領、世界経済のリスクに警戒呼び掛け
インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は12日、同国のバリ島で開催された国際通貨基金(IMF)・世銀会合で、出席した世界の中銀当局者や財務相らに対して、世界経済のリスクへの警戒を呼び掛けた。
|
2018-10-12 14:43
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均はプラス転換、中国株や米株価指数先物が堅調
<14:41> 日経平均はプラス転換、中国株や米株価指数先物が堅調
日経平均はプラス転換。上げ幅を100円超に拡大し、2万2700円付近で推移している。中国株や
米株価指数先物が堅調。ドル/円も112円半ばまで上昇するなど、日本株に対する環境がやや好転してき
ている。「週末の大引け前ということもあり、ポジション調整で買い戻しも入り、勢いがついている」(国
内証券)との声が出ていた。
<12:55> 日経平均は下げ幅縮小、9月の中国ドル建て輸出は予想上回る
日経平均は下げ幅縮小。2万2500円台後半で推移している。昼休み時間中に発表された9月の中国
貿易統計で、ドル建て輸出は前年比14.5%増と予想を上回る伸びになった。市場では「米中貿易摩擦の
影響が懸念されていたが、輸出が予想以上の伸びとなり、安心材料になった。日銀によるETF(上場投信
)買いの思惑もある」(国内証券)との声が出ている。
<11:38> 前場の日経平均は続落、連日の米株大幅安で警
|
2018-10-12 14:25
|
15日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0800 10月ロイター短観
1330 8月鉱工業生産確報(経済産業省)
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
10月12日(金)
06:00 独:消費者物価指数改定値(連邦統計庁) Sep
09:00 ユーロ圏:鉱工業生産(統計局) Aug
12:30 米:輸出入物価(労働省) Sep
14:00 米:ミシガン大消費者信頼感指数速報値 Oct
|
2018-10-12 14:25
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル112円前半、日本株は下げ幅縮小
ドル/円スワップ取引では、3カ月物の円投/ドル転スワップのベーシスが53.57ベーシスポイント(bp)と前日の48.97bpから拡大した。
|
2018-10-12 14:15
|
BRIEF-G20財務相会議議長:われわれは貿易が成長の重要なエンジンとの見方で一致
[12日 ロイター] -
* G20財務相会議議長:われわれは貿易が成長の重要なエンジンとの見方で一致
* G20財務相会議議長:われわれは市場の地合いを悪化させ金融のボラティリティーを高める緊張を緩和させる必要性で一致
* G20財務相会議議長:通商を巡る緊張があると認識しており、解消に向け協力する必要
* G20財務相会議議長:G20は貿易摩擦を巡り協議の場を提供できるが、意見の相違は当事国で解決されるべき
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
広告
|
広告
|