発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-10-18 21:31
|
BRIEF-米新規失業保険申請件数は210,000件(予想:212,000件)=労働省
[18日 ロイター] -
* 米新規失業保険申請件数は210,000件(予想:212,000件)=労働省
* 米新規失業保険申請件数4週間移動平均は211,750件=労働省
* 米失業保険受給総数164.0万件(予想:166.5万件)=労働省
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-10-18 20:05
|
EU離脱交渉、移行期間の延長以外の選択肢も検討=英首相報道官
メイ英首相の報道官は18日、記者団に対し、欧州連合(EU)離脱交渉を進展させるために、移行期間の延長だけでなく、他の選択肢も検討していると述べた。
|
2018-10-18 20:00
|
UPDATE 2-アジア株式市場サマリー(18日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2486.4186 - 75.1954 - 2.94 2544.9110 2544.9110 2485.6192
前営業日終値 2561.6140
中国 CSI300指 3044.392 -73.855 -2.37 3097.790 3097.790 3043.382 <.CSI30
|
2018-10-18 19:57
|
東南アジア株式・引け=総じて下落、マニラ株は3日続伸
18日の東南アジア株式市場の株価は、アジア各地の全般的な株安につれて、総じて下落。一方、マニラ株は3営業日続伸した。
|
2018-10-18 19:50
|
イタリア首相、予算案巡る連立政権内の対立を否定
イタリアのコンテ首相は18日、連立政権を組む「同盟」と「五つ星運動」の間に2019年予算案を巡る対立があるとの報道を否定した。
|
2018-10-18 19:21
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国大幅反落、エネルギー株に売り 香港ハンセン指数は横ばい
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,486.4186 - 75.195 - 2.94 2,544.9110 2,544.9110 2,485.6192
> 4
前営業日終値 2,561.6140
CSI300指数<. 3,044.392 - 73.855 - 2.37 3,097.790 3,097.790 3,043.382
CSI300>
|
2018-10-18 19:15
|
移行期間延長、可能性排除しないが条件がつく=仏大統領府当局者
フランスのエリゼ宮(大統領府)当局者は18日、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)交渉に関連し、フランスはブレグジット後の移行期間延長の可能性を排除しないが、いかなる延長にも条件が付与されるとの考えを示した。
|
2018-10-18 19:06
|
ECB次期総裁、独政府はワイトマン氏推すべき=ノボトニー氏
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は、ドラギECB総裁の後任人事を巡って、ドイツ政府はワイトマン独連銀総裁を積極的に推すべきと述べ、そうしないのは政治的に重大な誤りとの認識を示した。18日付のオーストリア現地紙に述べた。
|
2018-10-18 18:58
|
WRAPUP 1--日銀支店長会議、景気判断2地域引き下げ 先行きは貿易摩擦を懸念
日銀は18日、都内の本店で支店長会議を開催した。台風や地震などの影響で北海道と中国の2地域が景気判断を引き下げたが、出席した支店長からは、自然災害の影響は一時的との見方が多く示された。一方、激化する米中貿易摩擦は現段階で直接的な影響は限定的だが、サプライチェーンなどで先行きの不確実性を指摘する企業経営者が少なくないという。
|
2018-10-18 18:55
|
中国・香港株式市場・大引け=中国大幅反落、エネルギー株に売り 香港ハンセン指数は横ばい
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数<.SSEC 2,486.4186 - 75.195 - 2.94 2,544.9110 2,544.9110 2,485.6192
> 4
前営業日終値 2,561.6140
CSI300指数<. 3,044.392 - 73.855 - 2.37 3,097.790 3,097.790 3,043.382
CSI300>
|
2018-10-18 18:52
|
〔アングル〕米為替報告書、中国に強い警戒感 日本も安心できず
米財務省が17日に公表した為替報告書では、中国の「為替操作国」認定を見送ったものの、同国への強い警戒感を露わにした。足元の人民元安や透明性欠如が懸念されると指摘。対中貿易赤字が拡大しかねないと批判している。日本に関する記述に大きな変化はなかったが、今後の貿易交渉において為替が俎上(そじょう)にのぼるおそれがあり、市場は円高への警戒感を徐々に高めつつある。
|
2018-10-18 18:35
|
UPDATE 1-金融庁、CME名誉会長を参与に任命 総合取引所実現へ助言
金融庁は18日、シカゴ・マーカンタイル取引所のレオ・メラメド名誉会長を参与に任命したと発表した。関係者によると、金融庁は、証券・金融デリバティブ・商品デリバティブを幅広く扱う総合取引所の早期実現に向けて同氏から助言を得たい考え。
|
2018-10-18 18:33
|
UPDATE 1-英小売売上高指数、9月は前月比0.8%下落 食品の売り上げが落ち込む
英国立統計局(ONS)が18日発表した9月の小売売上高指数は前月比0.8%下落した。夏季には異例の猛暑でバーベキュー用の食品や飲料が伸びたものの、9月に入って食品の売り上げが落ち込んだことが響いた。
|
2018-10-18 18:32
|
再送-19日の国内・海外経済指標と行事予定
(閣議の時間を追加しました。)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0830 9月全国消費者物価(総務省)
1000 閣議、閣議後会見
1020 国庫短期証券の入札発行
1030 国庫短期証券の発行予定額等
1230 国庫短期証券の入札結果
1400 日商会頭会見
1535 黒田日銀総裁が全国信用組合大会であいさつ
新規上場 ディ・アイ・システム がジャスダックに(公開価格1280円)
新規上場 ギフト がマザーズに(公開価格2090円)
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間は
|
2018-10-18 18:10
|
東京マーケット・サマリー・最終(18日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 112.61/63 1.1513/17 129.66/70
NY午後5時 112.64/66 1.1499/03 129.53/57
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の112円後
半。海外市場でドルが上昇した流れを受けて、112.74円まで上値を伸ばし、1週間ぶ
りの高値を付けたが、その後は戻り売りに押されて小幅に反落した。
レポート全文:
<株式市場>
日経平均
|
2018-10-18 17:45
|
米金利の上昇、邦銀の経営にすぐに混乱与えず=藤原・全銀協会長
全国銀行協会の藤原弘治会長(みずほ銀行頭取)は18日の定例会見で、米国の長期金利上昇による邦銀への影響について、銀行経営にすぐに混乱を引き起こすことはないとの認識を示した。
|
2018-10-18 17:40
|
18日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧
18日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。
<自社株買い>
・いちご 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.81%にあたる900万
株、取得総額30億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は10月19日から2
019年1月18日。
*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。
|
2018-10-18 17:38
|
金融庁、メラメドCME名誉会長を参与に任命
金融庁は18日、シカゴ・マーカンタイル取引所のレオ・メラメド名誉会長を参与に任命したと発表した。メラメド氏は世界初の通貨先物取引所である国際通貨市場(IMM)を創設するなど、金融先物市場の発展に尽力してきた。日本の資本市場の国際競争力強化に向け、金融庁は同氏から助言を得たい考え。
|
2018-10-18 17:33
|
BRIEF-9月の英小売売上高指数、前月比-0.8%=国立統計局(予想:-0.4%)
[ロンドン 18日 ロイター] -
* 9月の英小売売上高指数、前月比-0.8%=国立統計局(予想:-0.4%)
* 9月の英小売売上高指数、前年比+3.0%=国立統計局(予想:+3.6%)
* 9月の英小売売上高指数(除く燃料)、前年比+3.2%=国立統計局(予想:+3.7%)
* 9月の英小売売上高指数(除く燃料)、前月比-0.8%=国立統計局(予想:-0.4%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-10-18 17:23
|
UPDATE 1-中国への海外直接投資、1─9月は前年比+2.9%
中国商務省が18日発表した1─9月の同国への海外直接投資(FDI)は前年同期比2.9%増の6367億元(約917億7000万ドル)だった。9月単月では前年比8%増の762億7000万元。
|
広告
|
広告
|