発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-11-5 14:15
|
米国務長官、今週末NYで北朝鮮の金英哲氏と会談 米朝再会談調整
ポンペオ米国務長官は4日、CBSテレビとのインタビューで、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長とトランプ米大統領の再会談に関連し、今週末にニューヨークで金氏の最側近の金英哲党副委員長と会談すると明らかにした。
|
2018-11-5 13:59
|
東南アジア株式・中盤=大半が下落、米中貿易合意期待が後退
週明け5日中盤の東南アジア株式市場は大半が下落。米中の貿易協議合意への期待が後退した。一方、連休明けのマニラ市場は上昇した。
|
2018-11-5 13:59
|
〔マーケットアイ〕外為:早朝急伸の英ポンド、147円前半で底堅い動き
きょうの話題は英ポンド。アジア市場の取引開始時に147円前半と、前週末海外終盤の146円後半から気配値を切り上げて一段高で寄り付き、一時147円後半と10月18日以来半月ぶり高値をつけた。現在はやや反落したが147円前半で底堅さを保っている。
|
2018-11-5 13:58
|
UPDATE 2-中国の習近平国家主席、輸入関税引き下げと市場開放を約束
中国の習近平国家主席は5日、輸入関税の引き下げと市場アクセスの拡大を継続することを約束した。この日から10日まで上海で開催される中国国際輸入博覧会の開幕に当たり述べたもの。
|
2018-11-5 13:49
|
訂正-UPDATE 1-中国の習近平国家主席、輸入関税引き下げと市場開放を約束
中国の習近平国家主席は5日、輸入関税の引き下げと市場アクセスの拡大を継続することを約束した。この日から10日まで上海で開催される中国国際輸入博覧会の開幕に当たり述べたもの。
|
2018-11-5 12:20
|
英離脱相、アイルランド国境問題で安全策破棄する権利主張=英紙
英国のラーブ欧州連合(EU)離脱担当相は、離脱日までにEUとの将来の通商関係が定まらない場合にアイルランド国境管理の復活を回避する安全策(バックストップ)について、導入3カ月後に同策を破棄する権利を非公式に要求した。英紙テレグラフが4日報じた。
|
2018-11-5 12:13
|
BRIEF-中国国家主席:上海証券取引所に科学・イノベーションボードを開設へ
[5日 ロイター] -
* 中国国家主席:海外の情勢が中国経済に一定の困難をもたらしている
* 中国国家主席:上海証券取引所に科学・イノベーションボードを開設へ
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-11-5 12:10
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは113円前半、株安や弱い中国指標でも113円台維持
日経平均が反落、中国株がマイナス圏で推移、中国の10月サービス部門PMIが50.8と前月から顕著に低下するなど、弱い材料が揃ったが、ドルは113円前半でのもみ合いとなり、午前の取引でドルは113円を割り込むことはなかった。
|
2018-11-5 12:02
|
UPDATE 1-財新の10月中国サービス部門PMIは50.8、13カ月ぶり低水準
財新/マークイットが発表した10月の中国サービス部門購買担当者景気指数(PMI)は50.8と9月の53.1から低下し、2017年9月以来、1年1カ月ぶりの低水準となった。
|
2018-11-5 12:02
|
日米間でしっかり意思疎通を行っている=イラン原油制裁で官房長官
菅義偉官房長官は5日午前の会見で、米国がイラン産原油の禁輸措置から日本を一時的に除外すると伝えられていることに関連して「米国による対イラン制裁については、両国間でしっかり意思疎通を行っている」と述べた。
|
2018-11-5 11:58
|
ソウル株式市場・中盤=急反落、米中貿易摩擦への懸念再燃
韓国 日本時間11時55 前日比 % 始値
分
総合株価指数<.KS1 2,059.60 - 36.40 - 1.74 2,079.81
1>
前営業日終値 2,096.00
5日午前のソウル株式市場の株価は2%超反落している。米中貿易をめぐる懸念が再
燃したほか、中国販売が落ち込んだ現代自動車が下落している。
総合株価指数(KOSPI)は0200GMT(日本時間午前11時)時点で、前営
業日終値比38.45ポイント(1.83%)安の2057.55。サムスン電子<00593
0.KS>やSKハイニックスといった
|
2018-11-5 11:57
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、米中通商問題への楽観が後退
<11:43> 前場の日経平均は反落、米中通商問題への楽観が後退
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比258円61銭安の2万1985円05銭となり、
反落した。米中通商問題に対する楽観的な見方が後退。中国株がマイナス圏で推移したことなどが重しとな
った。指数寄与度が高いファーストリテイリング の下げも響いた。
TOPIXは0.76%安。東証1部の売買代金は1兆2146億円。業種別ではパルプ・紙、その他
製品、石油・石炭製品などが値下がり率上位にランクイン。半面、海運、空運、証券などは買われた。
個別銘柄では、ファーストリテイリング が4%超下落し、1銘柄で約103円の押し下げ要因
となった。同社が2日発表した10月の国内ユニクロ既存店売上高が前年比10%減少していたことが嫌気
されている。
市場からは「ファーストリテの下げが足を引っ張っているが、マザーズ指数はしっかりで、TOPIX
の下げも0.7%台。米国で中間選挙が終わ
|
2018-11-5 11:46
|
UPDATE 3-大規模で思い切った政策、必要な経済・物価情勢ではない=日銀総裁
黒田東彦日銀総裁は5日、名古屋市内で講演と質疑を行い、経済・物価が改善している中で、大規模な政策を思い切って実施するような情勢ではなくなっている、と語った。一方、物価2%目標の実現には時間を要することから、金融緩和政策の効果と副作用を「バランスよく考慮」し、強力な金融緩和を粘り強く続けていく方針もあらためて表明した。
|
2018-11-5 11:40
|
〔マーケットアイ〕外為:豪ドル0.71米ドル後半、中国指標で下げたあと習主席の発言で反発
午前10時45分に発表された10月の中国サービス部門PMIが50.8と、前月の53.1から顕著に低下したことを受け、「中国経済のプロキシ(代理変数)としての豪ドルが売られた。ただ、その後に伝わった習主席の発言で反発して現在に至っている」(運用会社)という。
|
2018-11-5 11:36
|
中国の習近平国家主席、輸入関税引き下げと市場開放を約束
中国の習近平国家主席は5日、輸入関税の引き下げと市場アクセスの拡大を継続することを約束した。この日から10日まで上海で開催される中国国際輸入博覧会の開幕に当たり述べたもの。
|
2018-11-5 10:36
|
サウジ記者殺害、捜査で皇太子の潔白証明される=ワリード王子
サウジアラビアの富豪で著名投資家のワリード・ビンタラール王子は4日、サウジ人記者ジャマル・カショギ氏殺害事件の公式な捜査によって関与が疑われているムハンマド皇太子の潔白が証明されることになるとの見方を示した。
|
2018-11-5 10:33
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は安値圏でもみあい、ファーストリテが軟調
<10:30> 日経平均は安値圏でもみあい、ファーストリテが軟調
日経平均は安値圏でもみあい、2万1900円台半ばで推移している。指数への寄与
度が高いファーストリテイリング が1銘柄で100円超の押し下げ要因となって
いる。同社が2日発表した10月の国内ユニクロ既存店売上高が前年比10%減少してい
たことが嫌気されている。
市場では、きょうの大引け後に発表されるソフトバンクグループ の決算発表
も警戒されているという。「サウジアラビア人記者殺害問題や携帯電話の通信料引き下げ
問題などで悪い話が出てくると指数を一段と押し下げる可能性がある。様子見が広がりや
すい」(国内証券)との声が出ていた。
<09:15> 寄り付きの日経平均は反落、米株安を嫌気し2万2000円割れ
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比241円19銭安の2万20
02円47銭となり、反落して始まった。寄り後に下げ幅は300円を超え、節目の2万
2000円
|
2018-11-5 10:29
|
日銀が国債買い入れを通告、対象は残存25年超=500億円
日銀は5日、残存期間25年超を対象にした国債買い入れオペを通告した。買入予定額は500億円。買入予定日は11月6日。
|
2018-11-5 10:28
|
〔マーケットアイ〕金利:日銀が短期・超長期の国債買入を通告、金額は据え置き
<10:19> 日銀が短期・超長期の国債買入を通告、金額は据え置き
日銀は午前10時10分、国債買い入れを通告した。対象は「残存1年以下」(買入予定額500億円
)、「残存10年超25年以下」(同1800億円)、「残存25年超」(同500億円)。買入予定額は
いずれも前回から据え置かれた。
国債先物は日銀通告後に買いが優勢になっている。市場では「想定通りにオペがオファーされたので、
超長期ゾーン中心に底堅く推移するのではないか」(国内証券)という。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.132 -0.124 0.005 10:15
5年 -0.083 -0.075 0.003 10:14
10年 0.124 0.133 0.005 10:1
|
2018-11-5 10:25
|
日銀が国債買い入れを通告、対象は残存1年以下=500億円
日銀は5日、残存期間1年以下を対象にした国債買い入れオペを通告した。買入予定額は500億円。買入日は11月6日。
|
広告
|
広告
|