発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-11-13 18:41
|
UPDATE 1-中国新規人民元建て融資、10月は6970億元に減少 予想大幅に下回る
中国人民銀行(中央銀行)のデータによると、10月の新規人民元建て融資は6970億元(1002億3000万ドル)と、ロイターがまとめたアナリスト予想の8620億元を大幅に下回った。
|
2018-11-13 18:39
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=続伸、米中の通商巡る楽観的見方で
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 2,654.8795 + 24.3600 + 0.93 2,600.5004 2,666.4853 2,597.3477
前営業日終値 2,630.5195
CSI300 3,237.382 + 32.242 + 1.01 3,164.922 3,254.768 3,161.098
指数<.CSI300
>
|
2018-11-13 17:56
|
UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(13日)
終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
中国 上海総合指数 2654.8795 + 24.3600 + 0.93 2600.5004 2666.4853 2597.3477
前営業日終値 2630.5195
中国 CSI300指 3237.382 +32.242 +1.01 3164.922 3254.768 3161.098 <.CSI30
|
2018-11-13 17:53
|
中国・香港株式市場・大引け=中国株続伸、通商巡る楽観的見方や政策期待で
中国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
上海総合指数 2,654.8795 + 24.3600 + 0.93 2,600.5004 2,666.4853 2,597.3477
前営業日終値 2,630.5195
CSI300 3,237.382 + 32.242 + 1.01 3,164.922 3,254.768 3,161.098
指数<.CSI300
>
|
2018-11-13 17:52
|
BRIEF-10月の中国マネーサプライM2伸び率、前年比+8.0%(予想:+8.4%)
[13日 ロイター] -
* 10月の中国マネーサプライM2伸び率、前年比+8.0%(予想:+8.4%)
* 10月の中国の新規人民元建て融資は6970億元(予想:8740億元)
* 10月末時点の人民元建て融資残高は前年比+13.1%(予想:+13.3%)
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-11-13 17:51
|
三菱UFJが19年3月期見通しを上方修正、一時的利益がかさ上げ
三菱UFJフィナンシャル・グループは13日、2019年3月期当期利益予想を従来の8500億円から9500億円(前年同期比4%減)に引き上げた。同日発表した4―9月期決算が当初計画を大きく上回ったため。進捗率は68%となった。
|
2018-11-13 17:18
|
BRIEF-ECBのプラート専務理事:金融政策のかなりの刺激がなお必要
[ロンドン 13日 ロイター] -
* ECBのプラート専務理事:最近の情勢は経済成長率の減速を示唆
* ECBのプラート専務理事:金融政策のかなりの刺激がなお必要
* ECBのプラート専務理事:ECBの金利ガイダンス、市場参加者によってしっかりと織り込まれた
* ECBのプラート専務理事:われわれの政策は引き続き予見可能に、緩やかなペースで進める
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-11-13 17:16
|
〔需給情報〕日経225期近でSBI証が売り越しトップ=13日先物手口
日本取引所が公表している先物取引手口情報(日中
)によると、13日の市場では、日経225期近でSBI証が売り越しトップ、ABNク
リアが買い越しトップとなった。
一方、TOPIX期近ではSMBC日興が売り越しトップ、大和が買い越しトップと
なった。
日経225先物取引手口情報(日中) 1
2018年11月13日
18年12月限
売り 買い 差し引き
SBI証 442
|
2018-11-13 17:10
|
貿易交渉で日米間に齟齬ない、FTAとは異なる=菅官房長官
菅義偉官房長官は13日午後の会見で、同日の安倍晋三首相と訪日中のペンス米副大統領との会談に関連し、貿易交渉において日米間の認識に齟齬(そご)はないと語った。9月の日米首脳会談において交渉入りで合意した物品貿易協定(TAG)は、包括的な自由貿易協定(FTA)とは異なるものだとあらためて強調した。
|
2018-11-13 17:08
|
UPDATE 1-次期欧州委員長候補のウェーバー氏、イタリア予算案巡り対話目指す
欧州議会の最大会派である欧州人民党(EPP)グループから次期欧州委員長の候補に選出されたドイツ出身のマンフレート・ウェーバー欧州議員は13日、イタリアの2019年予算案を巡る同国と欧州連合(EU)との対立を解決するため、イタリアとの対話を進めたいと述べた。
|
2018-11-13 16:56
|
ソウル株式市場・引け=小幅続落、米アップル下落で部品メーカーが安い
韓国 終値 前日比 % 始値 高値 安値
総合株価指数<.KS1 2,071.23 - 9.21 - 0.44 2,047.62 2,072.03 2,032.05
1>
前営業日終値 2,080.44
13日のソウル株式市場の株価は、米市場でのアップルの下落が圧迫要因と
なり小幅続落。ただ米国と中国の間の貿易合意への期待感が台頭したことで、序盤の下落
幅を縮小した。
総合株価指数(KOSPI)は前日終値比9.21ポイント(0.44%)安の20
71.23で終了。
アップルに
|
2018-11-13 16:53
|
新規上場日程一覧(13日現在) 「アルテリア・ネットワークス」 「田中建設工業」
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。
* Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧になれ
ます。
注)所属部が未定の場合は取引所名
取引所略称は以下の通り
T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック
TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株)
TR:REIT TP:TOKYO PRO Market
N1:名証1部 N2:名証2部 NC:セントレックス
F:福証 FQ:Q−Board S:札証 SA:アンビシャス
市場 社名 コード 単位 上場日 公募・売り出し(追加) 仮条件 公開価 主幹事
|
2018-11-13 15:35
|
東京マーケット・サマリー(13日)
* 日本国概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
をクリックしてご覧になれます。
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 113.97/99 1.1238/42 128.10/14
NY午後5時 113.83/84 1.1217/19 127.68/72
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅高の113円後半。
日経平均が一時700円を超える下げとなったにもかかわらず、東京市場では円が小幅ながら下
落した。貿易戦争で緊迫する米中の歩み寄りに期待感が浮上したためだという。
レポート全文:
|
2018-11-13 15:29
|
14日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0850 7─9月期GDP速報(内閣府)
1330 9月鉱工業生産確報(経済産業省)
1330 9月第3次産業活動指数(経済産業省)
1330 経済同友会代表幹事会見
*決算:出光、日本郵政、みずほFG、三井住友FG、スルガ銀
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
11月13日(火)
07:00 独:消費者物価指数改定値(連邦統計庁) Oct
09:30 英:ILO方式失業率(国立統計局) Sep
|
2018-11-13 15:26
|
UPDATE 1-〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
(金利は案分/全取、案分/全取利回り格差)
<短期資金オペなど>
期日 調節手段 スタート日 金額・億円 金利
2018年
11/26 共通担保(全店) 11/12 2152 0.000***
11/19 共通担保(全店) 11/ 5 1763 0.000***
11/16 米ドル資金供給 11/ 8 0 2.700*
11/14 国債補完供給 11/13 1425 0.600***
<長期国債・国庫短期証券買い入れ等>
スタート日 調節手段 金額・億円 金利
2018年
11/16 CP等買入 2000 ─0.004
11/14 国庫短期証券買入 1000 +0.020
11/13 国債買入(5年超10年以下) 4500 ─0.004
国債買入(物価連動債)
|
2018-11-13 15:24
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陰線」、パラボリックは陰転
<15:19> 日経平均・日足は「小陰線」、パラボリックは陰転
日経平均・日足は「小陰線」。上方にマド(2万1892円29銭─2万2046円
29銭)を空けて下放れた。下ヒゲは長く、一定の押し目買い需要も示唆。ボリンジャー
バンドは収縮基調にあり、日柄的な調整局面への移行も意識される。ただパラボリックは
陰転。反発時には一定の戻り売り圧力も掛かりそうだ。目先のところでは10月26日に
付けた直近安値(2万0971円93銭)どころが下値のめどとして意識されやすい。
<15:12> 新興株市場は軟調、朝方の売り一巡後は押し目買い
新興株式市場は、日経ジャスダック平均と東証マザーズ指数が続落した。マザーズは
一時3.5%安となったが、朝方の売り一巡後は下げ渋った。「海外投資家の売りが止ま
った後は、個人投資家の買いが入った。その個人は前引けにかけ利益確定売りを出し、後
場は日経平均レバレッジ型ETF(上場投信)などに買い向かった」(ネット系証券)と
いう。
|
2018-11-13 15:23
|
BRIEF-ボルトン米大統領補佐官:トランプ大統領、北朝鮮の金委員長と2度目の会談の用意
[13日 ロイター] -
* ボルトン米大統領補佐官:トランプ大統領、北朝鮮の金委員長と2度目の会談の用意
* ボルトン米大統領補佐官:米国務長官の北朝鮮高官との会談は再調整される
* ボルトン米大統領補佐官:G20での米中首脳会談、重要な通商協議となる
|
2018-11-13 15:23
|
東南アジア株式・中盤=大半が下落、他市場につれる
中盤の東南アジア株式市場は他のアジア市場に追随して大半が下落した。米市場がハイテク株の軟化や原油相場安を受けて、値を下げたことが背景となった。
|
2018-11-13 15:18
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が続伸で引け、長期金利0.110%に小幅低下
<15:13> 国債先物が続伸で引け、長期金利0.110%に小幅低下
国債先物中心限月12月限は前日比5銭高の150円80銭と小幅続伸で引けた。前日の海外市場で、
NYダウが大幅下落したことを受けて、東京市場でリスクオフの流れが強まった。日経平均株価の下げ幅が
一時800円に迫ると、国債先物は上げ幅を拡大し、一時150円86銭と日中取引の中心限月ベースで、
7月20日以来約4カ月ぶりの水準まで買われた。
現物市場は長期・超長期ゾーンを中心にしっかり。株大幅安や30年債入札を順調にこなしたことから
、短期筋の買いが入った。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.5bp低い0.110%に小幅低
下した。
短期金融市場で、無担保コール翌日物の加重平均レートはマイナス0.07%台前半と前日(マイナス
0.070%)をやや下回る見通し。準備預金の積み期終盤だが、引き続き資金調達意欲が弱い状況が続い
た。ユーロ円3カ月金利先物は小動き。新発国庫短期証券(TB)の利回りは小幅上昇。
TRADEWEB
|
2018-11-13 15:17
|
〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は軟調、朝方の売り一巡後は押し目買い
<15:12> 新興株市場は軟調、朝方の売り一巡後は押し目買い
新興株式市場は、日経ジャスダック平均と東証マザーズ指数が続落した。マザーズは
一時3.5%安となったが、朝方の売り一巡後は下げ渋った。「海外投資家の売りが止ま
った後は、個人投資家の買いが入った。その個人は前引けにかけ利益確定売りを出し、後
場は日経平均レバレッジ型ETF(上場投信)などに買い向かった」(ネット系証券)と
いう。
個別銘柄ではロジザード 、大泉製作所 、UTグループ が大
幅高。サンバイオ がしっかり。メイコー 、ビリングシステム が
急落した。
<14:21> 日経平均は2万1700円台、後場の戻りは一服 外部環境見極めへ
日経平均は安値圏。2万1700円台での値動きとなっている。上海株はプラス圏を
維持しているが、日本株の戻りは一服。外部環境を見極めたいとの心理から、様子見ムー
ドが広がって
|
広告
|
広告
|