発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-11-15 13:12
|
豪経済、住宅ローン規制でショックへの耐性強まる=中銀副総裁
オーストラリア準備銀行(RBA、豪中央銀行)のデベル副総裁は15日、同国の規制当局が近年、高リスクな住宅ローンの規制に取り組んできたため、豪経済はショックへの耐性が強まったとの認識を示した。
|
2018-11-15 12:51
|
〔マーケットアイ〕金利:5年債入札結果は強め、ショートカバー需要が支える
<12:46> 5年債入札結果は強め、ショートカバー需要が支える
財務省が午後0時35分に発表した5年利付国債の入札結果は、最低落札価格が100円91銭(最高
落札利回りマイナス0.087%)、平均落札価格が100円91銭(平均落札利回りマイナス0.087
%)となった。落札価格の最低と平均の開き(テール)はゼロと前月債(1銭)から縮小。
応札倍率は3.89倍で前回(4.88倍)に比べて低下した。
市場では、最低落札価格が事前予想を上回ったことから強めの入札結果になったと評価している。「事
前の調整が奏功してショートカバー需要が入札を支えた。5年セクターはイールドカーブ上、先物対比で割
安な水準にあったことも入札をサポートする要因になった」(国内証券)との見方が出ていた。
日銀オペが入札翌日に入らず、19日に後ずれすることの影響は限られた。
TRADEWEB
OFFER
|
2018-11-15 12:51
|
UPDATE 1-中国の全国新築住宅価格、10月は前月比+1.0%に伸び加速
中国国家統計局が15日発表したデータに基づくロイターの算出によると、10月の中国主要70都市の新築住宅価格は前月比1.0%上昇した。中小規模都市が主導する形で伸びは前月から加速し、不動産市場がなお、中国経済のけん引役であることを示した。
|
2018-11-15 12:48
|
UPDATE 1-中国発改委、自動車購入税減税を提案との報道を否定
中国国家発展改革委員会(NDRC)の報道官は15日、一部のメディアで最近報道された50%の自動車購入税減税は検討も提案もしていないと言明した。
|
2018-11-15 12:43
|
米加州山火事、死者56人に 行方不明者100名以上
米西部カリフォルニア州の山火事で、地元当局は14日、死者の数が56人に達したと明らかにした。
|
2018-11-15 12:39
|
UPDATE 1-日ロ関係に弾み、4島帰属問題解決目指す方針は不変=菅官房長官
菅義偉官房長官は15日午前の会見で、14日の日ロ首脳会談で1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約締結交渉を加速させる方針で一致したことについて、両国関係に弾みをつける意味で非常に有意義なことだと評価した。
|
2018-11-15 12:29
|
米大統領副補佐官のリカーデル氏異動、メラニア夫人が更迭要求
米ホワイトハウスのサンダース報道官は、リカーデル大統領副補佐官(国家安全保障問題担当)が異動すると発表した。メラニア大統領夫人はリカーデル氏について「ホワイトハウスに勤務する名誉にもはや値しない」との見解を示し、更迭を求めていた。
|
2018-11-15 11:14
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(15日)=3本、30万円
(設定額を追加します)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬のほか、当該ファンドが投資
対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があります。
ファンド名 キャピタル世界株式ファンド(限定為替ヘッジ)
運用会社 キャピタル
設定上限額 10万円
設定額 10万円
分類 追加型/内外/株式
手数料 3.24
信託報酬 1.6632
販売会社 野村証、SBI証、楽天証、PWM日本証、三菱UFJ信託
ファンド名 キャピタル世界株式ファンド年2回決算(分配重視)/(分配重視/限定為替ヘッジ)
運用会社 キャピタル
設定上限額 各10万円
設定額
|
2018-11-15 11:06
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小幅続伸で前引け、長期金利0.110%に上昇
<11:03> 国債先物が小幅続伸で前引け、長期金利0.110%に上昇
国債先物中心限月12月限は前日比3銭高の150円87銭と小幅続伸して午前の取引を終えた。前日
の海外市場で、10月米消費者物価コア指数が市場予想を下回ったことや、NYダウの下落を手掛かりに米
債が上昇したことを受けて買いが先行した。もっとも、高値警戒感が意識される中、5年債入札を控えて上
値を買い進む動きは見られず、高寄りした後は伸び悩んだ。
財務省は午前10時半、5年債入札を通告した。利率0.1%で、第137回債でリオープン発行とな
った。業者のショートカバー需要や海外勢などの需要に支えられて、無難な結果が見込まれている。
現物市場は閑散。入札に備えた持ち高調整主体の取引。10年最長期国債利回り(長期金利)は同0.
5bp高い0.110%に小幅上昇した。
短期金融市場で、無担保コール翌日物はマイナス0.040─マイナス0.086%を中心に取引され
た。積み最終日を迎えたが、すでに積みにメドを付けた金融機関が多く、資金調達意
|
2018-11-15 10:56
|
UPDATE 2-米経済「非常に強い」、住宅市場・企業債務は注視=FRB議長
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は14日、米経済は「非常に強い」とし、成長が続く可能性が高いとの認識を示した。ただ、住宅セクターの減速の兆しや高水準の企業債務を注視していると述べた。
|
2018-11-15 10:52
|
新規上場企業の横顔:Amazia(12月20日マザーズ上場)
12月20日にマザーズ上場予定の「Amazia
」 の概要は以下のとおり。
≪事業内容≫ フリーミアム型マンガアプリ「マンガBANG!」等のサービス提供
≪代表者≫ 代表取締役社長 佐久間亮輔
≪発行済み株式数≫ 301万8000株(2018年11月14日現在)
≪従業員数≫ 12名(2018年10月31日現在)
≪業績≫
2017年9月期 2016年9月期
売上高(千円) 1,171,086 389,321
経常利益(千円) -27,321 -18,733
当期利益(千円) -29,254 -19,711
1株当たり利益(円) -10.01
|
2018-11-15 10:52
|
新規上場企業の横顔:テクノスデータサイエンス・エンジニアリング(12月18日マザーズ上場)
12月18日にマザーズ上場予定の「テクノスデー
タサイエンス・エンジニアリング」 の概要は以下のとおり。
≪事業内容≫ ビッグデータ・人工知能(AI)を活用したソリューション提供及びA
I製品(AIモジュールを含む)の提供
≪代表者≫ 代表取締役社長 城谷直彦
≪発行済み株式数≫ 201万株(2018年11月14日現在)
≪従業員数≫ 97名(2018年10月31日現在)
≪業績≫
2018年3月期 2017年3月期
売上高(千円) 1,018,588 818,427
経常利益(千円) 103,223 110,638
当期利益(千円) 75,000 78,793
1株当たり利益(円)
|
2018-11-15 10:52
|
アジア通貨動向(15日)=堅調、バーツが主導
0144GMT(日本時間午前10時44分)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相
場は以下の通り。
*Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシンガポールドルは前
日NY市場引け値。
Currency Latest bid Previous day Pct Move
Japan yen 113.550 113.61 +0.05
Sing dlr 1.378 1.3789 +0.09
Taiwan dlr 30.902 30.932 +0.10
Korean won 1131.700 1134.3 +0.23
Baht 32.890 32.985 +0.29
Peso 52.
|
2018-11-15 10:41
|
BRIEF-10月の中国全国の新築住宅価格、前年比+8.6%=ロイター算出
[北京 15日 ロイター] -
* 10月の中国全国の新築住宅価格、前年比+8.6%=ロイター算出(前月:+7.9%)
* 10月の中国全国の新築住宅価格、前月比+1.0%=ロイター算出(前月:+0.9%)
* 10月の北京新築住宅価格、前年比+0.8%(前月:+0.4%)=国家統計局
* 10月の北京新築住宅価格、前月比+0.2%(前月は横ばい)=国家統計局
* 10月の上海新築住宅価格、前年比-0.4%(前月:-0.2%)=国家統計局
* 10月の上海新築住宅価格、前月比+0.1%(前月:-0.1%)=国家統計局
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-11-15 10:32
|
〔マーケットアイ〕金利:財務省が5年債入札通告、利率0.1%で137回債リオープン
<10:30> 財務省が5年債入札通告、利率0.1%で137回債リオープン
財務省は午前10時半、5年債入札を通告した。利率0.1%で、第137回債でリオープン発行とな
った。発行予定額2兆円程度。
市場では、入札について、日銀の国債買い入れで、当該区分の残存3年超5年以下が月間ベースで減額
となる見込みであることや、入札翌日16日に買い入れが通告されないなどネガティブな要因があるが、「
国債補完供給で連日落札されるなど、ショートカバー需要が期待できることなどから、無難な結果になるの
ではないか」(証券)という。
国債先物中心限月12月限は前日終値(150円84銭)付近で方向感に欠く動きとなっている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日 時
比 間
2 -0.14 -0.1 0.00 10:
年 2 34 5 30
5 -0.09 -0.0
|
2018-11-15 10:29
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ幅縮小、押し目買い観測
<10:24> 日経平均は下げ幅縮小、押し目買い観測
日経平均は下げ幅縮小、2万1700円台後半で推移している。「2万2000円を割り込んだ水準で
は押し目買いが入りやすい。値ごろ感からの買いも入っている」(国内証券)との声が出ていた。この後は
中国株にらみで推移するとみられている。
市場からは「ブレグジット交渉は不透明ながらも最悪の事態は避けられそう。米中首脳会談でいい話が
でてくれば、株式市場も徐々に落ち着きどころを探る動きになる」(同)との見方もあった。
<09:13> 寄り付きの日経平均は反落、銀行株など安い
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比176円13銭安の2万1670円35銭とな
り、反落で始まった。その後、下げ幅を一時200円超に拡大した。前日の米国株市場で主要3指数が下落
した流れを引き継ぎ、売りが先行している。
セクター別ではパルプ・紙、銀行、医薬品など値下がり率上位となっている。前日の米株式市場では来
年から民主党が下院の過半数
|
2018-11-15 9:03
|
ホットストック:チタン工は買い気配、通期業績予想を上方修正
チタン工業は買い気配。同社は2019年3月期の連結営業利益予想を従来の2億3000万円から5億1000万円(前年比6.9倍)に上方修正すると発表した。UVカット化粧品向け超微粒子酸化チタンや自動車搭載用電池向けチタン酸リチウムなどが好調に推移している。
|
2018-11-15 8:45
|
再送-UPDATE 2-英閣議、EU離脱協定案を承認 議会可決は不透明
英政府は14日の臨時閣議で、欧州連合(EU)からの離脱協定素案を承認した。メイ英首相は、メイ氏は今後、議会の承認に向けて取り組むことになる。
|
2018-11-15 8:29
|
英離脱合意草案、金融サービスのEU市場アクセス限定的に
英国が欧州連合(EU)からの離脱を巡り合意した草案は、離脱後に英国の金融サービスセクターにEU市場への基本的なアクセスのみを与える内容となった。
|
2018-11-15 8:26
|
〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
<08:22> 寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ソニー がやや買い優勢。ホ
ンダ 、キヤノン 、パナソニック は売り買い拮抗。指数寄与度の大きいファースト
リテイリング は売り買い拮抗。ファナック はやや売り優勢。メガバンクでは、三菱UFJ
フィナンシャル・グループ 、三井住友フィナンシャルグループ 、みずほフィナンシャルグ
ループ の売り買いが拮抗している。
東証第1部出来高上位50銘柄
東証第1部値上がり率上位50銘柄
東証第1部値下がり率上位50銘柄
日経225先物
SGX日経225先物
TOPIX先物
日経225オプション
|
広告
|
広告
|