発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-12-11 13:02
|
30年債落札、三菱UFJMS証1207億円・メリルリンチ証684億円=市場筋
三菱UFJモルガン・スタンレー証1207億円、メリルリンチ日本証684億円、野村証568億円、SMBC日興証514億円、みずほ証347億円、シティグループ証300億円、大和証138億円、クレディ・アグリコル証54億円、クレディ・スイス証50億円、東海東京証42億円、岡三証25億円、ソシエテ・ジェネラル証8億円──など。
|
2018-12-11 12:51
|
〔マーケットアイ〕金利:30年債入札結果はややしっかり、国債先物が小幅安
<12:48> 30年債入札結果はややしっかり、国債先物が小幅安
財務省が午後0時35分に発表した30年利付国債の入札結果は、最低落札価格が102円50銭(最
高落札利回り0.796%)となった。平均落札価格は102円55銭(平均落札利回り0.794%)で
、落札価格の平均と最低の開き(テール)は5銭と前回と同じだった。
応札倍率は3.78倍で前回(3.99倍)を下回った。
市場では、入札結果について、「最低落札価格は事前予想(100円45銭)を小幅上回り、ややしっ
かりとの評価。しかし、応札倍率が前月を下回るなど、0.8%を下回る水準を積極的に手掛ける参加者は
少ない。投資環境が厳しい外債の代替や株安などを受けて、消去法的な需要に支えられた」(証券)との声
が出ている。
国債先物は反応薄。中心限月12月限は一時前日比1銭高の151円81銭と午前高値に並んだが、そ
の後は小幅安で推移している。
TRADEWEB
OFFER B
|
2018-12-11 12:32
|
シドニー外為・債券市場=豪ドル反発、米中通商協議継続の兆しで
オセアニア外国為替市場では、豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルが反発している。米中の通商協議が継続している兆しがみられることから、センチメントが上向き、英国の欧州連合(EU)離脱を巡る混乱の影響を相殺している。
|
2018-12-11 12:19
|
UPDATE 1-原油先物が上昇、リビア最大の油田で輸出停止 地合いはなお軟調
アジア時間の原油先物は、リビア国営石油会社(NOC)が国内最大のエルシャララ油田からの原油輸出について不可抗力条項の発動を宣言したことを受けて上昇している。
|
2018-12-11 12:16
|
UPDATE 2-中国副首相、米財務長官・USTR代表と貿易協議巡り電話会談
中国商務省は、劉鶴副首相がムニューシン米財務長官とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表と11日午前に電話会談したと発表した。
|
2018-12-11 12:15
|
Wファーゴ、是正策取るまでは業務制限命令解除せず=FRB議長
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、不正営業問題を受けて資産拡大禁止などの業務制限命令を受けている米金融大手ウェルズ・ファーゴ(Wファーゴ)について、リスク管理強化などの是正措置を講じるまでは、業務制限命令を解除しない、との方針を示した。
|
2018-12-11 11:24
|
英議会、EU離脱案の採決延期巡り11日に緊急審議
メイ英首相が欧州連合(EU)離脱案の議会採決を延期したことを受けて、バーコウ下院議長は11日に緊急審議を行うと発表した。
|
2018-12-11 11:21
|
UPDATE 1-〔表〕きょうの投信設定(11日)=1本、1000万円
(設定額を追加します)
注)手数料は上限。税込み。単位は%。
信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報
酬のほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる
場合があります。
ファンド名 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2060(確定拠
出年金)
運用会社 三菱U国際
設定上限額 1000万円
設定額 1000万円
分類 追加型/内外/資産複合
手数料 なし
信託報酬 0.2376─0.3888
販売会社 三菱UFJ銀、三菱UFJ信託
|
2018-12-11 11:20
|
UPDATE 1-仏大統領、デモ受け最低賃金引き上げなど発表 改革路線は堅持
フランスのマクロン大統領は10日、政権に反発する抗議デモの激化後、初めてのテレビ演説を行い、最低賃金の引き上げや年金生活者を対象とした減税などの対策を発表し、事態の沈静化に努めた。
|
2018-12-11 11:20
|
オーストリア小売業協会、米アマゾンの役割巡り当局に苦情申し立て
オーストリアの小売業協会は、米アマゾン・ドット・コムが小売業者とマーケットプレイスという2つの役割を果たしていることを巡り、国内の競争当局に苦情申し立てを行った。
|
2018-12-11 11:18
|
*TOP NEWS* 日本語トップニュース(11日)
* ロイタートップニュースはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/topnews をクリックしてご覧になれます。
◎トランプ米大統領、首席補佐官にメドウズ氏ら複数検討=関係筋
2018年12月11日 10:38:00
ワシントン 10日 ロイター - - トランプ米大統領が、近く退任するケリー大統領首席補佐官の後任に、マーク・メドウズ共和党下院議員、2016年大統領選のトランプ陣営元幹部、デビッド・ボッシー氏、ニュージャージー州元知事のクリス・クリスティー氏を検討していることが、事情に詳しい関係筋の話で明らかになった。
◎カナダ裁判所、華為CFO保釈の可否判断を11日以降に持ち越し
2018年12月11日 09:42:00
バンクーバー 10日 ロイター - - カナダ西部バンクーバーの裁判所は10日、同国で逮捕された中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・最高財務責任者(CFO)の保釈の可否を巡る審問を開いたが、判断を示すことなく休廷した。
◎グーグルプラス、新たな欠陥判明 個人向けサービス終了前倒し
2
|
2018-12-11 11:17
|
中国人民銀、元の基準値を0.44%安に設定 3カ月ぶり大幅引き下げ
中国人民銀行(中央銀行)は11日、この日の人民元の対ドル基準値(中間値)を1週間ぶりの元安水準となる1ドル=6.8996元に設定。前日の基準値からの引き下げ率は8月24日以来3カ月超ぶりの大きさとなった。
|
2018-12-11 11:15
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反落、長期金利0.040%に上昇
<11:13> 国債先物は小反落、長期金利0.040%に上昇
国債先物は小反落で午前の取引を終えた。高値警戒感がくすぶる中、前日の米債安を受け短期筋からの
売りが先行。30年利付国債の入札を前にしたヘッジもみられた。ただ、日経平均株価が軟化したことで、
下値には買いが入った。
現物債市場では、金利に上昇圧力がかかった。超長期ゾーンには入札を控えた持ち高調整がみられ、長
期ゾーンは先物安に連動し売りが出た。中期ゾーンもさえない。
長期国債先物中心限月12月限の前引けは、前営業日比1銭安の151円79銭。10年最長期国債利
回り(長期金利)は前営業日比0.5bp上昇の0.040%。
午前の短期金融市場で無担保コール翌日物はマイナス0.040─マイナス0.086%を中心に取引
された。準備預金の積み期後半となるが、資金調達意欲は盛り上がりを欠いている。ユーロ円3カ月金利先
物は小動き。
日銀は買入予定額1000億円で国庫短期証券の買い入れを通告した。
|
2018-12-11 11:13
|
UPDATE 1-トランプ大統領が話したことはない=為替条項など為替めぐり麻生財務相
麻生太郎財務相は、米通商代表部(USTR)が10日開催した日本との貿易に関する公聴会で「為替条項」を導入すべきとの声が出たことなどを巡り、為替については同相と「ムニューシン財務長官の間で話すこととなっている」と指摘。トランプ政権発足後安倍晋三首相とトランプ米大統領との間で為替が議題になったことはなく「少なくともトランプ大統領が話したことはない」と述べた。
|
2018-12-11 11:13
|
11月豪企業景況感指数は+11に再び低下、長期平均は上回る
ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が11日発表した11月の企業景況感指数はプラス11と、前月から2ポイント低下した。ただ、長期平均のプラス6は引き続き大きく上回っている。
|
2018-12-11 11:11
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は荒い動き、ヘッジファンドの撤収懸念も
<11:07> 日経平均は荒い動き、ヘッジファンドの撤収懸念も
日経平均は再度下げに転じた。中国副首相と米財務長官らが電話会談したことが明ら
かとなり、先物にショートカバーが入ったが、買いは続かなかった。その後は戻り売り圧
力に押され、足元では2万1100円台での値動きとなっている。
市場では「ソフトバンク の上場に伴う換金売りや、SQ(特別清算指数)前
のポジション調整などが指摘されているが、日本株に投資するヘッジファンドの撤退懸念
も需給不安として大きい。苦戦が伝わるヘッジファンドのロングポジション解消の動きも
みられるが、下値では公的年金の買いに対する期待も高い」(中堅証券)との声が出てい
た。
<10:44> 日経平均は再びプラス圏、中国副首相と米財務長官らが電話会談
日経平均は再びプラス圏に浮上した。中国の劉鶴副首相と米財務長官らが電話会談し
、米中首脳の合意事項の実施について意見交換をしたと中国商務省が明らかにした。これ
を受け、
|
2018-12-11 9:42
|
カナダ裁判所、華為CFO保釈の可否判断を11日以降に持ち越し
カナダ西部バンクーバーの裁判所は10日、同国で逮捕された中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・最高財務責任者(CFO)の保釈の可否を巡る審問を開いたが、判断を示すことなく休廷した。
|
2018-12-11 9:37
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル113円前半、100日線が再び下値抵抗線に
早朝に113.37円をつけたドルは113.20円付近まで小幅下落。日経平均は小幅高で寄り付いた後、すぐマイナス圏へ反落。アジア株式市場も豪は小幅高、韓国が小幅安とまちまちで、円売りは小休止となっている。
|
2018-12-11 9:33
|
米政権、次期CFTC委員長にターバート財務次官補指名へ=関係筋
関係筋によると、米ホワイトハウスは来年4月に任期が切れる商品先物取引委員会(CFTC)のジャンカルロ委員長の後任に財務省のターバート次官補(国際市場担当)を指名する方針だ。
|
2018-12-11 9:31
|
グーグルCEO、議会証言控え「政治的偏向」を再度否定
米アルファベット傘下グーグルのサンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は、議会公聴会を前に下院司法委員会に書簡を送付し、同社の経営を行う上で政治的な偏向はないと主張した。
|
広告
|
広告
|