発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-12-14 15:00
|
17日の国内・海外経済指標と行事予定
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
*「新規上場日程一覧」は をご覧ください。
------------------------------------------------------------
●国内経済・指標関係
0850 12月日銀短観・企業の物価見通し
0850 12月日銀短観の全容
1300 11月マンション発売動向(不動産経研)
1530 経団連会長会見
1530 清田日本取引所CEO会見
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)
14日(金)
07:00 独:卸売物価指数(連邦統計庁) Nov
08:00 ユーロ圏:サービス部門PMI速報値 Dec
08:00 ユーロ圏:製造業PMI速報値 Dec
|
2018-12-14 14:58
|
UPDATE 2-中国不動産投資、11月単月は伸び加速 住宅販売は軟調
中国国家統計局の発表に基づくロイターの算出によると、11月単月の不動産投資は前年同月比9.3%増と10月の7.7%増から伸びが加速した。14日に発表された他の主要指標が大幅な伸び鈍化を示したが、対照的な内容となった。ただ住宅販売と土地購入の状況は軟調で、不動産セクターの見通しがさえないことを示している。
|
2018-12-14 14:56
|
東南アジア株式・中盤=大半が下落、弱い中国統計で地合い悪化
14日中盤の東南アジア株式市場は大半が下落し、中でもシンガポール市場は1.2%安となった。きょう発表された中国の鉱工業生産が弱めの内容となり、米国との貿易摩擦の緩和に取り組む中国をめぐるリスクが高まっていることが浮き彫りになった後を受けた。
|
2018-12-14 13:12
|
〔マーケットアイ〕株式:日経平均は安値もみあい、海外勢の先物売りは一巡
<13:08> 日経平均は安値もみあい、海外勢の先物売りは一巡
日経平均は安値もみあい。2万1400円台後半で推移している。市場では「海外勢
の先物売りが一巡し、値動きが鈍っている。週末を控えて押し目買いの意欲は乏しいもの
の、予想PER12倍割れ水準では下値も売り込みにくい」(国内証券)との声が出てい
る。
<11:40> 前場の日経平均は大幅反落、世界景気の先行きを懸念
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比377円03銭安の2万1439
円16銭となり、大幅に反落した。米国株が高安まちまちと外部環境に手掛かり材料が乏
しい中、オーバーナイトでの先物安を受けた売りが先行した。米中貿易問題や世界経済の
先行きなど懸念材料がくすぶる中、海外短期筋による仕掛け的な売りで下げ幅が拡大。取
引時間中に発表された中国の11月鉱工業生産や小売売上高が低調だったことで、日経平
均は一時400円を超す下げとなった。
TOPIXは前日比1.39%安。東証1部の前場
|
2018-12-14 13:04
|
シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル下落、さえない中国指標受け
オセアニア外国為替市場で豪ドルとニュージーランド(NZ)ドルは下落。世界経済減速を巡る懸念が再び広がる中、中国のさえない経済指標がリスク志向を一段と低下させている。
|
2018-12-14 13:01
|
指標予測=11月貿易収支は6003億円の赤字、2カ月連続赤字へ
ロイターが民間調査機関の予測をまとめたところ、11月の貿易収支(原数値)の予想中央値は6003億円の赤字で、2カ月連続の赤字となる見通し。
|
2018-12-14 13:00
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物が上昇幅を拡大、日銀オペ結果を好感
<12:59> 国債先物が上昇幅を拡大、日銀オペ結果を好感
国債先物が上昇幅を広げている。中心限月3月限は前営業日比20銭高の151円97銭近辺で推移し
ている。超長期・長期を対象にした日銀の国債買い入れオペの応札倍率が前回から3本とも低下してことで
、「需給の引き締まりが意識されている」(国内証券)という。
とくに「残存10年超25年以下」の応札倍率が1倍台に低下しており、「20年債の需給がタイト化
していることが確認できた。終盤にかけて、同ゾーンの利回りに低下圧力がかかりそうだ」(同)との声が
ある。
日銀が「残存5年超10年以下」のオファー額を4300億円とし、前回から200億円の減額に踏み
切ったが、オペ結果への影響は限られた。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.158 -0.151
|
2018-12-14 12:40
|
ECB保有債調整、イタリア・フランス・スペインは残高減らす公算
欧州中央銀行(ECB)が量的緩和(QE)政策の年内終了後、2兆ユーロ(2兆2700億ドル)に上る保有債券を調整するのにあたり、イタリア、フランス、スペインの国債の保有残高が減少する公算が大きい。
|
2018-12-14 12:38
|
〔マーケットアイ〕金利:3カ月物TB入札は強めの結果、調整一巡との声
<12:37> 3カ月物TB入札は強めの結果、調整一巡との声
財務省が午後0時半に発表した新発3カ月物国庫短期証券(TB)の入札結果で、最高落札利回りはマ
イナス0.2010%、平均落札利回りはマイナス0.2125%と、前回(最高:マイナス0.1675
%、平均:マイナス0.1753%)に比べて低下した。
市場では、入札結果について「入札前取引を反映し、強めとの評価。前回で調整が一巡して、しっかり
した投資家需要がみられたようだ」(国内金融機関)との見方が出ている。
TRADEWEB
OFFER BID 前日比 時間
2年 -0.159 -0.15 -0.006 12:35
5年 -0.131 -0.124 -0.01 12:35
10年 0.033 0.041 -
|
2018-12-14 12:37
|
来年の米新車販売、1680万台に減少へ=全米自動車ディーラー協会
NADAのウェス・ラッツ会長は「インセンティブ(販売奨励金)の減少が続き、金利が上昇すれば、月々の支払いが増え、消費者にとてつもなく大きな圧力がかかる」と表明。「今後の金利水準が重要な要素になる」と述べた。
|
2018-12-14 12:36
|
イベントダイアリー
12月18日(火)
1030 20年利付国債の入札発行
1235 日本20年利付国債の入札結果
1515 日本20年利付国債の第II非価格競争入札結果
|
2018-12-14 12:25
|
ソウル株式市場・午前=反落、海外情勢が圧迫 ハイテク安い
韓国 日本時間12時17 前日比 % 始値
分
総合株価指数<.KS1 2,069.13 - 26.42 - 1.26 2,095.64
1>
前営業日終値 2,095.55
14日午前のソウル株式市場の株価は反落している。貿易摩擦緩和への期待が薄れる
一方で、欧州中央銀行(ECB)がユーロ圏経済成長の減速を予想したことが株安の背景
にある。
総合株価指数(KOSPI) は0211GMT(現地、日本時間午前11時
11分)時点で前日終値比30.17ポイント(1.44%)安の2065.38。
中国当局は13日、国家
|
2018-12-14 11:13
|
景気回復、最長更新するか「来週お話しできる」=茂木経済再生相
茂木敏充経済再生相は14日の閣議後会見で、今回の景気回復が「いざなぎ景気」を超えたと13日正式に判断されたことを受け、戦後最長の景気回復となるかどうかは「来週お話できる」と述べた。
|
2018-12-14 11:11
|
UPDATE 3-日銀12月短観、景況感は横ばい 貿易摩擦・海外減速で先行き警戒
日銀が14日発表した12月全国企業短期経済観測調査(短観)よると、大企業・製造業の景況感は横ばい、同非製造業は2四半期ぶりに改善するなど、ともにマイナスを見込んでいた市場の予想を上回る結果となった。ただ、貿易摩擦や海外経済減速への懸念も広がっており、製造業・非製造業ともに先行きは悪化を見込んでいる。
|
2018-12-14 11:10
|
〔マーケットアイ〕外為:豪ドル一段安、中国指標が予想下回る 株軟調で円堅調
豪ドルが朝方の82円前半から81円半ばまで下落。中国の11月の小売売上高、鉱工業生産が予想を下回ったことで、売りが強まっている。
|
2018-12-14 11:08
|
米・カナダで数百カ所に爆弾脅迫メール、ビットコイン2万ドル要求
米国とカナダで13日、数百の企業、官公庁、学校などに対し、爆弾を仕掛けたとして2万米ドル相当のビットコインを要求する脅迫メールが送られた。警察当局によると、信ぴょう性のあるものは見つかっていないという。
|
2018-12-14 11:03
|
BRIEF-中国の1─11月不動産投資、前年比+9.7%
[14日 ロイター] -
* 1─11月の中国不動産投資、前年比+9.7%
|
2018-12-14 10:59
|
UPDATE 1-イタリアと欧州委、予算案で早期合意目指す 17日までの妥結も
イタリアが2019年の財政赤字目標を下方修正したことを受け、欧州委員会とイタリアは13日、予算案での早期合意に向けて取り組んでいることを明らかにした。17日までに合意する可能性もあるという。
|
2018-12-14 10:54
|
BRIEF-中国人民銀行、期間1年のMLF通じ2860億元供給 金利変わらず=声明
[14日 ロイター] -
* 中国人民銀行、期間1年のMLF通じ2860億元供給 金利変わらず=声明
|
2018-12-14 10:45
|
住宅ローン減税拡充で国税1000億円、地方税140億円減収=19年度税制改正で政府筋
2019年度税制改正に伴う平年度ベースの増減収見込額が、住宅ローン減税の拡充で国税1000億円、地方税140億円の減収になることが分かった。車体課税の見直しでは国税530億円の減収となる。政府筋が明らかにした。
|
広告
|
広告
|