発行日時 |
ニュース見出し
|
2018-12-19 14:42
|
米フェイスブック、ミャンマー軍関連アカウントを追加閉鎖
米フェイスブックは、ミャンマー国軍と関連しているが表面上は関係を隠している同国のアカウントやページ、グループを追加閉鎖したと発表した。
|
2018-12-19 14:37
|
BRIEF-米中、経済と貿易問題について電話協議行った=中国商務省
[北京 19日 ロイター] -
* 米中、経済と貿易問題について電話協議行った=中国商務省
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
|
2018-12-19 14:31
|
11月実質輸出は前月比-2.9%と低調、実質輸入は-2.3%=日銀
日銀は19日、財務省が公表した2018年11月
の貿易統計を受け、実質輸出入(季節調整済み)を発表した。実質輸出は前月比マイナス
2.9%で2カ月ぶりの低下。実質輸入は前月比マイナス2.3%でこちらも2カ月ぶり
の低下となった。
9月は自然災害の影響による供給制約で落ち込み、10月はその反動で増加した。1
1月は通常の輸出ペースに戻るとみられていたが、輸出入ともに低調だった。
日銀の実質輸出入は、財務省「貿易統計」で調査されている財の輸出(入)金額を、
日銀作成の輸出(入)物価指数で割ることにより実質化。2015年暦年平均を100と
して指数化している。
日銀が発表した実質輸出入の過去の数値は以下の通り。
2015=100とした指数
実質輸出 実質輸入
Jan-17 103.8 103.0
Feb-17 109.9 96.6
Mar-17 106.8 101.6
|
2018-12-19 14:25
|
UPDATE 1-米国、中米開発に数十億ドル拠出へ 移民抑制の一環
米国は中米の経済成長を後押しし、不法移民を抑制する計画の一環として、同地域の開発に数十億ドル規模の投資を行う。米国、メキシコ両政府が18日、明らかにした。
|
2018-12-19 14:24
|
シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル小動き、債券は上昇
豪ドルの対米ドル相場は0.2%高の1豪ドル=0.7195米ドル。最近付けた1カ月半ぶり安値の0.7151米ドルに近い水準。
|
2018-12-19 14:09
|
〔マーケットアイ〕金利:国債先物はマイナス転換、緊急取引証拠金が発動
<14:05> 国債先物はマイナス転換、緊急取引証拠金が発動
長期国債先物は前日比マイナス圏に下落している。市場では、日本証券クリアリング
機構が19日午後、債券先物取引について緊急取引証拠金を発動したことが売り材料視さ
れたとの指摘が出ている。
<12:45> 国債先物は上げ幅拡大、長期金利は0.010%
国債先物は上げ幅を拡大。国債先物中心限月3月限は、前営業日比52銭高の152
円84銭まで一時上昇。日銀がイールドカーブ・コントロール(YCC)政策を16年9
月21日に導入して以来の高値をさらに更新した。
日本株が後場に入り再び軟化しているほか、日銀オペも無難な結果となり、買いの勢
いが強まっているとみられている。
10年最長期国債利回り(長期金利)は0.010%と、午前終盤と同じレベルで推
移している。
<11:02> 国債先物はYCC導入後高値、長期金利は昨年9月以来の低水準
|
2018-12-19 14:06
|
東南アジア株式・中盤=おおむね反発、バンコクとホーチミンは続落
中盤の東南アジア株式市場は、来年1月の米中貿易協議に関する報道を背景に、ジャカルタ市場がリードする形でおおむね反発した。ただ、バンコク市場とホーチミン市場は、急落した前日から値を戻すことなく、続落した。
|
2018-12-19 13:55
|
〔マーケットアイ〕外為:ドル112円前半、米長期金利は一時7カ月ぶり低水準
米10年国債利回りは一時2.7990%と、5月30日以来、7カ月ぶり水準まで低下した。現在は2.8085/8067%の気配。
|
2018-12-19 13:50
|
債券先物、緊急取引証拠金を発動=日本証券クリアリング機構
日本証券クリアリング機構は19日、債券先物取引について緊急取引証拠金を発動した。発動基準に該当したため。
|
2018-12-19 13:50
|
UPDATE 1-中国・香港株式市場・前場=中国続落、ヘルスケア株が安い 香港小幅高
中国 前場終値 前日比 % 始値
上海総合指数 2,570.1834 - 6.4661 - 0.25 2,578.6750
前営業日終値 2,576.6495
CSI300指数<.CSI3 3,120.144 - 8.283 - 0.26 3,133.742
00>
前営業日終値 3,128.427
香港 前場終値 前日比 %
|
2018-12-19 12:19
|
米中間選挙で敗北の共和党議員、上院で故マケイン氏後任に
米アリゾナ州のデュシー知事は18日、8月下旬に脳腫瘍で死去した共和党の重鎮マケイン上院議員の後任に、同党のマーサ・マクサリー下院議員を指名すると発表した。
|
2018-12-19 12:17
|
ウーバー、福島など東北でも配車サービス展開へ 訪日客誘致で支援
米ライドシェア(相乗り)大手のウーバー・テクノロジーズが日本市場攻略に向け、布石を着々と打っている。同社は19日、名古屋、大阪に続き、福島、宮城、青森の東北3県でもアプリによるタクシー配車サービスを2019年から始めると発表した。東日本大震災後の復興、訪日客の誘致を支援する。既存のタクシー会社と連携してウーバーへの抵抗感を和らげ、イメージ向上と事業拡大を狙う。
|
2018-12-19 12:06
|
〔マーケットアイ〕外為:正午のドルは112円前半、一時2カ月ぶり安値
正午のドルは前日NY市場終盤の水準から小幅安の112円前半。上下動の激しかった日経平均と足並みをそろえ、円相場も上下に振れる展開だった。
|
2018-12-19 12:02
|
ロイター/INSEADアジア企業景況指数、第4四半期は約3年ぶり低水準付近
トムソン・ロイターがINSEADと共同で実施したアジア企業景況調査によると、第4・四半期のアジア主要企業の景況感指数は63だった。
|
2018-12-19 11:59
|
英銀行セクター、テクノロジー企業の参入が最大の脅威=FCA
英金融行動監視機構(FCA)は18日、リテールバンキング業務のビジネスモデルに関する調査報告の最終版を公表し、米アマゾン・ドット・コムやグーグルなどテクノロジー大手が銀行の基本商品で競合する可能性があり、銀行は口座を無料で提供することが難しくなる可能性があると指摘した。
|
2018-12-19 11:53
|
高い英国の銀行税率、EU離脱後に移転加速させる可能性=業界団体
英国で活動している金融機関の業界団体UKファイナンスは、銀行に対する高水準の税率が欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)後も維持されれば、海外移転のリスクが高まると警告した。
|
2018-12-19 11:53
|
シドニー株式市場・午前=小幅続落、エネルギー株が大幅安 金融株は高い
豪 日本時間11時38 前日比 % 始値
分
S&P/ASX200指数<.AX 5,556.100 - 33.400 - 0.60 5,589.500
JO>
前営業日終値 5,589.500
午前のシドニー株式市場は小幅続落。原油安を受けてエネルギー株が大きく下げたものの、四大銀行の
上昇で幅広い銘柄の下げが抑制された。
S&P/ASX200指数 は0031GMT(現地時間午前11時31分、日本時間同9時3
1分)時点で、前日終値比15.1ポイント(0.3%)安の
|
2018-12-19 11:45
|
〔アングル〕ソフトバンク、売出価格割れの船出 収益懸念で冷める投資家心理
ソフトバンクの東証1部上場は、多難な前途を予感させるスタートとなった。売出価格割れの初値は、通信料金の値下げ圧力や中国製装置の入れ替え費用など、目先の収益圧迫要因への投資家の不安の表れともいえる。先日は大規模障害も発生、通信網に対する信頼回復も急務だ。株主還元にこだわれば、長い目で見た利益を失いかねないリスクもある。
|
2018-12-19 11:44
|
〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は続落、約9カ月ぶり安値 ソフトバンク公開価格割れ
<11:38> 前場の日経平均は続落、約9カ月ぶり安値 ソフトバンク公開価格
割れ
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比90円35銭安の2万1025円
10銭となり、続落した。オーバーナイトでの先物安を受けた売りが先行。節目の2万1
000円を割れ、取引時間中としては3月28日以来、約9カ月ぶりの安値を付ける場面
があった。下げ幅は200円を超えたが、国内公的年金の買い観測が広がる中で持ち直し
、前場後半にプラス圏に浮上するなど荒い動きとなった。新規上場のソフトバンク<9434.
T>は公開価格を下回って推移した。
騰落率は日経平均が前日比0.43%安、TOPIXが同0.35%安となった。T
OPIXは連日で年初来安値を更新した。東証1部の前場の売買代金は1兆4753億円
。このうちソフトバンクの売買代金が全体の約21%を占めた。業種別で上昇率上位に入
ったのは空運、建設、機械。半面、鉱業、電気・ガス、石油・石炭がさえない。銀行業指
数が1%を超す下げとなる金融セクターも軟調だっ
|
2018-12-19 11:42
|
マスク氏の米LA高速地下交通構想、第1弾のトンネル披露へ
米起業家イーロン・マスク氏のトンネル掘削会社、ボーリング・カンパニーはロサンゼルス(LA)に高速地下交通システムを建設する計画について、18日に第1弾となるトンネルを披露することを明らかにした。
|
広告
|
広告
|